太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
太宰府天満宮に行ってきました。<br /><br />菅原道真を祀る天満宮です。<br /><br />近隣に九州国立博物館があるのでセットで鑑賞。<br /><br />

太宰府天満宮

14いいね!

2012/10/24 - 2012/10/24

313位(同エリア1008件中)

0

60

川上

川上さん

太宰府天満宮に行ってきました。

菅原道真を祀る天満宮です。

近隣に九州国立博物館があるのでセットで鑑賞。

PR

  • 「西鉄天神駅」 から 「大宰府」 へ。<br /><br /><br />途中 「西鉄二日市駅」 で乗り換え 。 

    「西鉄天神駅」 から 「大宰府」 へ。


    途中 「西鉄二日市駅」 で乗り換え 。 

  • 「約50分」 ほどで着きます。<br /><br /><br />本日は 「9時10分」 ごろ到着です。<br /><br /><br />

    「約50分」 ほどで着きます。


    本日は 「9時10分」 ごろ到着です。


  • 「大宰府駅」 です。

    「大宰府駅」 です。

  • 「表参道」 です。<br /><br /><br />「朝」 なので人もまばらです。

    「表参道」 です。


    「朝」 なので人もまばらです。

  • 変わった 「スターバックス」 を発見。

    変わった 「スターバックス」 を発見。

  • 入口の写真 。

    入口の写真 。

  • 「御神牛」 。<br /><br /><br />「菅原道真」 が 「乙丑年」 の誕生だったため 「牛」 。<br /><br /><br />「頭をなでる」 と頭の働きが良くなるとのこと。

    「御神牛」 。


    「菅原道真」 が 「乙丑年」 の誕生だったため 「牛」 。


    「頭をなでる」 と頭の働きが良くなるとのこと。

  • 「心字池」 と 「太鼓橋」 です。

    「心字池」 と 「太鼓橋」 です。

  • 心字池には 「三世一念」 の橋が架かってます。<br /><br /><br />「太鼓橋 → 平橋 → 太鼓橋」 。<br /><br /><br />すなわち、「過去、現在、未来」 という意味です。

    心字池には 「三世一念」 の橋が架かってます。


    「太鼓橋 → 平橋 → 太鼓橋」 。


    すなわち、「過去、現在、未来」 という意味です。

  • 「心字池」 。

    「心字池」 。

  • 「志賀社(重要文化財)」 。<br /><br /><br />「釘」を使っておらず、九州で「最も古い木造建築」と言われている。

    「志賀社(重要文化財)」 。


    「釘」を使っておらず、九州で「最も古い木造建築」と言われている。

  • 毎年 「200万人以上」 の参詣者がくるそうです。

    毎年 「200万人以上」 の参詣者がくるそうです。

  • 「楼門」 です。<br /><br /><br />「1914年(大正3年)」 に再建されたもの。

    「楼門」 です。


    「1914年(大正3年)」 に再建されたもの。

  • 「太宰府天満宮」<br /> <br /><br />「北野天満宮」<br /><br /><br />「防府天満宮」<br /><br /><br />を合わせて 「三天神」です。

    「太宰府天満宮」
     

    「北野天満宮」


    「防府天満宮」


    を合わせて 「三天神」です。

  • 「本殿(重要文化財)」 です。<br /><br /><br />「1591年」 に 「小早川隆景」 の造営です。<br /><br /><br />※ 小早川隆景は「毛利元就」の三男です。

    「本殿(重要文化財)」 です。


    「1591年」 に 「小早川隆景」 の造営です。


    ※ 小早川隆景は「毛利元就」の三男です。

  • 偶然、人がいなくなりました。

    偶然、人がいなくなりました。

  • 初めての太宰府天満宮なので感動です。

    初めての太宰府天満宮なので感動です。

  • 鮮やかで驚きました。

    鮮やかで驚きました。

  • 全国天満宮の 「総本社」 です。

    全国天満宮の 「総本社」 です。

  • 「祭神」 は 「菅原道真公」 です。<br /><br /><br />「学問」 の神です。<br />

    「祭神」 は 「菅原道真公」 です。


    「学問」 の神です。

  • 実際に政治を行っていた「筑紫大宰」は、ここから少し離れてます。<br /><br /><br />史跡として「大宰府跡(大宰府政庁跡)」として存在します。

    実際に政治を行っていた「筑紫大宰」は、ここから少し離れてます。


    史跡として「大宰府跡(大宰府政庁跡)」として存在します。

  • 大宰府天満宮をお参りするだけであれば、お金はかかりません。

    大宰府天満宮をお参りするだけであれば、お金はかかりません。

  • 定番の 「合格祈願」 ですね。

    定番の 「合格祈願」 ですね。

  • 「飛梅」 。<br /><br /><br />「梅」の前で、京都を惜しんで 「東風ふかば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」 と歌を詠んだら、「京都」から「大宰府」に「梅」 が飛んできたそうです。<br />

    「飛梅」 。


    「梅」の前で、京都を惜しんで 「東風ふかば 匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」 と歌を詠んだら、「京都」から「大宰府」に「梅」 が飛んできたそうです。

  • 数分後には 「団体客」 です。<br /><br /><br />海外からお越しです。 

    数分後には 「団体客」 です。


    海外からお越しです。 

  • 「菅公歴史館」

    「菅公歴史館」

  • 「厄晴れひょうたん掛所」 です。

    「厄晴れひょうたん掛所」 です。

  • 本殿を後方から一枚。

    本殿を後方から一枚。

  • 「学生」 も増えてきました。

    「学生」 も増えてきました。

  • 「宝物殿」 。

    「宝物殿」 。

  • 竜馬の 「ピストル」 を展示中?<br /><br /><br />レプリカが展示してありました。<br /><br /><br />本物は行方不明中で存在してるかどうかも判りません。

    竜馬の 「ピストル」 を展示中?


    レプリカが展示してありました。


    本物は行方不明中で存在してるかどうかも判りません。

  • 「太宰府天満宮&九州国立博物館(常設)&菅公歴史館」 <br /><br /><br />共通チケットで 「500円」 と良心的。

    「太宰府天満宮&九州国立博物館(常設)&菅公歴史館」


    共通チケットで 「500円」 と良心的。

  • 次は 「九州国立博物館」 へ進みます。

    次は 「九州国立博物館」 へ進みます。

  • 再び 「心字池」 です。 

    再び 「心字池」 です。 

  • 運よくいてくれます。

    運よくいてくれます。

  • 入口付近にある 「浮殿」 です。

    入口付近にある 「浮殿」 です。

  • 「九州国立博物館」 へは近道を通って向かいます。

    「九州国立博物館」 へは近道を通って向かいます。

  • 「菖蒲池」 です。

    「菖蒲池」 です。

  • この辺りは 「茶屋」 があり、「日本庭園」 も見れます。

    この辺りは 「茶屋」 があり、「日本庭園」 も見れます。

  • 「だざいふ遊園地」 です。

    「だざいふ遊園地」 です。

  • ここから長い「エスカレーター」を使って「近道」です。

    ここから長い「エスカレーター」を使って「近道」です。

  • 立派な建物です。

    立派な建物です。

  • 「2005年」 完成 。<br /><br /><br />設計は 「菊竹清訓」 氏です。

    「2005年」 完成 。


    設計は 「菊竹清訓」 氏です。

  • 入口です。

    入口です。

  • 内部も見事です。

    内部も見事です。

  • 「飾り山」 が飾ってあります。<br /><br /><br />福岡には各所で見られます。

    「飾り山」 が飾ってあります。


    福岡には各所で見られます。

  • 「常設展示」 のみを鑑賞します。<br /><br /><br />エスカレーターで登ってきます。

    「常設展示」 のみを鑑賞します。


    エスカレーターで登ってきます。

  • 展示物は写真撮影禁止です。<br /><br /><br />仕方が無いので入口付近のフィギアを撮ります。

    展示物は写真撮影禁止です。


    仕方が無いので入口付近のフィギアを撮ります。

  • 古墳でも作ってるんでしょうか。

    古墳でも作ってるんでしょうか。

  • 「国宝」 だらけでした。<br /><br /><br />「宮地嶽神社」 等から借りて展示されてるようです。

    「国宝」 だらけでした。


    「宮地嶽神社」 等から借りて展示されてるようです。

  • 次は 「吉野ヶ里遺跡」 へ向かいます。

    次は 「吉野ヶ里遺跡」 へ向かいます。

  • 「梅ヶ枝餅」 が名物なので頂きます。

    「梅ヶ枝餅」 が名物なので頂きます。

  • 1つだけ購入し 「105円」 でした。

    1つだけ購入し 「105円」 でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP