奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良の法華寺と海龍王寺では、今秘仏の十一面観音菩薩さまが特別開帳されています。<br /><br />その両寺の近くにある西大寺でも愛染明王さまなどが特別に公開されており、また西大寺にはこれまた立派な十一面観音菩薩さまがおられます。<br /><br />どれも好きな観音さまで、それぞれに素晴らしい十一面菩薩立像を、順番に拝ませていただくことにしました。<br /><br />【写真は、西大寺の東塔跡と本堂です。】

西大寺・法華寺・海龍王寺、十一面観音めぐり

34いいね!

2012/10/30 - 2012/10/30

985位(同エリア5393件中)

6

50

のーとくん

のーとくんさん

奈良の法華寺と海龍王寺では、今秘仏の十一面観音菩薩さまが特別開帳されています。

その両寺の近くにある西大寺でも愛染明王さまなどが特別に公開されており、また西大寺にはこれまた立派な十一面観音菩薩さまがおられます。

どれも好きな観音さまで、それぞれに素晴らしい十一面菩薩立像を、順番に拝ませていただくことにしました。

【写真は、西大寺の東塔跡と本堂です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 西大寺の駐車場から、一番近いお堂は四王堂で、ここに十一面観音様がおられます。<br />駐車場はほぼ満車、駐車場の人に尋ねてみると、幼稚園でイベントがあるからだそうです。

    西大寺の駐車場から、一番近いお堂は四王堂で、ここに十一面観音様がおられます。
    駐車場はほぼ満車、駐車場の人に尋ねてみると、幼稚園でイベントがあるからだそうです。

  • まずは四王堂で、1丈8尺ですから約5.5mの十一面観音立像にご対面、右手に錫杖をもつ長谷式十一面観音立像です。<br />お顔が大きいなぁと感じていたら、この観音さまはもともと京都の法勝寺十一面堂の本尊で、そこが倒壊したときに顔面をのぞいて破損してしまい残りは修復されたものだからだそうです。<br />観音さまの前には不動明王が、周りには四天王がお守りしています。

    まずは四王堂で、1丈8尺ですから約5.5mの十一面観音立像にご対面、右手に錫杖をもつ長谷式十一面観音立像です。
    お顔が大きいなぁと感じていたら、この観音さまはもともと京都の法勝寺十一面堂の本尊で、そこが倒壊したときに顔面をのぞいて破損してしまい残りは修復されたものだからだそうです。
    観音さまの前には不動明王が、周りには四天王がお守りしています。

  • 十一面観音さまを拝観した後は、本堂の方に行きます。

    十一面観音さまを拝観した後は、本堂の方に行きます。

  • その途中には、幼稚園のイベントにあわせて、運動会のときの写真が、売られています。

    その途中には、幼稚園のイベントにあわせて、運動会のときの写真が、売られています。

  • この歌碑の横の門のつきあたりが聚宝館で、特別開館されています。<br />国宝の「金銅宝塔」や重文の「行基菩薩像」など、いろいろな寺宝が見ることができます。

    この歌碑の横の門のつきあたりが聚宝館で、特別開館されています。
    国宝の「金銅宝塔」や重文の「行基菩薩像」など、いろいろな寺宝が見ることができます。

  • 不動堂です。

    不動堂です。

  • 本堂です。<br />ご本尊は釈迦如来立像で、その他弥勒菩薩坐像、そして文殊菩薩像がおられます。<br />いいですね、とくに獅子にのった文殊菩薩さま。

    本堂です。
    ご本尊は釈迦如来立像で、その他弥勒菩薩坐像、そして文殊菩薩像がおられます。
    いいですね、とくに獅子にのった文殊菩薩さま。

  • 本堂からの風景です。

    本堂からの風景です。

  • 次に愛染堂にいきます。<br />ここでは秘仏の愛染明王坐像が特別に開帳されています。<br />堂内には、西大寺を復興させた興正菩薩叡尊(こうしょうぼさつえいそん)の坐像も安置されています。<br />これは、重文でつい最近朝日新聞にも掲載されました。

    次に愛染堂にいきます。
    ここでは秘仏の愛染明王坐像が特別に開帳されています。
    堂内には、西大寺を復興させた興正菩薩叡尊(こうしょうぼさつえいそん)の坐像も安置されています。
    これは、重文でつい最近朝日新聞にも掲載されました。

  • 愛染堂のとなりにある大黒堂の大黒さまです。

    愛染堂のとなりにある大黒堂の大黒さまです。

  • 鐘楼です。

    鐘楼です。

  • 本堂と東塔跡です。<br />境内きれいにされています。

    本堂と東塔跡です。
    境内きれいにされています。

  • 南門につながる参道です。

    南門につながる参道です。

  • 東塔跡です。

    東塔跡です。

  • 本堂の屋根には、このような獅子が。

    本堂の屋根には、このような獅子が。

  • 駐車場に戻るところには、幼稚園児がでてきています。<br />これから、法華寺を通り過ぎたところにある、蕎麦屋をめざします。

    駐車場に戻るところには、幼稚園児がでてきています。
    これから、法華寺を通り過ぎたところにある、蕎麦屋をめざします。

  • ところが、その蕎麦屋は定休日。<br />そのまま車を走らせて走らせて、転害門まできてしまいました。<br />転害門近くの、天平倶楽部に入ることにしました。

    ところが、その蕎麦屋は定休日。
    そのまま車を走らせて走らせて、転害門まできてしまいました。
    転害門近くの、天平倶楽部に入ることにしました。

  • 店内からみる庭(子規の庭)です。<br />ここは、江戸末期から明治、大正にかけて老舗旅館「對山樓・角定」のあったところで、正岡子規が明治28年10月26日から四日間滞在し、多くの句を残しました。

    店内からみる庭(子規の庭)です。
    ここは、江戸末期から明治、大正にかけて老舗旅館「對山樓・角定」のあったところで、正岡子規が明治28年10月26日から四日間滞在し、多くの句を残しました。

  • かぐや姫膳です。<br />なかなか、美味しいですねぇ。

    かぐや姫膳です。
    なかなか、美味しいですねぇ。

  • いもがゆ膳です。<br />こちらも良いですね。

    いもがゆ膳です。
    こちらも良いですね。

  • デザートのわらび餅です。

    デザートのわらび餅です。

  • 子規の庭に入ることができます。<br />「秋暮るゝ 奈良の旅籠や 柿の味」正岡子規の歌碑です。

    子規の庭に入ることができます。
    「秋暮るゝ 奈良の旅籠や 柿の味」正岡子規の歌碑です。

  • 正岡子規が訪れたときからあったと思われる柿で、先ほどの歌碑の句や「柿句へば・・・・・」の句を啓発されたのかも。<br />次は、法華寺です。

    正岡子規が訪れたときからあったと思われる柿で、先ほどの歌碑の句や「柿句へば・・・・・」の句を啓発されたのかも。
    次は、法華寺です。

  • 法華寺に着きました。

    法華寺に着きました。

  • 門を入ったところの、ススキと鐘楼です。

    門を入ったところの、ススキと鐘楼です。

  • 法華寺の本堂です。<br />きれいな形の屋根ですね。<br />国宝の十一面観音立像が安置されています。<br />光明皇后がモデルといわれるこの観音さま、右足をちょっと前に出し、少しでも早く救いの手をさし伸ばそうとしておられます。<br />すばらしい観音さまです。<br />お前立ちの観音さまも、拝むことができます。

    法華寺の本堂です。
    きれいな形の屋根ですね。
    国宝の十一面観音立像が安置されています。
    光明皇后がモデルといわれるこの観音さま、右足をちょっと前に出し、少しでも早く救いの手をさし伸ばそうとしておられます。
    すばらしい観音さまです。
    お前立ちの観音さまも、拝むことができます。

  • 本堂を出ます。

    本堂を出ます。

  • 国史跡名勝庭園も特別公開されています。

    国史跡名勝庭園も特別公開されています。

  • 庭園の苔です。

    庭園の苔です。

  • 本堂の鬼瓦です。

    本堂の鬼瓦です。

  • 名勝庭園客殿の門から撮ったものです。<br />この中門から玄関までを前庭といわれているそうです。

    名勝庭園客殿の門から撮ったものです。
    この中門から玄関までを前庭といわれているそうです。

  • から風呂です。<br />光明皇后が、この蒸し風呂で病人を癒したというお風呂です。

    から風呂です。
    光明皇后が、この蒸し風呂で病人を癒したというお風呂です。

  • 次は光月亭にいきます。<br />たしかお茶をいただけるはず。

    次は光月亭にいきます。
    たしかお茶をいただけるはず。

  • 月ヶ瀬にあった江戸時代の建築の庄屋宅をここに移築しました。

    月ヶ瀬にあった江戸時代の建築の庄屋宅をここに移築しました。

  • 光月亭に入って、お茶をいただきます。

    光月亭に入って、お茶をいただきます。

  • お菓子も美味しい、お茶も美味しい。

    お菓子も美味しい、お茶も美味しい。

  • 飛天と題した掛軸です。<br />光明皇后をイメージしているのでしょうか。

    飛天と題した掛軸です。
    光明皇后をイメージしているのでしょうか。

  • 東庭園に咲く、カキツバタです。

    東庭園に咲く、カキツバタです。

  • 東庭園には、じゅずだまの実も。

    東庭園には、じゅずだまの実も。

  • 横笛堂です。

    横笛堂です。

  • 鐘楼と本堂です。<br />これから海龍王寺にいきます。

    鐘楼と本堂です。
    これから海龍王寺にいきます。

  • 海龍王寺の表門です。

    海龍王寺の表門です。

  • 表門から参道に入っていきます。

    表門から参道に入っていきます。

  • 築地塀です。

    築地塀です。

  • この門で、拝観料を払います。

    この門で、拝観料を払います。

  • 本堂です。<br />ここにお目当ての、十一面観音立像が安置されています。<br />彩色も残っており、細かい細工、やーっ素晴らしい観音さまです。<br />この観音さま、よくぞ残っていてくれたと思います。<br />ありがたいですね。

    本堂です。
    ここにお目当ての、十一面観音立像が安置されています。
    彩色も残っており、細かい細工、やーっ素晴らしい観音さまです。
    この観音さま、よくぞ残っていてくれたと思います。
    ありがたいですね。

  • この樹もきれいな形をしていますね。

    この樹もきれいな形をしていますね。

  • 西金堂です。<br />このお堂の中には、国宝が。

    西金堂です。
    このお堂の中には、国宝が。

  • それは国宝五重小塔です。

    それは国宝五重小塔です。

  • 庭には、龍ににせたのでしょうか、横に伸びた松があります。<br />十一面観音さまのおられる三ヶ寺、どれも名刹です。<br /><br />(おしまい)

    庭には、龍ににせたのでしょうか、横に伸びた松があります。
    十一面観音さまのおられる三ヶ寺、どれも名刹です。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2012/11/01 22:37:38
    うわ〜、行きたいお寺ばっかり
    こんばんは。
    十一面観音好きにはたまらない行程ですね。

    法華寺の十一面さまはエキゾチックなお顔が魅力的。私は、特にあの光背がお気に入りです。丸まったハスの葉っぱがスーイ、スーイと伸びるさまが大好き。

    海龍王寺の十一面さまは高貴なオーラの持ち主だと思いませんか。
    「やーっ素晴らしい」というコメント、ものすごおく共感します。

    あの辺りにはもう1ケ寺、不退寺というお寺があって、そこの十一面さまも素敵です。耳の横の大きなリボン飾りがラブリーで、大好きな仏像です。

    このところ仏像にゆっくり会いに行く時間がなく、さびしい気分。
    のーとくんの旅行記で、少しキモチが満たされました。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2012/11/02 20:58:34
    RE: うわ〜、行きたいお寺ばっかり
    ゆうこママさん

    こんばんは。

    この三ヶ寺の、十一面観音、お気に入りなんです。

    西大寺、おおきいし迫力があって良いです。

    法華寺、光明皇后の気持ちが残っているようで、なんかすごーくありがたみを感じます。

    海龍王寺、色合いが素晴らしく、おっしゃるっ通り高貴なオーラの持ち主です。
    こがらなお姿から、すばらしさがあふれでてきています。

    われながら、良い行程だったと思います。

    不退寺にも十一面さまがおられるんですね。
    知っていたら、今回の十一面ツアーにいれたんですが。
    残念です。

    ゆうこママさんの、次のアイラブ仏像シリ−ズ、期待しています。

     のーとくん
  • かずちゃんママさん 2012/11/01 11:21:45
    観音めぐり〜いいですね
    のーとくんさん こんにちは〜

     法華寺って,どこだろう?って,地図を見てみたら・・
     ちょっと離れているんですね。
     静かで,いいところのようですね。
     地元の大目付さんでも行ったことがない?ところ・・
     奈良駅前から,バスとかで行けるのでしょうか?

     ランチ,どちらもおいしそうです。
     お連れの方が,いらっしゃったのですね。(*^_^*)

     3日に,奈良コミュオフ会で,大和郡山に泊まります。
     翌日夕方まで,時間があるのですが,どこで過ごそうか,考慮しています・・
     バスか,電車で行けるような,お勧めのところ,どこかありますか?

     今,正倉院展もやっているのですよね。
     でも,混んでるみたいだし・・

     では,また〜

                 今日は風が強くて寒い感じです〜かずママより

     

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2012/11/02 20:47:10
    RE: 観音めぐり〜いいですね
    かずちゃんママさん

    こんばんは〜。

    法華寺、いいですよー。
    いま特別開帳で、光明皇后がモデルといわれている、十一面観音さまをおがむことができます。
    大和郡山からは、ちょっと離れているかもしれませんね。
    もしも行くならば、近鉄で西大寺まで戻って新大宮から行くのでしょうか。

    奈良に出て、興福寺、元興寺、東福寺、なんかでしょうか。
    興福寺の北円堂も公開されているので、仏像に興味があるのでしたら、運慶の弥勒仏坐像(国宝)、これはすごく良いですね。

    また国宝館の、有名な阿修羅像、千手観音、いいですね〜。

    勝手なことを、書いてしましました。
    では、また〜

    のーとくん
  • 大目付さん 2012/10/31 22:37:11
    のーとくんさん、今晩は〜
    地元奈良に住んでいて「海龍王寺」も「法華寺」も恥ずかしながら未だ行ったことがありません。

    中はこんな風になっているんですね〜。初めて見ました。(^^;)
    一度行ってみたくなりました。


                                〜大目付〜

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2012/11/02 07:21:25
    RE: のーとくんさん、今晩は〜
    大目付さん

    おはようございます。

    「海龍王寺」も「法華寺」いいところですよー。

    いかれるのなら、特別公開の期間に是非。
    十一面観音さまを拝むことができます。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP