香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港旅行2日目。<br /><br />今回旅行では、ヴィクトリア・ピークの夜景、錦田吉慶圍、灣仔界隈の散策・・と、大まかに1日あたりひとつのエリアだけ決めておき、あとは、天気や暑さや体調に合わせて適当に・・って感じのアバウトな計画。<br /><br />今日は、新界にある錦田吉慶圍という城壁村に行く予定。新界に行くのは初めてだし、香港のメインのエリアから、ローカルなエリアに行くのも初めてなので、田舎の町が好きな私には、とっても楽しみ。<br /><br />まずは、朝ごはんを食べに、灣仔界隈をブラブラしていたら、路地にごちゃごちゃとした青空市場が見えたので、香港っぽい雰囲気を味わいたくて、ちょっと寄り道。<br />

灣仔の青空市場は、賑わいと暑さで熱気ムンムンだった~!③ 

155いいね!

2012/08/07 - 2012/08/07

104位(同エリア19763件中)

12

29

こあひる

こあひるさん

香港旅行2日目。

今回旅行では、ヴィクトリア・ピークの夜景、錦田吉慶圍、灣仔界隈の散策・・と、大まかに1日あたりひとつのエリアだけ決めておき、あとは、天気や暑さや体調に合わせて適当に・・って感じのアバウトな計画。

今日は、新界にある錦田吉慶圍という城壁村に行く予定。新界に行くのは初めてだし、香港のメインのエリアから、ローカルなエリアに行くのも初めてなので、田舎の町が好きな私には、とっても楽しみ。

まずは、朝ごはんを食べに、灣仔界隈をブラブラしていたら、路地にごちゃごちゃとした青空市場が見えたので、香港っぽい雰囲気を味わいたくて、ちょっと寄り道。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8時ごろ、起床。<br /><br />昨夜は、夜景観賞で遅く帰ってきましたが、帰ってきた後、激しい雨が降ってきたようで、ホテルの窓ガラスにかなりの量の水滴がたたきつけられているのが見られました。いや〜、ラッキーでしたぁ。

    8時ごろ、起床。

    昨夜は、夜景観賞で遅く帰ってきましたが、帰ってきた後、激しい雨が降ってきたようで、ホテルの窓ガラスにかなりの量の水滴がたたきつけられているのが見られました。いや〜、ラッキーでしたぁ。

  • 今朝は、けっこう靄っています〜。遠くの山々もかなり霞がかっています。

    今朝は、けっこう靄っています〜。遠くの山々もかなり霞がかっています。

  • 9時ごろ。銅鑼灣方面へ向かう道路は、けっこう渋滞中。

    9時ごろ。銅鑼灣方面へ向かう道路は、けっこう渋滞中。

  • コンベンション・アンド・エキシビションセンターのある埠頭には、ヘリポートがあり、時々ヘリコプターの発着が見えます。

    コンベンション・アンド・エキシビションセンターのある埠頭には、ヘリポートがあり、時々ヘリコプターの発着が見えます。

  • 14年ぶりの香港で、お札のデザインも変わりましたが、この10ドル紙幣は、左側の丸っこいところが透明になっていて面白〜い。向こう側、見えますか〜?<br /><br />香港は、同じ価値の紙幣でも、数種類のデザインが混在しているのでなかなか楽しいです。

    14年ぶりの香港で、お札のデザインも変わりましたが、この10ドル紙幣は、左側の丸っこいところが透明になっていて面白〜い。向こう側、見えますか〜?

    香港は、同じ価値の紙幣でも、数種類のデザインが混在しているのでなかなか楽しいです。

  • 旅行中でも、遅出のわが家・・・。<br /><br />朝たくさん食べると、お昼にお腹がすかないので、朝は、ちょこっとだけパンを買っておいて食べようね〜と思っていたのに、昨夜は買うのを忘れてました。そこで、10時ちょっと前に朝ごはんを食べに出発〜。10時出発でも、普段のおでかけよりはずいぶん早いんです・・。<br /><br />ホテルから、歩道橋を渡ると、まずはセントラルプラザ(中環廣場)につながっています。このビルは、通り抜けるビルの中で、一番涼しかったぁ〜、外が暑苦しいから気持ちい〜!<br /><br />今、知ったのですが、この建物の最上階には教会があり、また、46階にあるスカイロビーから眺める九龍の景色は格別だとの情報がありました。へ〜ぇ、教会って入れるのかしら?

    旅行中でも、遅出のわが家・・・。

    朝たくさん食べると、お昼にお腹がすかないので、朝は、ちょこっとだけパンを買っておいて食べようね〜と思っていたのに、昨夜は買うのを忘れてました。そこで、10時ちょっと前に朝ごはんを食べに出発〜。10時出発でも、普段のおでかけよりはずいぶん早いんです・・。

    ホテルから、歩道橋を渡ると、まずはセントラルプラザ(中環廣場)につながっています。このビルは、通り抜けるビルの中で、一番涼しかったぁ〜、外が暑苦しいから気持ちい〜!

    今、知ったのですが、この建物の最上階には教会があり、また、46階にあるスカイロビーから眺める九龍の景色は格別だとの情報がありました。へ〜ぇ、教会って入れるのかしら?

  • 朝から、すでにもわ〜っと暑苦しいです。歩道橋を灣仔駅方面へ進みます。<br /><br />地球の歩き方で、檀島珈琲餅店のフレンチトーストがおいしそうで、ちょうど灣仔にお店があるので、そこを目指しています。

    朝から、すでにもわ〜っと暑苦しいです。歩道橋を灣仔駅方面へ進みます。

    地球の歩き方で、檀島珈琲餅店のフレンチトーストがおいしそうで、ちょうど灣仔にお店があるので、そこを目指しています。

  • ハデハデネオン看板って、けっこうワイヤーでガチガチに支えられているのねぇ・・・。

    ハデハデネオン看板って、けっこうワイヤーでガチガチに支えられているのねぇ・・・。

  • 歩道橋から下へ降りて、地図を見ながらウロウロ・・・。<br /><br />あれ、一本手前の裏道に来ちゃたかしら・・?いつもながら、どこにいても、迷う私・・・。

    歩道橋から下へ降りて、地図を見ながらウロウロ・・・。

    あれ、一本手前の裏道に来ちゃたかしら・・?いつもながら、どこにいても、迷う私・・・。

  • 軒尼詩道(Hennessy Rd.)っていうかなり大通り沿いにあるはずなので、本来、迷うような道のりでもないはずなのですが・・。

    軒尼詩道(Hennessy Rd.)っていうかなり大通り沿いにあるはずなので、本来、迷うような道のりでもないはずなのですが・・。

  • と、うろうろしているうちに、もっと南側の大通り荘士敦道(Johnston Rd.)まで来ちゃいました。すると、通りを渡った路地の間に、ごちゃごちゃした色彩の、青空市場が見えました!<br /><br />ちょっと、朝ごはんそっちのけで、行ってみま〜す。

    と、うろうろしているうちに、もっと南側の大通り荘士敦道(Johnston Rd.)まで来ちゃいました。すると、通りを渡った路地の間に、ごちゃごちゃした色彩の、青空市場が見えました!

    ちょっと、朝ごはんそっちのけで、行ってみま〜す。

  • お魚、ぴょんぴょんはねているものもあります・・・。

    お魚、ぴょんぴょんはねているものもあります・・・。

  • 調味料・・というか香辛料・・というか・・そんな感じのものを売っているお店。<br /><br />市場のお店にカメラを向けていると、ダメダメ〜!と怒り出す(それほど恐くはないけれど)場合もあり、撮ろうと思ったら、即座にシャッターを切ってさっと撮らないと・・・。<br /><br />

    調味料・・というか香辛料・・というか・・そんな感じのものを売っているお店。

    市場のお店にカメラを向けていると、ダメダメ〜!と怒り出す(それほど恐くはないけれど)場合もあり、撮ろうと思ったら、即座にシャッターを切ってさっと撮らないと・・・。

  • うわ〜っ!このおばちゃん、お店の人〜??ぎろりと見られた〜!!<br /><br />でも、シャッターの方が速かった〜(怒るつもりだったのかは不明ですが)。

    うわ〜っ!このおばちゃん、お店の人〜??ぎろりと見られた〜!!

    でも、シャッターの方が速かった〜(怒るつもりだったのかは不明ですが)。

  • 青空市場の通りを抜けたところに、灣仔街市(Wanchai Market)という建物の中の市場もありましたので、ちょっと覗いて見ます。<br /><br />怒られる前にぱぱっ!と撮らないと・・・って焦るので、全く構図やなんか考えているヒマはない・・。<br /><br />地元の人たちで、ずいぶん賑わっています。

    青空市場の通りを抜けたところに、灣仔街市(Wanchai Market)という建物の中の市場もありましたので、ちょっと覗いて見ます。

    怒られる前にぱぱっ!と撮らないと・・・って焦るので、全く構図やなんか考えているヒマはない・・。

    地元の人たちで、ずいぶん賑わっています。

  • いつ怒られるかわかんないので、シャッター押しと店員が気づくのと、どっちが速いか、せめぎ合い・・・みたいな感じで、けっこう気合入ります!<br /><br />ほとんどのお店は、平気なんですけどね・・・(たぶん)。

    いつ怒られるかわかんないので、シャッター押しと店員が気づくのと、どっちが速いか、せめぎ合い・・・みたいな感じで、けっこう気合入ります!

    ほとんどのお店は、平気なんですけどね・・・(たぶん)。

  • ここの果物屋さんでは、このおじさんではなく、横にいたお店のおばちゃんに、怒られました。でも、シャッター押しちゃった後だもん・・。にっこり笑ってごまかしました〜。

    ここの果物屋さんでは、このおじさんではなく、横にいたお店のおばちゃんに、怒られました。でも、シャッター押しちゃった後だもん・・。にっこり笑ってごまかしました〜。

  • わ〜!日本では見られないダイナミックなお肉の陳列。いかにも中国って雰囲気ですね〜。色んな部位が吊るしてあるんだ〜。

    わ〜!日本では見られないダイナミックなお肉の陳列。いかにも中国って雰囲気ですね〜。色んな部位が吊るしてあるんだ〜。

  • この湯葉みたいな干物、あちこちで売っていたけれど、何かな〜。

    この湯葉みたいな干物、あちこちで売っていたけれど、何かな〜。

  • 灣仔街市を出て、再び外へ・・。あ〜、あっつ〜・・・。<br /><br />この通りには、お肉屋さんが並んでます。

    灣仔街市を出て、再び外へ・・。あ〜、あっつ〜・・・。

    この通りには、お肉屋さんが並んでます。

  • 買うものはなくて、写真を撮りにきただけになっちゃったけれど、シャッターチャンスのせめぎ合いが、なかなか刺激的でした。

    買うものはなくて、写真を撮りにきただけになっちゃったけれど、シャッターチャンスのせめぎ合いが、なかなか刺激的でした。

  • 金魚屋さん。ほんとは、4トラで見かけた、赤い金魚とかがビニール袋に入って売られている画が撮りたかったんだけれど、赤い金魚はフツーに水槽に入っていて、この全然画にならない地味な色彩の小魚のビニール袋しかなかった・・・。<br /><br />しかも、お店のおじちゃんがちょうど出てきたので、怒られるかも・・と、じっくり撮るヒマがなかった・・・。

    金魚屋さん。ほんとは、4トラで見かけた、赤い金魚とかがビニール袋に入って売られている画が撮りたかったんだけれど、赤い金魚はフツーに水槽に入っていて、この全然画にならない地味な色彩の小魚のビニール袋しかなかった・・・。

    しかも、お店のおじちゃんがちょうど出てきたので、怒られるかも・・と、じっくり撮るヒマがなかった・・・。

  • わ〜、竹の足場、あみあみになっていて、芸術的〜!

    わ〜、竹の足場、あみあみになっていて、芸術的〜!

  • 軒尼詩道(Hennessy Rd.)に再び戻って、もう一度歩いてみると・・・ありました!檀島珈琲餅店。先ほど通ったはずなのに、見逃しちゃったみたい・・・。<br /><br />10:30過ぎにやっと朝食です。<br />

    軒尼詩道(Hennessy Rd.)に再び戻って、もう一度歩いてみると・・・ありました!檀島珈琲餅店。先ほど通ったはずなのに、見逃しちゃったみたい・・・。

    10:30過ぎにやっと朝食です。

  • エッグタルトが蛋撻、フレンチトーストが西多士と・・それだけ覚えてきた・・・。<br /><br />今回旅行のテーマ、エッグタルト1個目です〜!<br /><br />エッグタルト、日本で食べるエッグタルトよりも、玉子くさくて、つるんとした食感かな・・日本だと(お店にもよるのかもしれないが)、もっとカスタードクリームぽい感じだけど・・。まわりのタルトは、うすくて、持っただけでパラパラって崩れる感じです。<br /><br />アイスティーは、量もたっぷり、レモンもタップリです。昔は、香港では生水は飲まない方がいい、氷も水を使っているので、意外に気づかないけれど、やめた方がいい(下痢というよりは、A型肝炎とかに感染する怖れがある)・・なんて言われてもいましたが、今はどうなのでしょう?今回は、アイス飲料をたくさん飲んて、その都度氷もたくさん入っていましたが・・・昔のそういう情報がちろっと頭をよぎりました・・。<br />

    エッグタルトが蛋撻、フレンチトーストが西多士と・・それだけ覚えてきた・・・。

    今回旅行のテーマ、エッグタルト1個目です〜!

    エッグタルト、日本で食べるエッグタルトよりも、玉子くさくて、つるんとした食感かな・・日本だと(お店にもよるのかもしれないが)、もっとカスタードクリームぽい感じだけど・・。まわりのタルトは、うすくて、持っただけでパラパラって崩れる感じです。

    アイスティーは、量もたっぷり、レモンもタップリです。昔は、香港では生水は飲まない方がいい、氷も水を使っているので、意外に気づかないけれど、やめた方がいい(下痢というよりは、A型肝炎とかに感染する怖れがある)・・なんて言われてもいましたが、今はどうなのでしょう?今回は、アイス飲料をたくさん飲んて、その都度氷もたくさん入っていましたが・・・昔のそういう情報がちろっと頭をよぎりました・・。

  • これが、フレンチトースト。トーストどっか〜ん、バターどっか〜んです。厚みがあって、もちもちしておいしいです。ハチミツボトルも置いてくれるので、好きなだけかけてベトベト甘々にして食べるとおいしいです。<br /><br />これは、イメージにあるフレンチトーストとは全然違いますが、ボリュームがあって、けっこうおいしかった〜。<br /><br />でも、お腹いっぱいになっちゃった〜。

    これが、フレンチトースト。トーストどっか〜ん、バターどっか〜んです。厚みがあって、もちもちしておいしいです。ハチミツボトルも置いてくれるので、好きなだけかけてベトベト甘々にして食べるとおいしいです。

    これは、イメージにあるフレンチトーストとは全然違いますが、ボリュームがあって、けっこうおいしかった〜。

    でも、お腹いっぱいになっちゃった〜。

  • 日本でいうと、ドラッグストアみたいな感じのお店で、ペットボトル入りのお茶を買います。<br /><br />日本から、空の保冷ボトルを持ってきた(成田で引っかかりましたが、空だったのでOKでした)ので、それに移して冷たさをキープして持って歩きます。暑いので、ぬるくなった飲料をいくら飲んでも、気持ち悪いだけなので・・・。

    日本でいうと、ドラッグストアみたいな感じのお店で、ペットボトル入りのお茶を買います。

    日本から、空の保冷ボトルを持ってきた(成田で引っかかりましたが、空だったのでOKでした)ので、それに移して冷たさをキープして持って歩きます。暑いので、ぬるくなった飲料をいくら飲んでも、気持ち悪いだけなので・・・。

  • 11:10頃、いよいよ城壁村、錦田吉慶圍へと向かいま〜す。

    11:10頃、いよいよ城壁村、錦田吉慶圍へと向かいま〜す。

この旅行記のタグ

関連タグ

155いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • kamaさん 2013/06/05 16:35:25
    はじめまして
    拙い私のページに投票下さりありがとうございました。

    こあひるさんは、色んなところにいらしているんですね。
    内容も具体的で面白いです。

    私も「檀島」に行ったなーっと
    懐かしくなりました。

    ヨーロッパなんて行った事無いので
    良い目の保養になりました。

    茨城県にお住まいですか?
    祖母が水戸におりまして、
    いつも常磐道を通っています。

    地元を愛してらっしゃるのが
    伝わってきます。

    今後のご旅行のお話も
    楽しみにしてます。

    では、また。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2013/06/06 23:17:03
    RE: はじめまして
    kamaさん、こんばんは。

    はじめまして!

    色んな所・・といっても、いつも近場ばっかりです〜〜(笑)。

    4月に、茨城の取手から、仙台に(連れ合いが)転勤となり、しばらくは仙台に居住することになります。

    今後ともどうぞよろしくお願いしますね!

    こあひる
  • mykonosさん 2012/08/26 11:36:08
    映画の世界
    こあひるさん、こんにちわ。

    私もこれまではあまりアジアに興味がなかったのですが、香港の、猥雑な感じと高層ビルの立ち並ぶコントラストは興味がありますね〜。
    映画『インファナルアフェア』を思い出します(あの時のエディソン・チャンはかっこよかったのにな)。。
    高層ビルの夜景の写真もとっても素敵でした!
    食べ物も美味しそう♪
    ノスタルジックな界隈も良いですね。
    ただ暑さ(というか湿気?)は強烈なんですね。それさえなければ旅行の候補地になるのになぁ・・(~~;)

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/08/27 15:28:03
    RE: 映画の世界
    mykonosさん、こんにちは。

    超都会的な風景と、きちゃない建物の風景とが、なんか魅力的な感じにミックスされていて、ハマります〜。

    真夏は、確かに超蒸し暑いです〜けれど、春や秋は、観光にはいい気候ですよ〜。ぜひぜひあの猥雑な街にハマってみてくださ〜い!

    こあひる
  • ハリーさん 2012/08/19 22:36:37
    市場にて
    こあひるさん

    昨年、私も現地の優賃のもとを訪ねて香港に行った際、
    「市場を見せて〜」と頼んで、嫌がる友人とともに市場を歩きました。

    その際、友人が「市場の人たちは写真を撮られるのをすごく嫌うので、カメラは向けちゃダメ!」と言われました。私は一眼だったので、お腹にぶら下げた一眼のシャッターをこっそり押しました…。
    構図も選べず、こっそり撮ってそそくさと逃げる…昨年の自分とまったく同じことをされていたこあひるさんを想像して、クスっとしました。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/08/20 21:09:53
    RE: 市場にて
    ハリーさん、こんばんは。

    前に見せていただいたのですが、改めてもう一度ハリーさんの香港旅行記見ちゃいました。

    お腹にぶら下げたままで、なかなか上手に撮れてますね〜。そんな風に撮ったとは、全くわからないですね。なんで、写真撮られるのをそんなに嫌がるのか知りたいですね〜。人じゃなく、物を撮られるのも嫌みたいで、怒られましたから・・・。

    昔、ヨーロッパの蚤の市でも、アンティーク露店みたいなところで、写真ダメと言われた店もありました・・。

    まぁ、ドキドキしながらささっと盗み撮り(って言葉わるいな〜)するのも、旅の刺激で楽しい思い出ですね〜。

    こあひる
  • ガブリエラさん 2012/08/18 21:46:40
    店主との攻防戦♪
    こあひるさん☆

    こんばんは♪

    ふふふ(*^_^*)
    シャッター押すのも、必死だったんですね!
    でも、押しちゃったもん勝ちですもんね(^_-)-☆
    あ、そんなこといったら、怒られちゃいますね(*^_^*)

    路地裏の、本当に香港の姿が見えたようで、楽しく拝見しました♪
    お肉は、ちょっと怖いですね(^_^;)

    ガブ(^_^)v

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/08/19 21:57:17
    RE: 店主との攻防戦♪
    ガブちゃん、こんばんは♪

    そうなの・・・ビクビクしながらも大胆に・・・シャッター押す場面がたくさんありました。後から何か言われても、言葉わっかりませ〜ん!!

    次の旅行記でもまた、ばあちゃんとのせめぎ合いがありますので、また遊びにきてくださ〜いね。

    こあひる
  • katsu nagoyaさん 2012/08/18 16:16:15
    いつも訪問有難う御座います
    地元の市場は魅力的なシャッターチャンスですが、笑顔を撮るのは難しい。

    日本人の意識では香港は湿気が多いので”竹の足場”は足が滑って危険だと思いますよね。
    日本の建設企業が香港に進出した時に、日本と同じ”板の足場”に代えたら、落下死亡事故が頻発して又”竹の足場”に代えたそうです。

    又訪問します(笑)

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/08/19 21:28:56
    RE: いつも訪問有難う御座います
    katsu nagoyaさん、こんばんは〜。

    竹の足場、なかなか芸術的な眺めでした。板の足場にしたら落下死亡事故が頻発とは・・・なんとも面白いエピソードですね。

    市場につづき、客家のばあちゃんともシャッターのせめぎ合い(って大げさなものでもないですが)をいたしましたので、また遊びにいらしてくださいね〜。

    こあひる
  • harbcookeyさん 2012/08/18 00:37:45
    はじめまして^^
    お肉がいっぱいぶら下がってますね
    暑いのに傷まないのかしら?
    写っている人の表情が怖〜い^^;
    ぶん殴られなくて良かった(笑)

    いつも投票ありがとうございます

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2012/08/19 21:14:54
    RE: はじめまして^^
    harbcookeyさん、こんばんは。

    ほんとですよね〜、言われてみれば、あんなに暑いのに、肉や魚、大丈夫なんでしょうか・・・。

    今回香港では、いつ怒られるかビクビクしながらカメラを向ける場面が多々ありました(4トラに投稿するようになって、より必死で撮るようになっちゃいましたので)。何で撮っちゃいけないのか、その理由がわかればもうちょと気を使えるのですけれどねぇ。

    こあひる

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP