上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
猛暑の埼玉を脱出したい・・長野に行けば涼しいはず、でも日本の酷暑はそんなに甘くは無かった。<br />この7月から毎日が日曜日に為って仕舞った我が家の相棒、結構マメに庭の草と奮闘している。そんな慰労もかねて、別所温泉の臨泉楼柏屋別荘のホームページから宿泊直前予約が取れたので、上田周辺の古墳を下調べしていざ出陣!

長野は涼しい?期待外れの上田古墳めぐり

5いいね!

2012/08/02 - 2012/08/03

456位(同エリア636件中)

2

53

城壁フェチ

城壁フェチさん

猛暑の埼玉を脱出したい・・長野に行けば涼しいはず、でも日本の酷暑はそんなに甘くは無かった。
この7月から毎日が日曜日に為って仕舞った我が家の相棒、結構マメに庭の草と奮闘している。そんな慰労もかねて、別所温泉の臨泉楼柏屋別荘のホームページから宿泊直前予約が取れたので、上田周辺の古墳を下調べしていざ出陣!

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 毎日猛暑が続く今年の夏、まだ1ヶ月以上も続くのに何処にも行かないのは耐えられない、何処か近くて涼しそうな所はないか・・・楽天トラベルのDMを珍しく開いて見る。長野県の温泉から別所温泉・・・以前臨泉楼柏屋別荘のホームページに引き込まれたけど、高くて諦めていたホテル・・・結局楽天では無く、ホテルのホームページからネット限定プランが直前でも空きあり、一番安いプランに即決!<br />宿が決まれば上田周辺の古墳検索して、後は埼玉からの脱出あるのみ。

    毎日猛暑が続く今年の夏、まだ1ヶ月以上も続くのに何処にも行かないのは耐えられない、何処か近くて涼しそうな所はないか・・・楽天トラベルのDMを珍しく開いて見る。長野県の温泉から別所温泉・・・以前臨泉楼柏屋別荘のホームページに引き込まれたけど、高くて諦めていたホテル・・・結局楽天では無く、ホテルのホームページからネット限定プランが直前でも空きあり、一番安いプランに即決!
    宿が決まれば上田周辺の古墳検索して、後は埼玉からの脱出あるのみ。

  • 8月2日の朝もやはり十分暑い!<br />でもウィークデーなので関越道の渋滞の心配なし・・・しかし世の中夏休みに突入している?ややマイカー多いかも?<br />

    8月2日の朝もやはり十分暑い!
    でもウィークデーなので関越道の渋滞の心配なし・・・しかし世の中夏休みに突入している?ややマイカー多いかも?

  • 信越道も軽井沢過ぎた頃から頗る順調。<br />佐久・小諸ジャンクションを通過する頃にはのどかなハイウェイ(^^)V<br />

    信越道も軽井沢過ぎた頃から頗る順調。
    佐久・小諸ジャンクションを通過する頃にはのどかなハイウェイ(^^)V

  • 浅間山は残念ながら雲の中

    浅間山は残念ながら雲の中

  • 上田・菅平インターを降りて、先ずは近くの神科新屋地区の阿弥陀堂の木陰に車を駐車して、矢花の七つ塚探しへ。

    上田・菅平インターを降りて、先ずは近くの神科新屋地区の阿弥陀堂の木陰に車を駐車して、矢花の七つ塚探しへ。

  • この辺りもリンゴ園が多い様です。<br />毎年11月に収穫するリンゴも、8月の頃はまだ青く、大きさもこんな感じなのかと、松本のリンゴ園に思いを馳せつつ・・

    この辺りもリンゴ園が多い様です。
    毎年11月に収穫するリンゴも、8月の頃はまだ青く、大きさもこんな感じなのかと、松本のリンゴ園に思いを馳せつつ・・

  • 畑の脇の庚申塔やお地蔵様は在っても、目的の古墳は?<br />草刈り中のオジサンに『矢花の七つ塚』を知りませんか?と尋ねるも、知りませんね、向こうの地元の人に聞いてみたら!ってこの方、地元出身ではない模様。

    畑の脇の庚申塔やお地蔵様は在っても、目的の古墳は?
    草刈り中のオジサンに『矢花の七つ塚』を知りませんか?と尋ねるも、知りませんね、向こうの地元の人に聞いてみたら!ってこの方、地元出身ではない模様。

  • 仕方なく次に此処かと思われる、廣野邊神社へ。既に此処まで来る間には20分くらい歩き回っているので、相当汗だくです。

    仕方なく次に此処かと思われる、廣野邊神社へ。既に此処まで来る間には20分くらい歩き回っているので、相当汗だくです。

  • いつもの古墳めぐりなら、こういう神社が古墳上に鎮座している体なのですが、どうもこれも空振り。<br />小さな古墳の場合、参考にしている古墳館のブログにも特定できる地図は無く、市の文化財マップでは詳細な地図とは言えず、探し当てるに至らずという事もしばしば。

    いつもの古墳めぐりなら、こういう神社が古墳上に鎮座している体なのですが、どうもこれも空振り。
    小さな古墳の場合、参考にしている古墳館のブログにも特定できる地図は無く、市の文化財マップでは詳細な地図とは言えず、探し当てるに至らずという事もしばしば。

  • ガックリ肩を落とした相棒は、視線まで落として・・・マンホールが有るじゃないか!・・・そうですこんな時のマンホール!地域ごとに絵柄が違う、上田はやはり六文銭!!

    ガックリ肩を落とした相棒は、視線まで落として・・・マンホールが有るじゃないか!・・・そうですこんな時のマンホール!地域ごとに絵柄が違う、上田はやはり六文銭!!

  • そして次は確実なカンカン塚古墳です。<br />上田市第五中学校内に在るので、夏休み中ながら事務室で許可を頂きます。<br />事務員さんはご親切にも、玄関の古墳説明文もご覧下さいと案内して下さいました。

    そして次は確実なカンカン塚古墳です。
    上田市第五中学校内に在るので、夏休み中ながら事務室で許可を頂きます。
    事務員さんはご親切にも、玄関の古墳説明文もご覧下さいと案内して下さいました。

  • 上田で漸く出会えたカンカン塚古墳です。

    上田で漸く出会えたカンカン塚古墳です。

  • 石室には入れる状態ではありませんでした。<br />帰りがけに事務員さんにお礼を言いがてら、矢花の七つ塚を聞いてみましたが此方でもご存知ない、残念な結果でした。

    石室には入れる状態ではありませんでした。
    帰りがけに事務員さんにお礼を言いがてら、矢花の七つ塚を聞いてみましたが此方でもご存知ない、残念な結果でした。

  • 五中から2キロほど北へ車移動して、豊城地区の長泉寺へ駐車。<br />中々立派な長泉寺山門<br />

    五中から2キロほど北へ車移動して、豊城地区の長泉寺へ駐車。
    中々立派な長泉寺山門

  • 長泉寺山門にも六文銭がありました。

    長泉寺山門にも六文銭がありました。

  • 長泉寺山門前のお地蔵様

    イチオシ

    長泉寺山門前のお地蔵様

  • 長泉寺前の小川を覗くと涼風が吹き、涼しい〜!ずっと覗いていたい!

    長泉寺前の小川を覗くと涼風が吹き、涼しい〜!ずっと覗いていたい!

  • 長泉寺から300m、赤坂将軍塚古墳発見!しかし夏草に覆われ、古墳入口の看板も草に埋もれ気味。

    長泉寺から300m、赤坂将軍塚古墳発見!しかし夏草に覆われ、古墳入口の看板も草に埋もれ気味。

  • 生い茂った夏草を掻き分け、墳頂へ登ると反対側に石室らしき石発見!<br />つる草に足を取られそうになりながらも、反対側に降りる。

    生い茂った夏草を掻き分け、墳頂へ登ると反対側に石室らしき石発見!
    つる草に足を取られそうになりながらも、反対側に降りる。

  • 石室在るよ〜!と相棒に呼びかけても返事無し。

    石室在るよ〜!と相棒に呼びかけても返事無し。

  • 玄室。長さ5m、奥幅1.9m、中央部分の幅2.35m、高さ2.9m<br />こんなに広い石室には入るべし!

    玄室。長さ5m、奥幅1.9m、中央部分の幅2.35m、高さ2.9m
    こんなに広い石室には入るべし!

  • 羨道と玄室の境の天井石に気を付けながら屈んで入る。

    イチオシ

    羨道と玄室の境の天井石に気を付けながら屈んで入る。

  • 玄室は高さ3mも有るので楽々立てます。

    イチオシ

    玄室は高さ3mも有るので楽々立てます。

  • 中から外を見ると、羨道の境の天井石が一枚無くなっている為、光が二段に入ってきます。<br />外に出てから、古墳入口で待っていた相棒に、石室の見事な大きさを説明。<br />すると相棒は・・今日は長ズボンじゃないから(七分丈!)この草丈じゃ無理だよって・・・蛇でもでたら怖いのかと思ってました(笑)

    中から外を見ると、羨道の境の天井石が一枚無くなっている為、光が二段に入ってきます。
    外に出てから、古墳入口で待っていた相棒に、石室の見事な大きさを説明。
    すると相棒は・・今日は長ズボンじゃないから(七分丈!)この草丈じゃ無理だよって・・・蛇でもでたら怖いのかと思ってました(笑)

  • 大満足の赤坂将軍塚古墳を後に長泉寺に止めた車に戻り、信濃国分寺方向へ移動します。

    大満足の赤坂将軍塚古墳を後に長泉寺に止めた車に戻り、信濃国分寺方向へ移動します。

  • 途中の蒼久保地区にある下青久保吉田原古墳に寄りました。<br />此処はグーグルマップにも表示があり、近くの7イレヴンに駐車してから団地内に在る古墳をすんなり発見。

    途中の蒼久保地区にある下青久保吉田原古墳に寄りました。
    此処はグーグルマップにも表示があり、近くの7イレヴンに駐車してから団地内に在る古墳をすんなり発見。

  • ここは柵に囲まれ施錠されて、おまけにこの草の茂りよう・・・<br />玄室。奥行3.5m、幅1.8m、高さ2.15mで先の将軍塚古墳よりやや小振り。

    ここは柵に囲まれ施錠されて、おまけにこの草の茂りよう・・・
    玄室。奥行3.5m、幅1.8m、高さ2.15mで先の将軍塚古墳よりやや小振り。

  • 説明板も半ば草に隠れていました。

    説明板も半ば草に隠れていました。

  • 古墳に満足いかない時は他に興味を求め・・・フクロウ好きの方のカーポート

    古墳に満足いかない時は他に興味を求め・・・フクロウ好きの方のカーポート

  • そして13時、信濃国分寺近くの蕎麦・くろつぼで昼食にしました。<br />暑さの中の3時間の古墳さがし、暑さが何よりこたえます。

    そして13時、信濃国分寺近くの蕎麦・くろつぼで昼食にしました。
    暑さの中の3時間の古墳さがし、暑さが何よりこたえます。

  • 上田市の観光ホームページから、信濃国分寺近くにソバ店が有ったので、地図にマークしておいたのです。<br />国道141号から少し入った所ですが、その道が狭い路地なので一度は通り過ぎてしまい、Uターンして路地に入れば直ぐに在りました。

    上田市の観光ホームページから、信濃国分寺近くにソバ店が有ったので、地図にマークしておいたのです。
    国道141号から少し入った所ですが、その道が狭い路地なので一度は通り過ぎてしまい、Uターンして路地に入れば直ぐに在りました。

  • 二人とも鴨汁そばを注文、鴨汁はやはり美味しい!蕎麦も腰が有って良い茹で加減でした。

    二人とも鴨汁そばを注文、鴨汁はやはり美味しい!蕎麦も腰が有って良い茹で加減でした。

  • 昼食後は直ぐ近くの信濃国分寺跡の資料館駐車場へ。<br />国分寺跡の前に在った山門は、現在この奥に在る国分寺(フツーの寺院)の山門の様でした。

    昼食後は直ぐ近くの信濃国分寺跡の資料館駐車場へ。
    国分寺跡の前に在った山門は、現在この奥に在る国分寺(フツーの寺院)の山門の様でした。

  • 信濃国分寺跡保存整備平面図

    信濃国分寺跡保存整備平面図

  • 信濃国分寺史跡公園<br />僧寺跡と尼寺跡が発掘調査後埋め戻されて、基壇が復元されて、一帯が公園に為っています。

    信濃国分寺史跡公園
    僧寺跡と尼寺跡が発掘調査後埋め戻されて、基壇が復元されて、一帯が公園に為っています。

  • 信濃国分寺史跡公園<br />信濃国分寺資料館では夏休み中の子供たちの為の、古墳時代の勉強会が開かれていました。<br />が残念ながら資料館は節電中?涼む事も出来ず、まち歩きガイドブックを戴いて、車で涼みながら次の古墳へ。

    信濃国分寺史跡公園
    信濃国分寺資料館では夏休み中の子供たちの為の、古墳時代の勉強会が開かれていました。
    が残念ながら資料館は節電中?涼む事も出来ず、まち歩きガイドブックを戴いて、車で涼みながら次の古墳へ。

  • 塩田地区下之郷のいにしえの丘公園内に、3基の古墳が保存されています。<br />塚穴原第1号墳  直径が20.5mから21.5m、高さは3.3mで、石室の奥行は、全長7.2mあり、塩田平で最大の円墳です。<br />6世紀後半の上田地方の豪族の古墳の様です。

    塩田地区下之郷のいにしえの丘公園内に、3基の古墳が保存されています。
    塚穴原第1号墳  直径が20.5mから21.5m、高さは3.3mで、石室の奥行は、全長7.2mあり、塩田平で最大の円墳です。
    6世紀後半の上田地方の豪族の古墳の様です。

  • 塚穴原第1号墳石室<br />柵が廻らされていましたが、施錠されていなかった(壊れた?)ので、入って見ます。

    塚穴原第1号墳石室
    柵が廻らされていましたが、施錠されていなかった(壊れた?)ので、入って見ます。

  • 塚穴原第1号墳石室<br />赤坂将軍塚古墳よりやや小さめながら、中々大きい石室です。(鍵が壊れていてラッキー!)石室には入って見たいものです!

    イチオシ

    塚穴原第1号墳石室
    赤坂将軍塚古墳よりやや小さめながら、中々大きい石室です。(鍵が壊れていてラッキー!)石室には入って見たいものです!

  • 塚穴原第2号墳<br />古墳時代後期(6〜7世紀)直径15mの円墳です。

    塚穴原第2号墳
    古墳時代後期(6〜7世紀)直径15mの円墳です。

  • 他田塚(おさだつか)古墳<br />南北17.2m、東西17.2m、高さ約4.0mの円墳です。

    他田塚(おさだつか)古墳
    南北17.2m、東西17.2m、高さ約4.0mの円墳です。

  • 玄室は、奥行が6.3m、幅が2.0m、高さは2.5m<br />残念ながら施錠されていて中には入れませんでした。<br />しかし管理人に頼めば、鍵を開けてもらえるようです。

    玄室は、奥行が6.3m、幅が2.0m、高さは2.5m
    残念ながら施錠されていて中には入れませんでした。
    しかし管理人に頼めば、鍵を開けてもらえるようです。

  • いにしえの丘公園の道向こうに移築保存されていた、旧宣教師館。

    いにしえの丘公園の道向こうに移築保存されていた、旧宣教師館。

  • いにしえの丘公園から別所温泉への途中にある前山寺へ。<br />此処へは2年前のリンゴ狩りの時に、立ち寄った所です。<br />古墳を地図にマークしていたら、見覚えのある前山寺が在り、チョッとだけ寄ってみました。

    いにしえの丘公園から別所温泉への途中にある前山寺へ。
    此処へは2年前のリンゴ狩りの時に、立ち寄った所です。
    古墳を地図にマークしていたら、見覚えのある前山寺が在り、チョッとだけ寄ってみました。

  • 前山寺山道の樹齢700年のケヤキ、2年前は冬で葉が落ちていた所為か気が付きませんでした。<br />夏と冬では山道の景色も一変します。

    前山寺山道の樹齢700年のケヤキ、2年前は冬で葉が落ちていた所為か気が付きませんでした。
    夏と冬では山道の景色も一変します。

  • 前山寺山門

    前山寺山門

  • 入山料200円を惜しんで、入口から前山寺三重塔を覗く。<br />生い茂ったイチョウに隠れて良く見えませんね!

    入山料200円を惜しんで、入口から前山寺三重塔を覗く。
    生い茂ったイチョウに隠れて良く見えませんね!

  • 前山寺から2キロ弱の所に在る王子神社<br />

    前山寺から2キロ弱の所に在る王子神社

  • 神社脇に在る王子塚古墳<br />方後円墳(帆立貝形)	南北59..5m、東西34.2m、高さ6m	5世紀中頃から6世紀前半の築造<br />墳頂に登ってみても祠が在るのみ、石室も無いので早々に退散。<br /><br /><br /><br />

    神社脇に在る王子塚古墳
    方後円墳(帆立貝形) 南北59..5m、東西34.2m、高さ6m 5世紀中頃から6世紀前半の築造
    墳頂に登ってみても祠が在るのみ、石室も無いので早々に退散。



  • 王子塚古墳からまた2キロ移動、こちらは漢字違いの皇子塚古墳。<br />一本松が目印です。しかしここも夏草が茂り放題。<br />径約14m、高さ3.3mの古墳時代後期の円墳。<br />

    イチオシ

    王子塚古墳からまた2キロ移動、こちらは漢字違いの皇子塚古墳。
    一本松が目印です。しかしここも夏草が茂り放題。
    径約14m、高さ3.3mの古墳時代後期の円墳。

  • 墳頂からは上田市内が遠望できました。

    墳頂からは上田市内が遠望できました。

  • 奥壁幅2.2m、奥行6.4m、玄門幅1.42mの石室がこの下に在る模様・・・しかしこの草の壁に足元も見えず、坂を下りる事も疲れた足では難しそうで断念。

    奥壁幅2.2m、奥行6.4m、玄門幅1.42mの石室がこの下に在る模様・・・しかしこの草の壁に足元も見えず、坂を下りる事も疲れた足では難しそうで断念。

  • そしてこの地方特有?の民家を見納めに、疲れたので早目に別所温泉へ向かいました。

    そしてこの地方特有?の民家を見納めに、疲れたので早目に別所温泉へ向かいました。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • beijing-fanさん 2012/08/06 08:35:28
    古墳フェチさん?
    城壁フェチさん

    城壁だけじゃなく、古墳フェチさんでもあった訳ですか。

    所謂、古い石にまつわる物が良いのですね。

    でも石室の中に入るなんて、まだ、大分先のお話だと思います。

    お蕎麦が美味しそうでした。

    beijing-fan

    城壁フェチ

    城壁フェチさん からの返信 2012/08/06 21:47:58
    RE: 古墳フェチさん?
    beijing-fanさんこんばんは

    いつも投票して頂きありがとうございます!

    普段はこんな感じで県内や時には群馬に足を延ばして、日帰り古墳めぐりをし

    ています。

    梅雨が明けてからは暑いのでほぼ古墳めぐりは中断しています。

    なので運動不足と暑さで今回の古墳めぐりは想像以上に疲れました。

    疲れているのに古墳を目の前にすると突き進んでしまうので、更に後で疲れが

    出ます。

    夏の間は暑過ぎて運動不足に為って仕舞うので、早く夏が終わるのを待つばか

    りです。

    しかし古墳より中国・・かな!?


    Beijing-fanさんの今後の中国!に期待しています!

城壁フェチさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP