横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 神奈川県横須賀市西浦賀2にある東福寺は曹洞宗のお寺で延命山東福寺という。徳川家康が江戸に入城した折、三浦半島の代官となった長谷川長綱により曹洞宗に改宗したとされるが、創建は不詳である。三浦三十八地蔵尊霊場33番札所、三浦三十三ヶ所霊場13番札所でもある。<br /> 徳川幕府より御朱印地2石を賜り、歴代の浦賀奉行が赴任時にまず参拝したという格式の高い寺院である。本堂の外壁には鶴・亀・虎・飛天などの鏝絵(こてえ)があるが、昭和7年(1932年)に岩田辰之助が描いたものだという。本堂の建立年を示すものであろう。伊豆の松崎町には長八美術館などで鏝絵が見られるが、江戸時代中期から徐々に盛んになったとされる。奉行所が下田から浦賀に移ったのは享保5年(1720年)であるが、鏝絵はそのときに持ち込まれたものではなく、稲荷信仰と同じく、江戸から普及してきたものであろう。<br /> 本堂には江戸時代中期を代表する画家・酒井抱一が描いた大きな「亀」の絵馬がある。<br /> 観音堂(大悲閣)の向かいに一部がまなこ壁の神社風の建物があるが鳥居はない。何のお堂なのだろうか?<br />(表紙写真は東福寺本堂)

東福寺(神奈川県横須賀市西浦賀2)

3いいね!

2012/06/30 - 2012/06/30

1131位(同エリア1403件中)

0

42

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 神奈川県横須賀市西浦賀2にある東福寺は曹洞宗のお寺で延命山東福寺という。徳川家康が江戸に入城した折、三浦半島の代官となった長谷川長綱により曹洞宗に改宗したとされるが、創建は不詳である。三浦三十八地蔵尊霊場33番札所、三浦三十三ヶ所霊場13番札所でもある。
 徳川幕府より御朱印地2石を賜り、歴代の浦賀奉行が赴任時にまず参拝したという格式の高い寺院である。本堂の外壁には鶴・亀・虎・飛天などの鏝絵(こてえ)があるが、昭和7年(1932年)に岩田辰之助が描いたものだという。本堂の建立年を示すものであろう。伊豆の松崎町には長八美術館などで鏝絵が見られるが、江戸時代中期から徐々に盛んになったとされる。奉行所が下田から浦賀に移ったのは享保5年(1720年)であるが、鏝絵はそのときに持ち込まれたものではなく、稲荷信仰と同じく、江戸から普及してきたものであろう。
 本堂には江戸時代中期を代表する画家・酒井抱一が描いた大きな「亀」の絵馬がある。
 観音堂(大悲閣)の向かいに一部がまなこ壁の神社風の建物があるが鳥居はない。何のお堂なのだろうか?
(表紙写真は東福寺本堂)

PR

  • 東福寺門前。

    東福寺門前。

  • 「曹洞宗 延命山 東福寺」の表札が掛かる石門柱。

    「曹洞宗 延命山 東福寺」の表札が掛かる石門柱。

  • 「三浦観世音第拾三番 三浦地蔵尊第三十三番 霊場」の表札が掛かる石門柱。

    「三浦観世音第拾三番 三浦地蔵尊第三十三番 霊場」の表札が掛かる石門柱。

  • 「山門禁葷酒」柱。

    「山門禁葷酒」柱。

  • 「三浦 観世音第拾三番 地蔵尊第三十三番 霊場」と「曹洞宗 延命山 東福寺」の表札が掛かる山門。

    「三浦 観世音第拾三番 地蔵尊第三十三番 霊場」と「曹洞宗 延命山 東福寺」の表札が掛かる山門。

  • 「東福寺」説明看板。<br /><br />「東福寺<br /> 江戸幕府から御朱印地二石をたまわり、歴代の浦賀奉行も就任すると必ず参拝に訪れたという格式ある曹洞宗のお寺です。<br /> 本堂には江戸中期を代表する画家酒井抱一の描く大きな亀の絵馬があります。  境内の中段にある観音堂には「海難除けの観音様」が安置されています。<br /> この観音様には江戸時代初めに西浦賀の淡路屋治兵衛の廻船が大しけに遭い難破しそうになった時、船頭らが観音様に無事を祈ると海は穏やかになり助かったという伝説があります。<br /> 本寺は三浦三十三観音の十三番札所になっています。<br />浦賀行政センター市民協働事業、浦賀探訪くらぶ」<br />「酒井抱一作の絵馬」の写真が描かれている。

    「東福寺」説明看板。

    「東福寺
     江戸幕府から御朱印地二石をたまわり、歴代の浦賀奉行も就任すると必ず参拝に訪れたという格式ある曹洞宗のお寺です。
     本堂には江戸中期を代表する画家酒井抱一の描く大きな亀の絵馬があります。  境内の中段にある観音堂には「海難除けの観音様」が安置されています。
     この観音様には江戸時代初めに西浦賀の淡路屋治兵衛の廻船が大しけに遭い難破しそうになった時、船頭らが観音様に無事を祈ると海は穏やかになり助かったという伝説があります。
     本寺は三浦三十三観音の十三番札所になっています。
    浦賀行政センター市民協働事業、浦賀探訪くらぶ」
    「酒井抱一作の絵馬」の写真が描かれている。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • お堂?

    お堂?

  • お堂?

    お堂?

  • 象と唐獅子の木鼻。

    象と唐獅子の木鼻。

  • 象と唐獅子の木鼻。

    象と唐獅子の木鼻。

  • 龍の彫刻。

    龍の彫刻。

  • 鯉の彫刻。

    鯉の彫刻。

  • 鯉の彫刻。

    鯉の彫刻。

  • 観音堂(大悲閣)。昭和46年(1971年)にコンクリート製で建立。「海難除けの観音様」とされる聖観音が安置されている。<br /><br /><br />

    観音堂(大悲閣)。昭和46年(1971年)にコンクリート製で建立。「海難除けの観音様」とされる聖観音が安置されている。


  • 観音堂(大悲閣)。

    観音堂(大悲閣)。

  • 観音堂(大悲閣)に掛かる「大悲閣」の扁額。

    観音堂(大悲閣)に掛かる「大悲閣」の扁額。

  • 観音堂(大悲閣)の彫刻。コンクリート製のお堂に取り付けてある。

    観音堂(大悲閣)の彫刻。コンクリート製のお堂に取り付けてある。

  • 地蔵堂。

    地蔵堂。

  • 地蔵堂内には2組の六地蔵が。

    地蔵堂内には2組の六地蔵が。

  • 2組の六地蔵。

    2組の六地蔵。

  • 「庚申塚」。

    「庚申塚」。

  • 「直井謹三郎碑」。

    「直井謹三郎碑」。

  • 宝篋印塔(ほうきょういんとう)。

    宝篋印塔(ほうきょういんとう)。

  • 「臼井壽碑」。

    「臼井壽碑」。

  • 墓碑。

    墓碑。

  • 東福寺本堂。

    東福寺本堂。

  • 東福寺本堂に掛かる「東福禅寺」の扁額。

    東福寺本堂に掛かる「東福禅寺」の扁額。

  • 東福寺本堂横の玄関。

    東福寺本堂横の玄関。

  • 東福寺本堂の鏝絵(こてえ)。

    東福寺本堂の鏝絵(こてえ)。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 東福寺本堂の鏝絵。

    東福寺本堂の鏝絵。

  • 庫裡。

    庫裡。

  • 蘇鉄。

    蘇鉄。

  • 観音堂(大悲閣)の相輪。

    観音堂(大悲閣)の相輪。

  • 東福寺から見た浦賀港の眺め。

    東福寺から見た浦賀港の眺め。

  • 石仏。

    石仏。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP