シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて前回のシンガポール チキンライス食べ歩きの1日で宿題としていたお店が気になり、航空チケットもそんなに値段があがらなかったので、今月初めにシンガポールに行ってきました。<br /><br />(廻ったお店)<br />幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice)ラッキープラザ内<br />津津海南美食 Chin Chin Eating House Purvis Street<br />真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE マクスウェルフードセンター<br />老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd マクスウェルフードセンター<br />Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶 クラークキー<br />と4店めぐりました。<br /><br />すこしずつ味わってとのことで、機内食は特別メニュー(低脂肪食)を申し込んでおいたところ・・・日本発の食事が案外よくてびっくりしました。<br /><br />さて、シンガポールでは、お店をめぐる順序と行くタイミングが大切。<br />とくに豆花は、売り切れ次第閉店になります。<br />従って、以下の順序でまわりました。<br />まず朝食にパクテーを、Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶にて。<br />その後、マクスウェルフードセンターへ移動して宿題の2軒。<br />真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE <br />老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd<br />オーチャードに移動して、TWGで買い物など。<br />幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) ラッキープラザ内。<br />最後にシティーホールへ移動して、前回行けなかった<br />津津海南美食 Chin Chin Eating House Purvis Street<br />それからSAExに乗ってナイトサファリへ。<br />なかなか忙しい一日でした。<br /><br />(日程)<br />6/8 金曜日  富山から羽田を経由してシンガポールへ <br />富山空港 20:10発  ANA  NH892便  21:15着 羽田空港<br />羽田空港 23:30発  ANA  NH151便 6/9朝05:55着 シンガポールチャンギ国際空港着<br /><br />6/9土曜日  シンガポール観光。<br />到着後、チャンギ空港、Transferカウンターで帰りの便の搭乗手続き。<br />T3ラウンジで休憩し、T2の入国審査から入国。<br />MRTでクラークキー下車E/F出口 横断歩道をわたる。<br /><br />Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶  <br />11 New Bridge Road, #01-01 Singapore (Closed on Mon) <br />Website: http://www.songfa.com.sg/<br />ここは全部で13-15S$だったかな?<br /><br />クラークキーからバスでマクスウェルフードセンターへ。<br /><br />真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE <br />チキン粥 小2.5 S$<br /><br />老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd 11:30、18:30。<br />オリジナル味(S$1.5)とアーモンド杏仁味(S$2.0)<br /><br />オーチャードにMRTで移動してラッキープラザへ。<br /><br />幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) <br />304 Orchard Road、#02-110 Lucky Plaza. チキンライス 4-5 S$<br /><br />オーチャードTWGで買い物 紅茶1箱 23S$ (15bag入り)。<br />MRTでシティーホールへ移動して<br /><br />津津海南美食 Chin Chin Eating House  <br />19 Purvis Street  チキンライス 4.6S$ お茶 1.0S$<br /><br />Swissotel The Stamford玄関を17:50発<br />Singapore Attractions Express to The Night Safariに乗車。<br />ナイトサファリへ移動。<br />ナイトサファリを見学して、タクシーでチャンギ国際空港へ。<br />22:45頃まで   T2チェックイン <br /><br />6/10日曜日  シンガポールから帰国。<br />シンガポールチャンギ国際空港着00:45発  ANA  NH902便 08:45着  成田空港<br />リムジンバスで羽田まで移動。<br />羽田空港から富山へ。

チキンライス食べ歩き 第3弾 宿題編 幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice)、津津海南美食(Chin Chin Eating House)、その他番外編で 松發日夜市肉骨茶(Song Fa Bak Kut The)、真真粥品(ZHEN ZHEN PORRIDGE)、老伴豆花(Lao Ban Soya Beancurd) シンガポールTips その3

49いいね!

2012/06/08 - 2012/06/10

1255位(同エリア14875件中)

2

73

週末旅行者

週末旅行者さん

さて前回のシンガポール チキンライス食べ歩きの1日で宿題としていたお店が気になり、航空チケットもそんなに値段があがらなかったので、今月初めにシンガポールに行ってきました。

(廻ったお店)
幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice)ラッキープラザ内
津津海南美食 Chin Chin Eating House Purvis Street
真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE マクスウェルフードセンター
老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd マクスウェルフードセンター
Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶 クラークキー
と4店めぐりました。

すこしずつ味わってとのことで、機内食は特別メニュー(低脂肪食)を申し込んでおいたところ・・・日本発の食事が案外よくてびっくりしました。

さて、シンガポールでは、お店をめぐる順序と行くタイミングが大切。
とくに豆花は、売り切れ次第閉店になります。
従って、以下の順序でまわりました。
まず朝食にパクテーを、Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶にて。
その後、マクスウェルフードセンターへ移動して宿題の2軒。
真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE
老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd
オーチャードに移動して、TWGで買い物など。
幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) ラッキープラザ内。
最後にシティーホールへ移動して、前回行けなかった
津津海南美食 Chin Chin Eating House Purvis Street
それからSAExに乗ってナイトサファリへ。
なかなか忙しい一日でした。

(日程)
6/8 金曜日  富山から羽田を経由してシンガポールへ 
富山空港 20:10発 ANA NH892便 21:15着 羽田空港
羽田空港 23:30発 ANA NH151便 6/9朝05:55着 シンガポールチャンギ国際空港着

6/9土曜日  シンガポール観光。
到着後、チャンギ空港、Transferカウンターで帰りの便の搭乗手続き。
T3ラウンジで休憩し、T2の入国審査から入国。
MRTでクラークキー下車E/F出口 横断歩道をわたる。

Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶  
11 New Bridge Road, #01-01 Singapore (Closed on Mon) 
Website: http://www.songfa.com.sg/
ここは全部で13-15S$だったかな?

クラークキーからバスでマクスウェルフードセンターへ。

真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE
チキン粥 小2.5 S$

老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd 11:30、18:30。
オリジナル味(S$1.5)とアーモンド杏仁味(S$2.0)

オーチャードにMRTで移動してラッキープラザへ。

幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) 
304 Orchard Road、#02-110 Lucky Plaza. チキンライス 4-5 S$

オーチャードTWGで買い物 紅茶1箱 23S$ (15bag入り)。
MRTでシティーホールへ移動して

津津海南美食 Chin Chin Eating House  
19 Purvis Street  チキンライス 4.6S$ お茶 1.0S$

Swissotel The Stamford玄関を17:50発
Singapore Attractions Express to The Night Safariに乗車。
ナイトサファリへ移動。
ナイトサファリを見学して、タクシーでチャンギ国際空港へ。
22:45頃まで T2チェックイン

6/10日曜日  シンガポールから帰国。
シンガポールチャンギ国際空港着00:45発 ANA NH902便 08:45着 成田空港
リムジンバスで羽田まで移動。
羽田空港から富山へ。

PR

  • 旅の始まりは、小松か富山です。<br />今回は富山空港から。<br />天候も悪くなく、飛行機は飛びそうです。

    旅の始まりは、小松か富山です。
    今回は富山空港から。
    天候も悪くなく、飛行機は飛びそうです。

  • 機内では、いつも安全のしおりを確認します。<br />非常時の酸素マスクは、最初に大人が装着して、それから小さな子供に装着。<br />ライフジャケットも同様に大人が装着して、その後子供に装着しています。<br />この順序、けっこう大切なことなのではないかと飛行機に乗る度に再認識します。<br />仕事やそのほかピンチの時、どの状況でもあてはまるような気がします。

    機内では、いつも安全のしおりを確認します。
    非常時の酸素マスクは、最初に大人が装着して、それから小さな子供に装着。
    ライフジャケットも同様に大人が装着して、その後子供に装着しています。
    この順序、けっこう大切なことなのではないかと飛行機に乗る度に再認識します。
    仕事やそのほかピンチの時、どの状況でもあてはまるような気がします。

  • 機内誌を読んで。<br />お茶を飲んで。<br />今月からANAではコーヒーも無料となりました。

    機内誌を読んで。
    お茶を飲んで。
    今月からANAではコーヒーも無料となりました。

  • さて羽田空港からシンガポールへ。

    さて羽田空港からシンガポールへ。

  • これが、低脂肪食。<br />上昇した後に、1人だけ別に配られます。

    これが、低脂肪食。
    上昇した後に、1人だけ別に配られます。

  • 中はこんな感じ。<br />けっこういいじゃないですか。<br />果物と野菜のサンドイッチ。

    中はこんな感じ。
    けっこういいじゃないですか。
    果物と野菜のサンドイッチ。

  • ちなみに前回の普通食は、お菓子とお水です。<br />これあまった方も沢山いらっしゃるのでは。

    ちなみに前回の普通食は、お菓子とお水です。
    これあまった方も沢山いらっしゃるのでは。

  • さて早朝になり、シンガポール到着前の低脂肪食の朝食。<br />ステーキのような牛肉でした。<br />バターはなくてマーガリン。

    さて早朝になり、シンガポール到着前の低脂肪食の朝食。
    ステーキのような牛肉でした。
    バターはなくてマーガリン。

  • ちなみにこれは前回の普通食和食メニュー。

    ちなみにこれは前回の普通食和食メニュー。

  • さてチャンギ空港では、まず乗り換えカウンターへ行き、帰りの便(今夜の便なのですが)の搭乗手続きを行って、そのチケットを持ってラウンジへ入ります。<br /><br />ここで紅茶を一杯のんですこし休みます。<br />ヌワラエリヤ:好きなものの1つです。<br />なにせまだ6時台なので、体を休めて。

    さてチャンギ空港では、まず乗り換えカウンターへ行き、帰りの便(今夜の便なのですが)の搭乗手続きを行って、そのチケットを持ってラウンジへ入ります。

    ここで紅茶を一杯のんですこし休みます。
    ヌワラエリヤ:好きなものの1つです。
    なにせまだ6時台なので、体を休めて。

  • さてここから食べ歩き。<br />まずはMRTでクラークキーへ。

    さてここから食べ歩き。
    まずはMRTでクラークキーへ。

  • 駅を出ると目の前の通り。

    駅を出ると目の前の通り。

  • 個々には横断歩道がありますので向こうにわたります。

    個々には横断歩道がありますので向こうにわたります。

  • すると左手にお店が

    すると左手にお店が

  • Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶です。 <br />11 New Bridge Road, #01-01 Singapore (Closed on Mon) <br />Website: http://www.songfa.com.sg/<br /><br />

    Song Fa Bak Kut The 松發日夜市肉骨茶です。 
    11 New Bridge Road, #01-01 Singapore (Closed on Mon) 
    Website: http://www.songfa.com.sg/

  • お店のカード

    お店のカード

  • ここにあります。

    ここにあります。

  • メニュー表

    メニュー表

  • 店内。<br />奥で料理を作っておられます。

    店内。
    奥で料理を作っておられます。

  • 店員さんが注文をとりにきて。<br />ジュース<br />野菜炒め、パクテー、あげぱん?を注文しました。

    店員さんが注文をとりにきて。
    ジュース
    野菜炒め、パクテー、あげぱん?を注文しました。

  • パクテー<br />初めて食べましたが、なかなかのものでした。

    パクテー
    初めて食べましたが、なかなかのものでした。

  • このお店は、料金は料理が運ばれてきたときに支払います。<br />なおテーブルの上にはお茶のセットがありました。<br />今度きたときには、お茶をたのみましょう。<br />

    このお店は、料金は料理が運ばれてきたときに支払います。
    なおテーブルの上にはお茶のセットがありました。
    今度きたときには、お茶をたのみましょう。

  • 次はクラークキーから少し歩いて、バスにのって。

    次はクラークキーから少し歩いて、バスにのって。

  • マクスウェルフードセンターです。

    マクスウェルフードセンターです。

  • ここはまだ閉まっています。

    ここはまだ閉まっています。

  • 念のために確認。<br />11時30分からの開店でした。

    念のために確認。
    11時30分からの開店でした。

  • では先に、宿題にしていた1軒目<br /><br />真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE <br />チキン粥 小2.5 S$<br />

    では先に、宿題にしていた1軒目

    真真粥品 ZHEN ZHEN PORRIDGE
    チキン粥 小2.5 S$

  • 行列ができていて、おかゆを1人ずつ丁寧に作られるので、<br />30分以上並びました。

    行列ができていて、おかゆを1人ずつ丁寧に作られるので、
    30分以上並びました。

  • ようやく番になって。

    ようやく番になって。

  • お店のおばさんにチキン スモールと頼みます。

    お店のおばさんにチキン スモールと頼みます。

  • そうしたら、大きなおかゆ。<br />とても食べきれなかったです。<br />地元の方々は、ブランチみたく食べておられました。<br />人気はお魚のおかゆ。<br />それ以外にもお刺身のような1皿を注文する人が多かったのですが、お刺身はいつも氷見で食べているので遠慮しました。

    そうしたら、大きなおかゆ。
    とても食べきれなかったです。
    地元の方々は、ブランチみたく食べておられました。
    人気はお魚のおかゆ。
    それ以外にもお刺身のような1皿を注文する人が多かったのですが、お刺身はいつも氷見で食べているので遠慮しました。

  • 老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd 11:30、18:30。<br /><br />さて11時30分をすぎました。<br />このお店は、長い列ができていました。<br />でもさっさと注文をうけて、商品を手渡しされるので列の進み方は速いです。

    老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd 11:30、18:30。

    さて11時30分をすぎました。
    このお店は、長い列ができていました。
    でもさっさと注文をうけて、商品を手渡しされるので列の進み方は速いです。

  • 料金表。<br />老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd<br />オリジナル(S$1.5)<br />アーモンド杏仁(S$2.0)<br />

    料金表。
    老伴豆花 Lao Ban Soya Beancurd
    オリジナル(S$1.5)
    アーモンド杏仁(S$2.0)

  • せっかくなのでどちらもたべたいですよね。<br />1つずつ買いました。<br /><br />地元の方は、多い人で50個くらいかって行かれる方もおられました。

    せっかくなのでどちらもたべたいですよね。
    1つずつ買いました。

    地元の方は、多い人で50個くらいかって行かれる方もおられました。

  • さてこれ杏仁味。<br />マジックで印があります。

    さてこれ杏仁味。
    マジックで印があります。

  • 味は杏仁豆腐みたいな感じ。<br />僕はこちらのほうがデザートみたいでよかったです。<br /><br />元は豆乳ですので、お腹にも負担はすくなく。<br />人気の理由がわかりました。

    味は杏仁豆腐みたいな感じ。
    僕はこちらのほうがデザートみたいでよかったです。

    元は豆乳ですので、お腹にも負担はすくなく。
    人気の理由がわかりました。

  • さて、中華街でフットマッサージをして、通りの露店をひやかして。<br />歩いてお腹をすかして、MRTでオーチャードへ。

    さて、中華街でフットマッサージをして、通りの露店をひやかして。
    歩いてお腹をすかして、MRTでオーチャードへ。

  • こちらラッキープラザです。

    こちらラッキープラザです。

  • ラッキープラザ正面入り口の階段をとんとんとあがり、1階の中に入ると。<br />正面にエレベーターがあります。

    ラッキープラザ正面入り口の階段をとんとんとあがり、1階の中に入ると。
    正面にエレベーターがあります。

  • ここで右手のほうをむくと階段がありますのでそれを2階にあがりましょう。

    ここで右手のほうをむくと階段がありますのでそれを2階にあがりましょう。

  • 2階の階段をあがったところの角の路地を奥へ。

    2階の階段をあがったところの角の路地を奥へ。

  • すすむと正面にみえてきました。

    すすむと正面にみえてきました。

  • 幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) <br />304 Orchard Road、#02-110 Lucky Plaza. 

    幸運鶏飯餐館 (Lucky chicken Rice) 
    304 Orchard Road、#02-110 Lucky Plaza. 

  • お店のカードです。

    お店のカードです。

  • チキンライスを注文すると、わかってますよという感じで笑顔でこのようにずらりと並びました。

    チキンライスを注文すると、わかってますよという感じで笑顔でこのようにずらりと並びました。

  • 骨無しチキン。<br />とても食べやすく、おいしかったです。<br />オーチャードで小腹がすいたら、ここのチキンライスもおすすめ。

    骨無しチキン。
    とても食べやすく、おいしかったです。
    オーチャードで小腹がすいたら、ここのチキンライスもおすすめ。

  • さて買い物を。<br />TWGは、残念ながらセールをしていませんでした。<br />ティーサロンは行列ができるほど満員。<br />ティーバッグ 15個入りを5箱ほど買って帰りました。<br />紅茶1箱 23S$ (15bag入り)。

    さて買い物を。
    TWGは、残念ながらセールをしていませんでした。
    ティーサロンは行列ができるほど満員。
    ティーバッグ 15個入りを5箱ほど買って帰りました。
    紅茶1箱 23S$ (15bag入り)。

  • MRTでシティーホールへ移動して<br />津津海南美食 Chin Chin Eating House  <br />19 Purvis Streetへ。<br /><br />前回のお店 逸群の真ん前。

    MRTでシティーホールへ移動して
    津津海南美食 Chin Chin Eating House  
    19 Purvis Streetへ。

    前回のお店 逸群の真ん前。

  • 店内です。<br />ちょうど夕方前でお客さんは少なくちょうどよかったです。

    店内です。
    ちょうど夕方前でお客さんは少なくちょうどよかったです。

  • ここでも、やっぱりチキンライスでしょう。

    ここでも、やっぱりチキンライスでしょう。

  • あっさりめのチキンライス。<br />おいしかったですよ。

    あっさりめのチキンライス。
    おいしかったですよ。

  • レシートは手書きでした。<br />チキンライス 4.6S$ お茶 1.0S$。

    レシートは手書きでした。
    チキンライス 4.6S$ お茶 1.0S$。

  • さて、近くのホテルの玄関で待っていると<br />SAExバスがやってきます。<br />このバスでナイトサファリへ行きましょう。

    さて、近くのホテルの玄関で待っていると
    SAExバスがやってきます。
    このバスでナイトサファリへ行きましょう。

  • SAExバスは冷房完備。<br />快適です。

    SAExバスは冷房完備。
    快適です。

  • ないとサファリに到着。<br />すこし時間が早いかなと思ったのですが、週末だったので人が多く、ちょうどよかったです。

    ないとサファリに到着。
    すこし時間が早いかなと思ったのですが、週末だったので人が多く、ちょうどよかったです。

  • チケットを購入して。

    チケットを購入して。

  • 入場料 大人32 S$。<br />すこしお高め。<br /><br />帰りのタクシーの運転手さんにきいたら、地元の人はナイトサファリへはあまり行かないとのこと。やはり入場料が高いとのことだそうです。

    入場料 大人32 S$。
    すこしお高め。

    帰りのタクシーの運転手さんにきいたら、地元の人はナイトサファリへはあまり行かないとのこと。やはり入場料が高いとのことだそうです。

  • 日本語トラムを予約しておきます。<br />けっこう予約で満員でした。

    日本語トラムを予約しておきます。
    けっこう予約で満員でした。

  • 先にアニマルショーをみて、トラムに乗りました。<br />お客さんは、台湾、韓国、マレーシア、インド、中国、そのほか。<br />世界中からきておられました。

    先にアニマルショーをみて、トラムに乗りました。
    お客さんは、台湾、韓国、マレーシア、インド、中国、そのほか。
    世界中からきておられました。

  • タクシーでナイトサファリからチャンギ空港までやってくると、飛行機の出発時刻に変更がありました。

    タクシーでナイトサファリからチャンギ空港までやってくると、飛行機の出発時刻に変更がありました。

  • どうも到着機材が遅れたようです。

    どうも到着機材が遅れたようです。

  • 時間があるので、ゆっくりシャワーを浴びて帰りましょう。<br />T2のトランジットラウンジへ行きます。

    時間があるので、ゆっくりシャワーを浴びて帰りましょう。
    T2のトランジットラウンジへ行きます。

  • 8.56 S$を支払って、シャワーをして着替えます。<br />汗とともに1日の疲れが洗い流されてさっぱりしますよ。<br /><br />その後は、ラウンジで紅茶を飲んでしばらく休みました。

    8.56 S$を支払って、シャワーをして着替えます。
    汗とともに1日の疲れが洗い流されてさっぱりしますよ。

    その後は、ラウンジで紅茶を飲んでしばらく休みました。

  • さて出発です。

    さて出発です。

  • まず乗ってからの低脂肪メニュー。<br />野菜のサンドイッチとフィジーウオーターです。

    まず乗ってからの低脂肪メニュー。
    野菜のサンドイッチとフィジーウオーターです。

  • ちなみに前回の時の普通食メニューは、お菓子とチョコレート。

    ちなみに前回の時の普通食メニューは、お菓子とチョコレート。

  • ひと休みして朝になり

    ひと休みして朝になり

  • 朝食です。<br />低脂肪食。

    朝食です。
    低脂肪食。

  • 内容は、卵の白身、ほうれんそう、マッシュルーム。<br />果物でした。<br />シンガポール発の低脂肪食は、うーん・・・。<br /><br />ちなみに帰りも行きも同じCAさんですので、帰国便では、名前で呼ばれてしまいました、あと特別食のオーダーなのでシートに目印をつけられて。<br />ちょっと恥ずかしかったのですが、あら・またお会いしましたねと向こうから挨拶されたので、こちらもにこっと笑ってどうぞよろしくお願いしますと答えました。

    内容は、卵の白身、ほうれんそう、マッシュルーム。
    果物でした。
    シンガポール発の低脂肪食は、うーん・・・。

    ちなみに帰りも行きも同じCAさんですので、帰国便では、名前で呼ばれてしまいました、あと特別食のオーダーなのでシートに目印をつけられて。
    ちょっと恥ずかしかったのですが、あら・またお会いしましたねと向こうから挨拶されたので、こちらもにこっと笑ってどうぞよろしくお願いしますと答えました。

  • ちなみにこれは前回の時の普通食の洋食。<br />シンガポール発は、普通食でもいいかなという感じです。

    ちなみにこれは前回の時の普通食の洋食。
    シンガポール発は、普通食でもいいかなという感じです。

  • さて、おまけです。<br />頼まれたものがあり、ちょっと別の所に羽田から飛行機に乗って買い物に行きました。

    さて、おまけです。
    頼まれたものがあり、ちょっと別の所に羽田から飛行機に乗って買い物に行きました。

  • 新しくなったプレミアムクラスのサービス。<br />GOZENというそうです。

    新しくなったプレミアムクラスのサービス。
    GOZENというそうです。

  • 鯛飯のお弁当とトマトスープをいただきました。<br />なかなかおいしかったです。<br /><br />この後、無事に買い物もすませて羽田経由で帰宅しました。

    鯛飯のお弁当とトマトスープをいただきました。
    なかなかおいしかったです。

    この後、無事に買い物もすませて羽田経由で帰宅しました。

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • くにくにさん 2012/07/22 21:07:59
    はじめまして
    くにくにと申します
    掲示板から遊びにきました

    チキンライス美味しそう!!
    旅行はなんといっても食事も楽しみたいですよね
    こないだ、なんちゃってチキンライス作りました
    炊飯器でご飯と一緒にもも肉も炊いちゃいます
    本物を食べたことが無いので比べようがないのですが(T_T)
    お肉がホロホロして美味しかったです

    モルディブも拝見しました
    綺麗な海〜憧れます
    遠くて現地に着くまで大変なのですね〜
    またお邪魔しまーす

    週末旅行者

    週末旅行者さん からの返信 2012/07/22 21:50:37
    こちらこそメッセージをありがとうございました
    メッセージをいただきありがとうございました。

    チキンライスですが、シンガポールのチキンライスとタイのカオマンガイとどちらもおいしかったですよ。そんなに高くないし、熱が通してある料理ですので、あたたかいスープとともに食べて、お腹の調子も悪くなりません。くにくにさんが、どこかへ行かれる際、もしシンガポールやバンコクで乗り継ぎをされる場合には、ちょこっと足をのばしてためされてもいいかも。

    家で作ったごはんもおいしそうですね。ちょっとピリ辛のソースをかけて、きゅーりをきったのを添えて、鶏ガラスープをあわせれば、完成です。

    イルデパン、また行ってみたいですよね。
    僕はホテルがル・メリディアンだったので、ピッシングナチュレルは徒歩20−30分でした。
    その反対に、カヌメラ湾とクトビーチが遠くて、クトビーチ沖の無人島ピクニックにあわせて半日ほど遊んだのみでした。夕方のクトビーチで座って、帰りたくないなーと真剣に思った事をまだ覚えています。

    ちなみに、ニューカレドニアとタヒチ以来、クレームブリュレが好きになりました。
    エスカルゴ初体験もイルデパンです。鹿肉のタルタルというのもでてきましたよ

週末旅行者さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 228円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP