イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイレージで計画したパリ旅行。ANAの帰国便が取れず、トルコ航空にすることに。せっかくイスタンブール経由するんだから、2泊くらいしよう!ということで、イスタンブール記憶上書き旅行を決行。<br /><br />実は数年前、トルコには阪神フレンドツアーで行ったことがありました。イスタンブールで2泊延泊して楽しむ予定が、予約したトルコ式プチホテルがエアコンが効かず、寒い、しかも窓のしまりが悪く寒い、季節は真冬・・・<br />ツアーの最後がリッツカールトンだっただけに、この違いはつらかった。どこに行っても寒い、部屋に帰っても寒い、しかも風邪を引いたので、あんまりいい思い出はなかった。でもやっぱり楽しかったのは事実!<br />ということで、寒い嫌な思いをしたことを上書きする温かい時期のイスタンブール観光を実現しました。

PIVol.4パリ&イスタンブール フリー旅行

5いいね!

2012/04/24 - 2012/05/04

2737位(同エリア4401件中)

0

33

シンシンシンバ

シンシンシンバさん

マイレージで計画したパリ旅行。ANAの帰国便が取れず、トルコ航空にすることに。せっかくイスタンブール経由するんだから、2泊くらいしよう!ということで、イスタンブール記憶上書き旅行を決行。

実は数年前、トルコには阪神フレンドツアーで行ったことがありました。イスタンブールで2泊延泊して楽しむ予定が、予約したトルコ式プチホテルがエアコンが効かず、寒い、しかも窓のしまりが悪く寒い、季節は真冬・・・
ツアーの最後がリッツカールトンだっただけに、この違いはつらかった。どこに行っても寒い、部屋に帰っても寒い、しかも風邪を引いたので、あんまりいい思い出はなかった。でもやっぱり楽しかったのは事実!
ということで、寒い嫌な思いをしたことを上書きする温かい時期のイスタンブール観光を実現しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルは「ダブルツリーバイヒルトン」ヒルトン系です。<br /><br />トルコ式プチホテルが合わない夫婦は完全にアメリカンスタイルをチョイス!<br /><br />ベッドがやわらかくて身体が沈んでしまうという以外は、すこぶる快適なホテルでした。<br />1泊1部屋1万円くらいでした。<br />トラム駅も目の前ですし、スルタンアフメットくらいなら歩けました。

    ホテルは「ダブルツリーバイヒルトン」ヒルトン系です。

    トルコ式プチホテルが合わない夫婦は完全にアメリカンスタイルをチョイス!

    ベッドがやわらかくて身体が沈んでしまうという以外は、すこぶる快適なホテルでした。
    1泊1部屋1万円くらいでした。
    トラム駅も目の前ですし、スルタンアフメットくらいなら歩けました。

  • タクシーもぼられることなく・・・白タクでもなく・・・<br />ホテルの場所がわからないって言われることもなく(前回のプチホテルはタクシードライバーは何人に聞いても場所がわからない!と言われて、近くの有名どころで降りてそこからはいつも徒歩でした)<br />無事につきました。<br /><br />案外早かったので、そのまま観光に!<br />記憶上書きですから、まずは有名どころへ。ブルーモスクとアヤソフィアが見れる広場まで徒歩で行きました。<br /><br />パリが寒かっただけに、夫婦そろって・・「ほんとあったかいね〜」って何度つぶやいたか・・・

    タクシーもぼられることなく・・・白タクでもなく・・・
    ホテルの場所がわからないって言われることもなく(前回のプチホテルはタクシードライバーは何人に聞いても場所がわからない!と言われて、近くの有名どころで降りてそこからはいつも徒歩でした)
    無事につきました。

    案外早かったので、そのまま観光に!
    記憶上書きですから、まずは有名どころへ。ブルーモスクとアヤソフィアが見れる広場まで徒歩で行きました。

    パリが寒かっただけに、夫婦そろって・・「ほんとあったかいね〜」って何度つぶやいたか・・・

  • その後、トラムに乗ってガラタ橋まで。<br /><br />有名なサバサンド屋台がいます。前回も寒い中食べたんですが、やっぱりあったかい時期は観光客もおおいので、すごい人でした。<br /><br />夕飯をちゃんと食べたい私たちは、サバサンドを明日の朝食とすることにしました!

    その後、トラムに乗ってガラタ橋まで。

    有名なサバサンド屋台がいます。前回も寒い中食べたんですが、やっぱりあったかい時期は観光客もおおいので、すごい人でした。

    夕飯をちゃんと食べたい私たちは、サバサンドを明日の朝食とすることにしました!

  • この日はガラタ橋付近で素敵な夕焼けを見ました。<br /><br />真冬と違って釣り人も多く、ガラタ橋付近は人でごった返してます。

    この日はガラタ橋付近で素敵な夕焼けを見ました。

    真冬と違って釣り人も多く、ガラタ橋付近は人でごった返してます。

  • この日の夕食は新市街のシーフード街に繰り出しました!<br />

    この日の夕食は新市街のシーフード街に繰り出しました!

  • お店の名前はKEYIF<br /><br />これは前回来たところです。場所は新市街のチェチェキパサージュの裏側にあります。<br />裏側はお店がひしめいていて、ほとんど地元の人が食事しています。<br /><br /><br />

    お店の名前はKEYIF

    これは前回来たところです。場所は新市街のチェチェキパサージュの裏側にあります。
    裏側はお店がひしめいていて、ほとんど地元の人が食事しています。


  • トルコでの食事はまずこの「メゼ」から始まります。<br />ヨルダンとかも同じなのですが、システムとしてメゼを全種類お盆に載せてもってきます。それらが見本です。<br />好きなものを指さしたら、奥から新しいのを出してくれます。<br /><br />こんかいは2種類ほど選んでみました。<br /><br />ナスのペーストとますのオイル漬けです。<br /><br />味が濃いものが多く、おつまみですね〜。

    トルコでの食事はまずこの「メゼ」から始まります。
    ヨルダンとかも同じなのですが、システムとしてメゼを全種類お盆に載せてもってきます。それらが見本です。
    好きなものを指さしたら、奥から新しいのを出してくれます。

    こんかいは2種類ほど選んでみました。

    ナスのペーストとますのオイル漬けです。

    味が濃いものが多く、おつまみですね〜。

  • シーフードレストラン定番のイカリング!<br />絶対にはずさない、鉄板メニューです。

    シーフードレストラン定番のイカリング!
    絶対にはずさない、鉄板メニューです。

  • 次にマッシュルーム+チーズ。トルコはチーズもおいしくて類がいろんな種類があります。<br /><br />

    次にマッシュルーム+チーズ。トルコはチーズもおいしくて類がいろんな種類があります。

  • そしてエビ!<br /><br />このエビを焼いたオイルをパンにつけて食べると、ビールがすすみます。<br /><br />この時期はテラスで食事するにはちょっと寒いかな〜と思いますが、テラス席は満席です。<br />私たちは2階の半分テラス的なところで食事しました。

    そしてエビ!

    このエビを焼いたオイルをパンにつけて食べると、ビールがすすみます。

    この時期はテラスで食事するにはちょっと寒いかな〜と思いますが、テラス席は満席です。
    私たちは2階の半分テラス的なところで食事しました。

  • さて、次の日はまず朝からガラタ橋付近を散策。<br /><br />サバサンド、朝8時くらいからやっている!ってがいどぶっくにかいてあったけど、そんなに早くはなかった。10時頃かな〜<br /><br />さすがに朝は誰もいません・・・

    さて、次の日はまず朝からガラタ橋付近を散策。

    サバサンド、朝8時くらいからやっている!ってがいどぶっくにかいてあったけど、そんなに早くはなかった。10時頃かな〜

    さすがに朝は誰もいません・・・

  • パンに焼いたサバを挟んだだけなんですが、これがなんでおいしいのか?<br /><br />ほんとおいしい・・・

    パンに焼いたサバを挟んだだけなんですが、これがなんでおいしいのか?

    ほんとおいしい・・・

  • 腹ごしらえが終わったら、ガラタ塔まで頑張って行きました。結構な上り坂を上がっていくと、ガラタ塔が・・・塔の中はエレベーターがありました。

    腹ごしらえが終わったら、ガラタ塔まで頑張って行きました。結構な上り坂を上がっていくと、ガラタ塔が・・・塔の中はエレベーターがありました。

  • 眺めは素晴らしい!海峡が全部見えましたよ〜<br /><br />前回は塔に登ろうと思ったけど、ガラタ橋を横断中に雪が降ったので断念しました。

    眺めは素晴らしい!海峡が全部見えましたよ〜

    前回は塔に登ろうと思ったけど、ガラタ橋を横断中に雪が降ったので断念しました。

  • ガラタ塔の後は、グランバザールへ。<br />前回あんまり散策しなかったので、今回は念入りに。<br /><br />このお店は「コクーン」フェルト製品の専門店です。値切り交渉は一切受け付けてくれません。なので買いやすいです。<br />前回もネックレスを購入して、すごくかわいくて便利だったので、今回も購入。<br />いろいろあって迷ったけど。結局前回の色違いを購入

    ガラタ塔の後は、グランバザールへ。
    前回あんまり散策しなかったので、今回は念入りに。

    このお店は「コクーン」フェルト製品の専門店です。値切り交渉は一切受け付けてくれません。なので買いやすいです。
    前回もネックレスを購入して、すごくかわいくて便利だったので、今回も購入。
    いろいろあって迷ったけど。結局前回の色違いを購入

  • グランバザールの中には陶器屋さんがいっぱいいます。陶器専門というよりお土産屋さんで取り扱っている感じです。<br /><br />でもここは陶器専門。しかもグランバザールの奥の奥なので、ちょっとわかりづらい。値段交渉もだめ!<br />ということで、前回もそうでしたが、今回もお客さんいない。<br /><br />店主がしつこくないので、ゆっくり自分たちで選べてよかったです。<br /><br />小鉢、小皿、中鉢合計8点お買い上げ〜。もちろん手荷物!

    グランバザールの中には陶器屋さんがいっぱいいます。陶器専門というよりお土産屋さんで取り扱っている感じです。

    でもここは陶器専門。しかもグランバザールの奥の奥なので、ちょっとわかりづらい。値段交渉もだめ!
    ということで、前回もそうでしたが、今回もお客さんいない。

    店主がしつこくないので、ゆっくり自分たちで選べてよかったです。

    小鉢、小皿、中鉢合計8点お買い上げ〜。もちろん手荷物!

  • グランバザールを終了して、重い荷物をホテルに置いて、お昼ご飯にスルタンアフメットまで出ました!<br /><br />キョフテ専門店、スルタンアフメットキョフテジスィにてキョフテ(肉団子みたいなの)を頂きました。

    グランバザールを終了して、重い荷物をホテルに置いて、お昼ご飯にスルタンアフメットまで出ました!

    キョフテ専門店、スルタンアフメットキョフテジスィにてキョフテ(肉団子みたいなの)を頂きました。

  • これは珍しく牛なので私も食べれました。<br /><br />私は、な・なんと羊が食べれない、ヨーグルトも嫌い!ということえ、トルコでは考えれらない好き嫌い。<br /><br />でも、シーフードもチキンもあるしね〜。全く問題ない。

    これは珍しく牛なので私も食べれました。

    私は、な・なんと羊が食べれない、ヨーグルトも嫌い!ということえ、トルコでは考えれらない好き嫌い。

    でも、シーフードもチキンもあるしね〜。全く問題ない。

  • お昼が終了したら、早速観光。<br />ブルーモスクに入りました。<br /><br />アヤソフィアにも入りたかったけど、有料なのでやめておきました。<br />前回見たしね〜。

    お昼が終了したら、早速観光。
    ブルーモスクに入りました。

    アヤソフィアにも入りたかったけど、有料なのでやめておきました。
    前回見たしね〜。

  • さて、お次は・・というと、真冬で出来なかったこと第2弾!ぼすふぉらす海峡のクルーズ。<br />冬もやっているんですが・・・そう!寒い・・しかも曇ってる!<br /><br />ということで、今回堪能してきました。

    さて、お次は・・というと、真冬で出来なかったこと第2弾!ぼすふぉらす海峡のクルーズ。
    冬もやっているんですが・・・そう!寒い・・しかも曇ってる!

    ということで、今回堪能してきました。

  • 乗り場はこんな感じ。<br />客引きも沢山います。彼らについて行ったらどんな船に乗せられるか?は疑問ですね〜。<br /><br />私たちはたまたまこの大きな船の乗り場を見つけて、客引きのお世話にならずに済みました。<br /><br />船の航路は同じみたいですが、やたら小さなボートってのもありました。

    乗り場はこんな感じ。
    客引きも沢山います。彼らについて行ったらどんな船に乗せられるか?は疑問ですね〜。

    私たちはたまたまこの大きな船の乗り場を見つけて、客引きのお世話にならずに済みました。

    船の航路は同じみたいですが、やたら小さなボートってのもありました。

  • いよいよこの旅行最後の最後の夕食です。<br /><br />夕食はもちろんシーフード!<br />前述で書いた新市街のシーフード街と同じ規模のシーフード街!「クムカプ」<br />これは港近くにあり、市場があったのでレストランも沢山できたエリアのようです。<br />不思議なのは、日本のガイドブックにはほとんど登場しないんです。<br />でも、中国系とかの観光客や団体はいっぱい来ています。なんででしょう?

    いよいよこの旅行最後の最後の夕食です。

    夕食はもちろんシーフード!
    前述で書いた新市街のシーフード街と同じ規模のシーフード街!「クムカプ」
    これは港近くにあり、市場があったのでレストランも沢山できたエリアのようです。
    不思議なのは、日本のガイドブックにはほとんど登場しないんです。
    でも、中国系とかの観光客や団体はいっぱい来ています。なんででしょう?

  • ともかく、テラス席はすごい人・人・人。でも中はすいていましたね〜。<br /><br />私たちがお店を選んだポイントは、地元の人がいっぱいいる!です。<br /><br />このお店(名前失念)は地元の親父軍団がたくさん来ていました。

    ともかく、テラス席はすごい人・人・人。でも中はすいていましたね〜。

    私たちがお店を選んだポイントは、地元の人がいっぱいいる!です。

    このお店(名前失念)は地元の親父軍団がたくさん来ていました。

  • 料理は正直どこでもいっしょではないか?と思います。<br />前回と違うお店でしたが、ここもおいしかったです。<br /><br />私たちはエビを選んだんですが、エビはあることあるけど、今日のエビおいしくないから、違うの選んで!とか言ってくれる親切なお店でした。<br />エビ、結構高いので、高額メニューの売り込みでもなさそうでしたね〜。

    料理は正直どこでもいっしょではないか?と思います。
    前回と違うお店でしたが、ここもおいしかったです。

    私たちはエビを選んだんですが、エビはあることあるけど、今日のエビおいしくないから、違うの選んで!とか言ってくれる親切なお店でした。
    エビ、結構高いので、高額メニューの売り込みでもなさそうでしたね〜。

  • 食事後このエリアに出ているドンドルマ屋台でアイスを頂きました。<br /><br />パフォーマンス付なので、ちょっと高い・・<br /><br />

    食事後このエリアに出ているドンドルマ屋台でアイスを頂きました。

    パフォーマンス付なので、ちょっと高い・・

  • 最後の朝、大好きなシミットサライ(ファーストフード)で朝食。<br /><br />チェーン店ですが、パンのレベルは高い!

    最後の朝、大好きなシミットサライ(ファーストフード)で朝食。

    チェーン店ですが、パンのレベルは高い!

  • チーズ入りと、プレーンを頂きました。

    チーズ入りと、プレーンを頂きました。

  • 朝食後、再度街をぶらぶら・・・。<br />そうはいってももうあんまり行くところがない・・・<br /><br />空港に行く前に、ケバブを頂きました。<br /><br />そしてタクシーで空港へ!

    朝食後、再度街をぶらぶら・・・。
    そうはいってももうあんまり行くところがない・・・

    空港に行く前に、ケバブを頂きました。

    そしてタクシーで空港へ!

  • トルコ航空はどんどんアメニティグッズがレベルアップしてきます。<br /><br />もちろんエコノミーですよ〜。

    トルコ航空はどんどんアメニティグッズがレベルアップしてきます。

    もちろんエコノミーですよ〜。

  • スリッパ、缶の中身は、アイマスク、歯ブラシ、耳栓、靴下、そしてこれは初めて!リップクリームでした。

    スリッパ、缶の中身は、アイマスク、歯ブラシ、耳栓、靴下、そしてこれは初めて!リップクリームでした。

  • エフェスを頂きました!

    エフェスを頂きました!

  • 機内食第1弾。チキンとマッシュポテト

    機内食第1弾。チキンとマッシュポテト

  • 機内食第2弾 オムレツ!<br /><br />いや〜、ともかく楽しい旅でした。12日間は結構長いですね〜。<br />リゾートだとなにもしないので、それほど疲れないですが、観光びっしりだと12日間はハードでした。<br /><br />パリも最高でしたし、イスタンブールの上書き観光をよかった!<br /><br />では、次回の旅行まで・・・

    機内食第2弾 オムレツ!

    いや〜、ともかく楽しい旅でした。12日間は結構長いですね〜。
    リゾートだとなにもしないので、それほど疲れないですが、観光びっしりだと12日間はハードでした。

    パリも最高でしたし、イスタンブールの上書き観光をよかった!

    では、次回の旅行まで・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 304円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP