window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
ハウステンボス周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パレスハウステンボスのある「フリーゾーン」から「ニュースタッド」地区に向かいました。<br />目的は、ハウステンボス内で最も楽しみにしていたアトラクション『ミステリアス・エッシャー(Misterious Escher)』です。<br /><br />『2012早春の長崎県旅行』ダイジェスト版はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10653619/

ハウステンボス散策記(3)ミステリアス・エッシャー編◆2012早春の長崎県旅行≪その6≫

15いいね!

2012/03/17 - 2012/03/17

494位(同エリア1426件中)

7

43

JOECOOL

JOECOOLさん

パレスハウステンボスのある「フリーゾーン」から「ニュースタッド」地区に向かいました。
目的は、ハウステンボス内で最も楽しみにしていたアトラクション『ミステリアス・エッシャー(Misterious Escher)』です。

『2012早春の長崎県旅行』ダイジェスト版はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10653619/

同行者
カップル・夫婦
交通手段
徒歩
  • 「ホテルヨーロッパ」の玄関前を通りました。<br />今度来ることがあったら、ココにも泊まってみたいなあ...。

    「ホテルヨーロッパ」の玄関前を通りました。
    今度来ることがあったら、ココにも泊まってみたいなあ...。

  • “POLICE”と書かれた建物。<br />園内にある本物の交番です。

    “POLICE”と書かれた建物。
    園内にある本物の交番です。

  • ドムトールンが真正面に見えました。<br />後でこの塔にも昇るつもりです。

    ドムトールンが真正面に見えました。
    後でこの塔にも昇るつもりです。

  • “PASSAGE”と書かれています。<br />ヨーロッパの路地を再現してあるのでしょうね。<br />せっかくだからココを通り抜けてみましょう。

    “PASSAGE”と書かれています。
    ヨーロッパの路地を再現してあるのでしょうね。
    せっかくだからココを通り抜けてみましょう。

  • “PASSAGE”の両側には多くのショップが並んでいましたが、お土産を買ったりするのも後ほどにします。<br /><br />おっ!<br />ムーミンを発見!

    “PASSAGE”の両側には多くのショップが並んでいましたが、お土産を買ったりするのも後ほどにします。

    おっ!
    ムーミンを発見!

  • テディベアやミッフィーと花柄スヌ君の記念写真♪

    テディベアやミッフィーと花柄スヌ君の記念写真♪

  • クラシックカーも展示されていたので、花柄スヌ君が乗ってみました。<br />でも背丈が足りないから運転はできませんねぇ〜(笑)。

    クラシックカーも展示されていたので、花柄スヌ君が乗ってみました。
    でも背丈が足りないから運転はできませんねぇ〜(笑)。

  • コブシ?ボケ?の花が咲いていますね〜!<br />JOECOOLには区別がつきません(汗)。

    コブシ?ボケ?の花が咲いていますね〜!
    JOECOOLには区別がつきません(汗)。

  • 花をズーム。<br />

    花をズーム。

  • こちらは素敵な建物ですねっ!

    こちらは素敵な建物ですねっ!

  • 壁のところには通りの名前が書かれています。<br />「ルーベンス通り」

    壁のところには通りの名前が書かれています。
    「ルーベンス通り」

  • こっちは「ファン・ゴッホ通り」だっ!

    こっちは「ファン・ゴッホ通り」だっ!

  • 運河沿いの道を歩きます。<br />まさに、ヨーロッパの風景そのものですね。

    運河沿いの道を歩きます。
    まさに、ヨーロッパの風景そのものですね。

  • この建物も素晴らしい!

    この建物も素晴らしい!

  • 「マウリッツ広場」の噴水。<br /><br />ここは、パレードのスタート地点になるそうです。

    「マウリッツ広場」の噴水。

    ここは、パレードのスタート地点になるそうです。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • 「マウリッツ広場」の周りには、チューリップの鉢植えが幾つかありました。<br />こちらは「クリームアップスター」という品種です。<br /><br />Photo by wife

    「マウリッツ広場」の周りには、チューリップの鉢植えが幾つかありました。
    こちらは「クリームアップスター」という品種です。

    Photo by wife

  • 「フラッシュポイント」という品種。<br /><br />Photo by wife

    「フラッシュポイント」という品種。

    Photo by wife

  • お目当ての「ミステリアス・エッシャー」にやって来ました。<br /><br />だまし絵で有名なエッシャーはオランダ出身の画家です。

    お目当ての「ミステリアス・エッシャー」にやって来ました。

    だまし絵で有名なエッシャーはオランダ出身の画家です。

  • 壁にはエッシャーの絵も描かれています。<br /><br />Photo by wife

    壁にはエッシャーの絵も描かれています。

    Photo by wife

  • では早速中に入ってみましょう。<br />拝観料は大人400円です。<br /><br />すぐに階段があって、エッシャーの世界が再現されています。

    では早速中に入ってみましょう。
    拝観料は大人400円です。

    すぐに階段があって、エッシャーの世界が再現されています。

  • 「さかさまの部屋」です。<br /><br />この写真は上下を間違っているわけではありません。

    「さかさまの部屋」です。

    この写真は上下を間違っているわけではありません。

  • 不思議な空間を見上げるwife。

    不思議な空間を見上げるwife。

  • Photo by wife

    Photo by wife

  • エッシャーは多くの壁画も手がけました。<br />それを再現したコーナーにやって来ました。

    エッシャーは多くの壁画も手がけました。
    それを再現したコーナーにやって来ました。

  • 「メタモルフォーゼ」という“無限”をテーマにした作品。<br />本物はオランダの「ハーグ中央郵便局」にあるそうです。<br /><br />とても横に長い作品なので、向かって右から順に6枚の写真に分割しています。<br /><br />「メタモルフォーゼ」①<br />最初はチェス盤のような白黒の市松模様...

    「メタモルフォーゼ」という“無限”をテーマにした作品。
    本物はオランダの「ハーグ中央郵便局」にあるそうです。

    とても横に長い作品なので、向かって右から順に6枚の写真に分割しています。

    「メタモルフォーゼ」①
    最初はチェス盤のような白黒の市松模様...

  • 「メタモルフォーゼ」②<br /><br />チェスの駒が建物に変わり、その建物が鳥の姿に変わります。

    「メタモルフォーゼ」②

    チェスの駒が建物に変わり、その建物が鳥の姿に変わります。

  • 「メタモルフォーゼ」③<br /><br />鳥がいつの間にか魚の姿に変わります。

    「メタモルフォーゼ」③

    鳥がいつの間にか魚の姿に変わります。

  • 「メタモルフォーゼ」④<br /><br />魚→ハチ→ハチの巣へと変わります。

    「メタモルフォーゼ」④

    魚→ハチ→ハチの巣へと変わります。

  • 「メタモルフォーゼ」⑤<br /><br />ハチの巣がトカゲの姿に変わります。

    「メタモルフォーゼ」⑤

    ハチの巣がトカゲの姿に変わります。

  • 「メタモルフォーゼ」⑥<br /><br />トカゲが元の白黒市松模様に戻りました。<br /><br /><br />不思議な絵ですよね~!!

    「メタモルフォーゼ」⑥

    トカゲが元の白黒市松模様に戻りました。


    不思議な絵ですよね~!!

  • こちらもエッシャーの代表作の一つ「階段の家」です。

    こちらもエッシャーの代表作の一つ「階段の家」です。

  • エッシャーの代表作の写真も幾つか展示されてます。<br /><br />気持ち悪いと言う人もいますが、よ〜く見ると本当に不思議な絵です。

    エッシャーの代表作の写真も幾つか展示されてます。

    気持ち悪いと言う人もいますが、よ〜く見ると本当に不思議な絵です。

  • こちらも代表作の一つ「円の極限 天使と悪魔」です。<br /><br />白い部分に天使、黒い部分に悪魔が描かれています。

    こちらも代表作の一つ「円の極限 天使と悪魔」です。

    白い部分に天使、黒い部分に悪魔が描かれています。

  • こちらも、“無限”をテーマにした代表作の一つ「滝」です。<br /><br />流れ落ちた滝の水が再びまた滝となって落ちて行きます。<br />

    こちらも、“無限”をテーマにした代表作の一つ「滝」です。

    流れ落ちた滝の水が再びまた滝となって落ちて行きます。

  • 「ミステルアス・エッシャー」を出たところでは、チューリップをモチーフにしたゆるキャラがお出迎え!♪

    「ミステルアス・エッシャー」を出たところでは、チューリップをモチーフにしたゆるキャラがお出迎え!♪

  • おやっ!?<br />あの建物は何だろう??<br />ちょっとあの建物に行ってみることにしましょう!<br /><br />Photo by wife

    おやっ!?
    あの建物は何だろう??
    ちょっとあの建物に行ってみることにしましょう!

    Photo by wife

  • その建物の正面に来てみると「JRA」と書かれているではありませんかっ!<br />手元のガイドブックで確認してみると、こんなところに「WINS(場外馬券場)」があったんですね〜!

    その建物の正面に来てみると「JRA」と書かれているではありませんかっ!
    手元のガイドブックで確認してみると、こんなところに「WINS(場外馬券場)」があったんですね〜!

  • 「WINS]に行くには、一旦ハウステンボス園外に出ないといけません。<br /><br />こちらのゲートでチケットを見せると出入りができます。

    「WINS]に行くには、一旦ハウステンボス園外に出ないといけません。

    こちらのゲートでチケットを見せると出入りができます。

  • 他の場所にある「WINS」には何ヶ所か行ったことがありますが、こんなに立派な建物の「WINS」は初めてです!

    他の場所にある「WINS」には何ヶ所か行ったことがありますが、こんなに立派な建物の「WINS」は初めてです!

  • 向かって左側に見えている扉を入ると大きな劇場のような造りになっていました。

    向かって左側に見えている扉を入ると大きな劇場のような造りになっていました。

  • 直近の1レースだけ馬券を買ってみましたが、見事にハズレ...(涙)。<br />もし当たったら、ホテルの豪華ランチを食べるつもりだったのにネ(笑)。<br /><br /><br />&quot;to be continued&quot;<br /><br />

    直近の1レースだけ馬券を買ってみましたが、見事にハズレ...(涙)。
    もし当たったら、ホテルの豪華ランチを食べるつもりだったのにネ(笑)。


    "to be continued"

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP