ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨城県は北部から北西部にかけては,南北に阿武隈山地の南端部となる久慈山地・多賀山地の山々と八溝山地の山々が連なり、南東部は,豊かな水をたたえた日本第2の湖 霞ケ浦および,北浦を中心とする水郷地帯、東部は,延長190㌔におよぶ海岸線がのび,その間に日立,常陸那珂,大洗,鹿島港と沿岸漁業の拠点となっている平潟,大津,久慈,磯崎,平磯,那珂湊,波崎等の漁港等、太平洋と山々そして大きな湖を有する茨城県。<br />観光名所も多く、四季折々の顔を見せる日本三大瀑布の「袋田の滝」、本州一の歩行用吊り橋がある「竜神峡」、標高877m、広い関東平野の中にそびえ立つ紫峰「筑波山」、世界の海と自然に触れ合える、巨大水族館「アクアワールド大洗水族館」、関東最大最古の神社でパワースポットとしてお馴染みの「鹿島神宮」、日本三名園のひとつで梅祭りで有名な「偕楽園」、国内第2位の湖面積を持つ湖で夏には観光帆引き船が運航される霞ヶ浦、開園面積約153.2haにも及ぶ園内に咲き誇る花々が年中景色を楽しめる「国営ひたち海浜公園」、江戸時代の安永年間から200年以上の歴史を持つ「笠間焼」、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録された「結城紬」など伝統工芸から自然の景観を楽しめる漫遊空間いばらきをぐるりと巡ってみました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br />漫遊空間いばらきぐるり旅、今回は国営ひたち海浜公園へ行って来ました。青空と青々と咲き誇ったネモフィラを目的に訪れましたが、GWということもあり、沢山の観光客で賑わっていました。国営ひたち海浜公園は見所満載で楽しみ方も多岐に渡ります。<br />園内面積約153.2haにも及び、各所に大規模な花畑があり、春にはスイセン、チューリップ、初夏にはネモフィラ、バラ、夏にはジニア、秋にはコキアやコスモスと、四季折々の草花が訪れる人々の目を楽しませてくれます。レンタルサイクルもありサイクリングコースも整備されており、自転車で広大な園内を見て回ることもできます。また25種類以上のアトラクションが楽しめる遊園地「プレジャーガーデン」の他、BMXコースや林間アスレチック広場、バーベキュー広場、ディスクゴルフ、水遊び広場、パターゴルフガーデン、ファミリーパークゴルフなど多くの施設がありました。<br />4月から5月の間で最も賑わいを見せるのがみはらしの丘に咲き誇るネモフィラで観光客で混雑していました。ネモフィラはハゼリソウ科ネモフィラ属に分類される植物の総称でギリシャ語で「森を愛する」を意味する言葉を意味し学名は瑠璃唐草と呼ばれています。花言葉は「どこでも成功」「可憐」「愛国心」「清々しい心」「荘厳」「私はあなたを許す」4月~5月に開花し、花径2cmくらいで、白に空色または青紫色の深い覆輪で茂みの中の明るい日だまりに自生しています。3.5haに450万本のネモフィラの花が青空に向かって広がり、一歩足を踏み入れるとそこは360度見渡す限り青一色の絶景が広がり、ライトブルーの可憐な花と空と海とが織りなす日本最大のパノラマシーンは幻想的な光景で地面一面に生い茂った青いネモフィラと青空のコントラストは絶景でここでしか見られない景色を楽しめました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><国営ひたち海浜公園><br />〒312-0012<br />茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4<br />TEL:029-265-9001<br />入園料 大人400円 小人80円<br />http://www.hitachikaihin.go.jp/index.htm<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><漫遊空間いばらきぐるり旅><br />【1】水郷潮来あやめまつり<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576301/<br />【2】潮音寺<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576325/<br />【3】長勝寺<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576331/<br />【4】鹿島神宮<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576335/<br />【5】国営ひたち海浜公園(ネモフィラハーモニー)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10672046/ <br />【6】国営ひたち海浜公園(たまごの森フラワーガーデン)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10673407/<br />【7】大洗リゾートアウトレット&大洗マリンタワー<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10674103/<br />【8】息栖神社<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10675089/

漫遊空間いばらきぐるり旅【5】~青一色の世界 ネモフィラハーモニー~国営ひたち海浜公園

24いいね!

2012/05/05 - 2012/05/05

296位(同エリア991件中)

2

64

でかドラ

でかドラさん

茨城県は北部から北西部にかけては,南北に阿武隈山地の南端部となる久慈山地・多賀山地の山々と八溝山地の山々が連なり、南東部は,豊かな水をたたえた日本第2の湖 霞ケ浦および,北浦を中心とする水郷地帯、東部は,延長190㌔におよぶ海岸線がのび,その間に日立,常陸那珂,大洗,鹿島港と沿岸漁業の拠点となっている平潟,大津,久慈,磯崎,平磯,那珂湊,波崎等の漁港等、太平洋と山々そして大きな湖を有する茨城県。
観光名所も多く、四季折々の顔を見せる日本三大瀑布の「袋田の滝」、本州一の歩行用吊り橋がある「竜神峡」、標高877m、広い関東平野の中にそびえ立つ紫峰「筑波山」、世界の海と自然に触れ合える、巨大水族館「アクアワールド大洗水族館」、関東最大最古の神社でパワースポットとしてお馴染みの「鹿島神宮」、日本三名園のひとつで梅祭りで有名な「偕楽園」、国内第2位の湖面積を持つ湖で夏には観光帆引き船が運航される霞ヶ浦、開園面積約153.2haにも及ぶ園内に咲き誇る花々が年中景色を楽しめる「国営ひたち海浜公園」、江戸時代の安永年間から200年以上の歴史を持つ「笠間焼」、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録された「結城紬」など伝統工芸から自然の景観を楽しめる漫遊空間いばらきをぐるりと巡ってみました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

漫遊空間いばらきぐるり旅、今回は国営ひたち海浜公園へ行って来ました。青空と青々と咲き誇ったネモフィラを目的に訪れましたが、GWということもあり、沢山の観光客で賑わっていました。国営ひたち海浜公園は見所満載で楽しみ方も多岐に渡ります。
園内面積約153.2haにも及び、各所に大規模な花畑があり、春にはスイセン、チューリップ、初夏にはネモフィラ、バラ、夏にはジニア、秋にはコキアやコスモスと、四季折々の草花が訪れる人々の目を楽しませてくれます。レンタルサイクルもありサイクリングコースも整備されており、自転車で広大な園内を見て回ることもできます。また25種類以上のアトラクションが楽しめる遊園地「プレジャーガーデン」の他、BMXコースや林間アスレチック広場、バーベキュー広場、ディスクゴルフ、水遊び広場、パターゴルフガーデン、ファミリーパークゴルフなど多くの施設がありました。
4月から5月の間で最も賑わいを見せるのがみはらしの丘に咲き誇るネモフィラで観光客で混雑していました。ネモフィラはハゼリソウ科ネモフィラ属に分類される植物の総称でギリシャ語で「森を愛する」を意味する言葉を意味し学名は瑠璃唐草と呼ばれています。花言葉は「どこでも成功」「可憐」「愛国心」「清々しい心」「荘厳」「私はあなたを許す」4月~5月に開花し、花径2cmくらいで、白に空色または青紫色の深い覆輪で茂みの中の明るい日だまりに自生しています。3.5haに450万本のネモフィラの花が青空に向かって広がり、一歩足を踏み入れるとそこは360度見渡す限り青一色の絶景が広がり、ライトブルーの可憐な花と空と海とが織りなす日本最大のパノラマシーンは幻想的な光景で地面一面に生い茂った青いネモフィラと青空のコントラストは絶景でここでしか見られない景色を楽しめました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<国営ひたち海浜公園>
〒312-0012
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
入園料 大人400円 小人80円
http://www.hitachikaihin.go.jp/index.htm

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<漫遊空間いばらきぐるり旅>
【1】水郷潮来あやめまつり
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576301/
【2】潮音寺
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576325/
【3】長勝寺
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576331/
【4】鹿島神宮
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10576335/
【5】国営ひたち海浜公園(ネモフィラハーモニー)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10672046/
【6】国営ひたち海浜公園(たまごの森フラワーガーデン)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10673407/
【7】大洗リゾートアウトレット&大洗マリンタワー
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10674103/
【8】息栖神社
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10675089/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ガブリエラさん 2012/05/28 00:24:08
    ありがとうございます(*^_^*)
    でかドラさん☆

    こんばんは♪
    この度は、私のつたない旅行記を読んでいただき、ご投票&フォロー、ありがとうございました(*^_^*)
    私も、でかドラさん、フォローさせて下さいね♪

    青いお花、一番好きなのですが、お写真が本当に綺麗で、うっとりです(^O^)
    また、他の旅行記も、お邪魔させていただきますね!

    よろしくお願いいたします(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    でかドラ

    でかドラさん からの返信 2012/06/03 18:14:04
    RE: ありがとうございます(*^_^*)
    ガブリエラさん こんにちは♪

    いつも旅行記楽しく拝見させていただいています。
    ネモフィラの旅行記に訪問&投票いただきありがとうございます!
    青い花は私も好きですね!一度は訪れてみたいと思い、今回遠出してみました。ガブリエラさんの旅行記にもまたお邪魔させていただきますね!

                          でかドラ

でかドラさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP