
2012/03/04 - 2012/03/20
20729位(同エリア29401件中)
hiroshi_kakogawaさん
- hiroshi_kakogawaさんTOP
- 旅行記679冊
- クチコミ25件
- Q&A回答10件
- 641,336アクセス
- フォロワー238人
今日は3月18日です。
台北では日本の観光客がまず絶対に行かないであろうと思う
台北花木批發市場へ行きました。
ここは出入り口に色んな屋台が出ていてしかもかなり安い
値段で販売されています。
私達も息子の下着から食料品そして家庭菜園で使う○○まで
ここで購入しました。
ここは今回で2回目の訪問でした。
花好きな方は是非、訪問されては如何でしょうか?
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 航空会社
- チャイナエアライン
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 旅工房
-
友人の娘(次女)さんが長女に
誕生祝いのカードを送った
のを見せてくれました。 -
友人宅の自宅テレビでは
ポチたまの大介くんの番組が
放映されていました。 -
同上です。
-
同上です。
我が家にも2代目の三毛猫が
居ます。 -
蘆州線の三重國小駅から乗車し
民権西路駅で淡水線に乗り換え
ここ中正紀念堂で新店線の新店行
へ乗り換えました。 -
古亭駅の次は台電大樓駅です。
-
次は公館駅です。
公館駅の次の萬隆駅で
下車します。 -
萬隆駅で下車し目的地へ向かう
途中に有る警察署です。
白バイならぬ白スクーターが
整然と置かれていました。 -
横にはパトカーも・・・
後部座席には座りたくないですね。
特にネズミとりの時は・・・ -
警察署の全景です。
-
目的地の台北花木批發市場が
中央に見えます。
萬隆駅からここまで僅か5分程です。 -
台北花木批發市場の前には
このような下着売りの屋台が
有りました。
竹炭を使用した下着です。
留守番の息子用に早速購入
しました。
3枚450元(1200円程)でした。 -
竹炭の効能をうたった
説明が書かれていました。
抗菌、除臭は判りますが
効き目が無ければ無料とは?
買って使用した後、効き目が
なければタダ? -
こちらは台湾産の物が
売られていました。中央の
赤い物はクコの実です。
で、これも即購入しました。
クコの実と黒棗を650元(1800円程)で
購入しました。中国産より高いのですが
安全安心ですから・・・ -
赤いのがクコの実
黒いのが黒棗です。 -
右側の方は由紀さおりさんに
そっくりでした。
声も似ていました。
世界に自分と同じ顔の者が3人
居ると言われていますが・・・ -
この屋台に出ていた宣伝文句です。
やはり国産は安心できるようです。 -
屋台はこんな風に並んでいました。
-
こちらの屋台は果物が
中心のようです。 -
こちらは枇杷と梨です。
-
こちらは試食をどんどんさせて
くれた太っ腹のパン屋さんです。
普通のパンではありません。
亜麻麺包と言い玉蜀黍の粉に
亜麻を混ぜて焼いたものです。
当然、美味しかったので即大人買い
しました。帰りには200元もする
黒糖蒸しパンを無料でプレゼントして
くれました。 -
台北花木批發市場に入って
すぐの所に綺麗な蘭の即売所が
有りました。 -
こちらは色んな花が置いて
ありました。 -
こちらは緑の物ばかりでした。
室内用ですね。 -
こちらはユリばかりです。
-
4種類の蘭が咲き乱れていました。
でも蘭は高いですね。 -
ここはプレゼント用の
にぎやかな物が多いですね。 -
ここも蘭の花が多いです。
-
可愛い形の植木鉢がいいですね。
-
ここは水草関連のものが多いですね。
-
ここには魚もいました。
-
またも蘭だらけです。
-
こちらは金柑です。
-
長寿花とは縁起が良い
名前の花ですね。 -
蘭です。
-
また蘭です。
-
綺麗な花が咲き乱れています。
-
鮮やかな色ばかりですね。
-
名前が面白いですね。
含笑花なんてどんな花が
咲くのだろうか? -
色んな説明が書かれています。
-
入口に置かれていたこの市場の
説明が書かれていました。 -
台北花木批發市場の入口に有った
説明が書かれた置き物です。 -
甜菊とはステビアの事です。
葉っぱを1枚貰って噛んで
みたらとても甘い味でした。 -
ステビアは蔗糖の300倍の甘さで
カロリーは蔗糖の90分の1だそうで
糖尿病の改善に良いそうです。 -
これが甜菊(ステビア)です。
欲しいので即買しました。
さてどうやって持ち帰ろうか・・・ -
こちらは屋台のパン屋さんに
貼り出されていた亜麻の
効能書です。
糖尿病の改善、免疫力UP等
良いことばかりです。 -
これがそのパンです。
-
と、言うことでこのパンを
大量に買いました。
もしもここへ来られる方がいたら
ここで買いませんか?
でも日曜日しかここへ来ないそう
です。 -
で、ついでにこれも買いました。
と、言うより友人が買って
プレゼントしてくれました。
続きは下記をご覧下さい。
http://4travel.jp/traveler/hiroshi_kakogawa/album/10665233
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hiroshi_kakogawaさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
49