チューリッヒ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ひところの寒波も過ぎ去り、スイスも徐々に暖かくなってきました。そうなると“美術館に行きたい虫”がうずうずしだすんですねぇ・・・<br />そんなある日、夕方のニュース番組でチューリッヒ美術館の特別展示を取り上げていました。<br />「Ein Wintermaerchen/ウィンターメルヒェン」<br />どうやら冬の情景をテーマにした作品ばかりを集めたようです。<br />よし、コレを見に行こう!(・∀・)<br />天気予報で天気のいい日をチェックして、事前に近くの駅で電車+入場券のコンビチケット(入場券が10%OFFになる)も購入しました。<br />(めずらしく)準備万端!行くぞ〜(^0^)/<br /><br />注:本当はここ、ジャコメッティのかなりまとまったコレクションとか、ホドラー、ベックリンなんかもたくさんあって、ほかにもおやっと思うところにレンブラントやエル・グレコが出てきたりと、有名作品が目白押しなのですが、そういった名作は全然紹介していません。あしからず。<br />あと、作品タイトルは適当に訳してるのでさらっと見流してください。

スイス・ミュージアムに行こう4 ~チューリッヒ美術館

29いいね!

2012/02/24 - 2012/02/24

155位(同エリア975件中)

4

33

kawako

kawakoさん

ひところの寒波も過ぎ去り、スイスも徐々に暖かくなってきました。そうなると“美術館に行きたい虫”がうずうずしだすんですねぇ・・・
そんなある日、夕方のニュース番組でチューリッヒ美術館の特別展示を取り上げていました。
「Ein Wintermaerchen/ウィンターメルヒェン」
どうやら冬の情景をテーマにした作品ばかりを集めたようです。
よし、コレを見に行こう!(・∀・)
天気予報で天気のいい日をチェックして、事前に近くの駅で電車+入場券のコンビチケット(入場券が10%OFFになる)も購入しました。
(めずらしく)準備万端!行くぞ〜(^0^)/

注:本当はここ、ジャコメッティのかなりまとまったコレクションとか、ホドラー、ベックリンなんかもたくさんあって、ほかにもおやっと思うところにレンブラントやエル・グレコが出てきたりと、有名作品が目白押しなのですが、そういった名作は全然紹介していません。あしからず。
あと、作品タイトルは適当に訳してるのでさらっと見流してください。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道

PR

  • 今日の旅の始まりはチューリッヒ駅から。<br />

    今日の旅の始まりはチューリッヒ駅から。

    チューリッヒ駅

  • Σ(゚Д゚) な、なんと日本語のポスターが!

    Σ(゚Д゚) な、なんと日本語のポスターが!

  • と思ったらツーリストインフォメーションでした。<br />

    と思ったらツーリストインフォメーションでした。

  • ん〜なんだかパンフがいっぱい置いてあります。

    ん〜なんだかパンフがいっぱい置いてあります。

  • お〜他の州のパンフも置いてある Σ(゚∀゚)さすがチューリッヒ!

    お〜他の州のパンフも置いてある Σ(゚∀゚)さすがチューリッヒ!

  • Σ(゚∀゚) 日本語のパンフが!さすがチューリッヒ!

    Σ(゚∀゚) 日本語のパンフが!さすがチューリッヒ!

  • 今日はチューリッヒ市内のバス・トラムの一日乗車券を持っているので、トラムに乗って移動します。<br /><br />が、ドコから乗ればいいのか分からずうろうろw<br /><br />駅の周りを半周してココにたどり着きました。<br />

    今日はチューリッヒ市内のバス・トラムの一日乗車券を持っているので、トラムに乗って移動します。

    が、ドコから乗ればいいのか分からずうろうろw

    駅の周りを半周してココにたどり着きました。

  • 3番のトラムはココ、エッシャーさんの足元から出ます。

    3番のトラムはココ、エッシャーさんの足元から出ます。

  • 3つ目のKunsthaus/クンストハウス下車すぐ前が美術館です。

    3つ目のKunsthaus/クンストハウス下車すぐ前が美術館です。

  • Kunsthaus Zuerich/チューリッヒ美術館の正面玄関です。

    Kunsthaus Zuerich/チューリッヒ美術館の正面玄関です。

    チューリヒ美術館 博物館・美術館・ギャラリー

    中は広いです! by kawakoさん
  • こっち側の建物は、企画展示用のスペースでした。

    こっち側の建物は、企画展示用のスペースでした。

  • この絵、凍った湖の上でオシャレに決めたジェントルメンがポーズをきめてるw<br /><br />湖が完全に凍ってるってことは、気温はマイナス20度近いんじゃないかと思うんですが・・・こんな薄着でよくスケートなんか出来るもんだなと変なことで感心しました。

    この絵、凍った湖の上でオシャレに決めたジェントルメンがポーズをきめてるw

    湖が完全に凍ってるってことは、気温はマイナス20度近いんじゃないかと思うんですが・・・こんな薄着でよくスケートなんか出来るもんだなと変なことで感心しました。

  • 彫像が数点設置されていました。<br /><br />これは撮ってもいいよね〜(・∀・)

    彫像が数点設置されていました。

    これは撮ってもいいよね〜(・∀・)

  • 日当たりのいいソファでくつろいでる人がいます。

    日当たりのいいソファでくつろいでる人がいます。

  • 商売に励んでる人もいます。<br /><br />日陰は寒いよ〜 頑張ってね (^ω^;)

    商売に励んでる人もいます。

    日陰は寒いよ〜 頑張ってね (^ω^;)

  • ロダンは常設展示コーナーにも数点あります。

    ロダンは常設展示コーナーにも数点あります。

  • 今回の展示のポスターです。

    今回の展示のポスターです。

  • 外壁。簡素なようでレリーフが所々に配されています。<br /><br />窓の飾りといいアールデコっぽいですね。

    外壁。簡素なようでレリーフが所々に配されています。

    窓の飾りといいアールデコっぽいですね。

  • では入りますよ〜(・∀・)/

    では入りますよ〜(・∀・)/

  • 入ってすぐのところ、右側はカフェです。<br /><br />食べ物はサンドイッチとケーキくらいです。今回はコーヒーだけいただきました。

    入ってすぐのところ、右側はカフェです。

    食べ物はサンドイッチとケーキくらいです。今回はコーヒーだけいただきました。

  • 窓の外は中庭のようになっていて、テーブルと椅子があるので、暖かくなったら利用したいなぁとおもったら、もう座ってる人がいました。<br /><br />まだ寒いんですが、どーしてもタバコが吸いたかったようです(館内は禁煙です)<br />( ^ω^)・・・我慢できないのねぇ

    窓の外は中庭のようになっていて、テーブルと椅子があるので、暖かくなったら利用したいなぁとおもったら、もう座ってる人がいました。

    まだ寒いんですが、どーしてもタバコが吸いたかったようです(館内は禁煙です)
    ( ^ω^)・・・我慢できないのねぇ

  • 残念ながら館内は撮影禁止です。これは企画展の無料パンフより。<br /><br />これ、昔の貴族のオシャレシューズ?と思いきや「一人用そり」なんです。<br />椅子の部分にはご婦人が一人座って、後ろにプリンスが立って操縦するんです。<br />ウィーンの美術館所蔵なんで、ハプスブルクの若君が運転したのかも。<br /><br />そりが金ピカならその馬もピカピカです。<br />馬の飾りのほうには、よく見ると無数の鈴が付けられていて、コレで走らせた日にゃ〜シャンシャンシャンシャン五月蝿いこと間違いなし!<br />デートしても話が弾まないことも間違いなしですね。

    残念ながら館内は撮影禁止です。これは企画展の無料パンフより。

    これ、昔の貴族のオシャレシューズ?と思いきや「一人用そり」なんです。
    椅子の部分にはご婦人が一人座って、後ろにプリンスが立って操縦するんです。
    ウィーンの美術館所蔵なんで、ハプスブルクの若君が運転したのかも。

    そりが金ピカならその馬もピカピカです。
    馬の飾りのほうには、よく見ると無数の鈴が付けられていて、コレで走らせた日にゃ〜シャンシャンシャンシャン五月蝿いこと間違いなし!
    デートしても話が弾まないことも間違いなしですね。

  • ピーテル・ブリューゲルの「鳥罠のある冬の風景」 パンフより。

    ピーテル・ブリューゲルの「鳥罠のある冬の風景」 パンフより。

  • クロード・モネ「かささぎ」 パンフより。<br />この絵が見たくて来たような物かも。 <br /><br />(´∀`)白の微妙な階調がとっても綺麗なんです。

    クロード・モネ「かささぎ」 パンフより。
    この絵が見たくて来たような物かも。 

    (´∀`)白の微妙な階調がとっても綺麗なんです。

  • 「モスクワからの帰還からのエピソード」ナポレオンのロシア遠征をテーマにした絵です。<br /><br />一番有名であろう、「馬上の若きナポレオンのアルプス越え」のデカイ絵(ウィーンのベルベデーレ宮所蔵作品)は無料パンフには載っていなかったwwwケチ!(>w<)

    「モスクワからの帰還からのエピソード」ナポレオンのロシア遠征をテーマにした絵です。

    一番有名であろう、「馬上の若きナポレオンのアルプス越え」のデカイ絵(ウィーンのベルベデーレ宮所蔵作品)は無料パンフには載っていなかったwwwケチ!(>w<)

  • ここからは常設展示の作品。<br />ベックリン「花を摘む若い男女」←注:適当に訳してます。これは絵葉書から。<br /><br />常設展示コーナーはやはりメチャ広いので、今回は気になる作家の部屋だけ選んで見ました。<br />が、それでも大変。疲れました (;´Д`)

    ここからは常設展示の作品。
    ベックリン「花を摘む若い男女」←注:適当に訳してます。これは絵葉書から。

    常設展示コーナーはやはりメチャ広いので、今回は気になる作家の部屋だけ選んで見ました。
    が、それでも大変。疲れました (;´Д`)

  • モーリス・ドニ「花咲く春」絵葉書から。<br /><br />

    モーリス・ドニ「花咲く春」絵葉書から。

  • ルドルフ・コラー「ゴッタルド峠越えの郵便馬車」<br /><br />この作者は全然知らなかったんですが、この絵はスイスでは有名なので知っていました。<br /><br />実物を見て(大きかった!)気がついたんですが、右上に牛飼いらしい人影があるんです。<br />牛の群れを連れて山を下る途中、猛スピードで走る馬車に遭遇してしまい、仔牛が巻き込まれて慌てて走ってるところ・・・なんじゃないかな?

    ルドルフ・コラー「ゴッタルド峠越えの郵便馬車」

    この作者は全然知らなかったんですが、この絵はスイスでは有名なので知っていました。

    実物を見て(大きかった!)気がついたんですが、右上に牛飼いらしい人影があるんです。
    牛の群れを連れて山を下る途中、猛スピードで走る馬車に遭遇してしまい、仔牛が巻き込まれて慌てて走ってるところ・・・なんじゃないかな?

  • ロイ・リキテンシュタイン「黄色いブラシの塗り跡」背景の点々がうまく写るといいんですが・・・<br /><br />リキテンシュタインの作品はカラッとして単純明快!好きです(・∀・)

    ロイ・リキテンシュタイン「黄色いブラシの塗り跡」背景の点々がうまく写るといいんですが・・・

    リキテンシュタインの作品はカラッとして単純明快!好きです(・∀・)

  • ホントはパンフ買おうかなぁ〜と思ったんですよ、でもね、この大きさなんです!<br />電話帳みたい、しかもハードカバー。<br /><br />値段もさることながら(5000円くらい?)こんな重いもの持ち運びたくありません(´・ω・`)ショボーン<br /><br />やっぱり他の人もそう思うみたいで「一冊の分量が多すぎる!」と憤慨していましたっけ。

    ホントはパンフ買おうかなぁ〜と思ったんですよ、でもね、この大きさなんです!
    電話帳みたい、しかもハードカバー。

    値段もさることながら(5000円くらい?)こんな重いもの持ち運びたくありません(´・ω・`)ショボーン

    やっぱり他の人もそう思うみたいで「一冊の分量が多すぎる!」と憤慨していましたっけ。

  • 常設展示はもともとの作品数が多いので、こんな分厚いのにさらに4種類もあるんです。<br /><br />コレ凶器になるな・・・( ̄∇ ̄;)ニヤリ

    常設展示はもともとの作品数が多いので、こんな分厚いのにさらに4種類もあるんです。

    コレ凶器になるな・・・( ̄∇ ̄;)ニヤリ

  • 絵葉書はこんなにあるのに欲しいのは全然ない・・・(´Д`)=3

    絵葉書はこんなにあるのに欲しいのは全然ない・・・(´Д`)=3

  • 入場券代わりのバッジ(みたいなもの)はココに入れて帰りましょうね。リサイクルです。<br /><br />さて今日はもう一軒回りたいんで急いで出ます。<br /><br />この後は「ベルリーヴ美術館」編で (´∀`)/~~

    入場券代わりのバッジ(みたいなもの)はココに入れて帰りましょうね。リサイクルです。

    さて今日はもう一軒回りたいんで急いで出ます。

    この後は「ベルリーヴ美術館」編で (´∀`)/~~

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ブルートレインさん 2012/02/27 17:09:02
    素晴らしい天気ですね!!
    kawakoさんへ

     ブルートレインです。先日の雪景色とは打って変わって、、とても素晴らし

    い一日だったようですね。チューリッヒと言えば、空港のある大都市ですよね

    。玄関口にこのような素晴らしい美術館があるとは、本当に素晴らしいことで

    す。ロダン、モネ・・・等々、素人の私だって知っているメジャー芸術家の作

    品が並べられているなんて本当に羨ましい限りです。一層スイスへの気持ちが

    強まりました。まだまだ1年先ですが、職場でのスイス旅行を是非実現したい

    と思います。

     又、訪問させて頂きますね。

                            ブルートレイン

    kawako

    kawakoさん からの返信 2012/02/27 20:38:30
    RE: 素晴らしい天気ですね!!
    はい!とってもいい天気でした〜
    こんなところでピクニックもいいなぁといつも思います。

    チューリッヒは旅の玄関口ですが、皆さんすぐに移動されてしまうので、チューリッヒの町自体はあまり観光されることがないみたいですね。

    町中にトラムが張り巡らされているので、多少はなれたところも移動しやすくて便利ですよ。

    まぁでもスイスといえばアルプスなんで、限られた期間の中ではなかなかあっちこっち見て歩くのは大変ですよね。


  • こあひるさん 2012/02/26 01:24:49
    こんばんは
    この画、私は初めて知りましたが、すっごく惹かれます。実物みてみたいなぁ〜!!!

    kawako

    kawakoさん からの返信 2012/02/26 06:14:39
    RE: こんばんは
    > この画、私は初めて知りましたが、すっごく惹かれます。実物みてみたいなぁ〜!!!

    クロード・モネの「かささぎ」ですね、お目が高い(・∀・)!
    私もこの絵が見たくて行ってきたようなものです。

    普段はパリのオルセー美術館にあるようです。
    パリにはいい作品がいっぱいありますね〜

    チューリッヒ美術館にあるモネは「睡蓮」です。
    横長の大作で、違う色合いのものが二枚、一部屋の左右に飾られていて、あとはロダンの彫刻が5〜6点置いてあるだけで、なかなか贅沢な空間になっていましたよ。

kawakoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP