オビドス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年、1月元日。 サン・ロケ教会見学後 ビッカ地区からタクシーで カンポ・グランデのバスターミナルに移動。<br />あらかじめ ホテル、レセプションのスタッフに オビドス往復の バスの時刻を調べて戴いていたので それを参考に バス乗り場へ・・・<br /><br />テージョ社のバスで 中世の城壁に囲まれた 美しいと定評のある オビドスへ向かいます。

《2011→2012年末年始 ポルトガル5泊の旅 *10* 》 オビドス へ

7いいね!

2011/12/30 - 2012/01/05

149位(同エリア263件中)

0

80

ヴェラnonna

ヴェラnonnaさん

2012年、1月元日。 サン・ロケ教会見学後 ビッカ地区からタクシーで カンポ・グランデのバスターミナルに移動。
あらかじめ ホテル、レセプションのスタッフに オビドス往復の バスの時刻を調べて戴いていたので それを参考に バス乗り場へ・・・

テージョ社のバスで 中世の城壁に囲まれた 美しいと定評のある オビドスへ向かいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ビッカからタクシーを拾い 15分。 カンポ・グランデ到着。

    ビッカからタクシーを拾い 15分。 カンポ・グランデ到着。

  • この辺りで降ります。が 何処からオビドス行きが 発着しているのか 分かりません。

    この辺りで降ります。が 何処からオビドス行きが 発着しているのか 分かりません。

  • だだっ広い バスターミナル。<br />

    だだっ広い バスターミナル。

  • 停まっていた バスのドライバーさん 何人かに オビドス行きのバス停を尋ねます。

    停まっていた バスのドライバーさん 何人かに オビドス行きのバス停を尋ねます。

  • 皆が、親切に教えてくれたのが 同じ所。 この高架をくぐった辺りに ありました。

    皆が、親切に教えてくれたのが 同じ所。 この高架をくぐった辺りに ありました。

  • バス停です。

    バス停です。

  • テージョ社の バスでオビドスへ 行きます。

    テージョ社の バスでオビドスへ 行きます。

  • ほぼ時刻表通り バスがやって来ました。

    ほぼ時刻表通り バスがやって来ました。

  • チケットは バスの中で 払います。

    チケットは バスの中で 払います。

  • 日曜、祭日は 本数が少なく ホテルでプリントアウトして貰った 時刻表にも<br />9:30.11:00.14:30.16:30.17:30.19:30.21:30 7便しかありません。<br /><br />平日だと22便ほど あります。

    日曜、祭日は 本数が少なく ホテルでプリントアウトして貰った 時刻表にも
    9:30.11:00.14:30.16:30.17:30.19:30.21:30 7便しかありません。

    平日だと22便ほど あります。

  • 11時発の バスに乗れました。<br /><br />オビドスまでは 1時間5分です。

    11時発の バスに乗れました。

    オビドスまでは 1時間5分です。

  • カンポ・グランデ バスターミナルには サッカースタジアムが あります。

    カンポ・グランデ バスターミナルには サッカースタジアムが あります。

  • バスの窓から 景色を眺めます。<br /><br />スペインの荒野が広がる 索漠とした 景色とは違い ポルトガルは緑が多いですね。

    バスの窓から 景色を眺めます。

    スペインの荒野が広がる 索漠とした 景色とは違い ポルトガルは緑が多いですね。

  • 途中で 一か所、停車して 乗客が降りました。

    途中で 一か所、停車して 乗客が降りました。

  • もうすぐ オビドス です。

    もうすぐ オビドス です。

  • 見えてきました。<br /><br />城壁が 小さく・・・

    見えてきました。

    城壁が 小さく・・・

  • バス停から降り立つと 目の前に 延々と連なる 水道橋。<br /><br />ローマ時代のものではなく 建設は16世紀。

    バス停から降り立つと 目の前に 延々と連なる 水道橋。

    ローマ時代のものではなく 建設は16世紀。

  • 城門のそとには 屋台の出店。

    城門のそとには 屋台の出店。

  • モクモクと 煙の元は 焼き栗です。

    モクモクと 煙の元は 焼き栗です。

  • 大きくて 美味しそうなので 一袋 買います。

    大きくて 美味しそうなので 一袋 買います。

  • 呼びこみの声も 張りのある良い声の 焼き栗屋さん。

    呼びこみの声も 張りのある良い声の 焼き栗屋さん。

  • バス停から ポルタ・ダ・ヴィラまでは すぐ。

    バス停から ポルタ・ダ・ヴィラまでは すぐ。

  • ガイドブックに載っている アズレージョが美しい ポルタ・ダ・ヴィラ。

    ガイドブックに載っている アズレージョが美しい ポルタ・ダ・ヴィラ。

  • 焼き栗 食べ応えあります。 ホクホクして 甘くて美味しい。

    焼き栗 食べ応えあります。 ホクホクして 甘くて美味しい。

  • 城門をくぐると 通りが 二本、延びています。<br />左側が 土産物屋が連なる メインストリート、ディレイタ通り。

    城門をくぐると 通りが 二本、延びています。
    左側が 土産物屋が連なる メインストリート、ディレイタ通り。

  • 賑やかな通りに背を向けて 城門の裏、城壁に沿った通りを 歩いてみます。

    賑やかな通りに背を向けて 城門の裏、城壁に沿った通りを 歩いてみます。

  • ガタガタした石畳が 中世の雰囲気を 一層引き立たせます。

    ガタガタした石畳が 中世の雰囲気を 一層引き立たせます。

  • スペイン・アンダルシアや ポルトガル南部には欠かせない オレンジ。 暖かい冬に彩りを備えます

    スペイン・アンダルシアや ポルトガル南部には欠かせない オレンジ。 暖かい冬に彩りを備えます

  • ひっそりとして 良い雰囲気です。

    ひっそりとして 良い雰囲気です。

  • ディレイタ通りに出ます。

    ディレイタ通りに出ます。

  • お手洗い。

    お手洗い。

  • サンタ・マリア広場にたつ サンタ・マリア教会。

    サンタ・マリア広場にたつ サンタ・マリア教会。

  • サンティアゴ教会前の 階段。

    サンティアゴ教会前の 階段。

  • 15世紀の城を 改築したホテル、ポサーダは その奥に位置します

    15世紀の城を 改築したホテル、ポサーダは その奥に位置します

  • ポサーダ・ド・カステロ 中腹からの 眺め。

    ポサーダ・ド・カステロ 中腹からの 眺め。

  • 小さなお城です。

    小さなお城です。

  • 今日のランチを ここで戴くために とりあえず 予約しに行きます。

    今日のランチを ここで戴くために とりあえず 予約しに行きます。

  • レストランです。<br /><br />1時半からの ランチを予約して 城壁に上ります。

    レストランです。

    1時半からの ランチを予約して 城壁に上ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP