高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国分寺の本堂は鎌倉後期の再建です。国の重要文化財<br /><br />讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「国分寺」と称するのが通例である。<br /> <br />本尊真言:おん ばさら たらま きりく<br /> <br />ご詠歌:国を分け 野山をしのぎ 寺々に 詣れる人を 助けましませ<br />

四国霊場 八十番札所 白牛山 千手院 国分寺

10いいね!

2011/12/12 - 2011/12/12

901位(同エリア1792件中)

0

21

吉備津彦

吉備津彦さん

国分寺の本堂は鎌倉後期の再建です。国の重要文化財

讃岐国分寺(さぬきこくぶんじ)は、香川県高松市国分寺町国分にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十番札所。札所寺院としては単に「国分寺」と称するのが通例である。

本尊真言:おん ばさら たらま きりく

ご詠歌:国を分け 野山をしのぎ 寺々に 詣れる人を 助けましませ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • まずはさぬきうどんで腹ごしらえ<br /><br />カレーうどんとたこの天ぷらです。

    まずはさぬきうどんで腹ごしらえ

    カレーうどんとたこの天ぷらです。

  • 枝が横に拡がった松の下を潜って山門へ

    枝が横に拡がった松の下を潜って山門へ

  • 聖武天皇が天平13年(741年)に発した国分寺建立の詔により、日本各地に建立された国分寺の1つである。寺伝では行基が千手観世音菩薩を本尊として開基したとされるが、現存する本尊像は当時のものではない。史実としては、具体的な創建年は定かでないが、『続日本紀』には天平勝宝8年(756年)、讃岐国を含む26か国の国分寺に仏具等を下賜したとの記載があり、この頃には完成していたものと思われる。現・国分寺境内を含む讃岐国分寺跡は国の特別史跡に指定されている。<br />

    聖武天皇が天平13年(741年)に発した国分寺建立の詔により、日本各地に建立された国分寺の1つである。寺伝では行基が千手観世音菩薩を本尊として開基したとされるが、現存する本尊像は当時のものではない。史実としては、具体的な創建年は定かでないが、『続日本紀』には天平勝宝8年(756年)、讃岐国を含む26か国の国分寺に仏具等を下賜したとの記載があり、この頃には完成していたものと思われる。現・国分寺境内を含む讃岐国分寺跡は国の特別史跡に指定されている。

    国分寺 寺・神社・教会

  • 白牛山千手院

    白牛山千手院

  • お大師様に金箔を貼るのはどうも・・・四国には多いパターンです。

    お大師様に金箔を貼るのはどうも・・・四国には多いパターンです。

  • イチオシ

  • 来年の干支・龍の絵馬

    来年の干支・龍の絵馬

  • こちらも金箔縁結びです。

    こちらも金箔縁結びです。

  • イチオシ

  • 釣鐘堂

    釣鐘堂

  • 奈良時代の梵鐘

    イチオシ

    奈良時代の梵鐘

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP