コルマール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アルザスワイン街道ツァーから コルマールに戻り、プティット・ヴェニスで下ろして頂き そして コルマール散策。<br /><br />コルマールは 今回で2回目。 昨年末の雪景色のコルマールも 素敵でしたが 他の街同様に お花で 彩られた コルマールも魅力的です。<br /><br />お昼は 地元の人お勧めの  ル・マルシェル で 頂きます。<br /><br />しかしながら メニューを よーく読まなかったのが 祟り この後 二日間、お腹の中の発酵に 悩まされる事に・・・・ <br /><br />2010年から2011年 年末年始のコルマールはこちら↓<br />http://4travel.jp/traveler/aaaymds/album/10538327/<br /><br />旅の行程<br />10/5  フランクフルトからストラスブール移動 <br />10/6  コルマールから 半日ツァー参加 リクヴィル、カイゼスバーグetc 観光<br />10/7  ストライキの為 ナンシー往復できず ストラスブール観光に変更。<br />10/8  午前中ストライキの合間を縫ってナンシー往復。TGVでパリへ。パリ泊。<br />10/9  朝 モン・サン・ミッシェルへ  泊。<br />10/10  パリへ戻り 泊。<br />10/11  パリ 泊<br />10/12  パリ 泊<br />10/13  パリ 21時out 帰国。<br />10/14  関空 着。<br /><br />

《秋のフランス 10日間 *4* コルマール》 有名店のランチは 選択ミス。 

18いいね!

2011/10/06 - 2011/10/06

140位(同エリア343件中)

4

107

ヴェラnonna

ヴェラnonnaさん

アルザスワイン街道ツァーから コルマールに戻り、プティット・ヴェニスで下ろして頂き そして コルマール散策。

コルマールは 今回で2回目。 昨年末の雪景色のコルマールも 素敵でしたが 他の街同様に お花で 彩られた コルマールも魅力的です。

お昼は 地元の人お勧めの  ル・マルシェル で 頂きます。

しかしながら メニューを よーく読まなかったのが 祟り この後 二日間、お腹の中の発酵に 悩まされる事に・・・・ 

2010年から2011年 年末年始のコルマールはこちら↓
http://4travel.jp/traveler/aaaymds/album/10538327/

旅の行程
10/5  フランクフルトからストラスブール移動 
10/6  コルマールから 半日ツァー参加 リクヴィル、カイゼスバーグetc 観光
10/7  ストライキの為 ナンシー往復できず ストラスブール観光に変更。
10/8  午前中ストライキの合間を縫ってナンシー往復。TGVでパリへ。パリ泊。
10/9  朝 モン・サン・ミッシェルへ  泊。
10/10  パリへ戻り 泊。
10/11  パリ 泊
10/12  パリ 泊
10/13  パリ 21時out 帰国。
10/14  関空 着。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
同行者
友人
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この 近くで ミニバスを下りて 川に架かる小橋から撮影しようとカメラを構えて ビックリ。 水が干え上がっています。 川底が むき出しになっていて コンクリートの川底に 何だか興ざめ。

    この 近くで ミニバスを下りて 川に架かる小橋から撮影しようとカメラを構えて ビックリ。 水が干え上がっています。 川底が むき出しになっていて コンクリートの川底に 何だか興ざめ。

  • 気を取り直して ツァーガイドさんが お勧めの、ミニバスを下りる間際に 通り過ぎたレストランへと 歩きます。 

    気を取り直して ツァーガイドさんが お勧めの、ミニバスを下りる間際に 通り過ぎたレストランへと 歩きます。 

  • ホテルも兼ねているレストラン Romantic Hotel &amp; Restaurant Le Marechal ル・マルシェル。 此処です。  

    ホテルも兼ねているレストラン Romantic Hotel & Restaurant Le Marechal ル・マルシェル。 此処です。  

  • 良さげな 雰囲気。 でも予約していません。

    良さげな 雰囲気。 でも予約していません。

  • レセプションで 予約してないけれど 食事出来ますか? と聞くと、テーブルを確認後、奥の 窓際の席に 案内してくれました。

    レセプションで 予約してないけれど 食事出来ますか? と聞くと、テーブルを確認後、奥の 窓際の席に 案内してくれました。

  • メニュー、フランス語のみ。 

    メニュー、フランス語のみ。 

  • ひとつ、ひとつ、じっくり読んでみます、が いくつかの単語は理解できても、解らーん。 せめて英語の説明が添えてあれば・・・

    ひとつ、ひとつ、じっくり読んでみます、が いくつかの単語は理解できても、解らーん。 せめて英語の説明が添えてあれば・・・

  • Le Dejeuner du Chef これって シェフのお勧めランチ ってことよね〜<br />これにしよっか? と 詰めの甘い私は 良く読みもせず 二人分 注文。

    Le Dejeuner du Chef これって シェフのお勧めランチ ってことよね〜
    これにしよっか? と 詰めの甘い私は 良く読みもせず 二人分 注文。

  • ワインは 大好きなリースリング。 気にいると しばらくは執着する 性格です。

    ワインは 大好きなリースリング。 気にいると しばらくは執着する 性格です。

  • 川底には 目をやらないようにして 窓からの景色を楽しみます。

    川底には 目をやらないようにして 窓からの景色を楽しみます。

  • 素敵な ランチに 素敵な 眺め・・・

    素敵な ランチに 素敵な 眺め・・・

  • ストローで頂く 冷たいスープ。 夏に旅した プロヴァンスのニョンスでも こんなスープ 戴いた記憶が あります。

    ストローで頂く 冷たいスープ。 夏に旅した プロヴァンスのニョンスでも こんなスープ 戴いた記憶が あります。

  • 前菜、オ イ シ イ !!<br /><br />*後日 かたつむり だった事が判明。

    前菜、オ イ シ イ !!

    *後日 かたつむり だった事が判明。

  • パンも おいしいねぇ〜。

    パンも おいしいねぇ〜。

  • わぁ〜 美味しそうー。 見かけよりか 結構 量あるねー。<br /><br />食べ進むうち 友、一言。 <br />「Sちゃん、フォワグラ 好き?」<br /><br />「んん〜〜 ちょっと 苦手。」<br /><br />「私も。・・・ 味しない?」<br /><br />「する・・・」<br /><br />「絶対 入ってるよね?」<br /><br />「うん。入ってるよ。・・・ でも 頑張る。」<br /><br />肝の味が 舌に まとわりつきましたが なんとか 頑張りました。<br /><br />

    わぁ〜 美味しそうー。 見かけよりか 結構 量あるねー。

    食べ進むうち 友、一言。 
    「Sちゃん、フォワグラ 好き?」

    「んん〜〜 ちょっと 苦手。」

    「私も。・・・ 味しない?」

    「する・・・」

    「絶対 入ってるよね?」

    「うん。入ってるよ。・・・ でも 頑張る。」

    肝の味が 舌に まとわりつきましたが なんとか 頑張りました。

  • 次の 一品。<br /><br />テーブルの向こうから 運ばれてくる お料理をを見て 目がテンに・・・<br /><br />チキンですか? と尋ねると ノン。 クエラ。<br />何度 尋ねても クエラ と答える。<br /><br />見た目、 鳥の八つ墓村状態。 足が二本 空に向かって ニョキ、て感じ。<br /><br /><br />何だろう と 探りながら 食する。<br /><br />シュークルートは 思いっきり酸っぱい。 酸っぱーーい と言いながらも クエラの 肉を 少しずつ 一緒に食す。<br />クエラの横の ベーコン巻きの様な 一品は 内容、思いっきり肝。フォワグラの味。<br />もう ダメだぁ 食べれな〜い。 ポテトだけ残さず、 後は 参りました。<br /><br />スミマセン 下げてください。 <br /><br />後で メニューをよくよく みてみたら フランス語でも明確に解ります。 フォワグラって説明されていました。<br />ちゃんと 読めば良かった と後悔・・・<br /><br />* 後日 調べた結果 クエラはフランス語では不明。 イタリア語で うずらをquaglia クアリャ というので それかなぁ・・・・と。

    次の 一品。

    テーブルの向こうから 運ばれてくる お料理をを見て 目がテンに・・・

    チキンですか? と尋ねると ノン。 クエラ。
    何度 尋ねても クエラ と答える。

    見た目、 鳥の八つ墓村状態。 足が二本 空に向かって ニョキ、て感じ。


    何だろう と 探りながら 食する。

    シュークルートは 思いっきり酸っぱい。 酸っぱーーい と言いながらも クエラの 肉を 少しずつ 一緒に食す。
    クエラの横の ベーコン巻きの様な 一品は 内容、思いっきり肝。フォワグラの味。
    もう ダメだぁ 食べれな〜い。 ポテトだけ残さず、 後は 参りました。

    スミマセン 下げてください。 

    後で メニューをよくよく みてみたら フランス語でも明確に解ります。 フォワグラって説明されていました。
    ちゃんと 読めば良かった と後悔・・・

    * 後日 調べた結果 クエラはフランス語では不明。 イタリア語で うずらをquaglia クアリャ というので それかなぁ・・・・と。

  • 向こうの テーブルの人が 食べてる デザート 美味しそう、注文しようヨ と 友 デザート 二つオーダー。<br /><br />で、来ました。これ。 写真では解り辛いですが 大きいです。<br /><br />お腹は 既に はち切れる寸前。 フゥーー 入らないよ〜。<br /><br />

    向こうの テーブルの人が 食べてる デザート 美味しそう、注文しようヨ と 友 デザート 二つオーダー。

    で、来ました。これ。 写真では解り辛いですが 大きいです。

    お腹は 既に はち切れる寸前。 フゥーー 入らないよ〜。

  • 半分食べて あとは 下げて貰って やれやれ〜 と 思ったら ランチに付いていた デザートが・・・<br /><br />友。 これ 向こうの人が食べてたデザートだわ・・・・<br /><br />頼むんじゃ なかったねぇーー<br /><br />可愛い 三種の スイーツは 紙にくるんで 持って帰る事に。

    半分食べて あとは 下げて貰って やれやれ〜 と 思ったら ランチに付いていた デザートが・・・

    友。 これ 向こうの人が食べてたデザートだわ・・・・

    頼むんじゃ なかったねぇーー

    可愛い 三種の スイーツは 紙にくるんで 持って帰る事に。

  • テーブルで 支払いも済ませ、 たっぷり2時間もかけた ランチタイム終了。 

    テーブルで 支払いも済ませ、 たっぷり2時間もかけた ランチタイム終了。 

  • まぁ お高そうな(値段が。) ワンコ。 お利口そう・・・

    まぁ お高そうな(値段が。) ワンコ。 お利口そう・・・

  • ふーん。 有名なレストランなんだねぇ。 色々な セレブが 来てるみたい・・・

    ふーん。 有名なレストランなんだねぇ。 色々な セレブが 来てるみたい・・・

  • あ。 黒柳哲子さんも 来られたのねぇ・・・<br /><br />お料理の 選択ミスを しみじみと 後悔。<br /><br />

    あ。 黒柳哲子さんも 来られたのねぇ・・・

    お料理の 選択ミスを しみじみと 後悔。

  • さて。歩きます。

    さて。歩きます。

  • やはり お花の季節は 街の雰囲気が 全く違います。 雪景色も乙なものですが<br />10月も 良い季節です。   一年中 良いって事ですね。

    やはり お花の季節は 街の雰囲気が 全く違います。 雪景色も乙なものですが
    10月も 良い季節です。   一年中 良いって事ですね。

  • どこか 校外学習に 出かけるのかなぁ

    どこか 校外学習に 出かけるのかなぁ

  • ウンターリンデン美術館。<br /><br />今回初めての 見学です。

    ウンターリンデン美術館。

    今回初めての 見学です。

  • 入場券を買って 入ります。 15時半。

    入場券を買って 入ります。 15時半。

  • かつての修道院の中庭。

    かつての修道院の中庭。

  • 趣が あります。

    趣が あります。

  • かつて 修道僧が 使ったであろうワインの絞り機 樽。

    かつて 修道僧が 使ったであろうワインの絞り機 樽。

  • 作者 チェックせず。 ピエタ です。

    作者 チェックせず。 ピエタ です。

  • 小悪魔が 口から飛び出す画。

    小悪魔が 口から飛び出す画。

  • 聖母子像が たくさん。

    聖母子像が たくさん。

  • グリューネバルトのイーゼンハイム祭壇画 です。<br /><br />多くの方が じっくりと鑑賞されています。<br />確かに この画は イエスの 磔刑から ピエタ の図に 悲惨さを描き出していて 迫力が感じられます。

    グリューネバルトのイーゼンハイム祭壇画 です。

    多くの方が じっくりと鑑賞されています。
    確かに この画は イエスの 磔刑から ピエタ の図に 悲惨さを描き出していて 迫力が感じられます。

  • ピカソ、ゲルニカの タペストリー。

    ピカソ、ゲルニカの タペストリー。

  • ピカソの作品。

    ピカソの作品。

  • オリジナルの 床モザイク。

    オリジナルの 床モザイク。

  • 1時間ほど 見学して 美術館をでます。

    1時間ほど 見学して 美術館をでます。

  • 財力あるプフィスタ家が、1537年建てた プフィスタ家の家。 メゾン・プフィスタ。

    財力あるプフィスタ家が、1537年建てた プフィスタ家の家。 メゾン・プフィスタ。

  • 旧税関前の広場。

    旧税関前の広場。

  • ラ・メゾン・デ・テット(頭の家)を探します。

    ラ・メゾン・デ・テット(頭の家)を探します。

  • ドミニカン教会、この近くに 有るはず。

    ドミニカン教会、この近くに 有るはず。

  • 行ったり来たりで 30分。 うろうろ探しますが 拡大してきた地図では 良く解らず 頭の家に 行きつけず・・・

    行ったり来たりで 30分。 うろうろ探しますが 拡大してきた地図では 良く解らず 頭の家に 行きつけず・・・

  • ここで 休憩。

    ここで 休憩。

  • 喉をうるおして・・・・再度 探索。

    喉をうるおして・・・・再度 探索。

  • あ、ここだ。 ありました。

    あ、ここだ。 ありました。

  • La maison des Tetes 頭というか 顔が沢山 装飾として建物に付いています。

    La maison des Tetes 頭というか 顔が沢山 装飾として建物に付いています。

  • ホテル兼 レストランです。

    ホテル兼 レストランです。

  • 中に入ってみます。

    中に入ってみます。

  • 落ち着いた 中庭で お食事出来るレストランです。

    落ち着いた 中庭で お食事出来るレストランです。

  • 1609年に建てられた 商人の家だそうで 歴史を感じる古めかしさが素敵です。

    1609年に建てられた 商人の家だそうで 歴史を感じる古めかしさが素敵です。

  • ドイツ色の濃い 建物です。

    ドイツ色の濃い 建物です。

  • 18時も過ぎて 陽も落ちかけてきました。

    18時も過ぎて 陽も落ちかけてきました。

  • レースのお店。

    レースのお店。

  • 角のレース店。 閉店間際に すべり込み お土産を数点購入。

    角のレース店。 閉店間際に すべり込み お土産を数点購入。

  • 駅へと歩きます。

    駅へと歩きます。

  • 旧市街からゆっくり歩いて 30分。

    旧市街からゆっくり歩いて 30分。

  • 一気に暗くなりました。

    一気に暗くなりました。

  • 19時40分発の ストラスブール行きを 待ちます。

    19時40分発の ストラスブール行きを 待ちます。

  • ストラスブール着。 雨です。 この信号を 走って渡れば ホテルはすぐ。<br /><br />明日は ナンシーへ 往復の予定です。

    ストラスブール着。 雨です。 この信号を 走って渡れば ホテルはすぐ。

    明日は ナンシーへ 往復の予定です。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • m_koharuさん 2011/11/06 12:12:48
    ホテル<ル・マルシェル>
    フランスでの料理オーダーは本当に難しいですよね。

    外国の人って、かなり時間をかけてじっくり選びますが、
    私はあまり待たせては悪いと思い、サッさと決めなくちゃ!
    と言う気になってしまいます。

    ウエーターさんが、
    横で待っているわけではないので、気にしなければいいのに。。。


    私と娘は10年ぐらい前に
    ホテル<ル・マルシェル>には泊って、
    レストランで食事をしたことがあるのでしが、
    美味しかったけれど、かなり量の多さに苦戦したのを覚えています。

    本場のフランス料理はガッツリ系ですよね。



    ヴェラnonna

    ヴェラnonnaさん からの返信 2011/11/06 12:33:18
    RE: ホテル<ル・マルシェル>
    そうですよね〜。

    結構 じっくりとメニューとにらめっこ したつもりでしたが 横に置いてあった シェフのランチって書かれた お勧めランチを 良く読みもせず オーダーしたのが 間違いの元でした。

    初めは 〜♪ でしたが 食事が進むにつれ 気分は 降下↓↓  今も ホッとな 笑い話として 語り続けていますよ(^^)

  • ココアさん 2011/10/30 03:48:28
    ル・マルシェル
    こんばんは。
    ル・マルシェルに行かれたのですね。昨冬はコルマールに行けていませんが、以前は、屋根の上に、シロクマのぬぐるみだらけの可愛いホテルでした。

    泊まった時は、食事はとても美味しかったですが、ヴェラnonnaさんには、お口に合わなかったようで、残念でした。典型的な、古い、木組みの家のホテルで、内部はオモシロイですが、ベッドに蟻が入りこんでいたのが気になりました。
    またそのうち、コルマールに行きたくなりました。

    ココア

    ヴェラnonna

    ヴェラnonnaさん からの返信 2011/10/30 21:11:52
    RE: ル・マルシェル
    ココアさん

    コメント有難うございます。

    コルマールは のんびりと滞在しながら 周辺のワイン産地の村を 巡るには 良い街ですね。

    ル・マルシェル、素敵な内装で 川に面したお部屋に 泊ってみたいなぁ と 思いました。

    私のいい加減な性格から 良く読めば理解できたのに テキトーに選択してしまい 残念な結果になりましたが 友と 振りかえり語り継がれる 楽しい思い出の ひとコマになりました。

    何事も すんなり上手くこなせた事よりも 失敗した事の方が 後あと 笑い話になって より一層 思い出深い旅になります。

    記憶に深く残る コルマール、ル・マルシェル です。

ヴェラnonnaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP