バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 バンコクから1時間もかからない場所に水上マーケットがあるという。それもバンコク市内から路線バスで行けるいうので、行ってみることにした。<br /><br /> このタリンチャンの水上マーケットは、土曜日と日曜日しか開催されてはおらず、さっそく13日の土曜日に行ってみることにした。<br /><br />

タラ・たら バンコク (タリンチャンの水上マーケットへ行ってみた編)

7いいね!

2011/08/10 - 2011/08/17

16014位(同エリア23116件中)

0

26

ash_pon

ash_ponさん

 バンコクから1時間もかからない場所に水上マーケットがあるという。それもバンコク市内から路線バスで行けるいうので、行ってみることにした。

 このタリンチャンの水上マーケットは、土曜日と日曜日しか開催されてはおらず、さっそく13日の土曜日に行ってみることにした。

旅行の満足度
3.5
  •  タリンチャンの水上マーケットへ行くには、路線バスに乗らなければならない。バスの乗り場はいくつかあるが、サイアム・センター前のバス停から乗ることにした。<br /><br /> BTSのサイアム駅を降り、サイアム・センター前へ。ちょうど駅へのエスカレーター乗り場のすぐ脇である(降りる場合は階段)。<br /><br /> ここで、タリンチャンの水上マーケット方面へ行く、”79番”のバスを待てばよい。バスは右手方向からやってくる。バスが来たら手を挙げ、乗る意志を示せばバスは停まってくれる。

     タリンチャンの水上マーケットへ行くには、路線バスに乗らなければならない。バスの乗り場はいくつかあるが、サイアム・センター前のバス停から乗ることにした。

     BTSのサイアム駅を降り、サイアム・センター前へ。ちょうど駅へのエスカレーター乗り場のすぐ脇である(降りる場合は階段)。

     ここで、タリンチャンの水上マーケット方面へ行く、”79番”のバスを待てばよい。バスは右手方向からやってくる。バスが来たら手を挙げ、乗る意志を示せばバスは停まってくれる。

  •  バスに乗り込み、だいたい20分程度でチャオプラヤー川の橋を渡る。そのまま片道2車線の大通りを進んでいく。<br /><br /> その内、片道1車線の道に入り、くねくねと住宅地をバスは進んでいく。写真のような、国王の顔の写真と水上マーケットの看板(茶色)が見えたら、このT字路の手前でバスを降りる。<br /><br />心配な場合は、車掌さんに言っておけば教えてくれる。ちなみにバスの料金は18THBであった。<br /><br />

     バスに乗り込み、だいたい20分程度でチャオプラヤー川の橋を渡る。そのまま片道2車線の大通りを進んでいく。

     その内、片道1車線の道に入り、くねくねと住宅地をバスは進んでいく。写真のような、国王の顔の写真と水上マーケットの看板(茶色)が見えたら、このT字路の手前でバスを降りる。

    心配な場合は、車掌さんに言っておけば教えてくれる。ちなみにバスの料金は18THBであった。

  •  看板のあるT字路を左折して少し行くと、屋台などが並んでいるのが見える。タリンチャンの水上マーケットはもうすぐだ。<br />

     看板のあるT字路を左折して少し行くと、屋台などが並んでいるのが見える。タリンチャンの水上マーケットはもうすぐだ。

  •  青というか緑というか屋根の下をくぐっていけば、タリンチャンの水上マーケットです。バス停から5分もかかりません。<br /><br />

     青というか緑というか屋根の下をくぐっていけば、タリンチャンの水上マーケットです。バス停から5分もかかりません。

  • タリンチャンの水上マーケットへ到着です。<br /><br />ここで食事など出来ます。<br />

    タリンチャンの水上マーケットへ到着です。

    ここで食事など出来ます。

  • 池というか、川には魚がウジャウジャ、パンなどのエサを買って餌付けが出来ます。<br />

    池というか、川には魚がウジャウジャ、パンなどのエサを買って餌付けが出来ます。

  • 小舟で調理をしたり、果物などを売ったりと・・・・。<br />

    小舟で調理をしたり、果物などを売ったりと・・・・。

  •  ここタリンチャンの水上マーケットを訪れた理由は、水上マーケットを見るためだけではなく、ここで1時間おきに開催されているボートツアーに参加するためであった。<br /><br /> このブースがボートツアーのチケット売り場。ちょっと奥にあったので、分かりづらい。3時間のツアーでなっ、なんと料金は99THBである。300円しないのだ。<br /><br /> 食事を済ませたのが11時20分頃、チケットブースに行き、次の12時半のツアーを申し込みに行ったら11時半のツアーにひとり分空きがあるとのこと、11時半のツアーに参加することに。急いでボート乗り場を目指す。<br />

     ここタリンチャンの水上マーケットを訪れた理由は、水上マーケットを見るためだけではなく、ここで1時間おきに開催されているボートツアーに参加するためであった。

     このブースがボートツアーのチケット売り場。ちょっと奥にあったので、分かりづらい。3時間のツアーでなっ、なんと料金は99THBである。300円しないのだ。

     食事を済ませたのが11時20分頃、チケットブースに行き、次の12時半のツアーを申し込みに行ったら11時半のツアーにひとり分空きがあるとのこと、11時半のツアーに参加することに。急いでボート乗り場を目指す。

  •  30人程度の乗客を乗せ、ボートは出発、ボートツアーの開始です。このツアー、日本人は僕ひとりでした。<br />

     30人程度の乗客を乗せ、ボートは出発、ボートツアーの開始です。このツアー、日本人は僕ひとりでした。

  •  川というか運河というか、その両岸にはこういった家が建ち並んでいました。

     川というか運河というか、その両岸にはこういった家が建ち並んでいました。

  •  ボートはどんどん進んでいきます。集落を通ったり、木々が生えたジャングルっぽい場所を通ったりと・・・・。<br /><br />

     ボートはどんどん進んでいきます。集落を通ったり、木々が生えたジャングルっぽい場所を通ったりと・・・・。

  •  しばらく行くとボートを岸に着け、停車しました。どうやら陸地に上がるようです。<br />

     しばらく行くとボートを岸に着け、停車しました。どうやら陸地に上がるようです。

  •  そこにはお寺があり、写真の仏像が祀られていました。

     そこにはお寺があり、写真の仏像が祀られていました。

  •  この地区では、こういった船が交通手段として使用されていました。ものを売る人、食事を作って売る人、郵便配達も船で行ってました。<br />

     この地区では、こういった船が交通手段として使用されていました。ものを売る人、食事を作って売る人、郵便配達も船で行ってました。

  • 2度目の上陸です。ここも奥には大きな寺院がありました。<br /><br />手前には、食堂やお土産やなどもありました。ここのフルーツ屋でスイカを購入。<br /><br />奥の方には綺麗なトイレもありました。

    2度目の上陸です。ここも奥には大きな寺院がありました。

    手前には、食堂やお土産やなどもありました。ここのフルーツ屋でスイカを購入。

    奥の方には綺麗なトイレもありました。

  •  確かこれって、この生き物を購入して放してあげれば、徳が積めるってやつですよね?<br />

     確かこれって、この生き物を購入して放してあげれば、徳が積めるってやつですよね?

  •  またまたボートの乗り込み、今度はジャングルクルーズ状態。<br /><br />狭い水路?、川?、運河? をボートはどんどん進んでいく。<br />

     またまたボートの乗り込み、今度はジャングルクルーズ状態。

    狭い水路?、川?、運河? をボートはどんどん進んでいく。

  •  またしばらく行くと、ボートは停まり上陸です。でも今度は寺院ではなさそうです。ここはいったい?<br /><br /> 奥へ進むとお花がたくさん咲いていた。どうやらここは花を育ててそれを売る農園のようです。

     またしばらく行くと、ボートは停まり上陸です。でも今度は寺院ではなさそうです。ここはいったい?

     奥へ進むとお花がたくさん咲いていた。どうやらここは花を育ててそれを売る農園のようです。

  • お花が綺麗です。<br />

    お花が綺麗です。

  •  ドラゴン・フルーツって、こんなしてなるんですね。初めて見ました。<br />

     ドラゴン・フルーツって、こんなしてなるんですね。初めて見ました。

  • バナナの花と実<br />

    バナナの花と実

  •  お花農園を後にし、またボートは出発。しばらく行くとまたまた停車。今度は何?<br /><br /> 魚へのエサやりタイムです。エサとなるパン1斤20THBでした。それにしてもすごい数の魚です。ウジャウジャ状態。<br /><br />

     お花農園を後にし、またボートは出発。しばらく行くとまたまた停車。今度は何?

     魚へのエサやりタイムです。エサとなるパン1斤20THBでした。それにしてもすごい数の魚です。ウジャウジャ状態。

  •  そろそろこのツアーもお終いのようです。タリンチャンへと戻ります。<br />

     そろそろこのツアーもお終いのようです。タリンチャンへと戻ります。

  • ボートツアーも終了です。タリンチャンへと戻って来ました。<br /><br />99THBで3時間のボートツアー、結構お勧めです。<br />

    ボートツアーも終了です。タリンチャンへと戻って来ました。

    99THBで3時間のボートツアー、結構お勧めです。

  •  そろそろ帰ります。またまたバスで帰ります。帰りのバス停は、行きに降りた場所の向かい側で79番のバスを待っていればOKです。

     そろそろ帰ります。またまたバスで帰ります。帰りのバス停は、行きに降りた場所の向かい側で79番のバスを待っていればOKです。

  •  帰りは、目に付きやすい伊勢丹前でバスを降りようと思っていた。が、今日は休日、たくさんの人がバスに乗り込んで来たので、はっきり言って外が見えません。これじゃどこで降りればいいかわかんないよ!<br /><br /> 不安なので、車掌さんに「伊勢丹着いたら教えて!」と頼みました。バスは来た道をそのまま戻ると思っていたのですが、途中からルートが変わりました。行きの時とは見覚えのない風景、信号で止まった脇にはなぜか「サイアム・ディスカバリー」のビルが・・・。交差点を曲がるとBTSの駅、駅名は「SIAM」と書かれているではないか!。<br /><br /> そうです、あるところまでは行きのルートをそのまま戻るのですが、途中からルートが変わり、戻るというよりは巡回するルートに変わります。ただ休日だと道が結構混んでいますので、SIAM駅周辺では渋滞でバスは余り進まないので、降りる場所を確認できます。<br /><br />伊勢丹前まで行かず、ここSIAM駅でバスを降り、ホテルへと戻る。<br />

     帰りは、目に付きやすい伊勢丹前でバスを降りようと思っていた。が、今日は休日、たくさんの人がバスに乗り込んで来たので、はっきり言って外が見えません。これじゃどこで降りればいいかわかんないよ!

     不安なので、車掌さんに「伊勢丹着いたら教えて!」と頼みました。バスは来た道をそのまま戻ると思っていたのですが、途中からルートが変わりました。行きの時とは見覚えのない風景、信号で止まった脇にはなぜか「サイアム・ディスカバリー」のビルが・・・。交差点を曲がるとBTSの駅、駅名は「SIAM」と書かれているではないか!。

     そうです、あるところまでは行きのルートをそのまま戻るのですが、途中からルートが変わり、戻るというよりは巡回するルートに変わります。ただ休日だと道が結構混んでいますので、SIAM駅周辺では渋滞でバスは余り進まないので、降りる場所を確認できます。

    伊勢丹前まで行かず、ここSIAM駅でバスを降り、ホテルへと戻る。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP