平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上高地へ行ってきました!数時間滞在ではもったいない。じんわり感動を半日味わって来ました。 2日目の宿泊地は平湯温泉の「深山桜庵」。そして3日目は新穂高へ。

幻想じんわり感動の上高地と もろもろ ~2泊3日の旅~2日目深山桜庵編と、3日目

8いいね!

2011/08/25 - 2011/08/27

168位(同エリア339件中)

0

33

たけぼう

たけぼうさん

上高地へ行ってきました!数時間滞在ではもったいない。じんわり感動を半日味わって来ました。 2日目の宿泊地は平湯温泉の「深山桜庵」。そして3日目は新穂高へ。

PR

  • [2日目]<br />上高地散策を終えて、18時、平湯温泉「匠の宿 深山桜庵」へ。<br /><br />今回、宿泊地をここにしたいと思っていましたが、満室で、キャンセル料が発生しない最終日にようやく、キャンセルが出て、宿泊予約が取れました。

    [2日目]
    上高地散策を終えて、18時、平湯温泉「匠の宿 深山桜庵」へ。

    今回、宿泊地をここにしたいと思っていましたが、満室で、キャンセル料が発生しない最終日にようやく、キャンセルが出て、宿泊予約が取れました。

  • 迷路のような旅館内。<br /><br />今回は「檜の抄」というエリア。フロントから、エレベーターを二回使いました。慣れたら、どうってこともないのですけど・・。方向音痴の方でしたら大変かも^^。<br /><br />さてお部屋訪問。<br /><br />茶香炉で、香りがふんわりいい気分。

    迷路のような旅館内。

    今回は「檜の抄」というエリア。フロントから、エレベーターを二回使いました。慣れたら、どうってこともないのですけど・・。方向音痴の方でしたら大変かも^^。

    さてお部屋訪問。

    茶香炉で、香りがふんわりいい気分。

  • お風呂グッズです。玄関横に完備。<br /><br />かごの中に、バスタオル、平田タオル、巾着袋、黒ソックスが入っていて、お風呂に行くときは、かごごと持参できます。

    お風呂グッズです。玄関横に完備。

    かごの中に、バスタオル、平田タオル、巾着袋、黒ソックスが入っていて、お風呂に行くときは、かごごと持参できます。

  • トイレはウォッシュレット完備。

    トイレはウォッシュレット完備。

  • トイレの手洗い場。

    トイレの手洗い場。

  • お部屋は和洋室。寝室以外は明るいフローリング。<br /><br />部屋奥には超うれしいマッサージチェア!!

    お部屋は和洋室。寝室以外は明るいフローリング。

    部屋奥には超うれしいマッサージチェア!!

  • TV横にはポット。そしてその横には小さな流し場もあります。

    TV横にはポット。そしてその横には小さな流し場もあります。

  • これが小さな流し場。

    これが小さな流し場。

  • 流し場の下には、冷蔵庫。中にはウエルカムドリンクのミネラルウオーター。

    流し場の下には、冷蔵庫。中にはウエルカムドリンクのミネラルウオーター。

  • TVのしたには、お茶セット。

    TVのしたには、お茶セット。

  • リビングから玄関を眺めています。<br /><br />

    リビングから玄関を眺めています。

  • たたみの寝室。<br /><br />TVがあります。<br /><br />このベッド、なんとなく私には合いませんでした。若干低反発。

    たたみの寝室。

    TVがあります。

    このベッド、なんとなく私には合いませんでした。若干低反発。

  • リビングの横に洗面台があります。<br /><br />アメニティも充実。

    リビングの横に洗面台があります。

    アメニティも充実。

  • そして、洗面台の奥には、半露天風呂完備です。<br /><br />24時間お湯が流れていて、もったいない感も^^。

    そして、洗面台の奥には、半露天風呂完備です。

    24時間お湯が流れていて、もったいない感も^^。

  • お部屋からの風景。<br /><br />なかなかきれいです。

    お部屋からの風景。

    なかなかきれいです。

  • 夕食は19:45(17:30もあり)からなので、まず大浴場へ。<br /><br />「深山桜庵」はドーミーイン系列が母体の会社が運営しているので、大浴場もビジネスホテルのドーミーインの上階にあるお風呂と同じ雰囲気でいい感じ。<br /><br />湯上りに備えてある、無料の牛乳(コーヒー味やオレンジ味などもある)はキンキンに冷えていて、格別のおいしさでした!!

    夕食は19:45(17:30もあり)からなので、まず大浴場へ。

    「深山桜庵」はドーミーイン系列が母体の会社が運営しているので、大浴場もビジネスホテルのドーミーインの上階にあるお風呂と同じ雰囲気でいい感じ。

    湯上りに備えてある、無料の牛乳(コーヒー味やオレンジ味などもある)はキンキンに冷えていて、格別のおいしさでした!!

  • お食事処へ移動して、夕食。<br /><br />1.食前酒<br />山桃酒<br /><br />2.前八寸<br />新順才葵酢(落としつぶ貝) プチトマト煮 小梅貝旨煮 丸十蜜煮 彩り松葉串 鮭筒寿司 塩らっきょう

    お食事処へ移動して、夕食。

    1.食前酒
    山桃酒

    2.前八寸
    新順才葵酢(落としつぶ貝) プチトマト煮 小梅貝旨煮 丸十蜜煮 彩り松葉串 鮭筒寿司 塩らっきょう

  • 3.造里<br />旬の旨い魚<br />鮪 キス 水蛸 岩魚 蒟蒻<br /><br /><br />岩魚の刺身はおいしいですねー。蛸も!!

    3.造里
    旬の旨い魚
    鮪 キス 水蛸 岩魚 蒟蒻


    岩魚の刺身はおいしいですねー。蛸も!!

  • 4.温物<br />蓮根饅頭(蓮チップ 美味汁)<br /><br /><br />温かくなかった食べ物ですが、不思議な食感の食べ物でおいしかった!

    4.温物
    蓮根饅頭(蓮チップ 美味汁)


    温かくなかった食べ物ですが、不思議な食感の食べ物でおいしかった!

  • 5.焼き物<br />「深山名物」飛騨牛炭火焼き(鮎竹串 五平餅 夏野菜)<br /><br /><br />昨日もおとといも岩魚の塩焼きを食べたので、鮎の塩焼きは比較してどうかなー、と思いましたが、おいしかったです。

    5.焼き物
    「深山名物」飛騨牛炭火焼き(鮎竹串 五平餅 夏野菜)


    昨日もおとといも岩魚の塩焼きを食べたので、鮎の塩焼きは比較してどうかなー、と思いましたが、おいしかったです。

  • 飛騨牛は赤身と脂身の二種類。<br /><br />脂身の飛騨牛はウマウマ。赤身は噛み切れなくて食べにくかったです。

    飛騨牛は赤身と脂身の二種類。

    脂身の飛騨牛はウマウマ。赤身は噛み切れなくて食べにくかったです。

  • 6.台の物<br />すっぽん山菜薬膳仕立て<br /><br /><br />期待していたのですが、期待しすぎて普通。

    6.台の物
    すっぽん山菜薬膳仕立て


    期待していたのですが、期待しすぎて普通。

  • 7.追肴(お選びにて)<br /><br />私は 涼の五宝蒸し(冷し茶碗蒸し)<br /><br /><br />冷たい茶碗蒸しはおいしいかったー!<br />

    7.追肴(お選びにて)

    私は 涼の五宝蒸し(冷し茶碗蒸し)


    冷たい茶碗蒸しはおいしいかったー!

  • 旅友うさぎさんは 小倉豆腐 を選択。<br /><br /><br />独特ですねー。甘みとタレがマッチング。

    旅友うさぎさんは 小倉豆腐 を選択。


    独特ですねー。甘みとタレがマッチング。

  • 8.食事(お選びにて)<br />9.香の物 三種盛り<br /><br />私は 金時草うどん<br /><br />金時草は「きんじそう」と呼ぶ加賀野菜だそうです。初めて知りました。<br />冷うどんです。うどんは腰があっておいしいのですが、汁がふつう。

    8.食事(お選びにて)
    9.香の物 三種盛り

    私は 金時草うどん

    金時草は「きんじそう」と呼ぶ加賀野菜だそうです。初めて知りました。
    冷うどんです。うどんは腰があっておいしいのですが、汁がふつう。

  • 旅友うさぎさんは うなむす茶漬け。<br /><br />ふつうかなー。<br /><br />ちなみにお漬物は京都が一番ですねー。ここのはいまいちでした。

    旅友うさぎさんは うなむす茶漬け。

    ふつうかなー。

    ちなみにお漬物は京都が一番ですねー。ここのはいまいちでした。

  • 10.水菓子<br />さるぼぼ桜和菓子 蕨餅 パッション流し 巨峰 キウイ<br /><br /><br />期待した さるぼぼ桜和菓子・・・ふつう。和菓子も京都が一番と思う私です。パッション流しはおいしかったです。<br /><br />超満腹です!全体的においしかったです!満足。ごちそうさまでした。<br />

    10.水菓子
    さるぼぼ桜和菓子 蕨餅 パッション流し 巨峰 キウイ


    期待した さるぼぼ桜和菓子・・・ふつう。和菓子も京都が一番と思う私です。パッション流しはおいしかったです。

    超満腹です!全体的においしかったです!満足。ごちそうさまでした。

  • [3日目]<br />朝食は9時に。<br /><br />お食事処からの風景は格別です。見事な晴れ。

    [3日目]
    朝食は9時に。

    お食事処からの風景は格別です。見事な晴れ。

  • お味噌汁が抜群においしいです!<br /><br />それとパンナコッタのキウイソースがけがおいしい。<br /><br />ご飯、もちろんおかわりーー!!<br /><br /><br />チェックアウトはうれしい11時。ぎりぎりまでゆっくり。<br />納得の「深山桜庵」でした!!

    お味噌汁が抜群においしいです!

    それとパンナコッタのキウイソースがけがおいしい。

    ご飯、もちろんおかわりーー!!


    チェックアウトはうれしい11時。ぎりぎりまでゆっくり。
    納得の「深山桜庵」でした!!

  • 12時、新穂高ロープウェイへ。<br /><br />混雑もなく、駐車場(500円)に車を止めて、切符(往復で2800円)を買い乗車。<br />

    12時、新穂高ロープウェイへ。

    混雑もなく、駐車場(500円)に車を止めて、切符(往復で2800円)を買い乗車。

  • 二階建ての二階に乗りましたが特に何もなく・・。<br /><br />気になったのは、ロープウェイ案内の女性スタッフの話し方!<br /><br />まるで、アニメ声というかオタク声というか!?みんなそんな話し方なので、思わず笑ってしまいそうになります。

    二階建ての二階に乗りましたが特に何もなく・・。

    気になったのは、ロープウェイ案内の女性スタッフの話し方!

    まるで、アニメ声というかオタク声というか!?みんなそんな話し方なので、思わず笑ってしまいそうになります。

  • 展望台からの景色です。<br /><br />うーん?前日の上高地の感動がすごかったので、特に何も・・。<br /><br />ロープウェイのリピはないですね。高すぎますね運賃。ちなみに台湾の猫空ロープウェイは破格の50元(約150円)で、もっともっと楽しめます。まあ比較対象がどうかと思いますが、それでも高すぎ・・・。

    展望台からの景色です。

    うーん?前日の上高地の感動がすごかったので、特に何も・・。

    ロープウェイのリピはないですね。高すぎますね運賃。ちなみに台湾の猫空ロープウェイは破格の50元(約150円)で、もっともっと楽しめます。まあ比較対象がどうかと思いますが、それでも高すぎ・・・。

  • 14時。<br />ロープウェイを後にして、道の駅・上宝のRIVERで昼食。私はチャーシュー丼(700円)を注文。メニューの写真とあまりに違うし・・残念・・・・・。<br /><br />旅友うさぎさんは焙煎カレー。まあまあ。リピはないです。<br /><br /><br />その後帰路に。途中多賀付近で強烈な豪雨でびっくり!<br /><br />雨や晴れの忙しい天気の中、とても楽しい上高地の旅でした。<br /><br /><br />おわり。

    14時。
    ロープウェイを後にして、道の駅・上宝のRIVERで昼食。私はチャーシュー丼(700円)を注文。メニューの写真とあまりに違うし・・残念・・・・・。

    旅友うさぎさんは焙煎カレー。まあまあ。リピはないです。


    その後帰路に。途中多賀付近で強烈な豪雨でびっくり!

    雨や晴れの忙しい天気の中、とても楽しい上高地の旅でした。


    おわり。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP