ウドーン・ターニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年前に建てた我が家が、1年前の大雨の時に玄<br />関ホールで雨漏りが始まり、修理の出来る職人達<br />が皆中近東に集団で出稼ぎに行き、玄関の屋根と<br />天井の修理が出来ず困って居ました。(涙)<br /><br />玄関ホールの飾り天井は、施工が難しく田舎の職人<br />では出来ません、私が施工方法を教えた職人が中近<br />東の出稼ぎから2年ぶりに帰って来たので、さっそく修<br />理を頼みました。<br /><br />そして此処の所、ウドンは雨季で雨続きなので、我<br />が家の庭の芝生や草が、刈る事が出来ず伸び放題<br />ですので、今週は庭の手入れもします。(汗)<br /><br />また今週はピムの親戚の叔母さんが、プイちゃんの<br />果物屋の隣にクイティアオ(タイのソバ屋)をオープン<br />しました。(祝)<br /><br />そしてその隣に建築中だったピムのいとこのスーパ<br />ーの店も同時にオープンして、村は賑やかに成りま<br />した~。(祝)<br /><br /><br /><br /><br />

JOSANの「微笑みの国」 ウドンだより 155回目「漸く雨漏りの工事が終わりました~。」(祝)

20いいね!

2011/08/26 - 2011/08/26

179位(同エリア649件中)

4

30

josan

josanさん

5年前に建てた我が家が、1年前の大雨の時に玄
関ホールで雨漏りが始まり、修理の出来る職人達
が皆中近東に集団で出稼ぎに行き、玄関の屋根と
天井の修理が出来ず困って居ました。(涙)

玄関ホールの飾り天井は、施工が難しく田舎の職人
では出来ません、私が施工方法を教えた職人が中近
東の出稼ぎから2年ぶりに帰って来たので、さっそく修
理を頼みました。

そして此処の所、ウドンは雨季で雨続きなので、我
が家の庭の芝生や草が、刈る事が出来ず伸び放題
ですので、今週は庭の手入れもします。(汗)

また今週はピムの親戚の叔母さんが、プイちゃんの
果物屋の隣にクイティアオ(タイのソバ屋)をオープン
しました。(祝)

そしてその隣に建築中だったピムのいとこのスーパ
ーの店も同時にオープンして、村は賑やかに成りま
した~。(祝)




PR

  • 今回の我家の雨漏りの修理には4日間の期間が掛かる<br />ので平日の火曜日から工事をお願いして、先週の打ち<br />合せ通りに、金曜日までに工事は終わって居ました。<br /><br />今回家の補修の工事をお願いしたのは、前回と同じ職<br />人なので、私が立ち会わなくても、元通りに修理が終<br />わりました。

    今回の我家の雨漏りの修理には4日間の期間が掛かる
    ので平日の火曜日から工事をお願いして、先週の打ち
    合せ通りに、金曜日までに工事は終わって居ました。

    今回家の補修の工事をお願いしたのは、前回と同じ職
    人なので、私が立ち会わなくても、元通りに修理が終
    わりました。

  • この玄関ホールの飾り天井の右脇と、左右の天井<br />の隅から雨漏りがして、ボードが剥がれ酷い状態<br />でした。

    この玄関ホールの飾り天井の右脇と、左右の天井
    の隅から雨漏りがして、ボードが剥がれ酷い状態
    でした。

  • 雨漏りは右のテラスの天井にも有り、−番水が酷く<br />漏って居ました。

    雨漏りは右のテラスの天井にも有り、−番水が酷く
    漏って居ました。

  • 此方の照明器具の先の所の天井ボードが破れて、<br />雨水が墜ちて来たのです。<br /><br />ですので強い雨が降ると、バケツやタライを置<br />き毎回、対処して居ました。(笑)<br />

    此方の照明器具の先の所の天井ボードが破れて、
    雨水が墜ちて来たのです。

    ですので強い雨が降ると、バケツやタライを置
    き毎回、対処して居ました。(笑)

  • 私が設計&デザインしたこの手作りの家は、娘の<br />陽子の誕生を祝い、5年前に建てた家です。<br /><br />幸い家の中には何処も雨漏りが有りませんでした<br />ので住むには支障有りませんでしたが、矢張り入<br />り口の玄関は家の顔ですので放っては置けません。<br /><br />家も5年が経つと、あちらこちらに不具合が出て来<br />ます、でもタイは地震が殆ど無いので壁などの亀裂<br />は少なく、補修は水周りと壁のペンキ塗り位です。

    私が設計&デザインしたこの手作りの家は、娘の
    陽子の誕生を祝い、5年前に建てた家です。

    幸い家の中には何処も雨漏りが有りませんでした
    ので住むには支障有りませんでしたが、矢張り入
    り口の玄関は家の顔ですので放っては置けません。

    家も5年が経つと、あちらこちらに不具合が出て来
    ます、でもタイは地震が殆ど無いので壁などの亀裂
    は少なく、補修は水周りと壁のペンキ塗り位です。

  • 雨季の時期は庭の手入れも、雨降りの週末は出来<br />ませんので、2週間も雨で手入れの間が開くと、<br />芝生や木々が伸び過ぎて手入れも大変で〜す。(マジ)<br /><br />テラスの四隅に植えたプルメリアの木の葉も、枝が<br />延び過ぎて、テラスが隠れて居ます。

    雨季の時期は庭の手入れも、雨降りの週末は出来
    ませんので、2週間も雨で手入れの間が開くと、
    芝生や木々が伸び過ぎて手入れも大変で〜す。(マジ)

    テラスの四隅に植えたプルメリアの木の葉も、枝が
    延び過ぎて、テラスが隠れて居ます。

  • 私の手作りの総工費1万円の陽子のプールも、雨季の<br />長雨で気温が低く、ここの所流石に遊ぶ子供達が居<br />ませ〜ん。(笑)

    私の手作りの総工費1万円の陽子のプールも、雨季の
    長雨で気温が低く、ここの所流石に遊ぶ子供達が居
    ませ〜ん。(笑)

  • 犬達も長雨で散歩に出れず、ストレスが溜まって居ます。

    犬達も長雨で散歩に出れず、ストレスが溜まって居ます。

  • 「JOSAN、早く校庭に散歩に行こうよ〜〜。」

    「JOSAN、早く校庭に散歩に行こうよ〜〜。」

  • ピムが延び過ぎた芝生を見て、ため息を付いて居ます。<br /><br />でも今週芝刈りをしないと、後が大変で〜す。(マジ)

    ピムが延び過ぎた芝生を見て、ため息を付いて居ます。

    でも今週芝刈りをしないと、後が大変で〜す。(マジ)

  • 仕方ないので、ピムのお兄さんに頼んで強力なエンジンの<br />付いた草刈の機械で、芝生を刈って貰いま〜す。(祝)<br /><br />ピムは来年は家の内外のペンキ塗りを遣ろうと、私にペンキ<br />代の無心を始めて居ます。(笑)<br /><br /><br /><br /><br />

    仕方ないので、ピムのお兄さんに頼んで強力なエンジンの
    付いた草刈の機械で、芝生を刈って貰いま〜す。(祝)

    ピムは来年は家の内外のペンキ塗りを遣ろうと、私にペンキ
    代の無心を始めて居ます。(笑)




  • 此方はピムのいとこのプイちゃんの果物屋さんです。<br /><br />タイではクワイ(バナナ)を長持ちさせる為に、吊るし<br />て飾って居ます、こうすると置いて居るより2〜3倍も<br />クワイが長持ちします。

    此方はピムのいとこのプイちゃんの果物屋さんです。

    タイではクワイ(バナナ)を長持ちさせる為に、吊るし
    て飾って居ます、こうすると置いて居るより2〜3倍も
    クワイが長持ちします。

  • プイちゃんのお店の隣のクワイ畑の所に親戚の<br />叔母さんがクイッティアオ(タイのソバ)のお<br />店を開きました。<br /><br />こちらも手作りのお店で、僅か2日間でおじさんが2<br />人で建てて仕舞いました。

    プイちゃんのお店の隣のクワイ畑の所に親戚の
    叔母さんがクイッティアオ(タイのソバ)のお
    店を開きました。

    こちらも手作りのお店で、僅か2日間でおじさんが2
    人で建てて仕舞いました。

  • 買った物と言えば、このガラスケースだけで作業台<br />もおじさんの手作りです。

    買った物と言えば、このガラスケースだけで作業台
    もおじさんの手作りです。

  • 中が3ヶ所に分かれて居る、ズンドウ鍋がーっ有れば<br />オソバ屋さんの開業はOKです。

    中が3ヶ所に分かれて居る、ズンドウ鍋がーっ有れば
    オソバ屋さんの開業はOKです。

  • オソバのスープは水牛の肉から出汁を取り、澄ん<br />だ綺麗な癖の無いスープです。<br /><br />メニューはこの水牛のスープのソバだけで、麺は<br />バミー(黄色い中華麺)とセンミー(お米の細麺)<br />の2種類だけです。<br /><br />

    オソバのスープは水牛の肉から出汁を取り、澄ん
    だ綺麗な癖の無いスープです。

    メニューはこの水牛のスープのソバだけで、麺は
    バミー(黄色い中華麺)とセンミー(お米の細麺)
    の2種類だけです。

  • 隣の台ではクワイ(バナナ)とマン(サツマイモ)<br />の天ぷらのオヤツが売って居ます。

    隣の台ではクワイ(バナナ)とマン(サツマイモ)
    の天ぷらのオヤツが売って居ます。

  • 私はこのマンの天ぷらが大好きで、毎日食べても<br />飽きません。<br /><br />どちらも素朴な味で、甘過ぎず美味しいですよ1個<br />1バーツ(3円)と激安で〜す。

    私はこのマンの天ぷらが大好きで、毎日食べても
    飽きません。

    どちらも素朴な味で、甘過ぎず美味しいですよ1個
    1バーツ(3円)と激安で〜す。

  • このお店を作るのに買ったのは、茅葺きの屋根<br />だけで、柱も全て森から切り出して来た木や竹<br />で出来ています。<br /><br />お店の建築費は殆ど屋根の値段で、日本円で〆て<br />3000円も掛かって居ないそうです。(マジ)<br /><br />田舎の人はみんな器用な人が多いですね〜。(笑)

    このお店を作るのに買ったのは、茅葺きの屋根
    だけで、柱も全て森から切り出して来た木や竹
    で出来ています。

    お店の建築費は殆ど屋根の値段で、日本円で〆て
    3000円も掛かって居ないそうです。(マジ)

    田舎の人はみんな器用な人が多いですね〜。(笑)

  • タイのソバは、最初はまるで辛く有りませんが皆<br />後から唐辛子や砂糖、辛い酢、ナンプラー(魚シ<br />ョウ)を入れて激辛にして食べる人が殆どです。<br /><br />ソバは、1杯25バーツ(70円)で食べれます<br />暫くは我家のお昼ご飯は、このソバですね〜。(笑)

    タイのソバは、最初はまるで辛く有りませんが皆
    後から唐辛子や砂糖、辛い酢、ナンプラー(魚シ
    ョウ)を入れて激辛にして食べる人が殆どです。

    ソバは、1杯25バーツ(70円)で食べれます
    暫くは我家のお昼ご飯は、このソバですね〜。(笑)

  • タイのチビ達も最初から辛い物が食べられる訳では<br />無く、徐々に辛くして食べる様に成るのです。

    タイのチビ達も最初から辛い物が食べられる訳では
    無く、徐々に辛くして食べる様に成るのです。

  • まるで同じ手作りのお店ですので、−緒の経営<br />の様に見えます。<br /><br />

    まるで同じ手作りのお店ですので、−緒の経営
    の様に見えます。

  • お店の奥には竹で作った縁台が有り、親戚の人や<br />いとこ達がー日中、話しながら遊んで居ます。<br /><br />陽子も朝起きると直ぐに、このお店に来てチビ達と<br />1日中飽きもせず、遊んでいます。<br /><br />

    お店の奥には竹で作った縁台が有り、親戚の人や
    いとこ達がー日中、話しながら遊んで居ます。

    陽子も朝起きると直ぐに、このお店に来てチビ達と
    1日中飽きもせず、遊んでいます。

  • このお店は田舎のスーパーです、オソバ屋の隣に<br />同時にオープンしました。<br /><br />このお店もピムのいとこのお店です。

    このお店は田舎のスーパーです、オソバ屋の隣に
    同時にオープンしました。

    このお店もピムのいとこのお店です。

  • スーパーにはテレビゲームコーナーが併設してあり<br />子供達の溜まり場に成って居ます。<br /><br />お店の右端の黒いガラスドアの中が、ゲームコーナ<br />ーです。

    スーパーにはテレビゲームコーナーが併設してあり
    子供達の溜まり場に成って居ます。

    お店の右端の黒いガラスドアの中が、ゲームコーナ
    ーです。

  • 店内は未だ商品の展示作業の最中で、品物が<br />半分も並んで居ませ〜ん。(笑)<br /><br /><br />タイ人らしく「マイペンライ(気にしない)」<br />でオープンして居ます。

    店内は未だ商品の展示作業の最中で、品物が
    半分も並んで居ませ〜ん。(笑)


    タイ人らしく「マイペンライ(気にしない)」
    でオープンして居ます。

  • ゲームは1時間15バーツ(45円)で街の半額<br />で遊べます。(安)<br /><br />でも子供達がジュースやお菓子をお店で沢山買う<br />ので、安くても良いのだそうです。(笑)

    ゲームは1時間15バーツ(45円)で街の半額
    で遊べます。(安)

    でも子供達がジュースやお菓子をお店で沢山買う
    ので、安くても良いのだそうです。(笑)

  • タイのスーパーは競争意識が無くて、何処のお<br />店でも同じ値段で商品が買えます。<br /><br />私は昔コラートと言う地方都市でスーパーを経営<br />して居たので、ピムのいとこから商品の陳列方法<br />や品揃え等の、アドバイスを求められたので、教<br />えましました。

    タイのスーパーは競争意識が無くて、何処のお
    店でも同じ値段で商品が買えます。

    私は昔コラートと言う地方都市でスーパーを経営
    して居たので、ピムのいとこから商品の陳列方法
    や品揃え等の、アドバイスを求められたので、教
    えましました。

  • 商売のノウハウを持って居なくても、タイ人は<br />平気で商売を始めて仕舞います。<br /><br /><br />何処で仕入れれば徳なのか、どんな免許が無いと<br />行けないのか、初歩的な事さえ知らずにお店を始<br />める、タイ人にはマジ脅かされます。(汗)

    商売のノウハウを持って居なくても、タイ人は
    平気で商売を始めて仕舞います。


    何処で仕入れれば徳なのか、どんな免許が無いと
    行けないのか、初歩的な事さえ知らずにお店を始
    める、タイ人にはマジ脅かされます。(汗)

  • プイちゃんの娘のマイちゃんがハイハイを始め<br />ました、今は陽子のお気に入りのオモチャの様<br />な女の子で〜す。(笑)<br /><br /><br /><br /><br />(終)

    プイちゃんの娘のマイちゃんがハイハイを始め
    ました、今は陽子のお気に入りのオモチャの様
    な女の子で〜す。(笑)




    (終)

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ちぐささん 2011/09/02 16:36:46
    こんにちは

     立派なお家ですね、シャンデリアもあり、ウドンでは高級なんでしょ?
     雨漏りもなおり良かったですね

     プールjosanが作ったんですか?本格的ですね
     タイル張りでしょ?水漏れはないですか?
     
     そばやさん、始めるの簡単みたいですね
     色々な許可とかいらないんですか?

     バナナ吊るすと長持ちするとかいてあったので
     残っていたので、吊るしました

     又訪問します    ちぐさ

    josan

    josanさん からの返信 2011/09/02 19:04:47
    RE: こんにちは
    >
    >  立派なお家ですね、シャンデリアもあり、ウドンでは高級なんでしょ?
    >  雨漏りもなおり良かったですね

    今日は〜ちぐささん、私が趣味で設計&デザインした家ですので
    たいした物では有りません、シャンデリアはぴムの趣味で〜す。(笑)

    日本円で家と家具と電気製品全て込みで、400万円の予算で建
    てた家です、安いでしょう。(笑)

    >  プールjosanが作ったんですか?本格的ですね
    >  タイル張りでしょ?水漏れはないですか?

    私と親戚の大工の叔父さんとの手作りの、陽子の3歳の誕生日祝い
    のプールです、でもちゃんと防水加工もして有りますよ。(マジ)
     

    >  そばやさん、始めるの簡単みたいですね
    >  色々な許可とかいらないんですか?

    お店を始めるには、いろいろ許認可が有るのですがマジ知らない
    様で〜す。(大笑)

    >  バナナ吊るすと長持ちするとかいてあったので
    >  残っていたので、吊るしました
    >
    >  又訪問します    ちぐさ

    これは私もタイに来て知りました、矢張り自然の法則が有るのですね
    バナナは吊るされた状態で木に成って居ますから、この方法が良いの
    ですね。(マジ)


    ウドンよりJOSAN。
  • dashxさん 2011/09/01 01:59:36
    いつもの日常風景、いいですね〜。
    JOSAN、こんばんは。

    工事完了、おめでとうございます。
    これで雨が降ってもバケツを持ってあわてずに済みますね(笑)。昔ですが
    祖母の家が古い日本家屋で、幼稚園のころ大雨がふると土間に雨漏りがして
    それをバケツで受けていたものですから一晩中ポタ〜ンポタ〜ンと音が
    していたのを思い出しました。

    家の修理が終わって、近所に店ができてとこうした平和な日常風景は
    ホッとします。日本でのニュースは国内国外ともに厳しく不吉なもの
    ばかりで・・・。

    タイでは簡単に商売がスタートしちゃうのですね。器用と言えば器用です
    けど皆が始めると過当競争になりませんか?バンコクでもあれだけ店が
    いっぱいあるのもそんなせいでしょうか。それともウドンの経済成長が
    やはり著しいせいかも知れませんね。JOSANの旅行記を拝見していても
    ショッピングセンターなどが続々とできていますものね。
    御親戚のお商売、繁盛しますよう祈念いたします。

    josan

    josanさん からの返信 2011/09/01 10:35:45
    RE: いつもの日常風景、いいですね〜。
    > JOSAN、こんばんは。

    今日は〜dashxさん。

    > 工事完了、おめでとうございます。
    > これで雨が降ってもバケツを持ってあわてずに済みますね(笑)。昔ですが
    > 祖母の家が古い日本家屋で、幼稚園のころ大雨がふると土間に雨漏りがして
    > それをバケツで受けていたものですから一晩中ポタ〜ンポタ〜ンと音が
    > していたのを思い出しました。

    いや〜この1年近く雨季になると大変でした〜、家の中では有りませんで
    したが、余り見栄えが良くないので、職人達が帰って来て助かりました。

    > 家の修理が終わって、近所に店ができてとこうした平和な日常風景は
    > ホッとします。日本でのニュースは国内国外ともに厳しく不吉なもの
    > ばかりで・・・。

    田舎は殆ど生活に変化が無いので、嬉しい新しいお店のオープンでした。

    > タイでは簡単に商売がスタートしちゃうのですね。器用と言えば器用です
    > けど皆が始めると過当競争になりませんか?バンコクでもあれだけ店が
    > いっぱいあるのもそんなせいでしょうか。それともウドンの経済成長が
    > やはり著しいせいかも知れませんね。JOSANの旅行記を拝見していても
    > ショッピングセンターなどが続々とできていますものね。
    > 御親戚のお商売、繁盛しますよう祈念いたします。

    タイ人のいい加減な所には驚きます、必要認可や届け出書類などの事など
    全然知らないで、ただやりたいと思うと直ぐに実行に移してしまうので、
    まるで子供の様な人達です。(笑)

    何かが流行るとすぐみんなで始めて、共倒れなど当たり前の事です、でも
    笑いながらマイペンライ、マイペンライ(気にしない・大丈夫)で〜す。(マジ)

    最近のウドンの日本風レストランの高い値段にも、挫けず珍しがって食べ
    に行くタイ人達には驚きます、自分達の日当の2〜3日分の値段の料理を
    食べる事が彼らのステータスなんですね〜、呆れて仕舞います。(笑)

    そしてそのナンチャテ日本料理が酷い物で、日本人ならば怒りだして仕舞
    う料理ばかりです、本当の日本料理を食べた事の無いタイ人コックが作る
    日本料理には驚きを通り越して、笑い出して仕舞いますよ〜。(マジ)




    ウドンよりJOSAN。

josanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP