浜田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月7日、「ホテル ハーヴェストイン米子」は寝心地がよく(というより、前日朝が早かったことと、大山や「とっとり花回廊」でよく歩いて、夕食においしい日本酒をいただいたことが、爆睡の原因と思われるが)、8時近くまで目が覚めなかったため、慌てて飛び起き、ホテルでの朝食も摂らず、高速道路にて浜田に向かった。<br /><br />この日のハイライトは、なんと言っても偶然目にすることとなった「石見神楽」だった。<br />すばらしい伝統芸能が、21世紀の今日でも日常に生きている町浜田。(よけいなことだが、我が心の王子様、ソフトバンク和田毅投手のふるさとでもある!)<br /><br />水族館「アクアス」で、また「浜田お魚センター」で、神楽は日常生活の中で舞われているらしい。<br />真夏の野外で、にわか作りの舞台の上で演じられるそれは、子どもも大人も暑さをも厭わず、思わず見入ってしまう魅力に満ちたものだった。

2011 今年も山陰へ 3 石見神楽

53いいね!

2011/08/07 - 2011/08/07

13位(同エリア121件中)

18

47

前日光

前日光さん

8月7日、「ホテル ハーヴェストイン米子」は寝心地がよく(というより、前日朝が早かったことと、大山や「とっとり花回廊」でよく歩いて、夕食においしい日本酒をいただいたことが、爆睡の原因と思われるが)、8時近くまで目が覚めなかったため、慌てて飛び起き、ホテルでの朝食も摂らず、高速道路にて浜田に向かった。

この日のハイライトは、なんと言っても偶然目にすることとなった「石見神楽」だった。
すばらしい伝統芸能が、21世紀の今日でも日常に生きている町浜田。(よけいなことだが、我が心の王子様、ソフトバンク和田毅投手のふるさとでもある!)

水族館「アクアス」で、また「浜田お魚センター」で、神楽は日常生活の中で舞われているらしい。
真夏の野外で、にわか作りの舞台の上で演じられるそれは、子どもも大人も暑さをも厭わず、思わず見入ってしまう魅力に満ちたものだった。

PR

  • ホテルの窓からは「米子市民会館」が見えた。<br />その向こうに見えるのは「イ○ン」である。<br />昨年末は「サ○ィ」だったのに、いつの間にか入れ替わっている。<br /><br />諸行無常である。。。

    ホテルの窓からは「米子市民会館」が見えた。
    その向こうに見えるのは「イ○ン」である。
    昨年末は「サ○ィ」だったのに、いつの間にか入れ替わっている。

    諸行無常である。。。

  • 9時前にホテルを出発。<br />それにしても朝食を食べたいものだと思っているうちに、山陰自動車道の「宍道湖サービスエリア」に到着。<br /><br />ここなら「おむすび」ぐらいあるだろうと思ったが、それは甘かったのだった!<br />売店の女性に聞いてみたところ、まだ届いていないのだという。<br />「あご野焼き」を購入したものの、これだけではと思い、店内を見渡すと目に付いたのが、「カップメン」の自動販売機(&gt;_&lt;)<br />販売機の前には、ベンチもある。<br />まさか宍道湖を目の前にして、カップメンを食べることになるとは!どうして考えられただろうか!いや、考えられはしない(T_T)<br />トマト味のカップメンはまだ食べたことがないぞと思い、背に腹はかえられず、本当に久しぶりにカップメンを食べることになったのだった!<br /><br />居合わせたどこかの家族連れの中の、小さな子どもがとても興味深そうな顔で私達を見ていた。ものの判断ができる年齢に達している兄らしき少年が、その弟を、懸命に引っ張っていたのがおもしろくて、「おいしいわよ。」と言ってやったら、弟くん、食べたそうな顔をしていたなぁ。

    9時前にホテルを出発。
    それにしても朝食を食べたいものだと思っているうちに、山陰自動車道の「宍道湖サービスエリア」に到着。

    ここなら「おむすび」ぐらいあるだろうと思ったが、それは甘かったのだった!
    売店の女性に聞いてみたところ、まだ届いていないのだという。
    「あご野焼き」を購入したものの、これだけではと思い、店内を見渡すと目に付いたのが、「カップメン」の自動販売機(>_<)
    販売機の前には、ベンチもある。
    まさか宍道湖を目の前にして、カップメンを食べることになるとは!どうして考えられただろうか!いや、考えられはしない(T_T)
    トマト味のカップメンはまだ食べたことがないぞと思い、背に腹はかえられず、本当に久しぶりにカップメンを食べることになったのだった!

    居合わせたどこかの家族連れの中の、小さな子どもがとても興味深そうな顔で私達を見ていた。ものの判断ができる年齢に達している兄らしき少年が、その弟を、懸命に引っ張っていたのがおもしろくて、「おいしいわよ。」と言ってやったら、弟くん、食べたそうな顔をしていたなぁ。

  • 10時29分、「出雲」を通過。<br />明日夜は、ここに来る予定。

    10時29分、「出雲」を通過。
    明日夜は、ここに来る予定。

  • 10時43分、「キララ多岐」が見えてきた。<br />それにしても、この建物はどこから見ても目立つ。<br /><br />思わず吸い寄せられて立ち寄りたくなるのだが、今回は昼までに「アクアス」に辿り着きたいと思い、通過する。<br />ここの「いちじくソフト」はおいしいんだけど。。。

    10時43分、「キララ多岐」が見えてきた。
    それにしても、この建物はどこから見ても目立つ。

    思わず吸い寄せられて立ち寄りたくなるのだが、今回は昼までに「アクアス」に辿り着きたいと思い、通過する。
    ここの「いちじくソフト」はおいしいんだけど。。。

  • 国道9号線は、大田市に向かって田儀港を右に見ながら山間部に入って行く。<br />再び美しい海岸線が顔を出すこの辺りは、「五十猛(いそたけ)トンネル」の近くか?<br /><br />ずっと私達の前を「山口」ナンバーのトラックが走っていたが、このトラックはその前の軽トラを追い越そうとして、何度も挑戦し続けていた。<br />しかし、その気配を察しているのかいないのか、長閑に走り続ける軽トラに件のトラックはついに根負けし、江津近くでガソリンスタンドに入っていったのだった。<br />

    国道9号線は、大田市に向かって田儀港を右に見ながら山間部に入って行く。
    再び美しい海岸線が顔を出すこの辺りは、「五十猛(いそたけ)トンネル」の近くか?

    ずっと私達の前を「山口」ナンバーのトラックが走っていたが、このトラックはその前の軽トラを追い越そうとして、何度も挑戦し続けていた。
    しかし、その気配を察しているのかいないのか、長閑に走り続ける軽トラに件のトラックはついに根負けし、江津近くでガソリンスタンドに入っていったのだった。

  • 「仁摩サンドミュージアム」近くでも、トラックがイライラしているのがよく分かった。<br />まぁまぁ、運転手さん、気持ちは分かりますが、国道とは言え、片側一車線しかないこの9号線です、あきらめるしかないでしょう。<br />この時、11時17分。<br /><br />この後、江の川を渡り、江津市を通過しないと浜田には着かない。<br /><br />米子から浜田まで、おそらく200キロ近く走ることになるのだろう。<br />宇都宮〜東京間が100キロだから、島根県の東西の距離がどんなに遠いものかよく分かる。<br /><br />

    「仁摩サンドミュージアム」近くでも、トラックがイライラしているのがよく分かった。
    まぁまぁ、運転手さん、気持ちは分かりますが、国道とは言え、片側一車線しかないこの9号線です、あきらめるしかないでしょう。
    この時、11時17分。

    この後、江の川を渡り、江津市を通過しないと浜田には着かない。

    米子から浜田まで、おそらく200キロ近く走ることになるのだろう。
    宇都宮〜東京間が100キロだから、島根県の東西の距離がどんなに遠いものかよく分かる。

  • 11時59分、ついに遠くに「アクアス」が見えてきた。<br /><br />「宍道湖サービスエリア」で30分休んだとしても、米子からここまで高速利用で3時間かかる。<br />この辺りの人が松江に行かず、広島で買い物をするというのは本当だろう。

    11時59分、ついに遠くに「アクアス」が見えてきた。

    「宍道湖サービスエリア」で30分休んだとしても、米子からここまで高速利用で3時間かかる。
    この辺りの人が松江に行かず、広島で買い物をするというのは本当だろう。

  • 3年ぶりのアクアスに到着!<br />初めて来た時も真夏で暑かったが、今年ももちろん暑い!<br />広い駐車場がいっぱいに埋まるほど人が来ている。<br />県外ナンバーでは「広島」ナンバーが圧倒的に多い。<br /><br />さてさて、白イルカくんは元気だろうか?

    3年ぶりのアクアスに到着!
    初めて来た時も真夏で暑かったが、今年ももちろん暑い!
    広い駐車場がいっぱいに埋まるほど人が来ている。
    県外ナンバーでは「広島」ナンバーが圧倒的に多い。

    さてさて、白イルカくんは元気だろうか?

  • ブレながらも、なんとか公表できる水族館の写真。

    ブレながらも、なんとか公表できる水族館の写真。

  • トビウオがいた。<br />トビウオは島根県魚だとか。

    トビウオがいた。
    トビウオは島根県魚だとか。

  • 時々羽を広げる。<br /><br />その瞬間を、なかなかうまく撮れないが。

    時々羽を広げる。

    その瞬間を、なかなかうまく撮れないが。

  • クラゲもプカプカと気持ちよさそう。<br /><br />これくらいの大きさだったら見ていても癒される。<br />(でも越前クラゲは不気味〜(*_*)

    クラゲもプカプカと気持ちよさそう。

    これくらいの大きさだったら見ていても癒される。
    (でも越前クラゲは不気味〜(*_*)

  • 水族館では、泳いでいる魚ばかり見てしまうが、水槽の下の方に目をやったら、底の方でこんなにたくさんの鮫?がゴロゴロしていた。<br /><br />大きなナマズも、底の方でやっぱりたまっていた。<br />かなり巨大な魚が泳ぎもせず、水槽の底でジト〜としているのは、なんともグロテスクかつサボッテルナァ〜という感じだ。<br /><br /><br />まぁ、眠りたいことだって、そりゃあるんでしょうよ。

    水族館では、泳いでいる魚ばかり見てしまうが、水槽の下の方に目をやったら、底の方でこんなにたくさんの鮫?がゴロゴロしていた。

    大きなナマズも、底の方でやっぱりたまっていた。
    かなり巨大な魚が泳ぎもせず、水槽の底でジト〜としているのは、なんともグロテスクかつサボッテルナァ〜という感じだ。


    まぁ、眠りたいことだって、そりゃあるんでしょうよ。

  • サンゴの周りにもたくさんの魚。

    サンゴの周りにもたくさんの魚。

  • 小さなブルーの魚も、とても目立ってきれいだ。

    小さなブルーの魚も、とても目立ってきれいだ。

  • なんだかアップリケみたいだけれど、これも泳いでいるところ。

    なんだかアップリケみたいだけれど、これも泳いでいるところ。

  • 同上

    同上

  • ペンギンは、長閑そうに群れていた。<br />ペンギンの、お互いに「どうぞお先に」と譲り合っているように見えるしぐさの裏側には、生存に関わる重要な意味があるということをどこかで読んだ。

    ペンギンは、長閑そうに群れていた。
    ペンギンの、お互いに「どうぞお先に」と譲り合っているように見えるしぐさの裏側には、生存に関わる重要な意味があるということをどこかで読んだ。

  • かわいいと思える仕草にも、実は意味があったりするんだなぁ。<br /><br />ペンギンの居る場所は屋根がなくて空が見える。<br />暑いのは苦手なんじゃないだろうか?

    かわいいと思える仕草にも、実は意味があったりするんだなぁ。

    ペンギンの居る場所は屋根がなくて空が見える。
    暑いのは苦手なんじゃないだろうか?

  • やっと白イルカのゾーンに辿り着いた。<br /><br />2頭の白イルカが、かなりのスピードで回転しながら目の前を通り過ぎていく。<br />カメラを構えてもスピードが早くてうまく写ってくれない。

    やっと白イルカのゾーンに辿り着いた。

    2頭の白イルカが、かなりのスピードで回転しながら目の前を通り過ぎていく。
    カメラを構えてもスピードが早くてうまく写ってくれない。

  • 愛嬌のある顔で笑っているように見えるが、シャッターチャンスは難しいのだった。<br /><br />ま、仕方ないよね。

    愛嬌のある顔で笑っているように見えるが、シャッターチャンスは難しいのだった。

    ま、仕方ないよね。

  • そして、なんと前回(3年前)のような「白イルカショー」は、イルカの体調がよくなかったため、この日まで休養期間だったらしい。<br /><br />明日から、ショーが再開されるのだという。<br />「しあわせのバブルリング」は、また次に来た時に見るしかなさそうだ。

    そして、なんと前回(3年前)のような「白イルカショー」は、イルカの体調がよくなかったため、この日まで休養期間だったらしい。

    明日から、ショーが再開されるのだという。
    「しあわせのバブルリング」は、また次に来た時に見るしかなさそうだ。

  • 少々拍子抜けし、浜田の町まで行こうと帰りかけたときだった。 <br />

    少々拍子抜けし、浜田の町まで行こうと帰りかけたときだった。 

  • 遠くに風力発電が見えるなぁなどと、最近発電関係に敏感になっているのを感じながら、シャッターを押していると。。。<br /><br />近くから笛や太鼓の音色が響いてきた。

    遠くに風力発電が見えるなぁなどと、最近発電関係に敏感になっているのを感じながら、シャッターを押していると。。。

    近くから笛や太鼓の音色が響いてきた。

  • アクアスの「はっしー」広場では、石見神楽が舞われていた。<br /><br />神楽といえば、個人的に遠い思い出がある。<br /><br />ほんの子どもだった頃、村社に「八雲神社」というのがあり、そこで毎年舞われていたのが「天の岩戸」と「八岐大蛇」、そして「ひょっとこ」踊りだった。

    アクアスの「はっしー」広場では、石見神楽が舞われていた。

    神楽といえば、個人的に遠い思い出がある。

    ほんの子どもだった頃、村社に「八雲神社」というのがあり、そこで毎年舞われていたのが「天の岩戸」と「八岐大蛇」、そして「ひょっとこ」踊りだった。

  • もちろんこんなに立派な衣装をつけていたわけではなかったが、子どもの頃の夏祭りや秋祭りで「「天照大神」が「天の岩戸」に隠れてしまい、「アメノウズメの命」が岩の前で舞うと、アマテラスがそっと戸を開け、待ち構えていた「タヂカラオノミコト」が岩戸をこじ開けるという、そのストーリーはいつの間にやら身内に染み渡っていたのだった。<br /><br />私の生まれた地域では、今でも年に一度その「太々神楽」は継承されているそうだ。

    もちろんこんなに立派な衣装をつけていたわけではなかったが、子どもの頃の夏祭りや秋祭りで「「天照大神」が「天の岩戸」に隠れてしまい、「アメノウズメの命」が岩の前で舞うと、アマテラスがそっと戸を開け、待ち構えていた「タヂカラオノミコト」が岩戸をこじ開けるという、そのストーリーはいつの間にやら身内に染み渡っていたのだった。

    私の生まれた地域では、今でも年に一度その「太々神楽」は継承されているそうだ。

  • もう一度ぜひ見てみたいと思いつつ、未だ実現しない。<br /><br />この石見の地では、その神楽がこんなに華々しく伝統芸能として息づいているのだ。

    もう一度ぜひ見てみたいと思いつつ、未だ実現しない。

    この石見の地では、その神楽がこんなに華々しく伝統芸能として息づいているのだ。

  • 暑さも忘れて見入ってしまったが、しかし、この炎天下に、この衣装を身につけて舞っている人に対して、ひたすら恐縮してしまった。<br /><br />面をつけているので、汗をふくこともできないわけで、熱中症になどならないだろうかと、いらぬ心配までしてしまったが、彼等は鍛えられているらしく、舞台の上で敏捷に動き回るのだった!

    暑さも忘れて見入ってしまったが、しかし、この炎天下に、この衣装を身につけて舞っている人に対して、ひたすら恐縮してしまった。

    面をつけているので、汗をふくこともできないわけで、熱中症になどならないだろうかと、いらぬ心配までしてしまったが、彼等は鍛えられているらしく、舞台の上で敏捷に動き回るのだった!

  • この日の演目は、どうやら「八幡」というものだったらしい。<br /><br />九州豊前の国宇佐八幡宮の神「八幡麻呂」が、人々を殺している異国の「第六天の悪魔王」を退治する話である。

    この日の演目は、どうやら「八幡」というものだったらしい。

    九州豊前の国宇佐八幡宮の神「八幡麻呂」が、人々を殺している異国の「第六天の悪魔王」を退治する話である。

  • 神通の弓と方便の矢を持って、悪を滅ぼす八幡麻呂を演じていたのは、思った以上に若い人でビックリ!<br />若い人によって継承されている石見神楽。<br /><br />暑い中をご苦労様でした。<br />

    神通の弓と方便の矢を持って、悪を滅ぼす八幡麻呂を演じていたのは、思った以上に若い人でビックリ!
    若い人によって継承されている石見神楽。

    暑い中をご苦労様でした。

  • この日演じたのは、益田市の「久木神楽社中」の人たちだった。<br />多くの社中によって、神楽は様々な場所で演じられているらしい。<br />なんとすばらしい文化の継承なんだろう。<br /><br />島根に来て、またひとつ「神楽」に興味を持ってしまった!<br />どうもこの地には、私の心を揺さぶるものばかりあって、本当に困る(&gt;_&lt;)

    この日演じたのは、益田市の「久木神楽社中」の人たちだった。
    多くの社中によって、神楽は様々な場所で演じられているらしい。
    なんとすばらしい文化の継承なんだろう。

    島根に来て、またひとつ「神楽」に興味を持ってしまった!
    どうもこの地には、私の心を揺さぶるものばかりあって、本当に困る(>_<)

  • 昼休みを挟んで、今度は「恵比寿」。<br /><br />恵比寿様がお菓子などを投げるので、子どもたちが大喜びして舞台の前に集まり、中にはいっしょに踊り出す子どももいた。

    昼休みを挟んで、今度は「恵比寿」。

    恵比寿様がお菓子などを投げるので、子どもたちが大喜びして舞台の前に集まり、中にはいっしょに踊り出す子どももいた。

  • 演者とこども(約一名そうでない者もいるが(^_-))がいっしょになって。<br /><br />芸能の始まりって、きっとこんな感じだったのでは?

    演者とこども(約一名そうでない者もいるが(^_-))がいっしょになって。

    芸能の始まりって、きっとこんな感じだったのでは?

  • 今回、浜田の魚やさんの「○○まる本舗」という、いつも魚を取り寄せているお店に行ってみたいと思い、浜田駅前の観光案内所で道を尋ねた。<br /><br />道を教えてくれた女性は、いつだったかテレビでやっていた「路線バス」の旅という番組で、レポーターにやはり道を尋ねられていた人だった。<br />

    今回、浜田の魚やさんの「○○まる本舗」という、いつも魚を取り寄せているお店に行ってみたいと思い、浜田駅前の観光案内所で道を尋ねた。

    道を教えてくれた女性は、いつだったかテレビでやっていた「路線バス」の旅という番組で、レポーターにやはり道を尋ねられていた人だった。

  • 道案内の説明を聞いたのが私だったため、今回はついにその店に辿りつくことができなかった。<br /><br />この「しまねお魚センター」に向かうための橋を渡ることは、確かだったのだが。。。<br /><br />ここは4年ほど前に渡ったことがある。<br />車中から撮ったので、余計なものが写っています。

    道案内の説明を聞いたのが私だったため、今回はついにその店に辿りつくことができなかった。

    この「しまねお魚センター」に向かうための橋を渡ることは、確かだったのだが。。。

    ここは4年ほど前に渡ったことがある。
    車中から撮ったので、余計なものが写っています。

  • 「○○まる本舗」は、この「お魚センター」内にあると思い込んでしまったため、件の店には行けなかったが、その代わりにここでもまた「神楽」に巡り会ったのだった!<br /><br />

    「○○まる本舗」は、この「お魚センター」内にあると思い込んでしまったため、件の店には行けなかったが、その代わりにここでもまた「神楽」に巡り会ったのだった!

  • しかもそれは、石見神楽極めつきと言ってもいい「大蛇」だったのだ!<br /><br />実は、これが最も見たかったもの。

    しかもそれは、石見神楽極めつきと言ってもいい「大蛇」だったのだ!

    実は、これが最も見たかったもの。

  • 2003年、初めて出雲を訪れたとき、松江の県民会館で、江の川高校の生徒がこれを演じてくれたのを見たことがある。<br /><br />それ以来の「大蛇」だが、私にとっては子どもの頃村の神社で見た太々神楽が思い起こされ、先ほどのアクアスといい、このお魚センターといい、今回はなんと神楽に縁があるのだろうと、うれしくなってしまった。

    2003年、初めて出雲を訪れたとき、松江の県民会館で、江の川高校の生徒がこれを演じてくれたのを見たことがある。

    それ以来の「大蛇」だが、私にとっては子どもの頃村の神社で見た太々神楽が思い起こされ、先ほどのアクアスといい、このお魚センターといい、今回はなんと神楽に縁があるのだろうと、うれしくなってしまった。

  • 大蛇と戦う素戔嗚尊。<br /><br />迫力ある大蛇。<br />この舞台では狭すぎて、八頭の大蛇は乗らないので、ここでは四頭だった。

    大蛇と戦う素戔嗚尊。

    迫力ある大蛇。
    この舞台では狭すぎて、八頭の大蛇は乗らないので、ここでは四頭だった。

  • 四頭あったらマシだよと、後で有福温泉の土産物屋さんに言われた。<br /><br />大抵の所はステージが狭くて、八頭もの大蛇は登場しないのだそうだ。

    四頭あったらマシだよと、後で有福温泉の土産物屋さんに言われた。

    大抵の所はステージが狭くて、八頭もの大蛇は登場しないのだそうだ。

  • 素戔嗚尊は、二頭の大蛇を退治し。。。

    素戔嗚尊は、二頭の大蛇を退治し。。。

  • 大蛇に呑み込まれそうな、櫛名田比売(くしなだひめ)。<br /><br />ピンチ!

    大蛇に呑み込まれそうな、櫛名田比売(くしなだひめ)。

    ピンチ!

  • でも大丈夫!<br />素戔嗚尊が、大蛇を退治します(~o~)<br />

    でも大丈夫!
    素戔嗚尊が、大蛇を退治します(~o~)

  • そして、めでたしめでたし。。。

    そして、めでたしめでたし。。。

  • 比売の両親の足名椎命と手名椎命も大喜び。<br /><br />見ていた子どもたちもひと安心。

    比売の両親の足名椎命と手名椎命も大喜び。

    見ていた子どもたちもひと安心。

  • 大団円の舞。<br /><br />ああ、懐かしいなぁ。<br />もちろんこんなにきらびやかな衣装ではなかったが、この少年と同じ年の頃、私も最後の場面でホッとしたっけ。。。

    大団円の舞。

    ああ、懐かしいなぁ。
    もちろんこんなにきらびやかな衣装ではなかったが、この少年と同じ年の頃、私も最後の場面でホッとしたっけ。。。

  • これを演じていたのは、江津市の「石見神代上府(かみこう)社中」の人々。<br />最後に代表者の挨拶があり終演。<br /><br />本日は、石見神楽に縁のある日だった!<br />しかも最後に「大蛇」まで見られて、本当にうれしかった。<br /><br />さて、この後は有福温泉に向かってまっしぐら。

    これを演じていたのは、江津市の「石見神代上府(かみこう)社中」の人々。
    最後に代表者の挨拶があり終演。

    本日は、石見神楽に縁のある日だった!
    しかも最後に「大蛇」まで見られて、本当にうれしかった。

    さて、この後は有福温泉に向かってまっしぐら。

この旅行記のタグ

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • しにあの旅人さん 2024/04/12 16:00:35
    大蛇が8頭!
    石見神楽というジャンルがあるのですね。
    宇佐八幡の神様がなぜ石見で神楽になるのか、面白そうです。
    浜田市の「お魚センター」広場のお神楽「八岐大蛇」は実に豪快。
    フルバージョンだと、こんな大蛇が8頭でてくるのですか。どれだけ広い舞台が必要なんでしょう。見てみたいなあ。
    ところで、八岐大蛇は1頭、2頭と数えるのですか。
    ゴジラも1頭、2頭でしょうか。

    最後の写真、頭「かしら」と読むのかな、これは木製ですか。お正月の獅子舞の頭みたいです。
    口がパクパクあくのですか?
    ケムリは吐かない?
    武道館みたいな広い舞台で豪快にやったらうけると思うのですが。
    日本の民俗芸能にもすごいものがあるのだなあと思いました。

    このあたりは2019年7月に駆け抜けました。
    多鳩神社や大祭天岩門彦神社など、多分前日光さん好みの神社に行ってきました。
    お暇ならのぞいてください。

    諸国神社参り 山陰山陽2-岩見国
    https://4travel.jp/travelogue/11571332

    大祭天岩門彦神社(おおまつり・あめの・いわかどのひこ)にも神楽殿があって、夜神楽をやっているようでした。これも石見神楽でしょうかね。
    はまだお魚市場とアクアスの中間くらいでした。

    前日光

    前日光さん からの返信 2024/04/15 15:44:35
    RE: 大蛇が8頭!
    こんにちは。
    だいぶ暖かく(暑く?)なってきましたね。
    すると今年の夏に思いが至り。。。
    ユーウツです。

    石見神楽は、とにかく派手でスケールが大きいです。
    大蛇が8頭(8尾?)、舞台に出られるのは、島根の文化会館で江の川高校の生徒が演じた時だけだったかも。
    なにしろあの巨大な大蛇がとぐろを巻いたり暴れたりするので、舞台が狭いとできません。
    そんな中、浜田のお魚センターは狭い舞台なのに、よく演じていたなぁと今でも感心します。

    > ところで、八岐大蛇は1頭、2頭と数えるのですか。
    > ゴジラも1頭、2頭でしょうか。

    →さて、どうなんでしょう?
    あくまでも「〜尾}なのでしょうか?
    よく分かりません。

    > 最後の写真、頭「かしら」と読むのかな、これは木製ですか。お正月の獅子舞の頭みたいです。
    > 口がパクパクあくのですか?
    > ケムリは吐かない?
    > 武道館みたいな広い舞台で豪快にやったらうけると思うのですが。
    > 日本の民俗芸能にもすごいものがあるのだなあと思いました。

    →大蛇のこわーい頭は、実は石見和紙という紙でできています。
    頭に被ったりするので軽くないと困るようです。
    石見の住宅には、玄関などの目立つ場所に、この大蛇の面が飾られていますよ。
    石見神楽もそうですが、広島の安芸高校などの神楽は、口を開けた大蛇が煙を吐きます。迫力満点です!
    素晴らしいのですが、私は静かな「出雲神楽」も大好きです!(^^)!

    > このあたりは2019年7月に駆け抜けました。
    > 多鳩神社や大祭天岩門彦神社など、多分前日光さん好みの神社に行ってきました。
    > お暇ならのぞいてください。

    →石見にはしばらく行っていませんが、そろそろとは思います。
    猫がいなければ3泊くらいしたいところです。
    でも目下腰痛が完治しないので、まずは体が資本、こちらをなんとかしなければと思っています。

    > 諸国神社参り 山陰山陽2?岩見国
    > https://4travel.jp/travelogue/11571332

    →その前に、ヤマトタケルの旅行記なども未読ですので、まずはそちらからかな?


    前日光
  • コクリコさん 2011/10/16 17:58:41
    石見神楽
    前日光さん、お久しぶりです。

    「今年も山陰へ」という題名に笑ってしまいました。
    ほんとに今年も!ですよね。
    私なんて隠岐が好き好きと言ってるわりには一番最近行ったのが30年以上前ですものね(><)

    >ほんの子どもだった頃、村社に「八雲神社」というのがあり、そこで毎年舞われていたのが「天の岩戸」と「八岐大蛇」、そして「ひょっとこ」踊りだった。


    前日光さんの故郷でもあったのですね。私は東京なのでお祭りはたくさんあったけれどお神楽は見たことありませんでした。
    でも夫は子供の頃近所の社で「天の岩戸」「八岐大蛇」のお神楽を毎年見たと言っていたので、そうか〜あの頃は関東の村ではやっていたのだなーと親しみを覚えました。「八岐大蛇」がちゃちだったということも同じ。
    前日光さんの所では今でも舞われているそうですが夫の実家の方ではもうやっていません。
    私は独身の頃宮崎の高千穂で夜神楽を見たのが初めてでしたが、幻想的な中に土着的ユーモラスな場面もあり村の人々や観光客が一緒になって笑ってかっぽ酒を酌み交わしたことを懐かしく思い出しました・・・隠岐でもそうだったけど。

    最近は国内旅行は奈良しか行っていませんが(海外もフランスしか行ってないですね^^;)、時が熟したら山陰方面再訪問したいと思っています。
    でもね〜まだ行ったことのない岡山の吉備方面とか長崎や五島列島にも行きたいのよ〜困るわね。

    オフ会は行けないですが奈良コミュでもよろしく!

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/10/16 21:55:11
    RE: 石見神楽
    コクリコさん、こちらこそお久しぶりです。

    訪問しても「あしあと」を残すくらいで、スルーしております。
    いつものことながら、本当に忙しくて、18日〜また広島・京都に出張です。

    > 「今年も山陰へ」という題名に笑ってしまいました。
    > ほんとに今年も!ですよね。

    考えると毎年、行ってしまってますよね。
    我ながら呆れます。
    私も、奈良好きなのに、通過してますよね。
    でも、好きなんですよ、ホントに!
    奈良と出雲は司馬遼太郎氏に言わせると、深い繋がりがあるらしいし。

    > でも夫は子供の頃近所の社で「天の岩戸」「八岐大蛇」のお神楽を毎年見たと言っていたので、そうか〜あの頃は関東の村ではやっていたのだなーと親しみを覚えました。「八岐大蛇」がちゃちだったということも同じ。

    ご主人様も、子どもの頃、太々神楽を見ていらしたのですねぇ〜
    神社の境内で甘酒が振る舞われたり、焼きそばや烏賊を焼く匂いが思い出されます。
    〜村の鎮守の〜♪って歌があるじゃないですか。
    あれを思い出すと、涙が出そうになります。
    郷愁っていうものですかねぇ〜 涙もろくなりましたねぇ。。。

    > 私は独身の頃宮崎の高千穂で夜神楽を見たのが初めてでしたが、幻想的な中に土着的ユーモラスな場面もあり村の人々や観光客が一緒になって笑ってかっぽ酒を酌み交わしたことを懐かしく思い出しました・・・隠岐でもそうだったけど。

    高千穂の夜神楽も、退職したらゆっくり見に行きたいと思っています。
    ああ、楽しみなことがいっぱいあって、民俗学っていうのか、そういうものが好きだったんだなと最近自己認識しています。

    > 最近は国内旅行は奈良しか行っていませんが(海外もフランスしか行ってないですね^^;)、時が熟したら山陰方面再訪問したいと思っています。
    > でもね〜まだ行ったことのない岡山の吉備方面とか長崎や五島列島にも行きたいのよ〜困るわね。

    コクリコさんも、私と同じでやりたいこといっぱいなのね!
    よ〜〜くわかりますとも!

    > オフ会は行けないですが奈良コミュでもよろしく!

    こんど、東京のオフ会の仲間に入れて下さいな。
    ぜひお会いしたいです。

    ご訪問&コメント等、本当にありがとうございましたぁ〜(~o~)

      前日光

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2011/10/17 07:15:50
    RE: RE: 石見神楽
    > こんど、東京のオフ会の仲間に入れて下さいな。
    > ぜひお会いしたいです。

    是非「昭和記念公園ファン倶楽部」コミュへご参加くださいませ〜
    奈良コミュのメンバーのもろずみさん(写真とお江戸散策の師匠)が管理人してます。
    他に奈良コミュのmorino296さん、めぐみ☆さん、CANさんがいらっしゃいますし、奈良コミュ員ではありませんが唐辛子婆さんもいらっしゃいます。
    こじんまりしたコミュですよ。
    前日光さんのお宅からは遠いですが、東京に用事があって連泊する時などに是非。

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/10/17 17:56:22
    RE: RE: RE: 石見神楽
    > 是非「昭和記念公園ファン倶楽部」コミュへご参加くださいませ〜

    わぁ〜い、うれしいです!
    門番の猫に会いたいんですよ。
    広大な公園を歩いたら、身体にもよさそう。。。
    もうすぐお仲間になれそうです。

    > こじんまりしたコミュですよ。

    そうなんですね。
    確かにあまり大きなコミュでない方が気が楽かもしれない。

    > 前日光さんのお宅からは遠いですが、東京に用事があって連泊する時などに是非。

    楽しみにしています。

      前日光
  • antabaさん 2011/09/03 12:26:31
    神楽!
    前日光さん、こんにちは!

    米子から浜田、遠かったでしょうね。
    山口ナンバーのトラック運ちゃんの気持ちすごく分かります!
    それを知ってか知らずか、軽のおじいさん(勝手に決めてる…)はマイペースな運転で後ろは長蛇の列。。。
    地方のバイパスではよく見かける光景ですよね。(^_^)

    白イルカはまだ産休中でしたか。
    泳いでいる姿を見るだけでも癒されますよね。
    うちは去年、あまりの王子の慌ただしさに写真もロクに撮れなかったけれど、、、 (T▽T)

    神楽は有福へ行く前に何度も遭遇されたのですね!
    「八幡」と私が見た「塵輪」は同じものかな?
    内容や衣装がそっくりなので。
    「大蛇」はやはり4頭立てでしたか。
    よほど広い舞台じゃないと8頭立ては難しいんでしょうね。
    それに夏の炎天下で8頭も退治してたらぶっ倒れますよね。
    4頭でも十分迫力があったと思います。

    これからいよいよ有福温泉ですね〜
    楽しみに待ってます!

    antaba

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/09/03 23:33:37
    RE: 神楽!
    antabaさん、こんばんは!
    コメント等、ありがとうございます!

    > 米子から浜田、遠かったでしょうね。

    予想はしていましたが、かなりありますね。
    たぶん200キロはあったのでは。

    > 山口ナンバーのトラック運ちゃんの気持ちすごく分かります!
    > それを知ってか知らずか、軽のおじいさん(勝手に決めてる…)はマイペースな運転で後ろは長蛇の列。。。
    > 地方のバイパスではよく見かける光景ですよね。(^_^)

    そのとおり! 軽を運転されていたのは、おじいさんでしたよ。
    去年、出雲大社の大屋根参拝の時も、安来から大社まで急いでいたのに、やはり軽のおじいさんにイラついていたことを思い出しました。
    件の山口ナンバーさんも、急ぎの仕事だったのかも。

    > 白イルカはまだ産休中でしたか。

    これ、翌8月8日から再開ってことでした(T_T)
    出雲大社の平成の大修理に入るときにも、行ったのが7月31日だったかで、明日から特別参拝っていう日でした。
    私って、そういう運命になることになってるのよね、きっと。

    > 泳いでいる姿を見るだけでも癒されますよね。
    > うちは去年、あまりの王子の慌ただしさに写真もロクに撮れなかったけれど、、、 (T▽T)

    白イルカはかわいいですよねぇ〜、
    それから気になっていたのが、あの時何の芸もできなかったアザラシくんが、少しは成長しているかどうかということでした。
    これもショー開始の時間の都合で見られず。。。

    > 神楽は有福へ行く前に何度も遭遇されたのですね!
    > 「八幡」と私が見た「塵輪」は同じものかな?
    > 内容や衣装がそっくりなので。

    神楽だけは、たくさん見られてよかったです!
    「鹿輪」も鬼退治の話のようですが、これは退治する人が「仲哀天皇」だそうです。悪業を働く鬼を退治するという点では、ストーリー的には同じパターンのものではないでしょうか?

    > 「大蛇」はやはり4頭立てでしたか。
    > よほど広い舞台じゃないと8頭立ては難しいんでしょうね。

    8頭は滅多にないそうです。

    > それに夏の炎天下で8頭も退治してたらぶっ倒れますよね。
    > 4頭でも十分迫力があったと思います。

    全くそう思います。
    あの衣装やかぶり物、見ているだけで暑そうで気の毒になってしまいます。
    でも面を取ったら、意外に若くイケていたので、またまたいいなぁと思ってしまったというわけです。
    見かけに弱い前日光です。

    > これからいよいよ有福温泉ですね〜
    > 楽しみに待ってます!

    そのうちにね(~o~)
    それでは〜

      前日光
  • 義臣さん 2011/09/01 16:51:03
    大蛇
    先日の書き込みを訂正 昨年のNHKホールでは

    この大蛇の神楽でした、、ホールいっぱいの演技 迫力満点の舞

    ここで改めてあの感激を思い出されました

             有難うございます、

      現地で見たいですが 遠いですね。

                   義臣

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/09/01 22:30:32
    RE: 大蛇
    義臣さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    > 先日の書き込みを訂正 昨年のNHKホールでは
    > この大蛇の神楽でした、、ホールいっぱいの演技 迫力満点の舞

    NHKホールで、あの「大蛇」をご覧になったのですか?
    それは羨ましいです!
    私は、2003年に松江の県民会館で、江の川高校の生徒が演じる「大蛇」を見ました。
    語りや笛太鼓もすべて高校生がやっていました。
    その時は、高校の「ゆとりの時間」か何かで民俗芸能として学んだものを発表したのだろうか?
    それにしては衣装が豪華だし、動きも巧みだなぁなんて思っていたのですが、それがとんでもない誤解だったと今回知りました。
    彼等は子どもの頃から、神楽の世界に親しんでいる踊り手だったのかもしれませんね。
    地元でこんなに熱く神楽が継承されているなんて、すごいことだと思いました。

    > ここで改めてあの感激を思い出されました
    > 現地で見たいですが 遠いですね。

    そうですね。
    現地で見ると、また感動もひとしおかと思います。
    大舞台とは違って、大蛇の数は少ないようですが、素朴で引きつけられるものを感じました。
    山陰が、もう少し関東から近いと本当にいいのですが。

      前日光
  • ちゃみおさん 2011/08/31 19:53:24
    これもまたご縁でしょうか?
    前日光さん、こんばんは〜♪

    偶然にも3ヶ所で神楽を観られたのはラッキーでしたね。
    やはり島根を愛する前日光さんとご縁があるのかもしれませんね。
    今度は神楽も旅行の目的の一つに加わりましたね(^_-)-☆

    神楽は広島でも盛んで、これから秋祭りで観る事が多くなります。
    島根の神楽とは微妙に違うんですけどね。

    暑い中舞っている人の体力はすごいですね。
    やはり熱中症が心配になってしまいますよね〜。
    あの衣装は重いもので20キロくらいあるそうですよ。

    私もアクアスに行きたいと思いながら、なかなか行けずにいます。
    白イルカはかわいいですよね。
    笑ったような顔を見ていると癒されます。
    ショーが再開されるとの事。良い情報を頂きました。
    雪が降る前に行かなくちゃ!

    続編も楽しみにしています(^^♪

      ちゃみお

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/09/01 00:11:30
    RE: これもまたご縁でしょうか?
    ちゃみおさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます!
    なかなかそちらにコメントできずにいますが、旅行記は拝見しているんですよ。
    ダンナ様は、カープファンなんですね。
    もちろんちゃみおさんもそうなんでしょうね?

    > 偶然にも3ヶ所で神楽を観られたのはラッキーでしたね。

    いやぁ、これはラッキーでしたね!
    はっし−広場で、気づいてよかったです。

    > やはり島根を愛する前日光さんとご縁があるのかもしれませんね。

    そっか〜、ご縁かぁ〜、良い言葉ですねぇ(~o~)

    > 今度は神楽も旅行の目的の一つに加わりましたね(^_-)-☆

    そうなんですよ〜、これ以上関心のあるものが増えるのも困りものでして。日本海をなかなか北上できずにいます。

    > 神楽は広島でも盛んで、これから秋祭りで観る事が多くなります。
    > 島根の神楽とは微妙に違うんですけどね。

    そうなんですよね。
    たしかMecha Godzilla?さんの旅行記で拝見したような気がするのですが。。。
    山陽の山あいから石見・出雲地方辺りにかけて、神楽マップが分布しているのでしょうか?

    > 暑い中舞っている人の体力はすごいですね。
    > やはり熱中症が心配になってしまいますよね〜。
    > あの衣装は重いもので20キロくらいあるそうですよ。

    へぇ〜〜(@_@)そうだったんですか〜
    衣装もそんなに重いのね。
    そしてあの暑さの中、あの動き! すばらしいです!

    > 私もアクアスに行きたいと思いながら、なかなか行けずにいます。
    > 白イルカはかわいいですよね。

    そうなんです!
    初めて見たときから、ノックアウトでした。
    それまで、水族館にはあまり興味が無かったのに。
    あのバブルリングを一生懸命出そうとしているのを見ていたらいじらしくて愛おしくなりました。

    > 笑ったような顔を見ていると癒されます。

    白イルカもそうなんですが、確か「アカエイ」っていうのかな?
    スイ〜、スイ〜と頭上を泳いで行ってしまうお魚が、笑ってるんですよね。
    撮れるもんなら撮ってごらん、ホラホラ、こっちこっち〜っていう顔で逃げてしまうヤツ、でもそれがカワイイんですよね〜

    > ショーが再開されるとの事。良い情報を頂きました。
    > 雪が降る前に行かなくちゃ!

    ちゃみおさん、一日違いで見られなかった私の悔しさ、分かります?
    代わりにたっぷり見てきてくださいな。

    > 続編も楽しみにしています(^^♪

    ハイ! いつになるか分かりませんが(^_^)v

      前日光
  • まつじゅんさん 2011/08/30 23:00:30
    3度も神楽を見られるなんて
    前日光さん、そんなにそこら中で演じているものではないのですが、夏休みということもあり、さまざまな神楽が演じられていたようで、ラッキーでしたね。

    神楽の原点をさかのぼっていくとひとつでしょうが、今は色々な流派(適切な表現ではないと思いますが・・。)がありますね。
    子供神楽の時代からなじみ、また承継していく風土があり、それが出雲、山陰の魅力なのでしょうね。

    山陰の旅も佳境に入ってきましたね、続編待っています。

    matujyunn

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/08/31 23:47:31
    RE: 3度も神楽を見られるなんて
    まつじゅんさん、こんばんは〜
    いつもありがとうございます。

     そんなにそこら中で演じているものではないのですが、夏休みということ もあり、さまざまな神楽が演じられていたようで、ラッキーでしたね。

    そうだったんですか?
    良い機会に行ったということでしょうか?
    今回のようなタイミングが続くと、浜田では常時神楽を演じているのかと思ってしまいましたよ。
    後で調べましたら、いろんな社中があって、熱心に神楽に取り組んでいるのが分かりました。

     > 神楽の原点をさかのぼっていくとひとつでしょうが、今は色々な流派(適 切な表現ではないと思いますが・・。)がありますね。

    出雲神楽というのもあって、石見が「動」なら、出雲は「静」だと書いてありました。
    また広島の山あいでも、山陰とはまた微妙に異なる神楽が演じられているようですね。
    今度は、各地の神楽について調べてみたいという好奇心が、またしても湧いて参りました。

     > 子供神楽の時代からなじみ、また承継していく風土があり、それが出  雲、山陰の魅力なのでしょうね。

    素朴でその土地柄に密着したものが、今でも自然に残っているといった風情がいいですねぇ。
    やっぱり心惹かれますねぇ。。。

     > 山陰の旅も佳境に入ってきましたね、続編待っています。

    台風接近とのニュースで、今週は土曜日まで忙しいです。
    時間を見つけては旅行記のアップをしたいと思っています。

    では〜

      前日光
  • たらよろさん 2011/08/29 11:36:38
    のどかな風景と伝統芸能
    こんにちは〜前日光様。

    今年も山陰へ。。。
    魅せてもらいましょう!!2011年の山陰を(笑)

    石見神楽の伝統芸能、偶然見れたそんな催しが一番胸に残るって
    素敵ですよね〜
    偶然見れるチャンスってそんなにないから、前日光様、ついてらしたのね。
    ところで、和田選手って島根のご出身なんだ〜〜
    あんな男前!!こんな地味なところで、、、って浜田に失礼ね(笑)

    確かに、快適ドライブは、片側一車線では、
    前を走る車しだいってことありますよね〜〜
    いらいらしても変に抜いて事故したり違反したりも嫌だし、
    結局、お付き合いするしかないのよね〜〜
    私も軽トラックは、どこかで路地を入るでしょう!!って思って、いつものんびりすることにしています。

    そろそろ、石見銀山、行こうかな♪


      たらよろ

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/08/29 21:37:09
    RE: のどかな風景と伝統芸能
    こんばんは〜たらよろさん。
    ご訪問ありがとうございます!
    コメントまでいただき、重ねてありがとねぇ〜(~o~)

    > 今年も山陰へ。。。
    > 魅せてもらいましょう!!2011年の山陰を(笑)

    ホントに我ながら好きだなぁと思います。
    ビョーキですよね。

    > 石見神楽の伝統芸能、偶然見れたそんな催しが一番胸に残るって
    > 素敵ですよね〜

    これってよくあることなんですよ。
    期待して意気込んで行ったところよりも、何気なく出会ったものに引き込まれるということ、たらよろさんも経験ありませんか?

    > ところで、和田選手って島根のご出身なんだ〜〜
    > あんな男前!!こんな地味なところで、、、って浜田に失礼ね(笑)

    そうなんですよ〜、和田選手のふるさとは浜田なんです。
    彼は石見人なのよね。
    結婚式は出雲大社だったみたいですよ。
    島根の人って、なんとなく和田くんタイプ(顔は細面、目は切れ長、全体的に細い)が多いように思うのは、私の独断と偏見かな?
    「古代出雲歴史博物館」の館長さんとか、「加茂岩倉遺跡博物館」の館長さんとか、なんとなくみなさん、同じようなタイプの人のように感じました。

    > 確かに、快適ドライブは、片側一車線では、
    > 前を走る車しだいってことありますよね〜〜

    フフ、この山口ナンバートラックVS軽トラの抗争(って言っても、ほとんど山口トラックさんの独り相撲だったようですが)、背後で見ている分にはおもしろかったですよ。

    > 私も軽トラックは、どこかで路地を入るでしょう!!って思って、いつものんびりすることにしています。

    そうなんですよね!
    もうどこかで進路変更してくれるのを待つしかありません。
    でも、この方々とのつきあいはけっこう長く続いたわよ。
    日本海が美しかったので、救われましたが。

    > そろそろ、石見銀山、行こうかな♪

    ぜひ行ってみてくださいな。
    今回は、やっと「龍源寺間歩」まで、行くことができました。
    にわか雨に降られて難儀しましたが、間歩の入口の涼しさには感動しました!

    そういえば、明日はたらよろさまの誕生日ですよね。
    またそちらにも、ご訪問いたしますね。

      前日光
  • momotaさん 2011/08/28 00:13:19
    チラホラ知ってるところが…
    こんばんは〜。

    ようやく涼しくなってきましたね。
    外からは虫の声も聞こえてきたりしてもう秋なのね〜

    今回はどうしたの〜、旅行記の制作ペースが早いじゃん!
    油断してたらもう3になってて慌てて拝見しました。

    今年は大山からですか。
    日本一長い石畳の道…嬉しいような嬉しくないような。
    でも去年?の投入堂への道に比べれば余裕じゃないですか〜?
    あれ、過酷だったもの。前日光さんは暑さにもめげず山陰に行くと
    元気だよねぇ〜(^<^)

    キララ多岐!ここのパン屋さん石見銀山行く時に寄ったよ。
    ソフトもいいけどここのいちじくパンもおいしいよ♪

    石見って神楽が有名なんですね。
    旅行した時はそんな話は全く出なかったけど地元の人には当たり前
    すぎて話題にもならなかったのかな?
    地方の伝統芸能って楽しいですよね。私は安来節とどじょうすくいが
    すごく印象に残ってます。
    若い方たちが伝統を受け継いでるってステキですね。

    前日光

    前日光さん からの返信 2011/08/28 19:02:22
    石見銀山にも行ったよ〜
    こんばんは〜
    コメントや投票ありがとねぇ〜♪
    今日は朝から久しぶりに太陽を見たよ〜
    それで思わず那須に行ってきちゃったのさ。
    明日から、本格的にお仕事、お仕事!

    > 今回はどうしたの〜、旅行記の制作ペースが早いじゃん!
    > 油断してたらもう3になってて慌てて拝見しました。

    そうでしょ!
    お仕事始まったらまた作成できないなぁと思って、頑張ってみたんだけど、この後はいつものペースになりそうだよ〜

    > 今年は大山からですか。
    > 日本一長い石畳の道…嬉しいような嬉しくないような。

    寺社って、石段がどうしてもね。
    根性がないので、もうたいへんなんだよ〜

    > でも去年?の投入堂への道に比べれば余裕じゃないですか〜?
    > あれ、過酷だったもの。前日光さんは暑さにもめげず山陰に行くと
    > 元気だよねぇ〜(^<^)

    そうそうそう!投入堂に比べたら、確かにラク!
    あれは知らないから行けたんだなと思う。
    なんてったって、道がないんだから。
    うん?そうか、私は山陰に行くと元気?
    ウ〜ム、そうかもしれない。
    どこにこんな体力残っていたのかな?って、我ながら思うときがあるもの。
    ハハハ、好きこそなんとか…っていうじゃないの。

    > キララ多岐!ここのパン屋さん石見銀山行く時に寄ったよ。
    > ソフトもいいけどここのいちじくパンもおいしいよ♪

    ムム!いちじくパン? 次回はゲットしますよ。

    > 石見って神楽が有名なんですね。
    > 旅行した時はそんな話は全く出なかったけど地元の人には当たり前
    > すぎて話題にもならなかったのかな?

    ジモティーには日常化してるんだろうね。
    でも、すばらしかったよ!
    もっと宣伝すればいいのに!
    2回も見られて、うれしかったなぁ〜(~o~)

    > 地方の伝統芸能って楽しいですよね。私は安来節とどじょうすくいが
    > すごく印象に残ってます。
    > 若い方たちが伝統を受け継いでるってステキですね。

    安来節はまだ見てないんだけど。
    玉造温泉に泊まった時にでもと、思っています。
    石見神楽は、エネルギッシュなんですよね。
    やっぱり若い人がやってるからかな。

    この後石見銀山、韓竈(からかま)神社っていう不気味スポットに行くよ。
    おもしろいから期待しててね。

      前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP