2011/08/19 - 2011/08/19
96位(同エリア289件中)
旅人のくまさんさん
- 旅人のくまさんさんTOP
- 旅行記6398冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 5,049,341アクセス
- フォロワー202人
愛知県陶磁資料館のテーマ展示室紹介の続きです。
- 交通手段
- 自家用車
-
『花文鉢・刷毛目鉢』
沖縄・壺屋窯
(1950年頃)
「現代的意義」と表示された展示です。壺屋窯は、明治時代に衰退しましたが、民芸運動により美を再発見され、復興しました。 -
『灰釉広口瓶』
岐阜・東濃窯
平安時代中期
(10世紀)
多治見市窯跡出土
「現代的意義」と表示された展示です。 -
『駒図瓢形花入』
福島・相馬窯
江戸時代
(18〜19世紀)
「現代的意義」と表示された展示です。相馬の馬追神事が絵柄のようです。会津本郷窯は、会津藩主が1647年に瀬戸の陶工を招き、開かれました。 -
『鰊鉢』
福島・会津本郷窯
昭和時代
(1950年頃)
「現代的意義」と表示された展示です。身欠鰊を漬けた鉢です。会津本郷窯は、会津藩主が1647年に瀬戸出身の陶工を招き、開かれました。 -
『藁灰釉鉢』
福島・会津本郷窯
昭和時代
(1950年頃)
「現代的意義」と表示された展示です。 -
『黒釉鉢』
福島・相馬本郷窯
昭和時代
(1950年頃)
「現代的意義」と表示された展示です。 -
『陶片』
福島・飯坂・岸窯
江戸時代
(17〜18世紀)
福島市・岸窯跡出土
「現代的意義」と表示された展示です。 -
『白磁壷』
韓国・広州官窯
朝鮮時代
(18世紀後半)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『青花竹鳥文壺』
韓国・分院
朝鮮時代
(19世紀末〜20世紀始)
「民芸運動」と表示された展示です。民芸運動の契機となったのが、大正初期の李朝の青花磁器の美の発見です。 -
『刷毛目緑釉黄釉流し大皿』
日本・福岡・小石原窯
昭和時代
(1950年頃)
「民芸運動」と表示された展示です。民芸運動は日常品の中に美を見付けました。 -
『松絵大鉢』
日本・佐賀・弓野窯
江戸時代後期
(19世紀)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『飛び鉋蓋付大壷』
日本・大分・小鹿田窯
昭和時代
(1950年頃)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『白釉流貼付文注口壷』
日本・熊本・小代窯
江戸時代中期
(18世紀)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『黒釉貼付唐草文甕』
日本・鹿児島・苗代川窯
江戸時代中期
(18世紀)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『鉄絵海浜図油皿』
日本・愛知・瀬戸窯
江戸時代末期
(19世紀)
「民芸運動」と表示された展示です。行燈の油受け皿です。 -
『灰釉柳文石皿』
日本・愛知・瀬戸窯
江戸時代末期
(19世紀)
「民芸運動」と表示された展示です。 -
『壷』
日本・信楽窯
室町時代
(15世紀)
「骨董趣味」と題された展示です。 -
『壷』
日本・愛知・渥美窯
平安時代末期
(12世紀)
「骨董趣味」と表示された展示です。 -
『染付楼閣山水文猪口』
日本・有田窯
江戸時代後期
(19世紀)
「骨董趣味」と表示された展示です。 -
『染付輪花猪口』
日本・瀬戸窯・川本半助
江戸時代後期
(19世紀)
「骨董趣味」と表示された展示です。 -
『染付獅子文猪口』
日本・瀬戸窯・川本半助
江戸時代後期
(19世紀)
「骨董趣味」と表示された展示です。 -
『灰釉短頸壷』
日本・猿投窯
平安時代前期
(9世紀)
愛知県守山区小幡緑地公園出土
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『樹文三耳壷』
日本・越前窯
鎌倉時代
(13世紀)
福井県小浜市出土
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『陶片』
日本・猿投窯
奈良時代
(8世紀末)
愛知県みよし市黒笹3号窯跡出土
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『陶片』
日本・越前窯
鎌倉時代
(13後期〜14世紀初頭)
福井県越前町・西山窯跡出土
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『古瀬戸紋様手控帖』原画・陶片
日本・瀬戸窯
原画:昭和時代
陶片:中世
鈴木八郎・1980年出版
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『古瀬戸紋様手控帖』原画・陶片
日本・瀬戸窯
原画:昭和時代
陶片:中世
鈴木八郎・1980年出版
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『古瀬戸紋様手控帖』原画・陶片
日本・瀬戸窯
原画:昭和時代
陶片:中世
鈴木八郎・1980年出版
「陶磁史研究』のタイトルの展示です。 -
『壷』
日本・信楽窯
室町時代
(16世紀)
「比較文化論」のタイトルの展示です。日本文化の特異性を示す、窯変などにより生じた美の鑑賞です。 -
『青花宝相華唐草文蓋付壷』
中国・景徳鎮窯
中国・明時代
(16世紀)
「比較文化論」のタイトルの展示です。日本文化との比較対照品です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2012早春、愛知県陶磁資料館
-
前の旅行記
2011夏、愛知県陶磁資料館(1/9):テーマ展示室(1/2):唐物、茶陶古陶器、鑑賞陶磁
2011/08/19~
瀬戸
-
次の旅行記
2011夏、愛知県陶磁資料館(3/9):中国陶磁器(1/3):唐三彩、加彩俑、青磁、白磁、灰陶
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(1/9):テーマ展示室(1/2):唐物、茶陶古陶器、鑑賞陶磁
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(2/9):テーマ展示室(2/2):唐物、現代的意義、民芸運動
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(3/9):中国陶磁器(1/3):唐三彩、加彩俑、青磁、白磁、灰陶
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(4/9):中国陶磁器(2/3):原始青磁、黄釉、褐釉、緑釉、唐三彩
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(5/9):中国陶磁器(3/3):青磁、白磁、青白磁、白釉、黒釉
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(6/9):韓国陶磁器(1/2):陶質土器、硬質土器、青磁、白磁
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(7/9):韓国陶磁器(2/2):青磁象嵌、白磁、粉青沙器、鉄沙
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(8/9):アジアの陶磁器:日本、中国、韓国、ベトナム、タイ
2011/08/19~
瀬戸
-
2011夏、愛知県陶磁資料館(9/9):日本の焼物・縄文土器、弥生土器、土師器、須恵器
2011/08/19~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(1/7):復元古窯・登窯、大窯、猿投古窯・古窯館
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(2/7):猿投古窯・古窯館、須惠器と陶器、近現代の陶磁器
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(3/7):日本近現代の陶磁器、有田・伊万里様式
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(4/7):日本近現代の陶磁器、西洋の陶磁器
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(5/7):西洋の陶磁器・オランダ、ドイツ、フランス、イギリス、デンマーク
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(6/7):龍泉窯青磁特別展(1/2)、北宋・南宋時代、砧青磁
2012/03/24~
瀬戸
-
2012早春、愛知県陶磁資料館(7/7):龍泉窯青磁特別展(2/2)、天龍寺青磁、龍泉窯発掘品
2012/03/24~
瀬戸
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2012早春、愛知県陶磁資料館
0
30