ビリニュス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9日間の休暇がとれたので、<br />ちょっと普段行きづらいところに行きたい!と思って決めた国々。<br />どうせなら3国いっぺんに周遊したい☆<br /><br />フィンエアー利用だったので<br />ヘルシンキにも滞在しました。<br /><br />旅行日数:9日間<br />利用航空会社:AY(KIX→HEL→VNO)<br />宿泊都市:ビリニュス リガ タリン ヘルシンキ<br />交通手段:徒歩&トラム&バス&飛行機 <br /><br />6月初旬ということで、ベストシーズン、薄ての長袖をもって旅立ったものの、<br />4都市とも30℃を超える恐ろしい暑さに驚きでした・・・。<br />でも、天気には恵まれ傘いらず♪<br /><br /><br />4都市周遊のうち、まずリトアニアの旅行記です。

ちょっと素朴な街めぐり♪バルト三国&フィンランド9日間その1【リトアニア編】

14いいね!

2011/06/04 - 2011/06/12

302位(同エリア674件中)

0

43

NRT

NRTさん

9日間の休暇がとれたので、
ちょっと普段行きづらいところに行きたい!と思って決めた国々。
どうせなら3国いっぺんに周遊したい☆

フィンエアー利用だったので
ヘルシンキにも滞在しました。

旅行日数:9日間
利用航空会社:AY(KIX→HEL→VNO)
宿泊都市:ビリニュス リガ タリン ヘルシンキ
交通手段:徒歩&トラム&バス&飛行機 

6月初旬ということで、ベストシーズン、薄ての長袖をもって旅立ったものの、
4都市とも30℃を超える恐ろしい暑さに驚きでした・・・。
でも、天気には恵まれ傘いらず♪


4都市周遊のうち、まずリトアニアの旅行記です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6月4日(土)KIXより出発。<br />フィンエアーを利用し、ヘルシンキ経由でまず1都市めの<br />リトアニアの首都ビリニュスへ向かいます!<br /><br />今回は、日本でチケット関係全部手配して<br />現地では自力で移動しないといけない初めての旅。<br />今までは空港〜ホテル間はガイドさんについてもらってたので・・。<br /><br />バルト三国内は電車よりバスが移動手段としてメジャーらしく、<br />海外でバスなんてあんまり乗ったことのない私はすこしビビってました。<br /><br /><br />フィンエアーを利用するのは2度目。<br />前に乗ったときとロゴがかわってた。<br />前の色とデザインのが好きだったなーー個人的に。<br />

    6月4日(土)KIXより出発。
    フィンエアーを利用し、ヘルシンキ経由でまず1都市めの
    リトアニアの首都ビリニュスへ向かいます!

    今回は、日本でチケット関係全部手配して
    現地では自力で移動しないといけない初めての旅。
    今までは空港〜ホテル間はガイドさんについてもらってたので・・。

    バルト三国内は電車よりバスが移動手段としてメジャーらしく、
    海外でバスなんてあんまり乗ったことのない私はすこしビビってました。


    フィンエアーを利用するのは2度目。
    前に乗ったときとロゴがかわってた。
    前の色とデザインのが好きだったなーー個人的に。

  • ヘルシンキ上空!<br />やっぱ日本とは全然違う!!

    ヘルシンキ上空!
    やっぱ日本とは全然違う!!

  • ヘルシンキのバンター空港でのトランスファーのとき、<br />出国ゲートが混みすぎて<br />ヴィリニュスへ向かう便の出発時間を過ぎても<br />ゲートを超えられないというハプニング発生!!<br /><br />どうにか飛行機が待っててくれたからよかったけど。。。<br />もし乗れてなかったらどうなってたんかな。<br /><br /><br />ゲートの前で不安になっているときに、<br />とても心配してくれた日本人のご夫婦2人に感謝。<br />あわてて名前も聞けなかったのが心残りです。<br /><br /><br /><br />そして無事、ビリニュスの空港へ到着。

    ヘルシンキのバンター空港でのトランスファーのとき、
    出国ゲートが混みすぎて
    ヴィリニュスへ向かう便の出発時間を過ぎても
    ゲートを超えられないというハプニング発生!!

    どうにか飛行機が待っててくれたからよかったけど。。。
    もし乗れてなかったらどうなってたんかな。


    ゲートの前で不安になっているときに、
    とても心配してくれた日本人のご夫婦2人に感謝。
    あわてて名前も聞けなかったのが心残りです。



    そして無事、ビリニュスの空港へ到着。

  • 空港の外観。<br /><br />小さいけれどとてもきれいな空港でした。<br />空港というより列車の駅舎のような感じ。

    空港の外観。

    小さいけれどとてもきれいな空港でした。
    空港というより列車の駅舎のような感じ。

  • 空港内で、日本円にも交換可能でしたよ。<br /><br /><br />今回の旅、リトアニアとラトビアではユーロが使えなかったので<br />お金の管理いろいろ大変でした。

    空港内で、日本円にも交換可能でしたよ。


    今回の旅、リトアニアとラトビアではユーロが使えなかったので
    お金の管理いろいろ大変でした。

  • 空港から、すこし歩くと駅が。<br />空港と中央駅を結ぶ列車が走っています。<br /><br />券売機は無し。<br />社内でおばちゃんから切符を買います。<br /><br />運賃 2.5Lt (1Lt=約36円)<br />安!!!!

    空港から、すこし歩くと駅が。
    空港と中央駅を結ぶ列車が走っています。

    券売機は無し。
    社内でおばちゃんから切符を買います。

    運賃 2.5Lt (1Lt=約36円)
    安!!!!

  • かわいい列車!!

    かわいい列車!!

  • お世話になったホテルは<br />クラウンプラザ ホテル ヴィリニュス。<br /><br />駅から少し遠かったけど、<br />近代的できれいなホテルでした。

    お世話になったホテルは
    クラウンプラザ ホテル ヴィリニュス。

    駅から少し遠かったけど、
    近代的できれいなホテルでした。

  • ホテルに到着したのが8時をすぎていたので<br />早速晩ご飯を探しに。<br /><br />ショッピングモール内のレストランで食べました。<br /><br />こちらのお肉とポテトは15.99Lt。

    ホテルに到着したのが8時をすぎていたので
    早速晩ご飯を探しに。

    ショッピングモール内のレストランで食べました。

    こちらのお肉とポテトは15.99Lt。

  • これ、名物料理のツェペリナイ。<br /><br />ひき肉団子をポテトでくるんでおります。<br />12.99Lt<br /><br />物価は安いです。<br /><br /><br />ちなみにビールは破格!<br />水より安い(笑)<br />このレストランでは500ccグラスで5.99Ltでした☆

    これ、名物料理のツェペリナイ。

    ひき肉団子をポテトでくるんでおります。
    12.99Lt

    物価は安いです。


    ちなみにビールは破格!
    水より安い(笑)
    このレストランでは500ccグラスで5.99Ltでした☆

  • 二日目。<br />今日はトラカイを目指します。<br /><br />本当は十字架の丘に行きたかったのだけど<br />距離的にも厳しく、<br />バスの出る曜日も限られているので断念。<br /><br /><br /><br />中央駅のそば、少し歩いたところにバスターミナルがあります。<br /><br />写真はバスターミナルの入口。

    二日目。
    今日はトラカイを目指します。

    本当は十字架の丘に行きたかったのだけど
    距離的にも厳しく、
    バスの出る曜日も限られているので断念。



    中央駅のそば、少し歩いたところにバスターミナルがあります。

    写真はバスターミナルの入口。

  • わかりやすい時刻表。<br /><br /><br /><br />海外でのバス移動にものすごく不安を持っていたのですが、<br />かなり時間にはキッチリしています。<br />日本よりきっちりしてんじゃないかないかな・・・。

    わかりやすい時刻表。



    海外でのバス移動にものすごく不安を持っていたのですが、
    かなり時間にはキッチリしています。
    日本よりきっちりしてんじゃないかないかな・・・。

  • バスターミナル。<br />ものすごく長いです。

    バスターミナル。
    ものすごく長いです。

  • トラカイへは<br />青い看板の6番乗り場へ。<br /><br /><br />青が国内線バス。<br />赤が国際線バスにわかれているそうです。

    トラカイへは
    青い看板の6番乗り場へ。


    青が国内線バス。
    赤が国際線バスにわかれているそうです。

  • ただ、私は赤い看板の<br />トラカイ経由のどこか行きのバスに乗車。<br />こっちのが先の出発だったのです。

    ただ、私は赤い看板の
    トラカイ経由のどこか行きのバスに乗車。
    こっちのが先の出発だったのです。

  • トラカイのバスターミナルから<br />トラカイ城へは<br />30分くらい?徒歩で行きます。<br /><br />とにかく暑かったー。<br /><br /><br />湖沿いを歩いたのですが、<br />とにかく美しい景色でシャッター押しまくり。<br />

    トラカイのバスターミナルから
    トラカイ城へは
    30分くらい?徒歩で行きます。

    とにかく暑かったー。


    湖沿いを歩いたのですが、
    とにかく美しい景色でシャッター押しまくり。

  • フォトジェニック!!

    フォトジェニック!!

  • いよいよトラカイ城が見えてきました!!<br /><br />まるで絵本の中に入ってしまったかのような感覚になります。<br />かわいいお城。

    いよいよトラカイ城が見えてきました!!

    まるで絵本の中に入ってしまったかのような感覚になります。
    かわいいお城。

  • お城内部。<br /><br />門を越える広場に出ます。

    お城内部。

    門を越える広場に出ます。

  • 内部その2。

    内部その2。

  • お城の内部その3。<br /><br />中庭をぐるりと囲むように建っています。<br /><br /><br />スーベニアショップがなかなかよかった。<br />安いし、かわいい。<br />トラカイ城の描かれたマグカップと、<br />陶器の小鳥のピンバッチと、<br />リトアニアのピンバッチ購入。<br /><br />ほかにも色々ほしいものあったけど、<br />しょっぱなから散財しないようにまだ我慢我慢・・・。

    お城の内部その3。

    中庭をぐるりと囲むように建っています。


    スーベニアショップがなかなかよかった。
    安いし、かわいい。
    トラカイ城の描かれたマグカップと、
    陶器の小鳥のピンバッチと、
    リトアニアのピンバッチ購入。

    ほかにも色々ほしいものあったけど、
    しょっぱなから散財しないようにまだ我慢我慢・・・。

  • 湖をこえてお城の対岸側は<br />お土産物屋さんとレストランがならぶ通りになっています。<br /><br /><br />とにかく暑いので、<br />地元の方々はみなさん湖の中に入ってバシャバシャやってはりました。<br /><br />

    湖をこえてお城の対岸側は
    お土産物屋さんとレストランがならぶ通りになっています。


    とにかく暑いので、
    地元の方々はみなさん湖の中に入ってバシャバシャやってはりました。

  • トラカイ名物のキビナイ!!!<br /><br />ピロシキのような感じで、<br />なかにひき肉が入っています。<br /><br />こちら、5Lt。

    トラカイ名物のキビナイ!!!

    ピロシキのような感じで、
    なかにひき肉が入っています。

    こちら、5Lt。

  • こっちもバルト名物<br />ポテトのパンケーキ。12Lt。<br /><br />モッチモチで、サワークリームがよく合う♪<br />おいしかったなー☆<br />そして腹がふくれる!!!

    こっちもバルト名物
    ポテトのパンケーキ。12Lt。

    モッチモチで、サワークリームがよく合う♪
    おいしかったなー☆
    そして腹がふくれる!!!

  • 帰りはまたバスで。<br /><br />ヴィリニュス中央バスターミナル行きの乗り場です。

    帰りはまたバスで。

    ヴィリニュス中央バスターミナル行きの乗り場です。

  • バスは、種類(運行会社?)によって<br />多少金額が違うようです。<br /><br />行きは6Ltだったのが帰りは4.4Lt。<br /><br />そのかわり、行きはクーラー付きだったけど<br />帰りは冷房無しで、ひたすら汗を流してました・・・。<br /><br /><br />ちなみに乗車時間は30分ほどです!<br /><br /><br /><br />リトアニア観光1日目は、これで終了。

    バスは、種類(運行会社?)によって
    多少金額が違うようです。

    行きは6Ltだったのが帰りは4.4Lt。

    そのかわり、行きはクーラー付きだったけど
    帰りは冷房無しで、ひたすら汗を流してました・・・。


    ちなみに乗車時間は30分ほどです!



    リトアニア観光1日目は、これで終了。

  • さて、リトアニア2日目。<br /><br />これが、旧市街地への入り口<br />「夜明けの門」<br /><br />この向こうは<br />世界遺産の街並が広がります。

    さて、リトアニア2日目。

    これが、旧市街地への入り口
    「夜明けの門」

    この向こうは
    世界遺産の街並が広がります。

  • 大聖堂周辺。<br /><br />人少ないなー。

    大聖堂周辺。

    人少ないなー。

  • 願掛けスポットの<br />「人間の鎖」起点ポイント。

    願掛けスポットの
    「人間の鎖」起点ポイント。

  • ヴィリニュスの街を作ったゲディミナスの像。

    ヴィリニュスの街を作ったゲディミナスの像。

  • こちらがゲディミナスの砦。<br /><br />内部は博物館になっています。<br />(とてもこぢんまりした展示でした。。。)

    こちらがゲディミナスの砦。

    内部は博物館になっています。
    (とてもこぢんまりした展示でした。。。)

  • これ、ゲディミナスの塔の前の看板ですが、<br />□7つと「10〜19」の文字。<br />つまり、月〜日の10時から19時までやってますよの意味。<br /><br />この表記方は街のお店のドアには大概見られます。<br />すごく分かりやすいなと思った。

    これ、ゲディミナスの塔の前の看板ですが、
    □7つと「10〜19」の文字。
    つまり、月〜日の10時から19時までやってますよの意味。

    この表記方は街のお店のドアには大概見られます。
    すごく分かりやすいなと思った。

  • 町並み。

    町並み。

  • 聖カジミエル教会

    聖カジミエル教会

  • 聖アンナ教会<br /><br />ナポレオンがこの教会を見て「パリにもって帰りたい!」と言ったらしい。<br />そんな美しい外観です。

    聖アンナ教会

    ナポレオンがこの教会を見て「パリにもって帰りたい!」と言ったらしい。
    そんな美しい外観です。

  • 旧市街地の大通りを少し抜けたところに<br />「ウジュピス」という地区があります。<br /><br />町起こしのために<br />「ウジュピス共和国宣言」というのを出しちゃったらしい。<br /><br />建国記念かなんかの日には、<br />パスポートがないと入れないらしいですよ!<br />その日に行きたかったなぁ。<br />ウジュピス国のハンコ押してもらえんのかな。

    旧市街地の大通りを少し抜けたところに
    「ウジュピス」という地区があります。

    町起こしのために
    「ウジュピス共和国宣言」というのを出しちゃったらしい。

    建国記念かなんかの日には、
    パスポートがないと入れないらしいですよ!
    その日に行きたかったなぁ。
    ウジュピス国のハンコ押してもらえんのかな。

  • 3つの十字架の丘<br /><br />十字架の丘には行けなかったので、<br />旧市街から少し歩いて丘を登ったところに建つ<br />3つの十字架へ。<br /><br />眺めいいです☆

    3つの十字架の丘

    十字架の丘には行けなかったので、
    旧市街から少し歩いて丘を登ったところに建つ
    3つの十字架へ。

    眺めいいです☆

  • あまりの暑さに<br />ショッピングモールでアイスをはさみつつ・・・

    あまりの暑さに
    ショッピングモールでアイスをはさみつつ・・・

  • 日本人ならやっぱ行っとくべきかと思い<br />杉原千畝のモニュメントへ。<br /><br />旧市街地からちょっと遠いけど、行ってよかった。

    日本人ならやっぱ行っとくべきかと思い
    杉原千畝のモニュメントへ。

    旧市街地からちょっと遠いけど、行ってよかった。

  • ビリニュスはリネン製品が豊富。<br />かつ安い。<br /><br />もっと買っとくんだったなぁ〜。<br />写真は「リノナマイ」というお店で購入した布。<br />このほかにストールなんかも買いました♪

    ビリニュスはリネン製品が豊富。
    かつ安い。

    もっと買っとくんだったなぁ〜。
    写真は「リノナマイ」というお店で購入した布。
    このほかにストールなんかも買いました♪

  • リトアニア名物サコティス!!!<br /><br />スーパーのパン売り場で売ってました。<br /><br />日本を出発する前から、<br />ぜひこれは食べてみたい!!と思っていたものの、<br />でかい上に一度あけたら保存きかなさそうな包装で、<br />結局このまま日本帰国するまで一緒に旅することに(笑)<br /><br />かさばるったらない!!<br /><br />でも、日本に帰ってから食べたら<br />とてもおいしかったです♪<br />バームクーヘン的な。

    リトアニア名物サコティス!!!

    スーパーのパン売り場で売ってました。

    日本を出発する前から、
    ぜひこれは食べてみたい!!と思っていたものの、
    でかい上に一度あけたら保存きかなさそうな包装で、
    結局このまま日本帰国するまで一緒に旅することに(笑)

    かさばるったらない!!

    でも、日本に帰ってから食べたら
    とてもおいしかったです♪
    バームクーヘン的な。

  • これでリトアニア終了。<br /><br /><br />赤い看板の国際線バスターミナルから<br />バスでラトビアのリガを目指します!

    これでリトアニア終了。


    赤い看板の国際線バスターミナルから
    バスでラトビアのリガを目指します!

  • ヴィリニュス。<br /><br />予備知識ほとんど無しで<br />行ってしまえ!!というノリで訪れた街でしたが、<br /><br />まだあまり観光地化されていない雰囲気とか、<br />現地の方々の親切な人柄とか、<br />日本より物価が安くて買い物しやすいところとか、<br />肉と芋だらけのところとか、<br />アジア人とほとんど出会わない感じとか、<br /><br />いろいろひっくるめて<br />とても好きな街になりました。<br /><br />正直、また近々いきたいなー!!!!

    ヴィリニュス。

    予備知識ほとんど無しで
    行ってしまえ!!というノリで訪れた街でしたが、

    まだあまり観光地化されていない雰囲気とか、
    現地の方々の親切な人柄とか、
    日本より物価が安くて買い物しやすいところとか、
    肉と芋だらけのところとか、
    アジア人とほとんど出会わない感じとか、

    いろいろひっくるめて
    とても好きな街になりました。

    正直、また近々いきたいなー!!!!

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

リトアニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
リトアニア最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

リトアニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP