ウドーン・ターニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週の週末は、4日間続いた豪雨で田んぼの稲が水に浸かり<br />大変な事態でした。(マジ)<br /><br />嫁の農婦のピムに因れば、稲は1週間位は水没しても大丈夫<br />だと言いますが、もし雨が止まずに水没したままならば稲は<br />死んで仕舞うとの事でした。(涙)<br /><br />あれから1週間が経ちましたが、田んぼの稲は如何な具合な<br />のか心配ですので、ドキドキしながら2人で田んぼを見に行<br />きました~。(汗)

JOSANの「微笑みの国」 ウドンだより 153回目「お父さん、田んぼの水は引いたかな~。(?)」 

16いいね!

2011/08/06 - 2011/08/06

353位(同エリア649件中)

0

34

josan

josanさん

先週の週末は、4日間続いた豪雨で田んぼの稲が水に浸かり
大変な事態でした。(マジ)

嫁の農婦のピムに因れば、稲は1週間位は水没しても大丈夫
だと言いますが、もし雨が止まずに水没したままならば稲は
死んで仕舞うとの事でした。(涙)

あれから1週間が経ちましたが、田んぼの稲は如何な具合な
のか心配ですので、ドキドキしながら2人で田んぼを見に行
きました~。(汗)

PR

  • ウドンの街から、村の我家までは丁度25km<br />有ります。<br /><br />国道2号線をウドンからノンカイ方面に11キロ<br />走り、国道を右に曲がり高原地帯を14km走る<br />と我が村に着きます。<br /><br />この湖は我が村の外れに有る農業用水池です、<br />私が住み始めて今回、最高の貯水量に成って<br />居ます。

    ウドンの街から、村の我家までは丁度25km
    有ります。

    国道2号線をウドンからノンカイ方面に11キロ
    走り、国道を右に曲がり高原地帯を14km走る
    と我が村に着きます。

    この湖は我が村の外れに有る農業用水池です、
    私が住み始めて今回、最高の貯水量に成って
    居ます。

  • ほんの1ヶ月前までは、今の岸辺より100mも<br />遠くに水辺が有り、水牛達が水浴びするのに歩<br />くのが大変でした。<br /><br />しかし今度は水辺が近く成り、水浴びは楽に成り<br />ましたが、水辺の草が全て水没して仕舞い、餌を<br />探すのが大変に成りました。(笑)

    ほんの1ヶ月前までは、今の岸辺より100mも
    遠くに水辺が有り、水牛達が水浴びするのに歩
    くのが大変でした。

    しかし今度は水辺が近く成り、水浴びは楽に成り
    ましたが、水辺の草が全て水没して仕舞い、餌を
    探すのが大変に成りました。(笑)

  • 此方は我家の直ぐ側の用水路です、先週は満水<br />を超え隣の用水路に水が流れ込んで居ました。<br /><br />左端に見えるコンクリートの囲いが隣に水を流す<br />場所です。

    此方は我家の直ぐ側の用水路です、先週は満水
    を超え隣の用水路に水が流れ込んで居ました。

    左端に見えるコンクリートの囲いが隣に水を流す
    場所です。

  • この写真は、先週末の用水路です、左端のコンク<br />リートの囲いが水没して、水が隣の用水路に流れ<br />込んで居ました。

    この写真は、先週末の用水路です、左端のコンク
    リートの囲いが水没して、水が隣の用水路に流れ
    込んで居ました。

  • 此方は我家の田んぼの用水池です、池を作り<br />初めて満水に成り水が溢れ出して居ました。<br /><br />深さも3m有るので、今年はもう水の心配は<br />必要無いと思います。(祝)<br />

    此方は我家の田んぼの用水池です、池を作り
    初めて満水に成り水が溢れ出して居ました。

    深さも3m有るので、今年はもう水の心配は
    必要無いと思います。(祝)

  • 先週全て水没して居た田んぼの稲も、現在は水<br />が引き稲が顔を出して元気に育って居ました。

    先週全て水没して居た田んぼの稲も、現在は水
    が引き稲が顔を出して元気に育って居ました。

  • 4ヶ所有る田んぼも全て水が引き、現在は<br />稲は水没して居ません、これでー安心です。

    4ヶ所有る田んぼも全て水が引き、現在は
    稲は水没して居ません、これでー安心です。

  • 此方は先週水没して居た、田んぼの写真です<br />完全に水没して居た稲が顔を出して居ます。<br /><br />1週間程は水没しても稲は大丈夫ですが、それ<br />以上は厳しい状態になるのでとても心配でした。

    此方は先週水没して居た、田んぼの写真です
    完全に水没して居た稲が顔を出して居ます。

    1週間程は水没しても稲は大丈夫ですが、それ
    以上は厳しい状態になるのでとても心配でした。

  • 先週はこの様に稲が水没してまるで見えません<br />でした。

    先週はこの様に稲が水没してまるで見えません
    でした。

  • 親戚ー族の田んぼも、水が引きもう大丈夫でした。

    親戚ー族の田んぼも、水が引きもう大丈夫でした。

  • これは先週の写真です、手前の杭が見えますか?。(笑)

    これは先週の写真です、手前の杭が見えますか?。(笑)

  • しかし村には、未だ水の引かない場所も有り、<br />心配ですが、手の下し様が有りません。<br /><br />自然には人間など敵う者では有りません、そ<br />の事は農民がー番知って居ます。(マジ)

    しかし村には、未だ水の引かない場所も有り、
    心配ですが、手の下し様が有りません。

    自然には人間など敵う者では有りません、そ
    の事は農民がー番知って居ます。(マジ)

  • この人達は、水没した自分達の田んぼの側の<br />川で魚釣りをして居ます。<br /><br />他にすることも無いので、今夜のオカズを採つ<br />て居るのです。

    この人達は、水没した自分達の田んぼの側の
    川で魚釣りをして居ます。

    他にすることも無いので、今夜のオカズを採つ
    て居るのです。

  • こちらも未だ水が引いて居ません、後2〜3日<br />で稲が死んで仕舞いますが、如何しようも無い<br />のです。

    こちらも未だ水が引いて居ません、後2〜3日
    で稲が死んで仕舞いますが、如何しようも無い
    のです。

  • 用水路の側の田んぼが被害が多いです、例年は<br />水が少なく用水路の側の田んぼは、水を使えて<br />有利ですが、今回はそれが裏目に出た様です。(マジ)<br /><br />我が家の様に用水路から遠い田んぼは、自分達で<br />田んぼに用水池を掘り、備えて居ますが雨が降ら<br />ないと厳しい状態です。<br /><br />農業は自然との闘いです、諦める事も憶えなければ<br />仕事は続ける事は出来ません。

    用水路の側の田んぼが被害が多いです、例年は
    水が少なく用水路の側の田んぼは、水を使えて
    有利ですが、今回はそれが裏目に出た様です。(マジ)

    我が家の様に用水路から遠い田んぼは、自分達で
    田んぼに用水池を掘り、備えて居ますが雨が降ら
    ないと厳しい状態です。

    農業は自然との闘いです、諦める事も憶えなければ
    仕事は続ける事は出来ません。

  • 村に帰ると陽子は、いとこ達と毎日外で元気に遊んで<br />居ます、PCなどには興味を示しません。<br /><br />何でも遊びにして仕舞うのが田舎の子供達です、。(笑)<br /><br /><br /><br />

    村に帰ると陽子は、いとこ達と毎日外で元気に遊んで
    居ます、PCなどには興味を示しません。

    何でも遊びにして仕舞うのが田舎の子供達です、。(笑)



  • 今日は午後から年に1度の農地の所有地の確認作業が<br />役所の人間が来て行います。<br /><br />此れにより災害が起きた時の保障額や、少ないですが<br />農地に対する税金も決まります。

    今日は午後から年に1度の農地の所有地の確認作業が
    役所の人間が来て行います。

    此れにより災害が起きた時の保障額や、少ないですが
    農地に対する税金も決まります。

  • みんなは農地の権利書のコピーや、土地の地割図の<br />コピーを提出して裁定を待ちます。<br /><br />

    みんなは農地の権利書のコピーや、土地の地割図の
    コピーを提出して裁定を待ちます。

  • 日本と違い意外と農地の売り買いが頻繁で、土地の<br />所有者が変わる事が多いです。

    日本と違い意外と農地の売り買いが頻繁で、土地の
    所有者が変わる事が多いです。

  • 最近では宅地の拡大で、農地が宅地に変わる事が多い<br />ので、投機目的で農地を買う人が増えて居るそうです。

    最近では宅地の拡大で、農地が宅地に変わる事が多い
    ので、投機目的で農地を買う人が増えて居るそうです。

  • ですからこの村の住民で無くても、ここに土地だけを<br />持つ人も居て、この会場にも数人来て居ます。

    ですからこの村の住民で無くても、ここに土地だけを
    持つ人も居て、この会場にも数人来て居ます。

  • タイには殆ど固定資産税も無く、相続税も無いに<br />等しいので、お金持ちには住み易い国です。<br /><br />勿論この法律は、昔からのお金持ちの家柄の役人<br />達が作った物ですので、変る事は無い様です。<br /><br />ピムも2万1千500坪の地主ですが、毎年土地<br />に対しての税金はほんの僅かです。(祝)

    タイには殆ど固定資産税も無く、相続税も無いに
    等しいので、お金持ちには住み易い国です。

    勿論この法律は、昔からのお金持ちの家柄の役人
    達が作った物ですので、変る事は無い様です。

    ピムも2万1千500坪の地主ですが、毎年土地
    に対しての税金はほんの僅かです。(祝)

  • ハルが散歩に行こうと催促に来ました、最近の<br />散歩のコースは、街中の道を行きます。<br /><br />このコースには放し飼いの鶏が居ないので、安<br />心して連れて行けます。(笑)

    ハルが散歩に行こうと催促に来ました、最近の
    散歩のコースは、街中の道を行きます。

    このコースには放し飼いの鶏が居ないので、安
    心して連れて行けます。(笑)

  • 家を出ると犬達はー勢にダッシュで走り出し、近<br />くの学校の校庭に向かいます。

    家を出ると犬達はー勢にダッシュで走り出し、近
    くの学校の校庭に向かいます。

  • 土日はタイも学校が休みですので、誰も校庭<br />には居ません。<br /><br />タイでは運動クラブも盛んで無い様なので、休<br />みには誰も居ないので、犬達の天国です。

    土日はタイも学校が休みですので、誰も校庭
    には居ません。

    タイでは運動クラブも盛んで無い様なので、休
    みには誰も居ないので、犬達の天国です。

  • 約30分位はじゃれ合いながら、疲れるまで<br />グランドを走り廻って居ます。

    約30分位はじゃれ合いながら、疲れるまで
    グランドを走り廻って居ます。

  • この学校の卒業生のピムが、しょうた君を連れて<br />後から遊びに来ました。<br /><br />犬達は遊び疲れたら、自分達でかってに家に帰り<br />ます、犬には帰省本能が有るので迷う事も無くて<br />安心です。

    この学校の卒業生のピムが、しょうた君を連れて
    後から遊びに来ました。

    犬達は遊び疲れたら、自分達でかってに家に帰り
    ます、犬には帰省本能が有るので迷う事も無くて
    安心です。

  • 我家の前の道です、この道の先には用水路が有り<br />ますこの道が先週は、酷い事に成って居ました〜。(笑)

    我家の前の道です、この道の先には用水路が有り
    ますこの道が先週は、酷い事に成って居ました〜。(笑)

  • 先週はまるで道が川の様に成り、左の田んぼから<br />右の田んぼに水が流れ込み、魚やカニ、蛇が流れ<br />て居ます。<br /><br />チビ達は大喜びで遊んで居ます、親達は魚やカニ<br />を取り夜のオカズにする心算で〜す。(笑)

    先週はまるで道が川の様に成り、左の田んぼから
    右の田んぼに水が流れ込み、魚やカニ、蛇が流れ
    て居ます。

    チビ達は大喜びで遊んで居ます、親達は魚やカニ
    を取り夜のオカズにする心算で〜す。(笑)

  • 陽子は負けず嫌いなので、親友のチュンチュンが<br />補助輪無しで自転車に乗れる様に成り、悔しくて<br />仕方有りません。

    陽子は負けず嫌いなので、親友のチュンチュンが
    補助輪無しで自転車に乗れる様に成り、悔しくて
    仕方有りません。

  • ピムに頼み補助輪を1つ外して貰い、自転車乗りの<br />特訓で〜〜す。(笑)<br /><br />でもビビリヤですので、補助輪を全て外すのは、未<br />だ出来無い様で〜す。(涙)

    ピムに頼み補助輪を1つ外して貰い、自転車乗りの
    特訓で〜〜す。(笑)

    でもビビリヤですので、補助輪を全て外すのは、未
    だ出来無い様で〜す。(涙)

  • ピムが後ろに乗り、バランスの取り方を教えて<br />居ます。<br /><br />しょうた君も自転車に乗りたくて、2人の後を<br />付いて廻って居ます。

    ピムが後ろに乗り、バランスの取り方を教えて
    居ます。

    しょうた君も自転車に乗りたくて、2人の後を
    付いて廻って居ます。

  • 「お母さ〜ん、手を離しちゃダメよ〜。」と陽子が<br />叫びながら走って居ま〜す。(笑)

    「お母さ〜ん、手を離しちゃダメよ〜。」と陽子が
    叫びながら走って居ま〜す。(笑)

  • でももうピムは、ー緒に走って居ますが、さっき<br />から手は離したままで〜す。(爆笑)<br /><br /><br /><br />(終)

    でももうピムは、ー緒に走って居ますが、さっき
    から手は離したままで〜す。(爆笑)



    (終)

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP