二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母と、初めて祇園祭へ。<br />とはいえ、混雑と暑さがひどいと聞いていたので、宵宵山だけ。<br />ちまきを買って鉾に上らせてもらったりして、京都の素晴らしい文化を感じることができました。

祇園祭 宵宵山 その1

4いいね!

2011/07/15 - 2011/07/16

3221位(同エリア4023件中)

0

23

もま

もまさん

母と、初めて祇園祭へ。
とはいえ、混雑と暑さがひどいと聞いていたので、宵宵山だけ。
ちまきを買って鉾に上らせてもらったりして、京都の素晴らしい文化を感じることができました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • まずはホテルへ。<br />今回は、JRのパックで予約しました。<br />四条通に面した「ホテルマイステイズ京都四条」です。<br />目の前に傘鉾があります。

    まずはホテルへ。
    今回は、JRのパックで予約しました。
    四条通に面した「ホテルマイステイズ京都四条」です。
    目の前に傘鉾があります。

  • ホテルロビーからもよく見えます。<br />荷物を預けて、無料のコーヒーと抹茶ミルクを頂き、昼食へ。

    ホテルロビーからもよく見えます。
    荷物を預けて、無料のコーヒーと抹茶ミルクを頂き、昼食へ。

  • ホテルの人に聞いてやってきた「ゆるり屋」。<br />歩いてすぐでした。<br />地元のサラリーマンなどが来るようで、とてもお得なランチでした。<br />私たちは冷汁定食900円をいただきました。<br />ご飯はお櫃で来るので食べ放題。<br />お腹いっぱいになりました。

    ホテルの人に聞いてやってきた「ゆるり屋」。
    歩いてすぐでした。
    地元のサラリーマンなどが来るようで、とてもお得なランチでした。
    私たちは冷汁定食900円をいただきました。
    ご飯はお櫃で来るので食べ放題。
    お腹いっぱいになりました。

  • いよいよ観光。<br />まずは四条通をぶらぶら・・。<br />月鉾に上ってみることにしました。<br />ちまき(食べられないやつね)を買うと上らせてもらえます。<br />ここは、1000円のちまきを1つ買えば2人でもOKでした。

    いよいよ観光。
    まずは四条通をぶらぶら・・。
    月鉾に上ってみることにしました。
    ちまき(食べられないやつね)を買うと上らせてもらえます。
    ここは、1000円のちまきを1つ買えば2人でもOKでした。

  • 結構高い!<br />眺めがいいです。<br />本当は写真は駄目だそうですが、係のおじさんが「今は空いているからいいよ。」ってOKしてくれました。<br />でも狭くて人が何人もいるので、写真撮るのも大変でした。<br />天井画は丸山応挙、彫り物は左甚五郎っていう、動く美術館状態です。<br />時間がきちゃって写真取れなかったのが残念・・。

    結構高い!
    眺めがいいです。
    本当は写真は駄目だそうですが、係のおじさんが「今は空いているからいいよ。」ってOKしてくれました。
    でも狭くて人が何人もいるので、写真撮るのも大変でした。
    天井画は丸山応挙、彫り物は左甚五郎っていう、動く美術館状態です。
    時間がきちゃって写真取れなかったのが残念・・。

  • お次は菊水鉾へ。<br />こちらも大きい!

    お次は菊水鉾へ。
    こちらも大きい!

  • 装飾がすごく豪華で素敵です。

    装飾がすごく豪華で素敵です。

  • ここでもちまきを購入。1000円。<br />すると拝観券がもらえます。<br />ここは一人ひとつ何かを買わないといけないと言われ、母はちまきストラップを買っていました。<br />ストラップは500円。<br />ちなみに母は、ちまきが食べるものだと思っていたようです^^;)

    ここでもちまきを購入。1000円。
    すると拝観券がもらえます。
    ここは一人ひとつ何かを買わないといけないと言われ、母はちまきストラップを買っていました。
    ストラップは500円。
    ちなみに母は、ちまきが食べるものだと思っていたようです^^;)

  • 鉾へは、会所の建物の2階からこのような橋が作られていて、ここを渡っていきます。<br />

    鉾へは、会所の建物の2階からこのような橋が作られていて、ここを渡っていきます。

  • 菊水鉾の天井画。<br />すごいー。<br />

    菊水鉾の天井画。
    すごいー。

  • 菊水鉾の前面。<br />鯉の滝昇りの刺繍がすごい。

    菊水鉾の前面。
    鯉の滝昇りの刺繍がすごい。

  • このように、鉾の周りではちまきやお守りなど、グッズが売られています。<br />ご利益は鉾によって異なります。

    このように、鉾の周りではちまきやお守りなど、グッズが売られています。
    ご利益は鉾によって異なります。

  • 山伏山では、茅の輪くぐりをやっていました。<br />このあたりで私たちは暑さにやられてきてます・・。<br />

    山伏山では、茅の輪くぐりをやっていました。
    このあたりで私たちは暑さにやられてきてます・・。

  • 橋弁慶。<br />弁慶と義経ゆかりの橋を山に飾るんですね。

    橋弁慶。
    弁慶と義経ゆかりの橋を山に飾るんですね。

  • で、こちらが弁慶と義経の人形。<br />当日山に飾られます。

    で、こちらが弁慶と義経の人形。
    当日山に飾られます。

  • 暑さにやられて、ちょっと休憩・・。<br />橋弁慶のすぐ隣によさげなコーヒー屋さん発見。<br />おいしいコーヒーをいただきました。

    暑さにやられて、ちょっと休憩・・。
    橋弁慶のすぐ隣によさげなコーヒー屋さん発見。
    おいしいコーヒーをいただきました。

  • 休憩してちょっと元気が出てきたので、六角堂へ。<br />聖徳太子が創建したというお寺で、池坊発祥の地です。<br />なんでも、僧侶が毎日お供えするお花から茶道ができたとか。

    休憩してちょっと元気が出てきたので、六角堂へ。
    聖徳太子が創建したというお寺で、池坊発祥の地です。
    なんでも、僧侶が毎日お供えするお花から茶道ができたとか。

  • 鳩も暑くて日陰で涼んでいます・・。

    鳩も暑くて日陰で涼んでいます・・。

  • お堂には大きな提灯が。<br />ちなみにこのお寺は縁結びのお寺でもあります。

    お堂には大きな提灯が。
    ちなみにこのお寺は縁結びのお寺でもあります。

  • かわいい羅漢さん。

    かわいい羅漢さん。

  • その昔、この礎石が京都の中心だったとか。<br />というわけで「へそ石」です。

    その昔、この礎石が京都の中心だったとか。
    というわけで「へそ石」です。

  • 横から見た六角堂。<br />御朱印をいただき、隣のビルへ。。

    横から見た六角堂。
    御朱印をいただき、隣のビルへ。。

  • なぜかというと、上から六角堂を見下ろせるのです。<br />もちろん無料。<br />上から見ると六角形なのがよくわかります。<br />ちなみにこのビル、普通にお店とかが入っていますが、一階にあるスタバは六角堂を眺めながらコーヒーが飲めます。<br />池坊の会館も隣にありました。

    なぜかというと、上から六角堂を見下ろせるのです。
    もちろん無料。
    上から見ると六角形なのがよくわかります。
    ちなみにこのビル、普通にお店とかが入っていますが、一階にあるスタバは六角堂を眺めながらコーヒーが飲めます。
    池坊の会館も隣にありました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP