バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 バンコクで一番活気にあふれているエリアが、サイアム。<br />そのなかでも若者に人気で、バンコクの原宿なんていう風に表現されているのが、サイアムスクエアです。<br />ここにくると、バンコクで今何が流行っているのか、どんな服がトレンドなのか、わかるそうです。<br /><br />サイアムスクエアをふらふらした後は、お腹が減ったので、ご飯を食べに、「foodloft」という高級なフードコートに行きました。<br />私が行ったフードロフトはZENの中にあったフードロフトですが、バンコク騒乱の際の放火でZENは全焼したので、私が行ったお店はないです。でも、チェーン店ですのでまだ営業してるお店もあります。<br />バンコクには、Central Chidlom, 7th flにあります。

サイアムスクエアで遊んで、高級なフードコートfoodloftで夕ご飯。

11いいね!

2010/03/28 - 2010/03/28

13254位(同エリア23097件中)

0

33

のこ

のこさん

 バンコクで一番活気にあふれているエリアが、サイアム。
そのなかでも若者に人気で、バンコクの原宿なんていう風に表現されているのが、サイアムスクエアです。
ここにくると、バンコクで今何が流行っているのか、どんな服がトレンドなのか、わかるそうです。

サイアムスクエアをふらふらした後は、お腹が減ったので、ご飯を食べに、「foodloft」という高級なフードコートに行きました。
私が行ったフードロフトはZENの中にあったフードロフトですが、バンコク騒乱の際の放火でZENは全焼したので、私が行ったお店はないです。でも、チェーン店ですのでまだ営業してるお店もあります。
バンコクには、Central Chidlom, 7th flにあります。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • サイアムスクエアです。<br />サイアムスクエアの入り口には、タイスキ(タイ風しゃぶしゃぶ)で有名なMKがあります。私もここのお店に行ったこと過去あります。<br /><br />大きいのでランドマークになります。

    サイアムスクエアです。
    サイアムスクエアの入り口には、タイスキ(タイ風しゃぶしゃぶ)で有名なMKがあります。私もここのお店に行ったこと過去あります。

    大きいのでランドマークになります。

  • サイアムスクエアは、若者が多い街として知られています。<br />

    サイアムスクエアは、若者が多い街として知られています。

  • 気軽に利用できる屋台なんかも、点在してます。

    気軽に利用できる屋台なんかも、点在してます。

  • サイアムスクエアは小さなお店が集合していて、原宿の竹下通りあたりに雰囲気が少し似てるかな・・・<br />竹下通りは服屋さんと雑貨屋が多いけれど、サイアムスクエアには色んなお店があります。<br />服屋さんもあるし、雑貨屋さんもあるし、レストランも銀行も、屋台もある。凝縮した地域です。

    サイアムスクエアは小さなお店が集合していて、原宿の竹下通りあたりに雰囲気が少し似てるかな・・・
    竹下通りは服屋さんと雑貨屋が多いけれど、サイアムスクエアには色んなお店があります。
    服屋さんもあるし、雑貨屋さんもあるし、レストランも銀行も、屋台もある。凝縮した地域です。

  • 安いタイ料理屋さんなんかも結構あります。<br />

    安いタイ料理屋さんなんかも結構あります。

  • 数百バーツの服屋さんなんかもある。

    数百バーツの服屋さんなんかもある。

  • NANACOCOというアクセサリーショップによりました。<br />ここのお店は店内撮影禁止なので、外から一枚だけ撮りました。<br />サイアムスクエアに行ったとき良く立ち寄るお店の1つです。<br />かわいいアクセサリーが沢山売られていて、価格も日本のアクセサリーやさんで買うよりだいぶ安いです。<br />陳列方法が綺麗で見やすいです。<br />でも、店員さんのサービスはいつ行ってもあまり良くないですね。<br />それが残念。

    NANACOCOというアクセサリーショップによりました。
    ここのお店は店内撮影禁止なので、外から一枚だけ撮りました。
    サイアムスクエアに行ったとき良く立ち寄るお店の1つです。
    かわいいアクセサリーが沢山売られていて、価格も日本のアクセサリーやさんで買うよりだいぶ安いです。
    陳列方法が綺麗で見やすいです。
    でも、店員さんのサービスはいつ行ってもあまり良くないですね。
    それが残念。

  • nanacocoでかった布カチューシャ。<br />確か199bだったかな。<br />2本セットの値段です。<br />日本円で600円ちょっと。<br />

    nanacocoでかった布カチューシャ。
    確か199bだったかな。
    2本セットの値段です。
    日本円で600円ちょっと。

  • サイアムスクエアのBOOTSにも寄りました。<br />

    サイアムスクエアのBOOTSにも寄りました。

  • BOOTSで買ったのは、BOOTSオリジナル商品の、石鹸です。<br />日本では売っていません。<br />私が買ったのは、レモングラスとタマリンドの成分が入った石鹸。<br />タイらしい組み合わせでしょ。<br />淡い緑色で、中にぶつぶつと茶色の物体が入ってます。茶色いのは、タマリンドなんだと思います。<br /><br />香りが、日本で売ってる石鹸よりも少しきついかな。<br />友達へのお土産に数個買いました。<br /><br />他にもトマトとミカンの石鹸なども一緒に購入。<br />タイのbootsには、タイでしか買えない石鹸があるので、行ったらチェックしてみてください。<br />価格も義理のお土産にちょうど良い価格です。一個日本円で、200円しなかったはずです。

    BOOTSで買ったのは、BOOTSオリジナル商品の、石鹸です。
    日本では売っていません。
    私が買ったのは、レモングラスとタマリンドの成分が入った石鹸。
    タイらしい組み合わせでしょ。
    淡い緑色で、中にぶつぶつと茶色の物体が入ってます。茶色いのは、タマリンドなんだと思います。

    香りが、日本で売ってる石鹸よりも少しきついかな。
    友達へのお土産に数個買いました。

    他にもトマトとミカンの石鹸なども一緒に購入。
    タイのbootsには、タイでしか買えない石鹸があるので、行ったらチェックしてみてください。
    価格も義理のお土産にちょうど良い価格です。一個日本円で、200円しなかったはずです。

  • サイアムスクエアのi studio。<br />マックのお店です。<br /><br />最近オープンしたそうです。<br />サイアムスクエア中でもかなり一等地に建っていました。<br /><br />店内は清潔で、クーラーも効いてて快適。<br />ガラス張りのところが多く、外からもよく見えます。<br /><br />pcなどは、試し使いがもちろん出来ます。<br /><br />お客さんは、若者と白人の人が多いですね。

    サイアムスクエアのi studio。
    マックのお店です。

    最近オープンしたそうです。
    サイアムスクエア中でもかなり一等地に建っていました。

    店内は清潔で、クーラーも効いてて快適。
    ガラス張りのところが多く、外からもよく見えます。

    pcなどは、試し使いがもちろん出来ます。

    お客さんは、若者と白人の人が多いですね。

  • 洗練された感じでした。

    洗練された感じでした。

  • レストランも夜の営業を始めました。

    レストランも夜の営業を始めました。

  • スカラと大きな文字で書いてあるのは、スカラシャークフィンというフカヒレを出す有名中華料理店。<br />なんか外観が、ミニシアターに見えるのは私だけ?

    スカラと大きな文字で書いてあるのは、スカラシャークフィンというフカヒレを出す有名中華料理店。
    なんか外観が、ミニシアターに見えるのは私だけ?

  • カンボジアでも行ったのに、バンコクでもVNCに来ちゃった。

    カンボジアでも行ったのに、バンコクでもVNCに来ちゃった。

  • 見かけると磁石のように引き寄せられるお店です。

    見かけると磁石のように引き寄せられるお店です。

  • 夕飯はZENの上のフードロフトに行こうと言うことで、サイアムエリアから、チッドロム方向へ歩いています。<br />サイアムパラゴンの外廊下はいつも装飾が凝っていて、綺麗。<br />このときは、海がテーマの装飾がされていました。

    夕飯はZENの上のフードロフトに行こうと言うことで、サイアムエリアから、チッドロム方向へ歩いています。
    サイアムパラゴンの外廊下はいつも装飾が凝っていて、綺麗。
    このときは、海がテーマの装飾がされていました。

  • 船。

    船。

  • 海辺のお家かな?<br />真夏のバンコクだったので、涼しさを出していました。

    海辺のお家かな?
    真夏のバンコクだったので、涼しさを出していました。

  • デパートで見つけた蓮の花。<br />造花じゃなく、本物です。<br />見事。<br />

    デパートで見つけた蓮の花。
    造花じゃなく、本物です。
    見事。

  • 綺麗でした。<br />日本では蓮のアレンジってほとんど見られませんね。

    綺麗でした。
    日本では蓮のアレンジってほとんど見られませんね。

  • zenの上のあった、高級フードコート「foodloft」にやってきました。<br />もうzenの上にはないので、皆さんは行くならば、Central Chidlom, 7th flへ足を運んでください。<br />システムや雰囲気は、こちらとほぼ変わりありません。<br /><br />毎日朝10時〜夜9時まで営業しています。<br />フードロフトは、高級なフードコートというジャンルのお店で、まず行くと店員さんに人数を聞かれます。ホールの人が、席まで案内してくれて、テーブルセッティング、時間がかかる料理などはできあがり次第、席まで運んでくれます。<br />席に案内されると渡されるのが、紙で出来たしおりのような物。<br />裏にバーコードが貼ってあり、オーダーしたお店で渡すと何を頼んだのかなど入力してくれます。お金はそのしおりみたいなのを持って、最後の最後に出口にあるレジではらいます。後払い方式です。<br /><br />お料理はインターナショナル。タイ料理もありますが、イタリアン、和食、ヌードル系、韓国料理、ステーキなどの西洋料理など、幅広いです。どのお店もちょっと高級・上品。一皿100b〜200b程なので、お値段も普通のフードコートよりも高いです。<br /><br />フードコートなんだけど、カクテルなんかも飲めます。<br /><br />フードロフトのHP http://www.foodloftcentral.com/

    zenの上のあった、高級フードコート「foodloft」にやってきました。
    もうzenの上にはないので、皆さんは行くならば、Central Chidlom, 7th flへ足を運んでください。
    システムや雰囲気は、こちらとほぼ変わりありません。

    毎日朝10時〜夜9時まで営業しています。
    フードロフトは、高級なフードコートというジャンルのお店で、まず行くと店員さんに人数を聞かれます。ホールの人が、席まで案内してくれて、テーブルセッティング、時間がかかる料理などはできあがり次第、席まで運んでくれます。
    席に案内されると渡されるのが、紙で出来たしおりのような物。
    裏にバーコードが貼ってあり、オーダーしたお店で渡すと何を頼んだのかなど入力してくれます。お金はそのしおりみたいなのを持って、最後の最後に出口にあるレジではらいます。後払い方式です。

    お料理はインターナショナル。タイ料理もありますが、イタリアン、和食、ヌードル系、韓国料理、ステーキなどの西洋料理など、幅広いです。どのお店もちょっと高級・上品。一皿100b〜200b程なので、お値段も普通のフードコートよりも高いです。

    フードコートなんだけど、カクテルなんかも飲めます。

    フードロフトのHP http://www.foodloftcentral.com/

  • 裏返すとバーコードがあるの。

    裏返すとバーコードがあるの。

  • テーブルセッティングもホールの人がやってくれる。<br />

    テーブルセッティングもホールの人がやってくれる。

  • 店内も、清潔で高級感あります。<br />インテリアもオシャレです。<br /><br />我々は二人で行ったのですが、(買い物して荷物多めで行った)ちゃんと広めの窓側の4人掛けシートに案内してくれて、サービスも○。<br />子供さん連れにも行きやすいと思います。

    店内も、清潔で高級感あります。
    インテリアもオシャレです。

    我々は二人で行ったのですが、(買い物して荷物多めで行った)ちゃんと広めの窓側の4人掛けシートに案内してくれて、サービスも○。
    子供さん連れにも行きやすいと思います。

  • お料理の紹介。<br />まずはソムタム。<br />

    お料理の紹介。
    まずはソムタム。

  • リーフで包んであげたチキン。<br />美味しかったー。<br />柔らかくて、葉っぱの香りが少しして。

    リーフで包んであげたチキン。
    美味しかったー。
    柔らかくて、葉っぱの香りが少しして。

  • カクテルなんかも充実していましたよ。<br />ピナコラーダ。

    カクテルなんかも充実していましたよ。
    ピナコラーダ。

  • ラザニア。<br />ちゃんと本格的な味。<br />アジアでイタリア料理食べると、たまに名前に偽りありっていうのが出てくる事あるけれど、ここのラザニアは合格点。<br />熱々をウエイトレスさんが運んできてくれました。<br /><br />タイ料理を前菜に、イタリア料理のラザニアを食べられるっていうのは、フードコートならでは。<br />foodloftは、フードコートの良さを生かして、高級な環境とサービスを提供してくれる独自路線のお店でした。

    ラザニア。
    ちゃんと本格的な味。
    アジアでイタリア料理食べると、たまに名前に偽りありっていうのが出てくる事あるけれど、ここのラザニアは合格点。
    熱々をウエイトレスさんが運んできてくれました。

    タイ料理を前菜に、イタリア料理のラザニアを食べられるっていうのは、フードコートならでは。
    foodloftは、フードコートの良さを生かして、高級な環境とサービスを提供してくれる独自路線のお店でした。

  • 雰囲気は格好いい感じなので、デートにも使えますよ。

    雰囲気は格好いい感じなので、デートにも使えますよ。

  • お支払いは、最後にここで。<br />最初に渡されたしおりのような物を、レジのお姉さんに見せる。<br />後払いのシステムです。

    お支払いは、最後にここで。
    最初に渡されたしおりのような物を、レジのお姉さんに見せる。
    後払いのシステムです。

  • zenの食器売り場を腹ごなしに見て〜。

    zenの食器売り場を腹ごなしに見て〜。

  • オーシャン(タイのガラスメーカー)のグラスを買って、アパートに帰りました。

    オーシャン(タイのガラスメーカー)のグラスを買って、アパートに帰りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP