石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
石垣空港から今回泊まった、「ホテルピースランド石垣島」までと、その後の周辺散策の様子です。

久し振りに石垣島へGO!!【石垣空港→ホテル到着&散策編】(2011年6月)

7いいね!

2011/06/14 - 2011/06/14

3941位(同エリア5600件中)

0

75

masapi

masapiさん

石垣空港から今回泊まった、「ホテルピースランド石垣島」までと、その後の周辺散策の様子です。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
  • 石垣空港にはタクシーも待機していますが、離島ターミナルに行く場合や、離島ターミナル付近のホテルに泊まる場合は、この東運輸のバスが便利です。15分から20分間隔で運行していて、ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートかホテル日航八重山経由のバスがあります。<br />

    石垣空港にはタクシーも待機していますが、離島ターミナルに行く場合や、離島ターミナル付近のホテルに泊まる場合は、この東運輸のバスが便利です。15分から20分間隔で運行していて、ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートかホテル日航八重山経由のバスがあります。

  • 石垣空港から離島ターミナルまでの所要時間は、15分(ホテル日航八重山経由)〜20分(ANAインタコンチ経由)です。

    石垣空港から離島ターミナルまでの所要時間は、15分(ホテル日航八重山経由)〜20分(ANAインタコンチ経由)です。

  • この空港線は、200円の均一料金です。

    この空港線は、200円の均一料金です。

  • 車内でフリーパスの販売もしています。

    車内でフリーパスの販売もしています。

  • 終点のバスターミナルです。ここから離島ターミナルまで徒歩1,2分です。

    終点のバスターミナルです。ここから離島ターミナルまで徒歩1,2分です。

  • このバスターミナルは、石垣島唯一の繁華街である美崎町に隣接しています。

    このバスターミナルは、石垣島唯一の繁華街である美崎町に隣接しています。

  • 今回、石垣島で3泊した「ホテルピースランド石垣島」の建物です。バスターミナル、離島ターミナルから徒歩3分で、美崎町の繁華街が目の前です。また、コンビニが隣にあって便利です。

    今回、石垣島で3泊した「ホテルピースランド石垣島」の建物です。バスターミナル、離島ターミナルから徒歩3分で、美崎町の繁華街が目の前です。また、コンビニが隣にあって便利です。

  • ちょっと古いホテルですが、今回は、シングル素泊まりで、1、2泊目3,900円、3泊目4,100円で泊まれました。(楽天トラベルでの予約です)<br />ただし、7、8月のハイシーズンは、もっと高くなると思います。<br /><br />ホテルHP:http://peace-k.jp/ishigaki/

    ちょっと古いホテルですが、今回は、シングル素泊まりで、1、2泊目3,900円、3泊目4,100円で泊まれました。(楽天トラベルでの予約です)
    ただし、7、8月のハイシーズンは、もっと高くなると思います。

    ホテルHP:http://peace-k.jp/ishigaki/

  • もともとシングルの部屋はないようで、ツインルーム(約18?)の一人利用でした。

    もともとシングルの部屋はないようで、ツインルーム(約18?)の一人利用でした。

  • 幅は狭く硬めのベッドでしたが、片方は荷物置き場にしていました。でも、掛け布団が羽毛なのが良かったです。

    幅は狭く硬めのベッドでしたが、片方は荷物置き場にしていました。でも、掛け布団が羽毛なのが良かったです。

  • 部屋内の様子です。

    部屋内の様子です。

  • デスク周りです。

    デスク周りです。

  • デスクは狭いです。ネットはLAN回線で無料で使えます。

    デスクは狭いです。ネットはLAN回線で無料で使えます。

  • TVは最近入れ替えた様で、とても新しかったです。もちろん地デジです。

    TVは最近入れ替えた様で、とても新しかったです。もちろん地デジです。

  • 電子レンジと、中型の冷凍冷蔵庫があるので便利です。

    電子レンジと、中型の冷凍冷蔵庫があるので便利です。

  • ユニットバスルームです。

    ユニットバスルームです。

  • ウォシュレットではないのがちょっと残念でした。

    ウォシュレットではないのがちょっと残念でした。

  • 洗面台です。

    洗面台です。

  • アメニティー類です。

    アメニティー類です。

  • 部屋の窓です。

    部屋の窓です。

  • 泊まった6階の部屋の窓からの眺めです。

    泊まった6階の部屋の窓からの眺めです。

  • 目の前が、美崎町の繁華街です。

    目の前が、美崎町の繁華街です。

  • 窓から顔を出して、右方向を見ると海が見えました。

    窓から顔を出して、右方向を見ると海が見えました。

  • 荷物を整理した後、散策に出掛けましたが、メチャクチャ日差しが強かったです。<br />ここは、730交差点です。

    荷物を整理した後、散策に出掛けましたが、メチャクチャ日差しが強かったです。
    ここは、730交差点です。

  • 石垣港です。

    石垣港です。

  • 観光船の様です。

    観光船の様です。

  • 離島ターミナルの桟橋です。

    離島ターミナルの桟橋です。

  • 高速船です。

    高速船です。

  • 離島ターミナル内です。冷房が効いていてとても涼しいです。

    離島ターミナル内です。冷房が効いていてとても涼しいです。

  • 離島ターミナル内には、離島への船会社や旅行会社のカウンター、お土産屋などが沢山あります。

    離島ターミナル内には、離島への船会社や旅行会社のカウンター、お土産屋などが沢山あります。

  • 離島への航路図です。

    離島への航路図です。

  • 桟橋出口の上にある出航案内板です。

    桟橋出口の上にある出航案内板です。

  • 明日(15日)、波照間島に行こうと思っていたので、波照間海運の窓口を下見に来ました。波照間海運の窓口は、何故か目立たない所にあります。

    明日(15日)、波照間島に行こうと思っていたので、波照間海運の窓口を下見に来ました。波照間海運の窓口は、何故か目立たない所にあります。

  • 波照間島に行くのは、今回で3回目ですが、今回はこの新高速双胴船(ぱいぱてぃろーま)で行くにも目的の一つでもありました。

    波照間島に行くのは、今回で3回目ですが、今回はこの新高速双胴船(ぱいぱてぃろーま)で行くにも目的の一つでもありました。

  • 配船表です。毎日新造船で運航している訳ではないようです。<br />もう一方の船である「ニューはてるは」は小型高速船なので、海にうねりがある時はかなり揺れるのです。

    配船表です。毎日新造船で運航している訳ではないようです。
    もう一方の船である「ニューはてるは」は小型高速船なので、海にうねりがある時はかなり揺れるのです。

  • 波照間海運の時刻表です。波照間島へは安栄観光の高速船でも行けますが、私は、この波照間海運の高速船ばかり利用しています。<br />所要時間は一緒(約60分)ですが、波照間海運の新造船がお勧めです。<br /><br />波照間海運HP:http://haterumakaiun.web.infoseek.co.jp/

    波照間海運の時刻表です。波照間島へは安栄観光の高速船でも行けますが、私は、この波照間海運の高速船ばかり利用しています。
    所要時間は一緒(約60分)ですが、波照間海運の新造船がお勧めです。

    波照間海運HP:http://haterumakaiun.web.infoseek.co.jp/

  • 波照間島ではレンタバイクを3時間借りる予定です。窓口の横に、レンタル業者(オーシャンズ)の料金表が貼ってありました。

    波照間島ではレンタバイクを3時間借りる予定です。窓口の横に、レンタル業者(オーシャンズ)の料金表が貼ってありました。

  • 離島ターミナルの正面です。

    離島ターミナルの正面です。

  • 離島ターミナル前には有料駐車場があるので、レンタカー利用の人には便利です。<br />ただし、駐車出来る台数はそんなの多くはないので、ハイシーズンは朝早く来ないと満車になると思います。しかし、港周辺には、有料駐車場は結構沢山あります。

    離島ターミナル前には有料駐車場があるので、レンタカー利用の人には便利です。
    ただし、駐車出来る台数はそんなの多くはないので、ハイシーズンは朝早く来ないと満車になると思います。しかし、港周辺には、有料駐車場は結構沢山あります。

  • 駐車場の料金表です。

    駐車場の料金表です。

  • 離島ターミナル前にある大型土産物店です。

    離島ターミナル前にある大型土産物店です。

  • とても暑いので早々にホテルに戻って来ました。<br />ホテルの右隣にコンビニがあるので便利です。

    とても暑いので早々にホテルに戻って来ました。
    ホテルの右隣にコンビニがあるので便利です。

  • ホテルの部屋の窓から見た夜景です。

    ホテルの部屋の窓から見た夜景です。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP