日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本当ならば韓国へ行くハズだったGW。<br />丁度旅行計画を立てている時に東日本大震災があり<br />何となく話が流れてしまった。<br /><br />そして連休直前になり、気が付けば<br />何も予定がない・・・。<br /><br />こんな時だから旅に出て、元気を貰いに行きましょう!!<br />選んだ場所は「日光」。<br />(友人・あっちゃんのリクエスト)<br /><br />メンツは以前にもパワーを貰いに鎌倉へ行った<br />コム、あっちゃん、私の3人。<br />適当3人組みの旅は少々不安ですが<br />日帰りだから大丈夫でしょう。きっと。<br /><br /><br />

今度は日光!!~女・3人パワースポット巡り~

10いいね!

2011/05/03 - 2011/05/03

1610位(同エリア3287件中)

2

25

ソヨン

ソヨンさん

本当ならば韓国へ行くハズだったGW。
丁度旅行計画を立てている時に東日本大震災があり
何となく話が流れてしまった。

そして連休直前になり、気が付けば
何も予定がない・・・。

こんな時だから旅に出て、元気を貰いに行きましょう!!
選んだ場所は「日光」。
(友人・あっちゃんのリクエスト)

メンツは以前にもパワーを貰いに鎌倉へ行った
コム、あっちゃん、私の3人。
適当3人組みの旅は少々不安ですが
日帰りだから大丈夫でしょう。きっと。


PR

  • AM7:00出発。<br />日光は観光客が少ないと言っていたけど<br />高速下りたら市内は渋滞。<br />やっと着いたらお昼近かったので<br />先ずは食欲を満たしに・・・。<br /><br />以前にも行ったことがある「ゆば遊膳」さん。<br />ゆば料理って結構高いんですが、こちらは<br />ややリーズナブル。<br />

    AM7:00出発。
    日光は観光客が少ないと言っていたけど
    高速下りたら市内は渋滞。
    やっと着いたらお昼近かったので
    先ずは食欲を満たしに・・・。

    以前にも行ったことがある「ゆば遊膳」さん。
    ゆば料理って結構高いんですが、こちらは
    ややリーズナブル。

  • 花膳2700円、遊膳3200円。<br />ゆばしゃぶが付くか付かないかの差です。<br /><br />今回は、ちょっと奮発して遊膳にしちゃいました。<br /><br />

    花膳2700円、遊膳3200円。
    ゆばしゃぶが付くか付かないかの差です。

    今回は、ちょっと奮発して遊膳にしちゃいました。

  • ・箱膳( 揚巻ゆば含め煮、豚の角煮黒酢仕立て<br />    たぐりゆば揚げ出し、みぶ漬け、喜連川産黒米のご飯)<br />・自家製寄せ豆腐(野菜あん)<br /><br />全部優しいお味でした。

    ・箱膳( 揚巻ゆば含め煮、豚の角煮黒酢仕立て
        たぐりゆば揚げ出し、みぶ漬け、喜連川産黒米のご飯)
    ・自家製寄せ豆腐(野菜あん)

    全部優しいお味でした。

  • デザートの豆乳プリン。<br />カラメルのほろ苦さが丁度いい。<br /><br />少食・コムちゃんの分までプリン食べちゃいました♪

    デザートの豆乳プリン。
    カラメルのほろ苦さが丁度いい。

    少食・コムちゃんの分までプリン食べちゃいました♪

  • お腹が満たされたところで、やっと観光。<br />近くの神橋からスタートです。<br /><br />奈良時代の末に架けられた橋で、現在の姿になったのは<br />江戸時代、そして何度かの改修の後<br />平成11年に世界遺産登録となりました。<br /><br />日本三大奇矯の一つだそうです。

    お腹が満たされたところで、やっと観光。
    近くの神橋からスタートです。

    奈良時代の末に架けられた橋で、現在の姿になったのは
    江戸時代、そして何度かの改修の後
    平成11年に世界遺産登録となりました。

    日本三大奇矯の一つだそうです。

  • では、こちらから輪王寺へ。

    では、こちらから輪王寺へ。

  • 三仏堂は改修中でした。<br />馬頭観音、阿弥陀仏如来、千手観音の三仏が安置されています。<br /><br />でも、残念ながら堂内は撮影禁止。

    三仏堂は改修中でした。
    馬頭観音、阿弥陀仏如来、千手観音の三仏が安置されています。

    でも、残念ながら堂内は撮影禁止。

  • 三仏堂前にある、樹齢約500年という金剛桜。<br />国の天然記念物に指定されています。<br /><br />500年ともなると、そこらの桜とは違い<br />風格が感じられますね。

    三仏堂前にある、樹齢約500年という金剛桜。
    国の天然記念物に指定されています。

    500年ともなると、そこらの桜とは違い
    風格が感じられますね。

  • では、東照宮へ。<br />地震の影響で観光客が少ないと言う話でしたが<br />今日は人がたくさんです。

    では、東照宮へ。
    地震の影響で観光客が少ないと言う話でしたが
    今日は人がたくさんです。

  • 東照宮と言えば三猿。<br />でも、これって彫刻絵本の一部なんですよね。<br /><br />欄間は8枚あり、猿の姿を借りて人間の一生を風刺しているようです。

    東照宮と言えば三猿。
    でも、これって彫刻絵本の一部なんですよね。

    欄間は8枚あり、猿の姿を借りて人間の一生を風刺しているようです。

  • で、2枚目の欄間の三猿。<br /><br />子供の頃は悪いことは「見ザル・言わザル・聞かザル」と<br />言う意味だそうです。

    で、2枚目の欄間の三猿。

    子供の頃は悪いことは「見ザル・言わザル・聞かザル」と
    言う意味だそうです。

  • 神厩舎前の参道の中心と、陽明門前の参道の中心が重なる所・・・。<br />ここが強力なパワースポットと言われています。<br />ちょうどその辺から写真を撮ってみると・・・。<br /><br />青銅鳥居の中にスッポリ本堂が収まり、その真上に北極星が見える位置になります。<br />今の人は背が高いので、ここに立ってもこういう風に見えないかも知れませんが、当時の平均身長であろう私だと、ちゃんと見ることができました。

    神厩舎前の参道の中心と、陽明門前の参道の中心が重なる所・・・。
    ここが強力なパワースポットと言われています。
    ちょうどその辺から写真を撮ってみると・・・。

    青銅鳥居の中にスッポリ本堂が収まり、その真上に北極星が見える位置になります。
    今の人は背が高いので、ここに立ってもこういう風に見えないかも知れませんが、当時の平均身長であろう私だと、ちゃんと見ることができました。

  • 御水舎ですら、どこよりも豪華絢爛。

    御水舎ですら、どこよりも豪華絢爛。

  • 龍や麒麟などの霊獣や動植物などの彫刻が508体も陽明門には施されています。<br />明治維新まで庶民はここから奥へは入れなかったそう。

    龍や麒麟などの霊獣や動植物などの彫刻が508体も陽明門には施されています。
    明治維新まで庶民はここから奥へは入れなかったそう。

  • 有名な「逆さ柱」は門をくぐったら左側にあります。<br /><br />12本ある柱には「グリ紋」と言う模様が彫刻されているんですが、1本だけ模様が逆さになっているものがあります。<br /><br />「建物は完成した瞬間から崩壊が始まるので、1か所だけ模様を変え、建物はまだ未完成であると見なし、建物が長持ちするよう願った」・・・とTVでやっておりました。

    有名な「逆さ柱」は門をくぐったら左側にあります。

    12本ある柱には「グリ紋」と言う模様が彫刻されているんですが、1本だけ模様が逆さになっているものがあります。

    「建物は完成した瞬間から崩壊が始まるので、1か所だけ模様を変え、建物はまだ未完成であると見なし、建物が長持ちするよう願った」・・・とTVでやっておりました。

  • こちらも有名な「眠り猫」ですが、人が多くて1枚写真を撮るのがやっと。<br />徳川家康の神柩がある奥社の手前にあるので、「ネズミ1匹通さない」と言う意味もあるらしいんですが・・・。

    こちらも有名な「眠り猫」ですが、人が多くて1枚写真を撮るのがやっと。
    徳川家康の神柩がある奥社の手前にあるので、「ネズミ1匹通さない」と言う意味もあるらしいんですが・・・。

  • 裏には雀の彫刻が。<br /><br />陽明門には平和の象徴である麒麟の彫刻もあることから、「猫も居眠りして、雀と共栄共存するような平和な世の中」という解釈が正しいと思いたいです。

    裏には雀の彫刻が。

    陽明門には平和の象徴である麒麟の彫刻もあることから、「猫も居眠りして、雀と共栄共存するような平和な世の中」という解釈が正しいと思いたいです。

  • 約200段の階段を上って行くと、徳川家康のお墓が・・・。<br />でも、この階段なかなかキツイです。

    約200段の階段を上って行くと、徳川家康のお墓が・・・。
    でも、この階段なかなかキツイです。

  • 長い階段を上って酸素不足になっただけではないと思いますが、私はここの空気が一番重いように感じました。<br /><br />この時代のお棺は座棺が一般的で、寝棺は贅沢なものだったと聞いたことがありますが、あの徳川家康も座棺なんでしょうか?

    長い階段を上って酸素不足になっただけではないと思いますが、私はここの空気が一番重いように感じました。

    この時代のお棺は座棺が一般的で、寝棺は贅沢なものだったと聞いたことがありますが、あの徳川家康も座棺なんでしょうか?

  • 神柩の傍らには願いが叶う「叶杉」があります。<br />樹齢600年、その間多くの人の願いを叶えてきたのでしょうか。

    神柩の傍らには願いが叶う「叶杉」があります。
    樹齢600年、その間多くの人の願いを叶えてきたのでしょうか。

  • 拝殿も見学しましたが、こちらも撮影NG。<br />拝殿は「平成の大修理中」でした。<br /><br />石灯籠の並ぶ上神道の先に二荒山神社があります。<br />

    拝殿も見学しましたが、こちらも撮影NG。
    拝殿は「平成の大修理中」でした。

    石灯籠の並ぶ上神道の先に二荒山神社があります。

  • 境内には老木・巨木が立ち並んでいるのですが<br />その中にお目当ての御神木があるんです。

    境内には老木・巨木が立ち並んでいるのですが
    その中にお目当ての御神木があるんです。

  • 杉の木に楢の木の宿り木があるので<br />「すぎ・なら一緒に」→「すきなら(好きなら)一緒に」と縁結びの御神木として人気があるそう。<br /><br />良く見ると木肌が違うんです。

    杉の木に楢の木の宿り木があるので
    「すぎ・なら一緒に」→「すきなら(好きなら)一緒に」と縁結びの御神木として人気があるそう。

    良く見ると木肌が違うんです。

  • ・・・と、ここで雨が降って来ちゃいました。<br />その上、拝観終了まであと30分。<br /><br />まだ滝尾神社も行きたかったのに、全然時間が足りない・・・。<br />拝観券は2日間有効なので、2日かけて見学するものなのかな?<br />

    ・・・と、ここで雨が降って来ちゃいました。
    その上、拝観終了まであと30分。

    まだ滝尾神社も行きたかったのに、全然時間が足りない・・・。
    拝観券は2日間有効なので、2日かけて見学するものなのかな?

  • 日光と言えばチーズケーキも有名!!<br />PM5:00で閉まってしまうお店が多い中、開いていた「金谷ホテル」さんへ行ってみました。<br /><br />まだまだ地震の後の復興は進みませんが<br />ちゃんと三仏堂でお祈りして来ました。<br />皆さんにも、徳川家康が願った平和のパワーが届きますように・・・。

    日光と言えばチーズケーキも有名!!
    PM5:00で閉まってしまうお店が多い中、開いていた「金谷ホテル」さんへ行ってみました。

    まだまだ地震の後の復興は進みませんが
    ちゃんと三仏堂でお祈りして来ました。
    皆さんにも、徳川家康が願った平和のパワーが届きますように・・・。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/05/20 11:29:39
    韓国残念
    ソヨンさま こんにちは!

    GWは日光に行かれたんですね!
    パワー貰えましたか?

    観光客ってやはりそちらの方は減ってるのかな?って
    思っていましたが、全然減ってなくて良かったです。

    もしかしたら復興支援のための観光客も増えてるかもしれませんね。

    結構テレビとかでも支援の為に観光に来たという人が少なくありませんでした。

    日光と言えば私は言わず聞かざる見ざる位しか知りませんでしたが、
    子供の為だったんですねぇ〜

    てっきり知らないよ、みたいなものかと思ってました^^;

    折角の写真も小さいままの写真。
    4トラさん早くシステムエラーを直してください(笑)

    じぃ〜
  • saikai99さん 2011/05/18 15:05:57
    久し振りのブログでしたね
    ソヨンさん    アンニョンハセヨ♪

     韓国通のソヨンさんが 韓国ではなく 3人娘さんとの
    日光お参りでしたか。。。。

    パワースポットを求めて、時には歴史ある遺産巡りも
    癒しの空間もあり素晴らしかったと思います

    帰路は有名な「金谷ホテル」でのティータイム(^^♪
    大震災から早2ケ月が経過しましたが、落ち込んでばかりでは
    日本経済は後退するばかりでしょう

    日本ガンバレ!!!で旅行も活性化にひと役でしょう

    明日から2週間の予定で 大西部アメリカの土を踏んできます。
    saikai99   

ソヨンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP