ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ず~~~~~~~~っと行きたかった、ひたち海浜公園。<br />目的は「ネモフィラの青い丘」を見ること。<br /><br />去年も一昨年も計画を立てていたけど、<br />休みの日は天気が悪くて<br />「どうせなら、青い空の下で見たい!!」という願望は<br />今年に持ち越しになっていました。<br /><br />日光へ行った翌日、目が覚めると外は快晴。<br />ひたち海浜公園のHPで開花状況を調べると「見頃」と。<br /><br />昨日のドライブで疲れているけど、<br />こんなチャンスもうないかもと<br />愛車・PASSO号を飛ばして一人で出掛けたのでした。<br /><br />・・・が、起きた瞬間まで行くつもりではなかったので<br />カメラの充電をしておらず、途中でバッテリー切れ・・・(T_T)<br />後半はiphoneでの撮影ですので<br />あまり良く写っておりません。<br />あしからず&lt;m(__)m&gt;<br /><br />

ネモフィラの青い丘へ~茨城・ひたち海浜公園~

10いいね!

2011/05/04 - 2011/05/04

574位(同エリア991件中)

1

31

ソヨン

ソヨンさん

ず~~~~~~~~っと行きたかった、ひたち海浜公園。
目的は「ネモフィラの青い丘」を見ること。

去年も一昨年も計画を立てていたけど、
休みの日は天気が悪くて
「どうせなら、青い空の下で見たい!!」という願望は
今年に持ち越しになっていました。

日光へ行った翌日、目が覚めると外は快晴。
ひたち海浜公園のHPで開花状況を調べると「見頃」と。

昨日のドライブで疲れているけど、
こんなチャンスもうないかもと
愛車・PASSO号を飛ばして一人で出掛けたのでした。

・・・が、起きた瞬間まで行くつもりではなかったので
カメラの充電をしておらず、途中でバッテリー切れ・・・(T_T)
後半はiphoneでの撮影ですので
あまり良く写っておりません。
あしからず<m(__)m>

PR

  • ひたち臨海公園到着。<br /><br />高速出口でちょっと渋滞しましたが<br />臨時駐車場も広くて、すんなり停められました。<br />場所が場所なので、観光客が少なかったのかも・・・。

    ひたち臨海公園到着。

    高速出口でちょっと渋滞しましたが
    臨時駐車場も広くて、すんなり停められました。
    場所が場所なので、観光客が少なかったのかも・・・。

  • 国営公園なんですが、ものスゴク広い!!<br />公園の総面積は350ヘクタール。<br />と言われても良く分からないですが<br />ディズニーランドの5倍くらい。

    国営公園なんですが、ものスゴク広い!!
    公園の総面積は350ヘクタール。
    と言われても良く分からないですが
    ディズニーランドの5倍くらい。

  • なので、シーサイドトレインも走ってます。<br /><br />1日500円で、園内10カ所の停留所で乗り降り自由&乗り放題。

    なので、シーサイドトレインも走ってます。

    1日500円で、園内10カ所の停留所で乗り降り自由&乗り放題。

  • 7つのエリアに分かれています。<br />今回は2つのエリアしかいきませんでしたが<br />遊園地やパターゴルフなどあり<br />子供が喜びそうな公園です。

    7つのエリアに分かれています。
    今回は2つのエリアしかいきませんでしたが
    遊園地やパターゴルフなどあり
    子供が喜びそうな公園です。

  • ネモフィラを見に「みはらしの丘」へ・・・。<br />と思ったら、西口エリアのチューリップが<br />キレイに咲いていました。

    ネモフィラを見に「みはらしの丘」へ・・・。
    と思ったら、西口エリアのチューリップが
    キレイに咲いていました。

  • 170種、27万本のチューリップが咲いてます。<br /><br />ネモフィラの事しか調べて来なかったので、意外な感動♪

    170種、27万本のチューリップが咲いてます。

    ネモフィラの事しか調べて来なかったので、意外な感動♪

  • マリリンと言う品種。

    マリリンと言う品種。

  • ファンタジックフォーカスで撮影。

    ファンタジックフォーカスで撮影。

  • 松林の下にチューリップ畑があります。<br />木陰に入ると、風が気持ちいい。

    松林の下にチューリップ畑があります。
    木陰に入ると、風が気持ちいい。

  • 私のお気に入りは「クリームアップスター」と言う八重咲きのチューリップ。

    私のお気に入りは「クリームアップスター」と言う八重咲きのチューリップ。

  • 風車の前は記念撮影のポイント。

    風車の前は記念撮影のポイント。

  • ここも撮影ポイント。<br /><br />こういう時にもう少し背が高ければ、上からの写真が撮れるんでしょうが・・・。<br />マイ脚立持参の方もいました。

    ここも撮影ポイント。

    こういう時にもう少し背が高ければ、上からの写真が撮れるんでしょうが・・・。
    マイ脚立持参の方もいました。

  • 予想以上にチューリップがキレイで・・・

    予想以上にチューリップがキレイで・・・

  • チューリップの写真を撮っていたら・・・

    チューリップの写真を撮っていたら・・・

  • カメラに「充電して下さい」のマークが!!<br />Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

    カメラに「充電して下さい」のマークが!!
    Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

  • ネモフィラの咲いている丘は奥の方にあります。<br /><br />マメにカメラの電源をOFFにしてましたが、もう無理そう。

    ネモフィラの咲いている丘は奥の方にあります。

    マメにカメラの電源をOFFにしてましたが、もう無理そう。

  • ここからの景色を撮影したかったのですが、カメラの電源入らず。<br /><br />「昨日、日光から帰って来た時に、なんで充電しなかったんだろう」と若干の自己嫌悪を感じている時に、奇跡的に電源が入ったので写真が撮れました。

    ここからの景色を撮影したかったのですが、カメラの電源入らず。

    「昨日、日光から帰って来た時に、なんで充電しなかったんだろう」と若干の自己嫌悪を感じている時に、奇跡的に電源が入ったので写真が撮れました。

  • でも、これで最後。<br />なんで出掛ける準備をしている時だけでも<br />充電しなかったのか後悔・・・。<br /><br />何しに来たんでしょ。私。

    でも、これで最後。
    なんで出掛ける準備をしている時だけでも
    充電しなかったのか後悔・・・。

    何しに来たんでしょ。私。

  • まぁ、仕方ないので、ここからはiphoneでの撮影。<br />では、丘に登ってみましょう。

    まぁ、仕方ないので、ここからはiphoneでの撮影。
    では、丘に登ってみましょう。

  • この「みはらしの丘」には、約450万本のネモフィラが植えられているそうです。

    この「みはらしの丘」には、約450万本のネモフィラが植えられているそうです。

  • ネモフィラは直径2〜3センチの小さな花ですが、こんな小さな花が丘を埋め尽くしているんです。

    ネモフィラは直径2〜3センチの小さな花ですが、こんな小さな花が丘を埋め尽くしているんです。

  • 丘の上から海も見えます。<br /><br />結構、海から近いです。地震の時、津波は大丈夫だったんでしょうか?

    丘の上から海も見えます。

    結構、海から近いです。地震の時、津波は大丈夫だったんでしょうか?

  • ひたち海浜公園も東日本大震災の影響で、地震の後一ヶ月くらい閉園していました。<br />「今年はネモフィラは無理かな〜」なんて思っていましたが<br />ネモフィラの開花と同時に公園も再開されました。<br /><br /><br />

    ひたち海浜公園も東日本大震災の影響で、地震の後一ヶ月くらい閉園していました。
    「今年はネモフィラは無理かな〜」なんて思っていましたが
    ネモフィラの開花と同時に公園も再開されました。


  • 遠くに観覧車が見えます。<br />レンタサイクルもあるので、広い公園内も<br />楽に移動できます。

    遠くに観覧車が見えます。
    レンタサイクルもあるので、広い公園内も
    楽に移動できます。

  • 菜の花とネモフィラ。

    菜の花とネモフィラ。

  • 古民家・里の家。<br />1600年半ばと1706年築の家が並んでいます。<br />江戸時代が始まって間もなくの建物が残っているなんてスゴイ。

    古民家・里の家。
    1600年半ばと1706年築の家が並んでいます。
    江戸時代が始まって間もなくの建物が残っているなんてスゴイ。

  • 敷地内では懐かしい遊具が。<br />竹馬や駒回しをしている子供たちがいました。<br />今の子も竹馬に乗れるんだ。<br />ちょっと安心。

    敷地内では懐かしい遊具が。
    竹馬や駒回しをしている子供たちがいました。
    今の子も竹馬に乗れるんだ。
    ちょっと安心。

  • 近くでネモフィラソフトクリームを売ってました。<br />スゴイ行列のため、断念。<br />

    近くでネモフィラソフトクリームを売ってました。
    スゴイ行列のため、断念。

  • のどかで良いなぁ〜。

    のどかで良いなぁ〜。

  • ちょっと時間が早いけど、夕方の渋滞を避けるため早めに帰りましょう。

    ちょっと時間が早いけど、夕方の渋滞を避けるため早めに帰りましょう。

  • 短い滞在時間でしたけど、ひたち海浜公園かな〜り気に入りました。<br />一年中、色々な花が楽しめるので、また近いうちに来ようかな〜。

    短い滞在時間でしたけど、ひたち海浜公園かな〜り気に入りました。
    一年中、色々な花が楽しめるので、また近いうちに来ようかな〜。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/06/01 17:15:40
    残念
    ソヨンさま こんにちは!

    バッテリー本当に残念でしたね!

    帰ってきたらまずバッテリーをチャージしておき、
    出かける用事があったら改めてチャージしておいた方が
    良いですね!そうすればもう少し撮影が出来たかも^^;

    ネモフィラというお花はとっても可憐な花ですね。

    そして450万株も植わっていると一面絨毯のようで綺麗。

    この景色を見るために行かれたんですもんねぇ〜

    チューリップもまだまだ残っていましたか!

    愛知だと4月の終わりから5月で終わっちゃいますからねぇ〜

    ちょっと珍しい種類、花弁が細長いのは初めて見ました^_^

    じぃ〜

ソヨンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP