今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨日に続き朝から強行軍の始まりです。<br /><br />旅好き・京都好きの友から前もって貰っていた「バスなび」なる市バス観光マップを片手にホテルを出発です。<br /><br />四条西洞院のバス停から59番のバスに乗って金閣寺を目指します。<br />金閣寺前バス停で下車。<br />道を渡るとすぐ黒門です。木々の間の道を歩き総門へ向かいます。<br />9時前に着いたため中には入れず門が開くのを待ちます。修学旅行の中学生もたくさんいました。<br />そんな季節なのですね。<br /><br />金閣寺の後は龍安寺そして御室仁和寺を回りました。<br />そこここに中学生の姿がありました。今の修学旅行はグループ行動なのですね。説明を受けている傍で一緒に聞いてみたり・・・<br />“ふむふむ、成程”ってな感じです。<br /><br />旅行2日目午前の部は、中学生に紛れながらのお寺&桜めぐりです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

京都さくら見物 2日目午前の部  もしかして修学旅行の定番? 金閣寺~御室仁和寺

4いいね!

2011/04/13 - 2011/04/13

2724位(同エリア3400件中)

0

37

ぽんぽこ

ぽんぽこさん

昨日に続き朝から強行軍の始まりです。

旅好き・京都好きの友から前もって貰っていた「バスなび」なる市バス観光マップを片手にホテルを出発です。

四条西洞院のバス停から59番のバスに乗って金閣寺を目指します。
金閣寺前バス停で下車。
道を渡るとすぐ黒門です。木々の間の道を歩き総門へ向かいます。
9時前に着いたため中には入れず門が開くのを待ちます。修学旅行の中学生もたくさんいました。
そんな季節なのですね。

金閣寺の後は龍安寺そして御室仁和寺を回りました。
そこここに中学生の姿がありました。今の修学旅行はグループ行動なのですね。説明を受けている傍で一緒に聞いてみたり・・・
“ふむふむ、成程”ってな感じです。

旅行2日目午前の部は、中学生に紛れながらのお寺&桜めぐりです。












同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス スカイマーク JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 【金閣寺】<br />

    【金閣寺】

  • 屋根の上に輝く鳳凰<br />

    屋根の上に輝く鳳凰

  • 金閣寺とさくら。<br />

    金閣寺とさくら。

  • 小高い上の庭からの金閣寺を望む<br /><br />

    小高い上の庭からの金閣寺を望む

  • 夕佳亭・・・お茶室。<br /><br /><br />この後出口から一回出て、総門から再入場。<br />方丈を拝観しました。(拝観料1000円)<br /><br />母は、方丈の方は見学しないということで休憩所でコーヒーとお菓子のセットで小休憩。(400円だそうです。)<br /><br /><br />方丈では、団体ごとに説明をしてくださるようです。<br />たまたま一緒に入場した方もおらず、ひとりで説明を受けました。<br />(写真撮影は禁止ですので、覚えていることを少し書きます。)<br /><br />入るとすぐに平成17年からの解体修理の後、日本画家お二人の筆による杉戸絵の説明を聞きます。<br /><br />廊下を渡りながら各部屋の説明を聞いていると、庭では3人の庭師が白砂を整えていました。毎朝のお仕事のようです。<br /><br />西側にまわると途中で説明してくださる方がかわり、次の方の説明に。<br />金閣の三層の説明を聞きます。<br />(一層目…寝殿造りで公家の世界、二層目…書院造りで武家の世界、三層目…仏舎利で仏の世界)<br />金閣のある場所は現世を、上の庭園は来世をあらわしているのだとか、<br />「陸舟の松」は西(極楽浄土)の方角を向いて形が整えられている等のお話を聞きました。<br /><br />どうせなら先にお話を伺ってから金閣寺を拝観すればよかったと思いました。<br /><br /><br />母と合流して、次の龍安寺に向かいます。<br /><br />門を出て、金閣寺前のバス停でバスを待ちましたがなかなかバスが来ません。一緒に待っていた中学生のグループは、待ち切れずに歩き始めました。<br />「君たち若いから歩ける歩ける」と思いつつ、さらに待ちやってきたバスに乗り龍安寺へ。(途中先程の中学生を抜きました。)<br /><br /><br /><br /><br />

    夕佳亭・・・お茶室。


    この後出口から一回出て、総門から再入場。
    方丈を拝観しました。(拝観料1000円)

    母は、方丈の方は見学しないということで休憩所でコーヒーとお菓子のセットで小休憩。(400円だそうです。)


    方丈では、団体ごとに説明をしてくださるようです。
    たまたま一緒に入場した方もおらず、ひとりで説明を受けました。
    (写真撮影は禁止ですので、覚えていることを少し書きます。)

    入るとすぐに平成17年からの解体修理の後、日本画家お二人の筆による杉戸絵の説明を聞きます。

    廊下を渡りながら各部屋の説明を聞いていると、庭では3人の庭師が白砂を整えていました。毎朝のお仕事のようです。

    西側にまわると途中で説明してくださる方がかわり、次の方の説明に。
    金閣の三層の説明を聞きます。
    (一層目…寝殿造りで公家の世界、二層目…書院造りで武家の世界、三層目…仏舎利で仏の世界)
    金閣のある場所は現世を、上の庭園は来世をあらわしているのだとか、
    「陸舟の松」は西(極楽浄土)の方角を向いて形が整えられている等のお話を聞きました。

    どうせなら先にお話を伺ってから金閣寺を拝観すればよかったと思いました。


    母と合流して、次の龍安寺に向かいます。

    門を出て、金閣寺前のバス停でバスを待ちましたがなかなかバスが来ません。一緒に待っていた中学生のグループは、待ち切れずに歩き始めました。
    「君たち若いから歩ける歩ける」と思いつつ、さらに待ちやってきたバスに乗り龍安寺へ。(途中先程の中学生を抜きました。)




  • 【龍安寺】<br /><br /><br />龍安寺前でバスを降りると、見学を終えた方がこちらから行くと近いですよと教えて下さいました。助かります。<br /><br />山門を通り鏡容池に浮かぶ島の桜を撮りました。<br />

    【龍安寺】


    龍安寺前でバスを降りると、見学を終えた方がこちらから行くと近いですよと教えて下さいました。助かります。

    山門を通り鏡容池に浮かぶ島の桜を撮りました。

  • 島には鳥が・・・<br />

    島には鳥が・・・

  • 石庭と桜<br />

    石庭と桜

  • 石は15個あるが、14個までしか見えない・・・<br />ガイドブックにも載っていましたが、又中学生が説明を聞いている横で聞きかじっていました。<br /><br />庭をゆっくり眺めることもせず、石の数ばかり数えてしまいました。<br /><br />石がつくりだす世界をゆっくり楽しめる風流人では無い・・・<br />

    石は15個あるが、14個までしか見えない・・・
    ガイドブックにも載っていましたが、又中学生が説明を聞いている横で聞きかじっていました。

    庭をゆっくり眺めることもせず、石の数ばかり数えてしまいました。

    石がつくりだす世界をゆっくり楽しめる風流人では無い・・・

  • 方丈を出て、パゴタ・桜苑方面へ歩きます。<br />

    方丈を出て、パゴタ・桜苑方面へ歩きます。

  • 途中シャクナゲも咲いていました。

    途中シャクナゲも咲いていました。

  • 同じくシャクナゲ。<br />

    同じくシャクナゲ。

  • 再び桜。<br />

    再び桜。

  • 納骨堂わきから桜を1枚。<br />

    納骨堂わきから桜を1枚。

  • 桜を見るとついついたくさん撮ってしまいますが、どの向きが正しいのかわからなくなります。桜酔い・・・<br /><br /><br />この向きでいいのかなあ・・・<br /><br /><br /><br /><br />

    桜を見るとついついたくさん撮ってしまいますが、どの向きが正しいのかわからなくなります。桜酔い・・・


    この向きでいいのかなあ・・・




  • 上を見上げて1枚<br />

    上を見上げて1枚

  • ミヤマつつじかと思われます。<br /><br />

    ミヤマつつじかと思われます。

  • ぼけ・・・<br />悪口ではありません。<br />花の名です。<br /><br />そんなこと知ってるって・・・言われそうですが。<br /><br />

    ぼけ・・・
    悪口ではありません。
    花の名です。

    そんなこと知ってるって・・・言われそうですが。

  • 再び鏡容池の周りを桜を眺めながら歩きます。<br />

    再び鏡容池の周りを桜を眺めながら歩きます。

  • 鏡容池の桜を最後に龍安寺をあとにします。<br /><br />バス停でバスを待ち、仁和寺を目指します。

    鏡容池の桜を最後に龍安寺をあとにします。

    バス停でバスを待ち、仁和寺を目指します。

  • 【御室仁和寺】<br /><br /><br />仁和寺に到着。<br />御室桜は看板に「つぼみふくらむ」とあり、今回は中門から先へは行きませんでした。<br /><br /><br />二王門を入り、すぐ左手の御殿を見学しました。<br />

    【御室仁和寺】


    仁和寺に到着。
    御室桜は看板に「つぼみふくらむ」とあり、今回は中門から先へは行きませんでした。


    二王門を入り、すぐ左手の御殿を見学しました。

  • 襖絵<br /><br />

    襖絵

  • 御殿南庭<br />

    御殿南庭

  • 宸殿<br />写真の左隅・・・右近の橘<br />写真の右より・・・左近の桜<br /><br />

    宸殿
    写真の左隅・・・右近の橘
    写真の右より・・・左近の桜

  • 右近の橘<br />

    右近の橘

  • 左近の桜<br />

    左近の桜

  • 左近の桜と南庭<br />

    左近の桜と南庭

  • 御殿から五重塔を眺める。<br /><br />

    御殿から五重塔を眺める。

  • 御殿の松<br />下は切れてしまいました・・・<br /><br />

    御殿の松
    下は切れてしまいました・・・

  • 二王門脇の桜<br /><br /><br />仁和寺の見学を終え、門の外に出るとちょうどお昼。<br />お店を探してみたのですが、適当なところが無いので移動してから食事をすることにしました。<br />(仁和寺の向かいにお蕎麦屋さん、嵐電・御室仁和寺駅方面に下った道沿いにカレーのお店がありました。)<br /><br />中心部に戻るバスに乗り、適当なところで平安神宮方面に行くバスに乗りかえようと思いましたが、うまく乗りかえられず三条京阪でバスを降りました。<br /><br />新しそうなお店が何店舗かあるエリアで「健穀美菜CAFE」に入りました。<br />穀菜ランチ(980円)を食べました。ご飯は五穀米で、お汁はけんちん汁。<br />こちらのけんちん汁はみそ味なのに驚きました。うちの方では醤油味なので・・・<br /><br />お昼を食べてほっと一息つき、次の目的地平安神宮へ。<br />地下鉄東西線で京阪三条から東山まで行き、東山から平安神宮まで歩きましたが、結構距離がありました。途中琵琶湖疎水の橋を渡り、鳥居をくぐり桜を眺めながら・・・<br /><br />平安神宮の旅行記は午後編に続きます。<br /><br />

    二王門脇の桜


    仁和寺の見学を終え、門の外に出るとちょうどお昼。
    お店を探してみたのですが、適当なところが無いので移動してから食事をすることにしました。
    (仁和寺の向かいにお蕎麦屋さん、嵐電・御室仁和寺駅方面に下った道沿いにカレーのお店がありました。)

    中心部に戻るバスに乗り、適当なところで平安神宮方面に行くバスに乗りかえようと思いましたが、うまく乗りかえられず三条京阪でバスを降りました。

    新しそうなお店が何店舗かあるエリアで「健穀美菜CAFE」に入りました。
    穀菜ランチ(980円)を食べました。ご飯は五穀米で、お汁はけんちん汁。
    こちらのけんちん汁はみそ味なのに驚きました。うちの方では醤油味なので・・・

    お昼を食べてほっと一息つき、次の目的地平安神宮へ。
    地下鉄東西線で京阪三条から東山まで行き、東山から平安神宮まで歩きましたが、結構距離がありました。途中琵琶湖疎水の橋を渡り、鳥居をくぐり桜を眺めながら・・・

    平安神宮の旅行記は午後編に続きます。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP