二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の街を歩いていたら、明治〜大正の香り漂うレトロな建物を見つけたので、少しだけ足を止めて眺めてきました。<br /><br />今回見たのは「京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)」と「中京郵便局」ですが、これ以外にもたくさんあるんですねー。<br /><br />京都と言うとお寺や神社というイメージが強いですが、さすが京都、奥が深いです。<br /><br /><br />

京都のレトロ建築 「京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)」 「中京郵便局(旧京都郵便電信局)」

36いいね!

2011/03/19 - 2011/03/19

807位(同エリア4009件中)

0

17

みにくま

みにくまさん

京都の街を歩いていたら、明治〜大正の香り漂うレトロな建物を見つけたので、少しだけ足を止めて眺めてきました。

今回見たのは「京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)」と「中京郵便局」ですが、これ以外にもたくさんあるんですねー。

京都と言うとお寺や神社というイメージが強いですが、さすが京都、奥が深いです。


PR

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)<br /><br />京都文化博物館は、京都市中京区にある博物館で京都の歴史と文化の紹介を目的とし平安建都1200年記念事業として創立された。建物は京都府が建設し、運営は財団法人京都文化財団が行っている。<br /><br />1988年(昭和63年)10月1日開館。<br /><br />正式名称は「京都府京都文化博物館」。<br /><br />

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館は、京都市中京区にある博物館で京都の歴史と文化の紹介を目的とし平安建都1200年記念事業として創立された。建物は京都府が建設し、運営は財団法人京都文化財団が行っている。

    1988年(昭和63年)10月1日開館。

    正式名称は「京都府京都文化博物館」。

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)<br /><br />前身は平安博物館と称し財団法人古代学協会の施設として1968年(昭和43年)に作られた私立博物館であった。平安博物館の建物は旧日本銀行京都支店(重要文化財)であったが、京都文化博物館を創設するにあたり財団法人古代学協会から京都府に寄贈された。旧日本銀行京都支店の建物は現在は京都文化博物館の別館として使用されている。<br /><br />

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    前身は平安博物館と称し財団法人古代学協会の施設として1968年(昭和43年)に作られた私立博物館であった。平安博物館の建物は旧日本銀行京都支店(重要文化財)であったが、京都文化博物館を創設するにあたり財団法人古代学協会から京都府に寄贈された。旧日本銀行京都支店の建物は現在は京都文化博物館の別館として使用されている。

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)<br /><br />設計:辰野金吾+長野宇平治<br />所在地:京都府京都市中京区三条高倉北西角<br />構造:煉瓦造2階建<br />竣工:1906年(明治39年)<br />延床面積:15827?

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    設計:辰野金吾+長野宇平治
    所在地:京都府京都市中京区三条高倉北西角
    構造:煉瓦造2階建
    竣工:1906年(明治39年)
    延床面積:15827?

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

    京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br /><br />中京郵便局(なかぎょうゆうびんきょく)は、京都府京都市中京区にある郵便局。民営化前の分類では、集配普通郵便局であった。<br /><br />1871年(明治4年)の郵便制度発足時に、東京、大阪と共に設けられた郵便役所を前身としており、日本で最も歴史のある郵便局の一つである。<br /><br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

    中京郵便局(なかぎょうゆうびんきょく)は、京都府京都市中京区にある郵便局。民営化前の分類では、集配普通郵便局であった。

    1871年(明治4年)の郵便制度発足時に、東京、大阪と共に設けられた郵便役所を前身としており、日本で最も歴史のある郵便局の一つである。

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br /><br />1902年(明治35年)に建設されたネオルネサンス様式、赤レンガ造りの美しい外観が特徴である。当局の面している三条通のこの一帯は、京都文化博物館別館や日本生命京都三条ビルなど、明治期以来の近代建築が多く残っていることで知られ、京都市から「歴史的界隈景観地区」に指定されている。また本局舎は京都市登録有形文化財であり「景観重要建築物」として指定もされている。<br /><br />1973年(昭和48年)には改築計画が発表され、1974年(昭和49年)に一旦は局舎の取壊しが決定したが、反対運動などもあり、最終的には、外壁を残したままで内部のみを新築する建築手法(ファサード保存)を用いて改築された。この手法は、歴史的建造物の保存などを目的として近年多く用いられているが、この中京郵便局舎が日本で最初の実施例である。<br /><br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

    1902年(明治35年)に建設されたネオルネサンス様式、赤レンガ造りの美しい外観が特徴である。当局の面している三条通のこの一帯は、京都文化博物館別館や日本生命京都三条ビルなど、明治期以来の近代建築が多く残っていることで知られ、京都市から「歴史的界隈景観地区」に指定されている。また本局舎は京都市登録有形文化財であり「景観重要建築物」として指定もされている。

    1973年(昭和48年)には改築計画が発表され、1974年(昭和49年)に一旦は局舎の取壊しが決定したが、反対運動などもあり、最終的には、外壁を残したままで内部のみを新築する建築手法(ファサード保存)を用いて改築された。この手法は、歴史的建造物の保存などを目的として近年多く用いられているが、この中京郵便局舎が日本で最初の実施例である。

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br /><br />設計:吉井茂則<br />所在地:京都府京都市中京区三条通東洞院北東角<br />竣工:1902年(明治35年)<br />構造:煉瓦造2階建<br /><br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

    設計:吉井茂則
    所在地:京都府京都市中京区三条通東洞院北東角
    竣工:1902年(明治35年)
    構造:煉瓦造2階建

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)

  • 中京郵便局(旧京都郵便電信局)<br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    中京郵便局(旧京都郵便電信局)


    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP