キーウ (キエフ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年二度目の海外逃避行。フィンランド、チェコ、ロシア極東地域(含むシベ鉄プチ乗車)、スリランカ、ウズベキスタンという候補を押しのけ、堂々と選ばれた行き先は、「ウクライナ」!キエフ一都市にがっつり滞在することに。<br /><br />さて、ウクライナと言えば?<br /><br />*ボルシチの発祥地<br />*ティモシェンコ首相の髪型が三つ編みグルグル巻きヘア<br />*ユシチェンコ元大統領が毒を盛られて顔面豹変<br />*チェルノブイリ原発事故<br />*ロシアと不仲でガスが止められる<br />*キエフ風チキンカツレツ<br />*キエフ・ルーシ<br />*ドニエプル河<br />*チェルノーゼム<br />*シェフチェンコ(サッカー)<br />*シェフチェンコ(詩人)<br />*バンドゥーラ<br />*ペルツォフカ<br />*キエフバレエ団<br />*美人が多い<br /><br />と、小生の予備知識はこんなところだったのですが、皆様はどのぐらいウクライナのことをご存知でしょうか?

キエフ旅行記・第3日目(その2)

6いいね!

2010/09/23 - 2010/09/29

228位(同エリア393件中)

0

43

maldoror

maldororさん

今年二度目の海外逃避行。フィンランド、チェコ、ロシア極東地域(含むシベ鉄プチ乗車)、スリランカ、ウズベキスタンという候補を押しのけ、堂々と選ばれた行き先は、「ウクライナ」!キエフ一都市にがっつり滞在することに。

さて、ウクライナと言えば?

*ボルシチの発祥地
*ティモシェンコ首相の髪型が三つ編みグルグル巻きヘア
*ユシチェンコ元大統領が毒を盛られて顔面豹変
*チェルノブイリ原発事故
*ロシアと不仲でガスが止められる
*キエフ風チキンカツレツ
*キエフ・ルーシ
*ドニエプル河
*チェルノーゼム
*シェフチェンコ(サッカー)
*シェフチェンコ(詩人)
*バンドゥーラ
*ペルツォフカ
*キエフバレエ団
*美人が多い

と、小生の予備知識はこんなところだったのですが、皆様はどのぐらいウクライナのことをご存知でしょうか?

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
アエロフロート・ロシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • さて、ポディール地区を練り歩きます。<br />酒好き(特にウォッカに明るい方)ならわかりますよね?ネミロフです。

    さて、ポディール地区を練り歩きます。
    酒好き(特にウォッカに明るい方)ならわかりますよね?ネミロフです。

  • 何だろ、極右みたいなの?

    何だろ、極右みたいなの?

  • こちらは大手化学メーカーであるところのBASF。世界各国にありますね。BASFって、ドイツ語で「バーデン・アニリン&ソーダ製造会社」の略なんですって。

    こちらは大手化学メーカーであるところのBASF。世界各国にありますね。BASFって、ドイツ語で「バーデン・アニリン&ソーダ製造会社」の略なんですって。

  • お目当てのチェルノブイリ博物館に到着。まさかここに来た頃、半年後に日本が放射能で大騒ぎすることになるなんて、これっぽっちも思っていなかった。<br />現場で活躍した車両機材が無造作に駐車されている。<br /><br />館内・館外は、社会見学に来た子供達がわらわら。

    お目当てのチェルノブイリ博物館に到着。まさかここに来た頃、半年後に日本が放射能で大騒ぎすることになるなんて、これっぽっちも思っていなかった。
    現場で活躍した車両機材が無造作に駐車されている。

    館内・館外は、社会見学に来た子供達がわらわら。

  • 子供達にまで何か「ニーハオ」とか色々馬鹿にする感じで言われて(被害妄想?w)、カンが「はよ帰って宿題しろ!」と怒鳴ってたのがオモロかった。

    子供達にまで何か「ニーハオ」とか色々馬鹿にする感じで言われて(被害妄想?w)、カンが「はよ帰って宿題しろ!」と怒鳴ってたのがオモロかった。

  • 博物館の看板。<br />中は、別に写真を撮っても良かったんでしょうけど、ちょっとそういう雰囲気ではなかったです。当然ながら、結構陰鬱で、おどろおどろしくもあったり。<br />実際の作業着やら、作業に当たって亡くなった方々の写真やら、被害状況を表すジオラマやらビデオ放送やら、暗い部屋にぎっしり展示されていた。<br />一方で、世界中から寄せられた励ましの品や手紙なんかも展示されており、日本は広島から届いた手紙や千羽鶴も展示されていた。<br />(多分)「消えた」地域を示す標識(地名に斜線が入れられている)が天井からずらーっと吊るされていたのが不気味だった。。。

    博物館の看板。
    中は、別に写真を撮っても良かったんでしょうけど、ちょっとそういう雰囲気ではなかったです。当然ながら、結構陰鬱で、おどろおどろしくもあったり。
    実際の作業着やら、作業に当たって亡くなった方々の写真やら、被害状況を表すジオラマやらビデオ放送やら、暗い部屋にぎっしり展示されていた。
    一方で、世界中から寄せられた励ましの品や手紙なんかも展示されており、日本は広島から届いた手紙や千羽鶴も展示されていた。
    (多分)「消えた」地域を示す標識(地名に斜線が入れられている)が天井からずらーっと吊るされていたのが不気味だった。。。

  • その後、地下鉄のタラス・シェフチェンコ駅までてくてく歩き、マイダン・ネザレージュノスチ駅まで乗車して戻ってきたのです。<br />駅のエスカレーターは、モスクワのそれみたいに、超長い上に高速運転。<br />全路線、何処まで行っても一律2грн。めちゃ安!<br />地下鉄のドアが勢いよく開閉する(怖い…)ところや、車内が薄暗いのも、モスクワのそれに類似。でも別に古ぼけてるってわけじゃなくて、日本の山手線とかみたいに車内にモニターが付いてて、情報が流れたりしてました。。<br />駅のホーム壁に映像(宣伝とか)が等間隔で投影されて退屈しなかったんですけど、これなんか逆に日本で真似してほしいぐらい。

    その後、地下鉄のタラス・シェフチェンコ駅までてくてく歩き、マイダン・ネザレージュノスチ駅まで乗車して戻ってきたのです。
    駅のエスカレーターは、モスクワのそれみたいに、超長い上に高速運転。
    全路線、何処まで行っても一律2грн。めちゃ安!
    地下鉄のドアが勢いよく開閉する(怖い…)ところや、車内が薄暗いのも、モスクワのそれに類似。でも別に古ぼけてるってわけじゃなくて、日本の山手線とかみたいに車内にモニターが付いてて、情報が流れたりしてました。。
    駅のホーム壁に映像(宣伝とか)が等間隔で投影されて退屈しなかったんですけど、これなんか逆に日本で真似してほしいぐらい。

  • さて、フレシチャーチク通りに戻ってきました。毎週土日はホコ天になるのです。御堂筋パレード(懐かしいw)みたいな感じ。<br />この日は、育児雑誌(たまごクラブひよこクラブみたいなの)主催のイベントが開催されており、通り一面写真の様にピンク色でした。雑誌のサンプルももらった。<br />ゲートに「フィニッシュ」とあるので、ここがゴール地点ですかね。

    さて、フレシチャーチク通りに戻ってきました。毎週土日はホコ天になるのです。御堂筋パレード(懐かしいw)みたいな感じ。
    この日は、育児雑誌(たまごクラブひよこクラブみたいなの)主催のイベントが開催されており、通り一面写真の様にピンク色でした。雑誌のサンプルももらった。
    ゲートに「フィニッシュ」とあるので、ここがゴール地点ですかね。

  • 我々の宿であるところのウクライナホテル前。賑やか。

    我々の宿であるところのウクライナホテル前。賑やか。

  • フレシチャーチク駅あたりかな。

    フレシチャーチク駅あたりかな。

  • LGの門(笑)をくぐると、ブランドもののショップがずらり。

    LGの門(笑)をくぐると、ブランドもののショップがずらり。

  • 辻音楽師。弾いているのは、バヤンですかね。

    辻音楽師。弾いているのは、バヤンですかね。

  • 誰?

    誰?

  • さて、「歩き方」を見ていると、地下鉄アルセナリナ駅からちょっと行ったところに「地下書店街」とあるのを見つけ、面白そうなので行ってみることに。<br />というわけで、また地下鉄に乗ります。

    さて、「歩き方」を見ていると、地下鉄アルセナリナ駅からちょっと行ったところに「地下書店街」とあるのを見つけ、面白そうなので行ってみることに。
    というわけで、また地下鉄に乗ります。

  • アルセナリナ駅に着きました。

    アルセナリナ駅に着きました。

  • 唐突に砲台が。

    唐突に砲台が。

  • 地下書店街は、池袋ショッピングセンターみたいでしたw<br />確かに本屋も沢山あったけど、別に本だけじゃなく、衣服屋やら土産物屋やら日用品屋やら、色々な店があった。ツーリスト向けっつーよりは、地元民の普段使い向けって感じ。<br />ぶらぶらして、又中心部に引き返します。

    地下書店街は、池袋ショッピングセンターみたいでしたw
    確かに本屋も沢山あったけど、別に本だけじゃなく、衣服屋やら土産物屋やら日用品屋やら、色々な店があった。ツーリスト向けっつーよりは、地元民の普段使い向けって感じ。
    ぶらぶらして、又中心部に引き返します。

  • いわゆる「ツム」ですね。旧ソ連圏のあちこちにある、百貨店。

    いわゆる「ツム」ですね。旧ソ連圏のあちこちにある、百貨店。

  • レサ・ウクラインカ記念国立アカデミーロシア演劇劇場、で良いのかな。つか、これ、ポディール地区にあった気が。写真が前後しちゃってるのかね?記憶があやふや。。。

    レサ・ウクラインカ記念国立アカデミーロシア演劇劇場、で良いのかな。つか、これ、ポディール地区にあった気が。写真が前後しちゃってるのかね?記憶があやふや。。。

  • 時間は流れ。この日もまた劇場に足を運。演目は、チャイコフスキーのオペラ「エフゲニー・オネーギン」。プーシキンの散文小説を基にした、まぁ昼ドラマみたいなお話ですね(笑)。小生もカンも、内容を全く知らず、また曲も聴いたことがなく。またカンの妄想解説(笑)の助けを借りつつ観劇した次第。

    時間は流れ。この日もまた劇場に足を運。演目は、チャイコフスキーのオペラ「エフゲニー・オネーギン」。プーシキンの散文小説を基にした、まぁ昼ドラマみたいなお話ですね(笑)。小生もカンも、内容を全く知らず、また曲も聴いたことがなく。またカンの妄想解説(笑)の助けを借りつつ観劇した次第。

  • 途中又してもかなりウトウトとしてしまったのですが、エンディングの畳み掛ける様な、悲劇的な曲だけは妙に印象に残った、というかウケた(笑)。http://www.youtube.com/watch?v=pdG_qkGfnl4 の4:40あたり。つか、これ、本当に終わりの終わりやし。小生寝すぎ!www

    途中又してもかなりウトウトとしてしまったのですが、エンディングの畳み掛ける様な、悲劇的な曲だけは妙に印象に残った、というかウケた(笑)。http://www.youtube.com/watch?v=pdG_qkGfnl4 の4:40あたり。つか、これ、本当に終わりの終わりやし。小生寝すぎ!www

  • 夜のフレシチャーチク通り。もうホコ天は解除されている。

    夜のフレシチャーチク通り。もうホコ天は解除されている。

  • 明日は世界遺産・ペチェールスカ大修道院を訪れます。では、ドブラーニチ(おやすみなさい)。<br /><br />(第4日目・その1に続く)

    明日は世界遺産・ペチェールスカ大修道院を訪れます。では、ドブラーニチ(おやすみなさい)。

    (第4日目・その1に続く)

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウクライナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウクライナ最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウクライナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP