キーウ (キエフ)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年二度目の海外逃避行。フィンランド、チェコ、ロシア極東地域(含むシベ鉄プチ乗車)、スリランカ、ウズベキスタンという候補を押しのけ、堂々と選ばれた行き先は、「ウクライナ」!キエフ一都市にがっつり滞在することに。<br /><br />さて、ウクライナと言えば?<br /><br />*ボルシチの発祥地<br />*ティモシェンコ首相の髪型が三つ編みグルグル巻きヘア<br />*ユシチェンコ元大統領が毒を盛られて顔面豹変<br />*チェルノブイリ原発事故<br />*ロシアと不仲でガスが止められる<br />*キエフ風チキンカツレツ<br />*キエフ・ルーシ<br />*ドニエプル河<br />*チェルノーゼム<br />*シェフチェンコ(サッカー)<br />*シェフチェンコ(詩人)<br />*バンドゥーラ<br />*ペルツォフカ<br />*キエフバレエ団<br />*美人が多い<br /><br />と、小生の予備知識はこんなところだったのですが、皆様はどのぐらいウクライナのことをご存知でしょうか?

キエフ旅行記・第4日目(その1)

7いいね!

2010/09/23 - 2010/09/29

204位(同エリア393件中)

0

30

maldoror

maldororさん

今年二度目の海外逃避行。フィンランド、チェコ、ロシア極東地域(含むシベ鉄プチ乗車)、スリランカ、ウズベキスタンという候補を押しのけ、堂々と選ばれた行き先は、「ウクライナ」!キエフ一都市にがっつり滞在することに。

さて、ウクライナと言えば?

*ボルシチの発祥地
*ティモシェンコ首相の髪型が三つ編みグルグル巻きヘア
*ユシチェンコ元大統領が毒を盛られて顔面豹変
*チェルノブイリ原発事故
*ロシアと不仲でガスが止められる
*キエフ風チキンカツレツ
*キエフ・ルーシ
*ドニエプル河
*チェルノーゼム
*シェフチェンコ(サッカー)
*シェフチェンコ(詩人)
*バンドゥーラ
*ペルツォフカ
*キエフバレエ団
*美人が多い

と、小生の予備知識はこんなところだったのですが、皆様はどのぐらいウクライナのことをご存知でしょうか?

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
アエロフロート・ロシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • さて、本日は世界遺産であるところのペチェールシカ大修道院を訪れます。フレシチャーチク駅からメトロに乗って、先日訪れたアルセナリナまで。

    さて、本日は世界遺産であるところのペチェールシカ大修道院を訪れます。フレシチャーチク駅からメトロに乗って、先日訪れたアルセナリナまで。

  • アルセナリナからは徒歩で10〜15分ぐらいだったかな。駅から同じ方向に歩く人が沢山いるので、流れに乗っていけば良い。<br /><br />写真は、道中見つけたもの。悲しいぐらい間抜けになってる。。。

    アルセナリナからは徒歩で10〜15分ぐらいだったかな。駅から同じ方向に歩く人が沢山いるので、流れに乗っていけば良い。

    写真は、道中見つけたもの。悲しいぐらい間抜けになってる。。。

  • さて、到着。ここもちゃっかり学生料金で入ったような気がする。。。<br /><br />聖三位一体教会をくぐって入場。

    さて、到着。ここもちゃっかり学生料金で入ったような気がする。。。

    聖三位一体教会をくぐって入場。

  • 「歩き方」によると、修道院ができたのは11世紀半ば。現在ではロシア正教ウクライナ支部総本山の機能を持つという。<br /><br />修道院は広大な敷地を有しており、その中にはいくつもの教会、博物館があります。一つ一つちゃんと見てたら余裕で一日が潰れます。<br />あと、敷地内ではアップダウンが意外と激しい(丘というか小山というか、そういうところに位置している)ので、歩き易い靴で来るのも重要かと。<br /><br />さて、写真はウスペンスキー大聖堂。右手には鐘。そしてその前に群がる子供達。社会見学か遠足か、そんな感じかな。

    「歩き方」によると、修道院ができたのは11世紀半ば。現在ではロシア正教ウクライナ支部総本山の機能を持つという。

    修道院は広大な敷地を有しており、その中にはいくつもの教会、博物館があります。一つ一つちゃんと見てたら余裕で一日が潰れます。
    あと、敷地内ではアップダウンが意外と激しい(丘というか小山というか、そういうところに位置している)ので、歩き易い靴で来るのも重要かと。

    さて、写真はウスペンスキー大聖堂。右手には鐘。そしてその前に群がる子供達。社会見学か遠足か、そんな感じかな。

  • 振り返ると入口=聖三位一体教会。

    振り返ると入口=聖三位一体教会。

  • 自由に鳴らせます。

    自由に鳴らせます。

  • ウスペンスキー大聖堂。

    ウスペンスキー大聖堂。

  • よくわからない、何らかのいわれがあるのであろう、何か。

    よくわからない、何らかのいわれがあるのであろう、何か。

  • 大聖堂の周囲にはこういった宗教画が壁にはめ込まれており、気品が溢れていた。ゴージャス。<br /><br />これ、イエスが洗礼受けてるところよな。「聖☆お兄さん」によると、イエスは泳げなくて、ヨハネに頭から水をちょろちょろかけてもらうことで簡便してもらった、らしい(笑)。

    大聖堂の周囲にはこういった宗教画が壁にはめ込まれており、気品が溢れていた。ゴージャス。

    これ、イエスが洗礼受けてるところよな。「聖☆お兄さん」によると、イエスは泳げなくて、ヨハネに頭から水をちょろちょろかけてもらうことで簡便してもらった、らしい(笑)。

  • イコンだらけ。

    イコンだらけ。

  • 坂が。。。

    坂が。。。

  • 総本山というだけあって、この建物内には信者がぎっっっしり詰まっていた。暑かった。中では集団礼拝が延々行われている。後ろの方にいると、最早前で何が行われているのかわからず、ありがたみに欠ける。

    総本山というだけあって、この建物内には信者がぎっっっしり詰まっていた。暑かった。中では集団礼拝が延々行われている。後ろの方にいると、最早前で何が行われているのかわからず、ありがたみに欠ける。

  • 大鐘楼。

    大鐘楼。

  • 人がぞろぞろと吸い込まれていく。

    人がぞろぞろと吸い込まれていく。

  • アップにしてみた。どんだけイコンが!

    アップにしてみた。どんだけイコンが!

  • 大鐘楼。

    大鐘楼。

  • これ何だっけ。

    これ何だっけ。

  • 高台。左手にはドニエプル河。

    高台。左手にはドニエプル河。

  • よくわからんが、「キエフ」「画家」「マイスター」ってのが読み取れる。

    よくわからんが、「キエフ」「画家」「マイスター」ってのが読み取れる。

  • 一階は確か何もなく、二階では現代画家か何かが描いた絵が展示販売されていた。

    一階は確か何もなく、二階では現代画家か何かが描いた絵が展示販売されていた。

  • そうそう、地下墓地がここの目玉なので行こうとしていたのですが、行き方がわからずこの辺りでおろおろしてたんよな。ここはチケット売り場なのですが、墓地への行き方を聞いて、何となくわかったような、わからなかったような。

    そうそう、地下墓地がここの目玉なので行こうとしていたのですが、行き方がわからずこの辺りでおろおろしてたんよな。ここはチケット売り場なのですが、墓地への行き方を聞いて、何となくわかったような、わからなかったような。

  • そうこうしているうちに、ようやく「近い洞窟」の入口へ。

    そうこうしているうちに、ようやく「近い洞窟」の入口へ。

  • 中は撮影できる雰囲気ではなかったので、写真はなしです(こんなんばっかりやな、苦笑)。<br />狭くて暗い洞窟状の通路の両端にミイラが安置されていたり礼拝コーナーがあったりして、その中をローソクを持って歩いていく、みたいなところでした。まぁとにかく人が多くて、ゆっくり見学できないですね。しかも空気が循環しない狭い洞窟の中でみんなローソクを持つもんやから、かなり温度が高いし。<br />別に熱心なキリスト教信者ではない我々は、足早に出てきてしまいました(苦笑)。

    中は撮影できる雰囲気ではなかったので、写真はなしです(こんなんばっかりやな、苦笑)。
    狭くて暗い洞窟状の通路の両端にミイラが安置されていたり礼拝コーナーがあったりして、その中をローソクを持って歩いていく、みたいなところでした。まぁとにかく人が多くて、ゆっくり見学できないですね。しかも空気が循環しない狭い洞窟の中でみんなローソクを持つもんやから、かなり温度が高いし。
    別に熱心なキリスト教信者ではない我々は、足早に出てきてしまいました(苦笑)。

  • これは洞窟を出たあたりかな。休憩スペースがやたら不潔で(食べ物がこぼれたのとかがそのままになっている)、蝿がぶんぶん飛んでたのを覚えている。<br /><br />ところで、このお二方はどなただろうか。<br /><br />(第4日目・その2に続く)

    これは洞窟を出たあたりかな。休憩スペースがやたら不潔で(食べ物がこぼれたのとかがそのままになっている)、蝿がぶんぶん飛んでたのを覚えている。

    ところで、このお二方はどなただろうか。

    (第4日目・その2に続く)

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ウクライナで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウクライナ最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ウクライナの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP