水戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休を利用して、茨城の名所巡り。<br />最初に訪れたのは、もうすぐ梅まつりが始まる水戸 偕楽園。<br />目的は好文亭の襖絵観賞。

2011梅まつり前の偕楽園 好文亭へ

4いいね!

2011/02/11 - 2011/02/11

591位(同エリア845件中)

0

38

芝山緑

芝山緑さん

3連休を利用して、茨城の名所巡り。
最初に訪れたのは、もうすぐ梅まつりが始まる水戸 偕楽園。
目的は好文亭の襖絵観賞。

PR

  • 偕楽園の入園は無料。<br />好文亭は大人¥190

    偕楽園の入園は無料。
    好文亭は大人¥190

  • 好文亭前のさるすべりが水を含んでピッカピカ!

    好文亭前のさるすべりが水を含んでピッカピカ!

  • 靴を脱いでビニールに入れ室内に入る。

    靴を脱いでビニールに入れ室内に入る。

  • ここから各部屋の襖絵観賞。<br />---好文亭の襖絵---<br />まずは 菊の間

    ここから各部屋の襖絵観賞。
    ---好文亭の襖絵---
    まずは 菊の間

  • ---好文亭の襖絵---<br />桃の間 と 羽衣の間<br />映ってないが、右側が羽衣の絵。

    ---好文亭の襖絵---
    桃の間 と 羽衣の間
    映ってないが、右側が羽衣の絵。

  • ---好文亭の襖絵---<br />つつじの間<br />(左側の襖)

    ---好文亭の襖絵---
    つつじの間
    (左側の襖)

  • ---好文亭の襖絵---<br />つつじの間<br />(右側)

    ---好文亭の襖絵---
    つつじの間
    (右側)

  • 好文亭の庭に、少し雪が残ってる。

    好文亭の庭に、少し雪が残ってる。

  • ---好文亭の襖絵---<br />松の間

    ---好文亭の襖絵---
    松の間

  • 好文亭は藁ぶき屋根

    好文亭は藁ぶき屋根

  • ---好文亭の襖絵---<br />紅葉の間<br />以前来た時に1番感激したと思う。<br />今回は、どれもそれぞれ いい!と思う。

    ---好文亭の襖絵---
    紅葉の間
    以前来た時に1番感激したと思う。
    今回は、どれもそれぞれ いい!と思う。

  • 悪天候だけど、こんな日は玉砂利がきれいだし、<br />奥に見える井戸は蓋の部分が<br />新竹に変えられていて 青が映える。

    悪天候だけど、こんな日は玉砂利がきれいだし、
    奥に見える井戸は蓋の部分が
    新竹に変えられていて 青が映える。

  • ---好文亭の襖絵---<br />竹の間

    ---好文亭の襖絵---
    竹の間

  • 清の間

    清の間

  • ---好文亭の襖絵---<br />梅の間<br />

    ---好文亭の襖絵---
    梅の間

  • ---好文亭の襖絵---<br />萩の間

    ---好文亭の襖絵---
    萩の間

  • ---好文亭の襖絵---<br />桜の間

    ---好文亭の襖絵---
    桜の間

  • 好文亭の太鼓廊下<br />左側の窓が面白い。

    好文亭の太鼓廊下
    左側の窓が面白い。

  • 篠で作られた格子窓。<br />外敵からは窓であることがわからない。

    篠で作られた格子窓。
    外敵からは窓であることがわからない。

  • ---好文亭の杉戸絵---<br />小坊主控室の扉の絵は、<br />短冊に和歌が書かれている。<br />

    ---好文亭の杉戸絵---
    小坊主控室の扉の絵は、
    短冊に和歌が書かれている。

  • 華燈口<br />奥御殿と茶室を結ぶ出入り口<br />

    華燈口
    奥御殿と茶室を結ぶ出入り口

  • 好文亭から見える緑

    好文亭から見える緑

  • 好文亭<br />藩主の間<br />床の間がなく、左右の間が眺められる造り。

    好文亭
    藩主の間
    床の間がなく、左右の間が眺められる造り。

  • 好文亭<br />総板縁の室の引き戸。<br />ガラスと竹の組み合わせ(?)が面白い。

    好文亭
    総板縁の室の引き戸。
    ガラスと竹の組み合わせ(?)が面白い。

  • 好文亭<br />総板縁の室<br />もっと天気が良くて、緑さんのカメラじゃなけりゃ<br />‘床梅’が楽しめるかも?!

    好文亭
    総板縁の室
    もっと天気が良くて、緑さんのカメラじゃなけりゃ
    ‘床梅’が楽しめるかも?!

  • 偕楽園の梅、早咲きで見ごろのものもあった。

    偕楽園の梅、早咲きで見ごろのものもあった。

  • 好文亭の茶室<br />ここの床柱は屋久島産のつつじの古木。<br />って、映ってない。。。

    好文亭の茶室
    ここの床柱は屋久島産のつつじの古木。
    って、映ってない。。。

  • 好文亭<br />3F楽寿楼へ。

    好文亭
    3F楽寿楼へ。

  • 好文亭<br />3F楽寿楼から眺める偕楽園と千波湖。<br />雪景色の偕楽園を期待したけれど、積もらなかった。

    好文亭
    3F楽寿楼から眺める偕楽園と千波湖。
    雪景色の偕楽園を期待したけれど、積もらなかった。

  • 好文亭3F楽寿楼<br />正室

    好文亭3F楽寿楼
    正室

  • 好文亭3F楽寿楼<br />正室の富士見窓

    好文亭3F楽寿楼
    正室の富士見窓

  • 好文亭3F楽寿楼から<br />雪のちらつく偕楽園を眺める。

    好文亭3F楽寿楼から
    雪のちらつく偕楽園を眺める。

  • 茶室の待合<br />藁、替えたばかり。

    茶室の待合
    藁、替えたばかり。

  • 偕楽園の梅<br />梅まつりは2/20〜3/31

    偕楽園の梅
    梅まつりは2/20〜3/31

  • 偕楽園は、梅まつり期間中の土日祝は<br />偕楽園臨時駅が利用可。<br />9:10〜15:30の特急を含む下り列車が停車する。

    偕楽園は、梅まつり期間中の土日祝は
    偕楽園臨時駅が利用可。
    9:10〜15:30の特急を含む下り列車が停車する。

  • 偕楽園 白梅

    偕楽園 白梅

  • 偕楽園 紅梅

    偕楽園 紅梅

  • 偕楽園<br />梅の香りも楽しまれてはいかがでしょうか。

    偕楽園
    梅の香りも楽しまれてはいかがでしょうか。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP