上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京国立博物館 2月の月例講演会に行ってきました。<br />今回の講演は、 東京藝術大学 布施英利准教授 でした。<br />TVや講演会などにも色々出られているし、<br />大学の先生なので、お話上手でとても楽しい講演でした。<br /><br />講演内容は、仏像!! 私の大好きなジャンルです。<br /><br />なので、今回は、トーハクの仏像をメインに見てきました。

仏像の子どもたち in 東京国立博物館

5いいね!

2011/02/05 - 2011/02/05

2712位(同エリア4231件中)

2

31

キティー

キティーさん

東京国立博物館 2月の月例講演会に行ってきました。
今回の講演は、 東京藝術大学 布施英利准教授 でした。
TVや講演会などにも色々出られているし、
大学の先生なので、お話上手でとても楽しい講演でした。

講演内容は、仏像!! 私の大好きなジャンルです。

なので、今回は、トーハクの仏像をメインに見てきました。

PR

  • 今回の講演のメインテーマは「仏像の中にみる子供」でした。<br /><br />仏教は、ガンダーラ(パキスタン)〜マトウーラ(インド)〜中国〜朝鮮〜日本 と伝来してきましたが、<br />ガンダーラやインドの仏像には、子供の面影が全くないのに、<br />日本の仏像は子供の面影があるという切り口から<br />仏像を見ていく という内容でした。<br /><br />写真は、表慶館に展示してある、<br />ガンダーラ 2〜3世紀の如来立像<br /><br />確かに 大人です。

    今回の講演のメインテーマは「仏像の中にみる子供」でした。

    仏教は、ガンダーラ(パキスタン)〜マトウーラ(インド)〜中国〜朝鮮〜日本 と伝来してきましたが、
    ガンダーラやインドの仏像には、子供の面影が全くないのに、
    日本の仏像は子供の面影があるという切り口から
    仏像を見ていく という内容でした。

    写真は、表慶館に展示してある、
    ガンダーラ 2〜3世紀の如来立像

    確かに 大人です。

  • こちらもガンダーラの仏像<br />4〜5世紀の物です。<br /><br />ガンダーラの仏像って<br />どれもイケメン揃いで大好きです!!<br /><br />ギリシャやローマの影響を受けているので、<br />顔立ちもユーロピアンなんですね。<br /><br />

    こちらもガンダーラの仏像
    4〜5世紀の物です。

    ガンダーラの仏像って
    どれもイケメン揃いで大好きです!!

    ギリシャやローマの影響を受けているので、
    顔立ちもユーロピアンなんですね。

  • こちらも4〜5世紀 ガンダーラの仏塔です。<br /><br />型を抜いて 大量に作られていたそうです。<br />こんなイケメンを量産するなんて・・♪<br /><br />写真はありませんが、<br />現在 特別展が開かれてる<br />「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」<br />にも 2〜3世紀 パキスタンの 仏陀立像があります。<br /><br />イケメン度で言えばNO.1 !! <br /><br />さっきから、イケメン イケメンと言ってますが、<br />正式には、人ではなく仏様・・。<br />じゃあ、<br />イケブツ?<br /><br />とにかく、お顔にほれぼれするという事は、<br />やはり 大人(青年)の顔だって事ですね。<br /><br />で、 日本の仏像はというと・・。 <br /><br />

    こちらも4〜5世紀 ガンダーラの仏塔です。

    型を抜いて 大量に作られていたそうです。
    こんなイケメンを量産するなんて・・♪

    写真はありませんが、
    現在 特別展が開かれてる
    「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」
    にも 2〜3世紀 パキスタンの 仏陀立像があります。

    イケメン度で言えばNO.1 !! 

    さっきから、イケメン イケメンと言ってますが、
    正式には、人ではなく仏様・・。
    じゃあ、
    イケブツ?

    とにかく、お顔にほれぼれするという事は、
    やはり 大人(青年)の顔だって事ですね。

    で、 日本の仏像はというと・・。 

  • こうやって比べると<br />本当に子供です。<br /><br />この仏像は、講演会でも<br />メインで扱っていた仏像です。<br /><br />この講演を聞くまで、<br />子供という観念で見た事が無かったのですが、<br />もう、子供にしか見えなくなってしまった・・。<br /><br />可愛らしいですね。<br /><br />もちろん、日本の仏像の中にも<br />大人っぽい 仏もいらっしゃいます。<br />先生曰く、<br />大人の仏は賢人性を<br />子供の仏は聖人性を それぞれ感じるのでは<br />との事です。<br />

    こうやって比べると
    本当に子供です。

    この仏像は、講演会でも
    メインで扱っていた仏像です。

    この講演を聞くまで、
    子供という観念で見た事が無かったのですが、
    もう、子供にしか見えなくなってしまった・・。

    可愛らしいですね。

    もちろん、日本の仏像の中にも
    大人っぽい 仏もいらっしゃいます。
    先生曰く、
    大人の仏は賢人性を
    子供の仏は聖人性を それぞれ感じるのでは
    との事です。

  • ただ単に子供の顔の仏像というのではなくて、<br />輪郭は大人の輪郭<br />顔のパーツは子供のパーツを組み合わせると<br />仏像の顔になるそうです。<br /><br />これは、生命の記憶が表されているとの事です。<br /><br />上と同じ仏像ですが、<br />ちょっと お顔が違いますよね?<br />若干 大人顔になってます。<br /><br />下からの角度で見ると<br />悟りを開いた大人顔になるそうです。<br /><br />仏像って見る角度で全然顔が違ってくるのは<br />知っていましたが、<br />計算(?)されていたとしたら・・。<br />凄い・・。 深い・・。<br />やっぱ 仏像 面白い!<br /><br />この仏像は 法隆寺宝物館にあります。<br />法隆寺宝物館のお仏は、<br />全部 小さいので、<br />色々な角度から見れて<br />表情の違いが分かりやすく見れます♪<br /><br />という事で、<br />その他のお気に入り お仏達です。<br />(勝手に 仏像の事を お仏<おぶつ>と呼んでいます。<br /> 私なりの愛情表現です。)<br /><br />

    ただ単に子供の顔の仏像というのではなくて、
    輪郭は大人の輪郭
    顔のパーツは子供のパーツを組み合わせると
    仏像の顔になるそうです。

    これは、生命の記憶が表されているとの事です。

    上と同じ仏像ですが、
    ちょっと お顔が違いますよね?
    若干 大人顔になってます。

    下からの角度で見ると
    悟りを開いた大人顔になるそうです。

    仏像って見る角度で全然顔が違ってくるのは
    知っていましたが、
    計算(?)されていたとしたら・・。
    凄い・・。 深い・・。
    やっぱ 仏像 面白い!

    この仏像は 法隆寺宝物館にあります。
    法隆寺宝物館のお仏は、
    全部 小さいので、
    色々な角度から見れて
    表情の違いが分かりやすく見れます♪

    という事で、
    その他のお気に入り お仏達です。
    (勝手に 仏像の事を お仏<おぶつ>と呼んでいます。
     私なりの愛情表現です。)

  • まずは、同じく<br />法隆寺宝物館にずらりと並ぶ金銅仏の中から<br />私のお気に入りたちをずらりと。<br /><br />ちょっと爬虫類系の観音菩薩

    まずは、同じく
    法隆寺宝物館にずらりと並ぶ金銅仏の中から
    私のお気に入りたちをずらりと。

    ちょっと爬虫類系の観音菩薩

  • いつも勝手に「ウインクさん」と<br />呼んでいる、<br />観音菩薩立像、勢至菩薩立像<br /><br />その昔 Winkっていう<br />歌手がいたんです・・。<br />それに似てるから、<br />ウインクさんと呼んでます。

    いつも勝手に「ウインクさん」と
    呼んでいる、
    観音菩薩立像、勢至菩薩立像

    その昔 Winkっていう
    歌手がいたんです・・。
    それに似てるから、
    ウインクさんと呼んでます。

  • これも可愛らしい お仏です。<br /><br />講演を聞いた後なので、<br />下からも撮ってみましたよ。

    これも可愛らしい お仏です。

    講演を聞いた後なので、
    下からも撮ってみましたよ。

  • 大沢たかお に変身しました!!<br /><br />やっぱり、ちょっと大人になるんですね。<br /><br />これからは、「たかおさん」と呼ぶことにします。

    大沢たかお に変身しました!!

    やっぱり、ちょっと大人になるんですね。

    これからは、「たかおさん」と呼ぶことにします。

  • 宝物館にいらっしゃる<br />半跏思惟像の中で<br />一番好きな 仏様です。<br /><br />とっても品のある<br />お顔立ちです。

    宝物館にいらっしゃる
    半跏思惟像の中で
    一番好きな 仏様です。

    とっても品のある
    お顔立ちです。

  • 超有名な<br />摩耶夫人及び天人像<br /><br />腋の下から、お釈迦様が<br />産まれています。<br /><br />

    超有名な
    摩耶夫人及び天人像

    腋の下から、お釈迦様が
    産まれています。

  • すんごい所から<br />産まれたものです。<br /><br />麻耶夫人も<br />かなりイキンでます。<br />ジョントラボルタではありません。<br />(またもや・・。古い・・。)<br />

    すんごい所から
    産まれたものです。

    麻耶夫人も
    かなりイキンでます。
    ジョントラボルタではありません。
    (またもや・・。古い・・。)

  • 今日一番 呼び止められた<br />お仏 です。<br /><br />別に霊感があるわけではないんです・・<br />が、<br />ちょっと気になったものの<br />写真撮らずに行きかけたら<br />撮って! って言われた気がし・・。<br /><br />帰りにもう一度<br />立ち寄り、撮影したら<br />なんか一番可愛く撮れました。<br />

    今日一番 呼び止められた
    お仏 です。

    別に霊感があるわけではないんです・・
    が、
    ちょっと気になったものの
    写真撮らずに行きかけたら
    撮って! って言われた気がし・・。

    帰りにもう一度
    立ち寄り、撮影したら
    なんか一番可愛く撮れました。

  • いろんな角度から撮りました。

    いろんな角度から撮りました。

  • これが、一番可愛く撮れたと思った写真<br /><br />なんか、子供っぽさが出てる気がします。<br /><br />しかし、不思議・・。<br /><br />何度もここには訪れているのに、<br />今日のお話を聞くまで<br />子供って思った事が無かったのですが<br />一気に親近感が湧いたというか・・。<br /><br />愛おしく感じるようになりました。

    これが、一番可愛く撮れたと思った写真

    なんか、子供っぽさが出てる気がします。

    しかし、不思議・・。

    何度もここには訪れているのに、
    今日のお話を聞くまで
    子供って思った事が無かったのですが
    一気に親近感が湧いたというか・・。

    愛おしく感じるようになりました。

  • そして、もちろん下からも<br /><br />全く顔が違いますね。

    そして、もちろん下からも

    全く顔が違いますね。

  • 現在、宝物館から本館へ<br />出張に来ている如来坐像です。<br /><br />多分トーハク内の出張なので、<br />出張費は出ていないと思うのですが・・。<br /><br />二等辺三角形の構成・杏仁型の目・アルカイックスマイル<br />飛鳥のお手本のような お仏です。

    現在、宝物館から本館へ
    出張に来ている如来坐像です。

    多分トーハク内の出張なので、
    出張費は出ていないと思うのですが・・。

    二等辺三角形の構成・杏仁型の目・アルカイックスマイル
    飛鳥のお手本のような お仏です。

  • 光背です。<br /><br />いままでの菩薩像にセットで付いていたであろう<br />光背が 光背単体で展示されています。<br /><br />光背の中でも一番のお気に入り♪<br /><br />真ん中に仏様が、<br />外枠(って言うのかな? メラメラしてるところ)<br />にも ズラリと天女らしき方がいます。

    光背です。

    いままでの菩薩像にセットで付いていたであろう
    光背が 光背単体で展示されています。

    光背の中でも一番のお気に入り♪

    真ん中に仏様が、
    外枠(って言うのかな? メラメラしてるところ)
    にも ズラリと天女らしき方がいます。

  • ちょっと 仏像から離れますが<br />宝物館の展示品の中から<br />国宝の 灌頂幡 (天蓋)です。<br /><br />とっても美しいです。

    ちょっと 仏像から離れますが
    宝物館の展示品の中から
    国宝の 灌頂幡 (天蓋)です。

    とっても美しいです。

  • 屋根の部分を撮ってみました<br /><br />ここにも天女がいるのですが、<br />見えにくいですね・・。<br /><br />1月の講演会で、<br />うさぎ が屋根にいるけど、肉眼では・・。<br />と聞いたので、一生懸命探したのですが、<br />やはり、見つけることは出来ませんでした。

    屋根の部分を撮ってみました

    ここにも天女がいるのですが、
    見えにくいですね・・。

    1月の講演会で、
    うさぎ が屋根にいるけど、肉眼では・・。
    と聞いたので、一生懸命探したのですが、
    やはり、見つけることは出来ませんでした。

  • これも国宝の<br />竜首水瓶<br /><br />竜の形も物凄く格好良いのですが、<br />描かれているペガサスもこれまたカッコいいです。

    これも国宝の
    竜首水瓶

    竜の形も物凄く格好良いのですが、
    描かれているペガサスもこれまたカッコいいです。

  • 五大明王鈴<br /><br />鈴に明王が彫刻されています。<br /><br />かっこいい♪

    五大明王鈴

    鈴に明王が彫刻されています。

    かっこいい♪

  • 本館の展示物<br /><br />不動明王立像<br /><br />鎌倉時代の お仏です。

    本館の展示物

    不動明王立像

    鎌倉時代の お仏です。

  • 本館1Fに展示されている、<br />一木作り仏像シリーズ の中から、<br />毘沙門天立像です。<br />平安時代の道成寺(和歌山県)のものだそうです。<br /><br />こちらも 講演で<br />引き合いに出されていました。<br /><br />子供っぽさが感じられますね。<br /><br />で、下にいるのは・・???

    本館1Fに展示されている、
    一木作り仏像シリーズ の中から、
    毘沙門天立像です。
    平安時代の道成寺(和歌山県)のものだそうです。

    こちらも 講演で
    引き合いに出されていました。

    子供っぽさが感じられますね。

    で、下にいるのは・・???

  • でた〜!!<br />ジャッキー!!<br /><br />私、邪鬼に目が無い物で・・。<br />トーハクの邪鬼率 少ないので、<br />貴重なジャッキーなのです。<br /><br />上の毘沙門天と繋がって一木なんですって。<br />凄いですね。

    でた〜!!
    ジャッキー!!

    私、邪鬼に目が無い物で・・。
    トーハクの邪鬼率 少ないので、
    貴重なジャッキーなのです。

    上の毘沙門天と繋がって一木なんですって。
    凄いですね。

  • 聖観音菩薩立像<br />平安時代 醍醐寺(京都)<br /><br />これも一木シリーズです。<br />カヤの木で作られているそうです。

    聖観音菩薩立像
    平安時代 醍醐寺(京都)

    これも一木シリーズです。
    カヤの木で作られているそうです。

  • 唐の時代 7世紀のもの<br /><br />唐で作られているので<br />顔立ちがちょっと日本のものとは、<br />違いますね。<br /><br />けど、子供っぽさはあるので、<br />中国にも多少 子供の要素はあるみたいです。

    唐の時代 7世紀のもの

    唐で作られているので
    顔立ちがちょっと日本のものとは、
    違いますね。

    けど、子供っぽさはあるので、
    中国にも多少 子供の要素はあるみたいです。

  • 金堂八仏種子五鈷鈴<br /><br />本館 仏教美術コーナーにあります。<br /><br />平安時代12世紀のものです。

    金堂八仏種子五鈷鈴

    本館 仏教美術コーナーにあります。

    平安時代12世紀のものです。

  • 金銅火焔宝珠形舎利容器<br /><br />鎌倉時代 13世紀のもの<br />水晶の中に仏舎利をおさめた舎利容器<br /><br />ガチャガチャみたいで、<br />かわいらしくて、いつも見いってしまいます。

    金銅火焔宝珠形舎利容器

    鎌倉時代 13世紀のもの
    水晶の中に仏舎利をおさめた舎利容器

    ガチャガチャみたいで、
    かわいらしくて、いつも見いってしまいます。

  • 舎利容器<br /><br />奈良時代 8世紀<br /><br />4種構造の舎利容器<br /><br />石→銅→銀→金 となってます。<br /><br />マトリョーシカ作戦です。(作戦・・?)<br />金は物凄く小さいのです。<br />おそらく、仏舎利入らないでしょう。

    舎利容器

    奈良時代 8世紀

    4種構造の舎利容器

    石→銅→銀→金 となってます。

    マトリョーシカ作戦です。(作戦・・?)
    金は物凄く小さいのです。
    おそらく、仏舎利入らないでしょう。

  • 長々と<br />仏像オンパレードの超マニアックな旅行記に<br />お付き合いいただき<br />ありがとうございました。<br /><br />最後にこれで締めるのは不本意なのですが・・。<br />平成館 考古展示室の奈良時代コーナーにあったものです。<br /><br />これは、よくよく見たら<br />三彩武人俑 となってました。<br />お仏では無かった。<br /><br />お後が全くよろしくないですが、<br />これで終了です。

    長々と
    仏像オンパレードの超マニアックな旅行記に
    お付き合いいただき
    ありがとうございました。

    最後にこれで締めるのは不本意なのですが・・。
    平成館 考古展示室の奈良時代コーナーにあったものです。

    これは、よくよく見たら
    三彩武人俑 となってました。
    お仏では無かった。

    お後が全くよろしくないですが、
    これで終了です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2011/02/07 12:15:21
    ふ、ふ、仏像さんも出張に出張費なんて
    キティーさんへ
    ふ、ふ、仏像に魅せられて、
    本音は、仏像さんの出張に見せられて。
    1階正面の仏像の道とかの展示だったでしたか。
    あそこは、ずーっと長く展示してますよね。
    でも、興味があり、幾たびに見学を。
    シルクロードの道ですよね。
    久しぶりでありがとうごいました。
    失礼しま〜す。

    キティー

    キティーさん からの返信 2011/02/07 19:42:19
    RE: ふ、ふ、仏像さんも出張に出張費なんて
    一歩人さんへ

     コメントありがとうございました。
    トーハクに行かれたことがあるのですね。

    人気の仏像は、違う展覧会などに
    出展されてて、せっかく寺院に行ったのに
    会えない時ありますよね?
    そんなことを出張とか、出稼ぎと呼んでます・・。

    多分、他の博物館とかに運ばれる時は、
    博物館などから 結構良いギャラを
    いただけると思われ・・。
    なので、所有者の寺院や博物館の貴重な資金源のために
    一生懸命働いている仏像を 愛情込めて 出張・出稼ぎに出てると
    勝手に言ってます・・。

    頑張って働いていると思うと
    たとえ、会えなくても 仕方ないか・・と
    諦めがつきます。

    それでは。 失礼いたします。

キティーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP