サンクトペテルブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
サンクトペテルブルグには2つの音楽の聖地がある。ひとつはフィルハーモニーホールで、もうひとつはもちろんマリインスキー劇場(写真1−8)である。ここで主要なロシアのオペラ、バレエのほとんど、チャイコフスキー「スペードの女王」、「イオランタ」、「眠れる森の美女」、「くるみ割り人形」、グリンカ「ルスランとリュドミラ」、ムソルグスキー「ボリス・ゴドゥノフ」、「ホヴァーンシチナ」、ボロディン「イーゴリ公」などが初演されている。 (「白鳥の湖」はモスクワのボリショイ劇場で初演された) <br /><br />マリインスキー劇場の起源は、1783年にエカテリーナ2世の勅令により、オペラとバレエの専用劇場としてサンクトペテルブルクに開設された帝室歌劇場である。当初は石造りであったことからボリショイ・カーメンヌイ劇場の名前で親しまれていた。 1859年、アルベルト・カヴォスの設計によりネオ・ビザンチン様式の現在の劇場が竣工した。翌1860年、皇帝アレクサンドル2世の皇后マリア・アレクサンドロヴナの名に因み、「マリアの」という意味の「マリインスキー帝室劇場」と名付けられた。1886年、併存していたカーメンヌイ劇場の閉鎖により、オペラとバレエは全面的にマリインスキー劇場に移管され、黄金時代を迎えることになった。 スターリン時代の1935年に、前年に暗殺された共産党の指導者セルゲイ・キーロフを悼みキーロフ歌劇場と改名された。1991年のソ連解体後、1992年に「マリインスキー劇場」の名称に戻った。 <br /> <br />1988年に、ユーリ・テミルカーノフに替わってヴァレリー・ゲルギエフ(1953−)が芸術総監督となった。世界で最も多忙な指揮者の一人で、ウィーン、ベルリン、パリ、ロッテルダム、東京、アメリカ各地を飛び回って、時にリハーサル無しで公演を行っていることで有名である。ちなみに昨年1〜2月に「イーゴリ公」「ボリス・ゴドゥノフ」などを持って日本公演を行ったが、驚くべきことにその間も現地ではオペラ、バレーの公演を続けていた。ゲルギエフの指揮はオーケストラのパワー全開、繊細な表現、豪華な歌手陣、舞台装置など世界一の名に恥じないものである。 <br /><br />マリインスキー劇場のすぐ近くに2006年マリインスキーコンサートホール(写真9−12)が建設されて、主としてオーケストラ作品が上演されている。ヨーロッパでもアメリカでも演奏終了後に舞台裏に自由に入ることができてマエストロと気軽に話ができることが一般的であるが、ここでもゲルギエフ氏と話すことができた。現代屈指のカリスマ指揮者であり、彼にただものでないオーラを感じてしまうのは私だけではないだろう。<br /><br />5月から7月にかけての白夜祭は、まさにゲルギエフの独り舞台。手元にパンフレットがあるので、来年のこの時期にサンクトペテルブルグ旅行を計画されている方は参考にしていただきたい。今年彼がこの2ヶ月間に取り上げたのはワーグナー「さまよえるオランダ人」、指輪の4部作すべて、チャイコフスキー「スペードの女王」、「エウゲニ−・オネ−ギン」、ベルリオーズ「ファウストの劫罰」‥、枚挙にいとまがない。彼の無限のエネルギーは驚嘆に値する。今後、どこでどのようにその芸を深め、極めていくのか目が離せない。 意外なことに彼はモスクワ生まれのオセチア人である。2004年には北オセチアで、2008年には南オセチアで紛争の犠牲者のために追悼演奏会を開いている。 <br /><br />マリインスキーオペラは日本でもウィーン国立歌劇場、ミラノスカラ座、ニューヨークメトロポリタンと並んで圧倒的な人気で、数万円するチケットがあっという間に売り切れてしまう。演奏、舞台、歌手三拍子揃ったオペラとしてはライバルに比較して遜色ない。ところが本拠地で購入するチケットはほとんどが半額以下、さらに桟敷席は数百円から入手できてオペラ好き天国ともいえる町である。

マリインスキー劇場:ロシアのオペラ、バレエの殿堂

10いいね!

2008/06/10 - 2008/08/11

945位(同エリア1805件中)

1

18

ハンク

ハンクさん

サンクトペテルブルグには2つの音楽の聖地がある。ひとつはフィルハーモニーホールで、もうひとつはもちろんマリインスキー劇場(写真1−8)である。ここで主要なロシアのオペラ、バレエのほとんど、チャイコフスキー「スペードの女王」、「イオランタ」、「眠れる森の美女」、「くるみ割り人形」、グリンカ「ルスランとリュドミラ」、ムソルグスキー「ボリス・ゴドゥノフ」、「ホヴァーンシチナ」、ボロディン「イーゴリ公」などが初演されている。 (「白鳥の湖」はモスクワのボリショイ劇場で初演された)

マリインスキー劇場の起源は、1783年にエカテリーナ2世の勅令により、オペラとバレエの専用劇場としてサンクトペテルブルクに開設された帝室歌劇場である。当初は石造りであったことからボリショイ・カーメンヌイ劇場の名前で親しまれていた。 1859年、アルベルト・カヴォスの設計によりネオ・ビザンチン様式の現在の劇場が竣工した。翌1860年、皇帝アレクサンドル2世の皇后マリア・アレクサンドロヴナの名に因み、「マリアの」という意味の「マリインスキー帝室劇場」と名付けられた。1886年、併存していたカーメンヌイ劇場の閉鎖により、オペラとバレエは全面的にマリインスキー劇場に移管され、黄金時代を迎えることになった。 スターリン時代の1935年に、前年に暗殺された共産党の指導者セルゲイ・キーロフを悼みキーロフ歌劇場と改名された。1991年のソ連解体後、1992年に「マリインスキー劇場」の名称に戻った。
 
1988年に、ユーリ・テミルカーノフに替わってヴァレリー・ゲルギエフ(1953−)が芸術総監督となった。世界で最も多忙な指揮者の一人で、ウィーン、ベルリン、パリ、ロッテルダム、東京、アメリカ各地を飛び回って、時にリハーサル無しで公演を行っていることで有名である。ちなみに昨年1〜2月に「イーゴリ公」「ボリス・ゴドゥノフ」などを持って日本公演を行ったが、驚くべきことにその間も現地ではオペラ、バレーの公演を続けていた。ゲルギエフの指揮はオーケストラのパワー全開、繊細な表現、豪華な歌手陣、舞台装置など世界一の名に恥じないものである。

マリインスキー劇場のすぐ近くに2006年マリインスキーコンサートホール(写真9−12)が建設されて、主としてオーケストラ作品が上演されている。ヨーロッパでもアメリカでも演奏終了後に舞台裏に自由に入ることができてマエストロと気軽に話ができることが一般的であるが、ここでもゲルギエフ氏と話すことができた。現代屈指のカリスマ指揮者であり、彼にただものでないオーラを感じてしまうのは私だけではないだろう。

5月から7月にかけての白夜祭は、まさにゲルギエフの独り舞台。手元にパンフレットがあるので、来年のこの時期にサンクトペテルブルグ旅行を計画されている方は参考にしていただきたい。今年彼がこの2ヶ月間に取り上げたのはワーグナー「さまよえるオランダ人」、指輪の4部作すべて、チャイコフスキー「スペードの女王」、「エウゲニ−・オネ−ギン」、ベルリオーズ「ファウストの劫罰」‥、枚挙にいとまがない。彼の無限のエネルギーは驚嘆に値する。今後、どこでどのようにその芸を深め、極めていくのか目が離せない。 意外なことに彼はモスクワ生まれのオセチア人である。2004年には北オセチアで、2008年には南オセチアで紛争の犠牲者のために追悼演奏会を開いている。

マリインスキーオペラは日本でもウィーン国立歌劇場、ミラノスカラ座、ニューヨークメトロポリタンと並んで圧倒的な人気で、数万円するチケットがあっという間に売り切れてしまう。演奏、舞台、歌手三拍子揃ったオペラとしてはライバルに比較して遜色ない。ところが本拠地で購入するチケットはほとんどが半額以下、さらに桟敷席は数百円から入手できてオペラ好き天国ともいえる町である。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
タクシー 飛行機
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
その他

PR

  • サンクトペテルブルクの誇るオペラ、バレーの殿堂マリインスキー劇場

    サンクトペテルブルクの誇るオペラ、バレーの殿堂マリインスキー劇場

  • マリインスキー劇場のファサード

    マリインスキー劇場のファサード

  • マリインスキー劇場横のリムスキー・コルサコフ像

    マリインスキー劇場横のリムスキー・コルサコフ像

  • マリインスキー劇場横のグリンカ像

    マリインスキー劇場横のグリンカ像

  • マリインスキー劇場のロイヤルシートからの眺め

    マリインスキー劇場のロイヤルシートからの眺め

  • マリインスキー劇場のシャンデリア

    マリインスキー劇場のシャンデリア

  • 「白鳥の湖」のカーテンコール

    イチオシ

    「白鳥の湖」のカーテンコール

  • エウゲニー・オネーギンのステージ

    エウゲニー・オネーギンのステージ

  • エウゲニー・オネーギンのゲルギエフ

    エウゲニー・オネーギンのゲルギエフ

  • 「ワルキューレ」のゲルギエフ

    「ワルキューレ」のゲルギエフ

  • 「ボリス・ゴドゥノフ」のステージ

    「ボリス・ゴドゥノフ」のステージ

  • 「イーゴリ公」のステージ

    「イーゴリ公」のステージ

  • マリインスキーコンサートホール

    マリインスキーコンサートホール

  • マリインスキーコンサートホールの内部

    マリインスキーコンサートホールの内部

  • 舞台背面からマリインスキーコンサートホールの眺め

    舞台背面からマリインスキーコンサートホールの眺め

  • マリインスキーコンサートホールのゲルギエフ

    マリインスキーコンサートホールのゲルギエフ

  • 指揮台を置かないゲルギエフ

    指揮台を置かないゲルギエフ

  • マリインスキー劇場管弦楽団の居並ぶコントラバス

    マリインスキー劇場管弦楽団の居並ぶコントラバス

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • tadさん 2017/07/14 08:32:23
    これも読んでいませんでした。すごい!
    マリインスキー劇場などの詳しいレポート、これを読んでいませんでしたね。ぜひ、また、行きたい場所のひとつです。真冬の零下何十度の世界でしたが、一瞬太陽がでると、バスがパウダースノウを巻き上げるシーンなどを思い出します。

    ゲルギエフはロンドンや日本では何度も見ているのですが、肝心のサンクト・ペテルブルクで見ていないのですから、焦ります!はやく実現したいのですが。。。

ハンクさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 568円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP