アラゴン地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウエスカ旅行3泊目はピレネー山脈にある<br />モンテ・ペルディドのパラドールに泊まりました。<br /><br />オルデサ・イ・モンテ・ペルディド国立公園は<br />「ピレネー山脈のモン・ペルデュ」(Pyrenees-Mont Perdu) <br />のフランス語名で世界遺産登録されている地域に入っています。<br /><br />この世界遺産はスペインとフランス両国に跨っているのですが、<br />この山頂はスペイン側にあるのに、なんで<br />モン・ペルデュってフランス語で登録されているのだろうか。<br /><br />この旅行記では当然、スペイン語名の Monte Perdido <br />(モンテ・ペルディド)で通します。<br /><br />こんな辺鄙な所にあるパラドールに宿泊したのは<br />グラン・カナリア島のクルス・デ・テヘダ以来。<br />本当に「ペルディド」(迷子)になっちゃった感じです。<br /><br /><br />初夏にこの辺りをハイキングなさったショコラさんの旅行記はこちら<br /> ↓<br />http://4travel.jp/traveler/chocolat-chocolat/album/10398019/<br /><br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />今回の旅程 (●印がこの旅行記の部分)<br /><br />○1日目 Madrid → Loarre (Loarre泊)<br />○2日目 Riglos / Alquezar (Alquezar泊)<br />●3日目 Barbastro / Torreciudad / Ainsa / Can~on de An~isclo<br />     (Monte Perdido パラドール泊)<br />●4日目 Tella Sin / Janovas / Ainsa (Boltan~a泊)<br />○5日目 Abizanda / 帰路 Madrid へ<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br /><br />今までに作成しているパラドール旅行記リスト ↓<br /><br />サフラ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10156934/<br />アビラ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10260552/<br />レオン<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10262580/<br />トレド(食事のみ)<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10325154/<br />プラセンシア<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10374581/<br />モンフォルテ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10412568/<br />サント・エステボ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10417085/<br />カルモナ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10467976/<br />グアダルーペ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10475669/<br />オロペサ(食事のみ)<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10482557/<br />グラン・カナリア島 クルス・デ・テヘダ<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10494712/<br />テネリフェ島 テイデ国立公園<br />http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10501539/<br /><br />

歴史と自然の宝庫 ウエスカ (Huesca) -07- モンテ・ペルディド (Monte Perdido) パラドール泊

8いいね!

2010/12/04 - 2010/12/08

91位(同エリア128件中)

4

52

MILFLORES

MILFLORESさん

ウエスカ旅行3泊目はピレネー山脈にある
モンテ・ペルディドのパラドールに泊まりました。

オルデサ・イ・モンテ・ペルディド国立公園は
「ピレネー山脈のモン・ペルデュ」(Pyrenees-Mont Perdu)
のフランス語名で世界遺産登録されている地域に入っています。

この世界遺産はスペインとフランス両国に跨っているのですが、
この山頂はスペイン側にあるのに、なんで
モン・ペルデュってフランス語で登録されているのだろうか。

この旅行記では当然、スペイン語名の Monte Perdido
(モンテ・ペルディド)で通します。

こんな辺鄙な所にあるパラドールに宿泊したのは
グラン・カナリア島のクルス・デ・テヘダ以来。
本当に「ペルディド」(迷子)になっちゃった感じです。


初夏にこの辺りをハイキングなさったショコラさんの旅行記はこちら
 ↓
http://4travel.jp/traveler/chocolat-chocolat/album/10398019/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の旅程 (●印がこの旅行記の部分)

○1日目 Madrid → Loarre (Loarre泊)
○2日目 Riglos / Alquezar (Alquezar泊)
●3日目 Barbastro / Torreciudad / Ainsa / Can~on de An~isclo
     (Monte Perdido パラドール泊)
●4日目 Tella Sin / Janovas / Ainsa (Boltan~a泊)
○5日目 Abizanda / 帰路 Madrid へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今までに作成しているパラドール旅行記リスト ↓

サフラ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10156934/
アビラ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10260552/
レオン
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10262580/
トレド(食事のみ)
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10325154/
プラセンシア
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10374581/
モンフォルテ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10412568/
サント・エステボ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10417085/
カルモナ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10467976/
グアダルーペ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10475669/
オロペサ(食事のみ)
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10482557/
グラン・カナリア島 クルス・デ・テヘダ
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10494712/
テネリフェ島 テイデ国立公園
http://4travel.jp/traveler/milflores/album/10501539/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0

PR

  • 州道 A-138 を Bielsa(ビエルサ)まで北上し<br />そこから14km西へ<br /><br />Parque Nacional de Ordesa y Monte Perdido<br />オルデサ・イ・モンテ・ペルディド国立公園の<br />東北部に位置するパラドールへ向かいます。

    州道 A-138 を Bielsa(ビエルサ)まで北上し
    そこから14km西へ

    Parque Nacional de Ordesa y Monte Perdido
    オルデサ・イ・モンテ・ペルディド国立公園の
    東北部に位置するパラドールへ向かいます。

  • 県道 HU-V-6402 はこんな!<br /><br />この数日前に随分と雪が降り積もった様子。<br />幸い道路は除雪されています。<br /><br />

    県道 HU-V-6402 はこんな!

    この数日前に随分と雪が降り積もった様子。
    幸い道路は除雪されています。

  • 県道が途切れる所まで行くとそこにパラドールがあります。<br /><br />Parador de Bielsa (3★)<br /><br />http://www.paradores.es/es/tratarFichaParadorCabecera.do;jsessionid=2136CDEC02AF4664847846326A990926?parador=018<br /><br />

    県道が途切れる所まで行くとそこにパラドールがあります。

    Parador de Bielsa (3★)

    http://www.paradores.es/es/tratarFichaParadorCabecera.do;jsessionid=2136CDEC02AF4664847846326A990926?parador=018

  • 柵の上に20cmほど積もっています。<br /><br />雨が降っているのに全然溶ける様子ない。

    柵の上に20cmほど積もっています。

    雨が降っているのに全然溶ける様子ない。

  • パラドールのレセプション<br /><br />雨で冷える外から入るとホッとします。<br /><br />予約したときに(私はいつもHPから予約してます)、ダブルベッドと指定したのですが、レセプションで「ツインベッドの部屋の方が広いし眺めも良いのですが、どうなさりますか」と聞いてくれる。<br /><br />なかなか親切。(Amigo会員だからか?)<br /><br />眺めが良いのなら、そちらお願いします。

    パラドールのレセプション

    雨で冷える外から入るとホッとします。

    予約したときに(私はいつもHPから予約してます)、ダブルベッドと指定したのですが、レセプションで「ツインベッドの部屋の方が広いし眺めも良いのですが、どうなさりますか」と聞いてくれる。

    なかなか親切。(Amigo会員だからか?)

    眺めが良いのなら、そちらお願いします。

  • ピレネー山脈の地図です。<br /><br />赤い矢印の部分が ビエルサの町<br />黒い矢印の部分がパラドール<br /><br />この谷間は Valle de Pineta (ピネタ谷)<br />Cinca (シンカ)川が流れています

    ピレネー山脈の地図です。

    赤い矢印の部分が ビエルサの町
    黒い矢印の部分がパラドール

    この谷間は Valle de Pineta (ピネタ谷)
    Cinca (シンカ)川が流れています

  • パラドールのショップでチェーンを売っていました。<br /><br />パラドールでこんなの見たの初めて。

    パラドールのショップでチェーンを売っていました。

    パラドールでこんなの見たの初めて。

  • 木の温もりを感じる造りです。

    木の温もりを感じる造りです。

  • 部屋<br /><br />建物のちょうど真ん中が当たりました。<br /><br />窓からの眺めがこの下の写真です<br /><br />すっごく良い!!<br /><br /><br />ちょうど横座り出来るくらいの幅がある出窓なので、よじのぼって山を眺めました。

    部屋

    建物のちょうど真ん中が当たりました。

    窓からの眺めがこの下の写真です

    すっごく良い!!


    ちょうど横座り出来るくらいの幅がある出窓なので、よじのぼって山を眺めました。

  • モンテ・ペルディード山頂は霧に隠れているあの辺りだろうか?<br /><br /><br /><br />(夫撮影)

    イチオシ

    モンテ・ペルディード山頂は霧に隠れているあの辺りだろうか?



    (夫撮影)

  • 雪と雨であちこちに滝が出来ています<br /><br /><br />(夫撮影)

    雪と雨であちこちに滝が出来ています


    (夫撮影)

  • <br /><br />(夫撮影)

    イチオシ



    (夫撮影)

  • 暖かい部屋からこれだけ眺められるなんて、なかなか贅沢<br /><br /><br />(夫撮影)

    暖かい部屋からこれだけ眺められるなんて、なかなか贅沢


    (夫撮影)

  • 左の方を見るとこんな感じ<br /><br />Cinca川が流れる Pineda谷

    左の方を見るとこんな感じ

    Cinca川が流れる Pineda谷

  • <br /><br />(夫撮影)



    (夫撮影)

  • 雨が降っているけれど、暗くなる前にちょっと外へ出てみました。<br /><br />パラドール前にあった除雪車の写真。<br /><br />すごい雪<br /><br />やはりここはピレネーね

    雨が降っているけれど、暗くなる前にちょっと外へ出てみました。

    パラドール前にあった除雪車の写真。

    すごい雪

    やはりここはピレネーね

  • Marbore (3252m)<br />Cilindro (3325m)<br />Monte Perdido (3348m)<br /><br />どれだろう?<br />それとも違う山か?<br />分からない・・・<br /><br />(夫撮影)

    Marbore (3252m)
    Cilindro (3325m)
    Monte Perdido (3348m)

    どれだろう?
    それとも違う山か?
    分からない・・・

    (夫撮影)

  • パラドール<br /><br />私たちの部屋の窓は屋根の上にとび出てる内のひとつ<br />

    パラドール

    私たちの部屋の窓は屋根の上にとび出てる内のひとつ

  • 近くにあるピネタ聖母礼拝堂<br /><br />屋根から落ちた雪が入り口に溜まっちゃって中に入るのに苦労する

    近くにあるピネタ聖母礼拝堂

    屋根から落ちた雪が入り口に溜まっちゃって中に入るのに苦労する

  • 中には明かりがなくて真っ暗<br /><br />フラッシュ撮影してカメラの画面見て初めて、中がどんなになってるのかが分かった。

    中には明かりがなくて真っ暗

    フラッシュ撮影してカメラの画面見て初めて、中がどんなになってるのかが分かった。

  • パラドールに戻って Amigo会員特典のウェルカムドリンク券を利用してバールで1杯。<br /><br />天気が悪いので、泊り客全員がバールに集っていて満員。

    パラドールに戻って Amigo会員特典のウェルカムドリンク券を利用してバールで1杯。

    天気が悪いので、泊り客全員がバールに集っていて満員。

  • 21時半にディナーをとりました<br /><br />

    21時半にディナーをとりました

  • 塩3タイプ<br /><br />パンにオリーブオイルをかけて、塩をパラパラして食べると美味しい<br /><br />パラドールはどこもアンダルシアのハエン産のオリーブオイルを置いています。

    塩3タイプ

    パンにオリーブオイルをかけて、塩をパラパラして食べると美味しい

    パラドールはどこもアンダルシアのハエン産のオリーブオイルを置いています。

  • アペリティブ<br /><br />ブラックオリーブのパテを塗ったトースト

    アペリティブ

    ブラックオリーブのパテを塗ったトースト

  • お昼をアインサでたっぷり食べたので、夜は軽く<br /><br />私はこの1品のみにしました。<br /><br />Pucherete de Parzan<br />プチェレテ・デ・パルサン<br /><br />郷土料理<br />鶏肉、タピオカ、ゆで卵などが入ったスープ<br /><br />結構いけました

    お昼をアインサでたっぷり食べたので、夜は軽く

    私はこの1品のみにしました。

    Pucherete de Parzan
    プチェレテ・デ・パルサン

    郷土料理
    鶏肉、タピオカ、ゆで卵などが入ったスープ

    結構いけました

  • 夫は牛フィレステーキ<br /><br /><br />

    夫は牛フィレステーキ


  • 翌朝<br /><br />再び部屋の窓辺によじのぼって山を見る

    イチオシ

    翌朝

    再び部屋の窓辺によじのぼって山を見る

  • 川もよく見える

    川もよく見える

  • 朝食をとりながらこの眺めを楽しむ♪

    朝食をとりながらこの眺めを楽しむ♪

  • 朝食後にちょっと散歩<br /><br />やはりこの日も雨<br /><br />(夫撮影)

    朝食後にちょっと散歩

    やはりこの日も雨

    (夫撮影)

  • 前日より霧も濃いような・・・<br /><br />

    前日より霧も濃いような・・・

  • ピネタ聖母礼拝堂

    ピネタ聖母礼拝堂

  • 少し先に橋があるのでそこまで行ってみます<br /><br /><br />(夫撮影)

    少し先に橋があるのでそこまで行ってみます


    (夫撮影)

  • Cinca川に架かる小さな橋<br /><br />これを渡るとピネタ谷のハイキングルートに入っていくようです。<br /><br />(夫撮影)<br />

    Cinca川に架かる小さな橋

    これを渡るとピネタ谷のハイキングルートに入っていくようです。

    (夫撮影)

  • 雨の中、歩くスキーのツアーが出るようです。

    雨の中、歩くスキーのツアーが出るようです。

  • Cinca川

    イチオシ

    Cinca川

  • Bielsa村へ流れていきます

    Bielsa村へ流れていきます

  • 滝 滝 滝・・・!!

    滝 滝 滝・・・!!

  • 寒いね〜<br /><br /><br />(夫撮影)

    寒いね〜


    (夫撮影)

  • 雨がひどくなってきたのでパラドールに戻ってチェックアウトします。

    雨がひどくなってきたのでパラドールに戻ってチェックアウトします。

  • ビエルサに戻る途中のピネタ貯水湖

    ビエルサに戻る途中のピネタ貯水湖

  • 最後4泊目のホテルに行く前に、Tella Sin(テジャ・シン)という山の上の村に寄りました。<br /><br />クネクネの細い山道+霧<br />またまた運転する夫に文句を言われながら着いた村<br /><br />2万7千年前に全滅した巨大な熊の洞窟がこの近くにあり、その熊の生態を説明したセンターがあるので見たかったのですが、残念ながら閉まっていました<br />

    最後4泊目のホテルに行く前に、Tella Sin(テジャ・シン)という山の上の村に寄りました。

    クネクネの細い山道+霧
    またまた運転する夫に文句を言われながら着いた村

    2万7千年前に全滅した巨大な熊の洞窟がこの近くにあり、その熊の生態を説明したセンターがあるので見たかったのですが、残念ながら閉まっていました

  • 霧が濃くなるばかり

    霧が濃くなるばかり

  • 教会の脇のこの右側の道がハイキングコースに繋がるらしく、こんな天気の中を歩いていく人が結構いました。<br /><br /><br />(夫撮影)

    教会の脇のこの右側の道がハイキングコースに繋がるらしく、こんな天気の中を歩いていく人が結構いました。


    (夫撮影)

  • こんな所に住んでいる人がいるのね〜

    こんな所に住んでいる人がいるのね〜

  • 屋根のアップ

    屋根のアップ

  • イチオシ

  • 濃霧の中の村を降ります。<br /><br />途中に空き地があったので車を停め、そこからの眺めがこれ<br /><br />神秘的!

    イチオシ

    濃霧の中の村を降ります。

    途中に空き地があったので車を停め、そこからの眺めがこれ

    神秘的!

  • 地面にはドングリコロコロ♪

    地面にはドングリコロコロ♪

  • Tella-Sin のヤギ飼いとそのヤギたちに登りも下りも遇いました。<br /><br />この後、4泊目のボルターニャへ向かいます。<br /><br /><br />【ウエスカ旅行記】 7/10 (完) <br /><br /><br />

    Tella-Sin のヤギ飼いとそのヤギたちに登りも下りも遇いました。

    この後、4泊目のボルターニャへ向かいます。


    【ウエスカ旅行記】 7/10 (完)


この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ショコラさん 2011/01/21 18:57:28
    幻想的!
    MILFLORESさん

    再びお邪魔しています。
    モンテ・ペルディドの風景、冬はこんなふうなんですね〜。すごく幻想的。とても寒そうだけど、見た目ほどではないんですね。ここのパラドール、冬でも宿泊客が多いんですね。スキー目的ではないですよね? 冬景色を見ながらのんびり過ごされているのかな? お部屋から真正面に山並みが見えて、本当にすごいロケーションですよね、このホテル。
    旅の思い出がよみがえる〜。

    ショコラ

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2011/01/23 19:01:58
    RE: 幻想的!
    ショコラさん 

    こちらも読んで下さりありがとうございます。

    > とても寒そうだけど、見た目ほどではないんですね。

    この時は雨降りだったんで、冷えるけど気温はそんなに低くなかったです。(氷点下ではなかった)
    でも相当雪が積もっていたので、この数日前は大変だったんじゃないかなーと想像しました。


    > ここのパラドール、冬でも宿泊客が多いんですね。スキー目的ではないですよね? 

    雨が降っていなければハイキングに出掛けていきそうな人が多かったです。
    クロスカントリーって言うんですか?歩くスキーで出掛けていく装備しっかりしている家族もいましたし。

    あぁでも、やはりショコラさんのLlanos de La Larriハイキング旅行記、気持ち良さそうだわ〜
    私の旅行記と色合いが全然ちがう! 同じ場所には見えないですね(笑)

    MILFLORES
  • カヌ太郎さん 2011/01/17 20:32:02
    ビエルサのパラドール
    Milfloresさん

    こんばんは。
    ピネタの谷、雪で真っ白ですね〜
    白い谷もすっごく美しいです。
    冬の間に降った雪が
    谷を潤す豊かな水になるんですねぇ

    ところでパラドール、すてきですね。
    実はこのパラドール、カキコでも
    実際泊まった人の話でも
    かなり辛口な評価なんですが
    ウッディですてきじゃないですか♪

    霧の中のテジャの風景
    霧の中に浮かぶ山々
    幻想的です。
    ウエスカ県、ほんとうに
    いいですねぇ

    カヌ太郎

    MILFLORES

    MILFLORESさん からの返信 2011/01/18 23:12:11
    RE: ビエルサのパラドール
    カヌ太郎さん こんにちは!

    こちらも見ていただいて、ありがとうございます。

    > ピネタの谷、雪で真っ白ですね〜
    > 白い谷もすっごく美しいです。

    余りにも白くて、見るだけにとどまってしまいましたが。
    ショコラさんの旅行記のような青々した谷を今度は歩いてみたいです。

    > 冬の間に降った雪が
    > 谷を潤す豊かな水になるんですねぇ

    ここだけでなくて、今回見たどの川もゴーゴーと音を立てて流れていました。春の雪解けのときにはもっとすごいのでしょうか?


    > ところでパラドール、すてきですね。
    > 実はこのパラドール、カキコでも
    > 実際泊まった人の話でも
    > かなり辛口な評価なんですが
    > ウッディですてきじゃないですか♪

    そうなんですか〜
    部屋もサービスも良かったですよ。
    食事もパラドールにしては悪くなかったし。

    テージャはカヌ太郎さんが行かれなかった村ですね。
    ちょっと行きにくい場所にありますね。
    あんな天気でなければもう少し歩いたのですが、残念です。

    コメント どうもありがとうございました。
    MILFLORES

MILFLORESさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP