
2010/12/26 - 2010/12/27
1198位(同エリア15188件中)
Mugieさん
- MugieさんTOP
- 旅行記187冊
- クチコミ235件
- Q&A回答506件
- 873,014アクセス
- フォロワー225人
市内観光編からの続きです。
シンガポール、2日目はセントーサ島を回りました。
子供たちのために練ったプランだったけど、日曜日のせいか、すごい混んでいて何をするにも待ち時間が長かった…
<行程>
ホテルからセントーサ島へ
マーライオンタワー→タイガースカイタワー→昼食→アンダーウォーターワールド→ソング・オブ・ザ・シーと観光
- 旅行の満足度
- 3.0
- 観光
- 3.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 鉄道 観光バス 船 タクシー
- 航空会社
- シンガポール航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
シンガポール2日目。
ホテル(スイソテル・マーチャント・コート)で朝食。
ラクサを食べたがる2歳児。
一口食べて辛いのがわかればあきらめると思って食べさせると…
「もぐもぐ…」 -
「なに、これ!!からいよ〜(ToT)」
これであきらめるかと思えば… -
「もっと食べさせて〜」
パパの手を無理やり引っ張り、ラクサを口に入れるチビ娘。 -
スイソテル・マーチャントコートの朝食は、味はgood!
種類はまあまあ。
チーズのバラエティが豊かなのが印象的。 -
ドラゴン・フルーツは丸ごと!
でも、見かけよりもやわらかくて、テーブルナイフでするっと切れた。 -
MRT(地下鉄)でセントーサ島へ。
90センチ以上は有料。
3-4歳くらいで有料になっちゃうのね。 -
クラークキー駅。
プリペイドのカードもあるのは知ってたけど、子連れだから基本はタクシーでMRTはあまり乗らないだろうと思って毎回乗車券を買った。
でも、チケットには1S$のデポジットが含まれていて、家族3人分のチケットの払い戻しはけっこう面倒だった…
券売機で簡単にできるけど、一枚ずつやらないといけないのよね… -
ハーバーフロント駅でセントーサエキスプレスに乗り換え。
乗り換え時に、チケットカウンターでマーライオン、タイガー・スカイツリー・タワーと夜のソング・オブ・ザ・シーのチケットを購入。
チケットカウンターもセントーサ・エキスプレスのチケット券売機も長蛇の列… -
チケット買うだけで疲れちゃったけど、気を取り直してマーライオンタワー。
中でコインを渡され、それを途中でカードにかえ、最後に1階のショップで記念品(マーライオンのうちわ)がもらえる。
私はなんとなくコインが欲しかったので、カードに変えずにそのままコインを持ち帰った。
マーライオンの口のところと頭上が展望台になっている。 -
マーライオンタワーからの眺め。
-
まだまだ工事中。
キリンが並んでるみたいなクレーンがかわいいw -
マーライオンタワーを降りたところ。
ガウディ風?
水が飛び出す仕掛けがあって子供に大うけ。 -
歩いてタイガー・スカイ・タワーへ。
-
タワーからの眺め。
クルクル回転しながら登るのもおもしろい。 -
ビーチも見える。
ビンタンとセントーサのビーチと悩んだけど、あの貨物船を見ながら海に入るのはちょっと嫌かもね…
バラスト水がどうも… -
昼食。
"The Coffee Bean"
シンガポールではポピュラーなチェーン店みたい。 -
続いて無料巡回バスに乗ってアンダーウォーターワールドへ。
でも…バスを乗るのに並び、アンダーウォーターワールドの入場券を買うのに1時間以上並び、疲れた。
子供たちは列で待ってられないので、クジャクを追いかけたり、観光客に写真を撮らせるヘビを触って時間をつぶす。
クジャクはお姉ちゃんが撮影。 -
やっと中には入れた!
-
十数年前に来たときは感動したなぁ〜
今となっては、もっと、ちゃちいかと思ったけど、品川水族館の海底トンネルより立派だわ。 -
お姉ちゃんは魚よりも蝋で作る手型に釘付け。
なんで水族館の中で手型なの?って感じだけど、お店のおばさんは「子供の手型を残せば、20年後、最高の贈り物になる」と力説。
つい作っちゃった。
お姉ちゃんにとって、魚を見てる時間は蝋が固まるのを待つに過ぎない時間だった… -
雨が降ってきたので、館内のレストランで休憩。
-
巡回バスで移動。
ビーチステーション近くの野外シアターへ。 -
ショーまではちょっと時間があったけど、入場待ちの行列ができていたので、並ぶ。
するとスタッフがベビーカーは優先入り口があると案内してくれた。
待たずに入れてよかった… -
やっとショーが始まる。
火がバンバン燃え上がり、昼寝していたチビ娘が起きる。 -
レーザー光線が空に広がってきれい。
-
水だって大放出。
-
なぞのプリンセスが目を覚まし、花火がバンバンあがってThe End。
視覚的には火もレーザーも水も花火も迫力満点でよかった。
ただ、ミュージカル仕立てという割にはストーリーがちょっとね…
主人公の男の子が歌を歌って、次々と眠っていた精霊たちを起こして行き、最後にプリンセスが目を覚ますという超お手軽なお話。
英語はシンプルで聞き取りやすかったけどね… -
ホテル隣のショッピングセンター、セントラルにあるマンハッタン・フィッシュ・マーケットで夕食。
フィッシュ&チップスやシーフードパスタなどを注文。
うちの子供たちはチップスが大好き。
私は初めてルートビアを飲んだ。
よくアメリカ人が飲んでるイメージだけど、どんな味なのか興味津々。
感想は…なんでこんな炭酸飲料がうけるのか不思議。
かなり香料がきつくて薬草みたいなにおい。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- げっぴーさん 2011/01/27 14:05:49
- 子連れシンガポール!
- Mugieさん、お久しぶりです!
子連れシンガポール!
いつの間に!!
私の中でシンガポールは独身時代に二度行って
正直イイ思い出がありません。
(もう二度と行くまい・・・)と思っていたのですが、
夏にUSSを知って、子供半額のツアーに惹かれたのもあり予約してました。
ところが主人の会社の都合で敢え無くキャンセル。。。
そのリベンジもあるせいか、
今回 春から上の子が中学に入るので
旅行にいけなくなるのでは?というので春休みにシンガポール旅行を考えております。
参考にさせてもらいますね!
※正直、サイコーでしたか?
- Mugieさん からの返信 2011/01/28 12:23:43
- RE: 子連れシンガポール!
- げっぴーさん、お久しぶりです。
独身時代のシンガポール旅行はいい思い出がないんですか??
私も久しぶりのシンガポールでしたが、セントーサ島はもちろん、市内も
けっこう変わっていて、新鮮に感じました。
USSは規模はちっちゃいですが、小学生のお子さんならきっと楽しいと
思いますよ!
うちは2歳のチビが身長制限で、アトラクションがあまり乗れず、学生の
冬休みと重なっていたせいもあって、平日でもすごい混んでいました。
春休みはどうなんでしょうね。
シンガポールの学校も休むのでしょうか??
事前にネットでチケットを買っておいたら、プリントアウトしたのをそのまま
バーコードを読み取ってもらって入園できるので便利でした。
うちの上の子は、なぜかマーライオンに大興奮でした。
チャイナ・タウン、リトル・インディアも異国感たっぷりでおもしろかった
ようです。
これから旅行の計画が楽しみですね♪
-
- むんさん 2011/01/22 10:18:12
- 蝋の手形!
- Mugieさん、こんにちは!
お嬢さんの蝋の手形!
いいですね〜。
この旅行の素敵な記念の品になりましたね!
アンダーウォーターワールド〜お嬢さんにとっては
手形の水族館としていつまでも印象に残られそうですね♪
>十数年前に来たときは感動したなぁ〜
私たちもそうでした!
水中トンネル〜今やあちこちの水族館にありますが、
あの頃は画期的でしたよね。
- Mugieさん からの返信 2011/01/24 12:11:56
- RE: 蝋の手形!
- むんさん、こんにちは!
アンダーウォーターワールドといえば、魚よりも手型の思い出になりそう
です。
手から蝋を抜き取るところなんか、みてておもしろかったです(^^)
海底トンネル、できた当時はすごかったですよね〜♪
久しぶりにシンガポールに行って、セントーサ島はもちろん、市内も
けっこう変わっているので、びっくりしました。
その分、自分も変わってるということでしょうか…
時のたつのが恐ろしいです(^_^;)
-
- ドク金魚さん 2011/01/15 22:40:19
- シンガポールって・・(@;@)!!
- Mugieさん 楽しい旅でしたね〜♪
でもどっと疲れましたね!!
日曜はどこも同じですね。
ラクサ初体験の娘さんのリアクションに グふっ!
私ラクサ大好き!!
辛いけど美味い!! 幼児は純粋に分るんですよね〜
娘の豆タンクも最近辛いラー油に挑戦!
近いリアクションですよ。
単純にシンガポールはミニマレーシアと思ってました。
小さい国土に見所が凝縮。
ホテルもレベル高いし。
でも住むには競争率でドク金魚は無理かも〜
- Mugieさん からの返信 2011/01/17 12:30:35
- RE: シンガポールって・・(@;@)!!
- ドク金魚さん、書き込みありがとうございます。
> 娘の豆タンクも最近辛いラー油に挑戦!
> 近いリアクションですよ。
豆たんくちゃんも、すごいですね〜
うちの上の子は辛いのは一切ダメで、自宅の料理は胡椒を入れていない
くらいなので、びっくりでした。
辛さに強い子もいるんですね〜
>
> 単純にシンガポールはミニマレーシアと思ってました。
> 小さい国土に見所が凝縮。
> ホテルもレベル高いし。
> でも住むには競争率でドク金魚は無理かも〜
シンガポールって不思議ですね。
チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリートと回れば、数カ国を
旅した気分です。
街の中には西洋人も多いし。
人口の5分の1が駐在員とその家族なんですって。
住むとなるといろいろ規制が多そうですね〜
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
シンガポール(シンガポール) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
シンガポール(シンガポール) の人気ホテル
シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
6
28