波照間島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9泊10日、八重山1人旅の記録です。<br /><br />12月13日 石垣島泊<br />12月14日 波照間島泊<br />12月15日 波照間島泊<br />12月16日 波照間島泊<br />12月17日 波照間島泊<br />12月18日 波照間島泊<br />12月19日 黒島泊<br />12月20日 石垣島泊<br />12月21日 石垣島泊<br />12月22日 竹富島日帰り 帰宅<br /><br /><br /><br />12月18日。<br />この日の始まりは早い。<br />5時に玄関集合。<br />月が沈んで暗くなる空。星空観測。<br /><br />起きて真っ先にカーテンを開けて空を見ると、<br />雲はあるけど、星が見える。<br />よし、決行。<br /><br />一緒に島を一周した女の子と、<br />着れるだけ着膨れして、<br />用意してもらった懐中電灯を持って、<br />観測タワーで教えてもらった場所へ。<br /><br />JAの前のサトウキビ畑に伸びる道。<br />星が見えるーーーーっ!!<br />しかも、夜と星座が違う。<br />星が動く・・・というか、地球が回ってるんだ。<br />でも、、、思った以上に後ろの街灯と、<br />製糖工場の明かりが明るい。<br />しばらく見てたんだけど、<br />もう一つの教えてもらった場所に移動する事に。<br /><br />一度宿に戻って地図をチェック。<br />昼間だったら分かるけど、行けるかな・・・<br />と地図とにらめっこしてたら、<br />波照間博士が起床。やったー。<br />自転車に乗って三人で、サトウキビ畑の真ん中まで出発。<br /><br />もう、真っ暗!<br />何の明かりもない。暗闇。<br />空を見上げると・・・満天の星空。全然違う。<br />やっぱり、こっち来て良かった!<br />探さなくても北斗七星が目に入ってくる。<br />雲に隠れても雲を照らすくらい、信じられないくらい明るい金星。<br />ふたご座流星群にはフラれてしまったけど、<br />ボワッと光を発して流れる大きな流れ星に、<br />思わずみんなで「あっ!」って声がでる(笑)<br /><br />この場所に到着したときから、<br />もうちょい先に車が止まった事は気付いてたけど・・・<br />そっちの方から明かりが照らされて、<br />「うるま家さんの人〜?」と声が。<br />星空観測タワーの人だった!<br />起きられたら写真を撮りに行くとは聞いてたけど、<br />本当にこの場所で会えるとは。<br /><br />ここからは、あのレーザーポイントを使っての解説付き星空観測。<br />しかも・・・<br />全然期待してなかったというか、<br />南の水平線の方は雲がかかってたのに、<br />南十字星が。。。<br />最初はカメラを通してしか見えなかったんだけど、<br />・・・雲の切れ間から肉眼で!<br />教えてもらわなかったら、絶対に気付かなかった。<br />4つ全部見れたわけじゃないけど、<br />信じられない素敵なハプニング。<br /><br />徐々に明るくなって、夜明けが近づく。<br />ちょっとずつ東の方から空が赤くなっていく。<br />テンション上がって来て、思わず見える方に走り出したら、<br />車で連れてってあげると、呼び止められる(笑)<br />水平線が見える所まで連れて来てもらったんだけど、、、<br />もうここまできたら、最南端まで行ってしまおう!<br />と、そのまま車を走らせる。<br /><br />水平線は雲がいっぱい。雨雲もあるくらい。<br />でも、雲の切れ間から漏れる赤が、どんどん濃くなってく。<br />ついに、太陽の姿をキャッチ!<br /><br />昨日沈んだ太陽が、反対側からまた昇ってきた。<br />当たり前なのに、当たり前過ぎて、普段は気にしない事。<br />ビルの中で仕事してると、気温どころか天気もわからないし。<br />波照間に来て、ものすごく自然のサイクルに身を任せてる。<br /><br />気付くと朝ごはんの時間。<br />電話して、無事とごはんの遅刻を報告。<br /><br />元居た場所に送ってもらうと、<br />もうサトウキビの収穫で、島は動き出してた。<br />道路にぽつーんと三台の自転車(笑)<br /><br />遅れて朝ごはんを食べて。ふと思う。<br />何か、めちゃくちゃ、奇跡的な出来事じゃない??<br /><br />今日は晴天。波照間、最後の丸一日。<br />でも、洗濯をしたら、少し眠ろう。。。<br /><br />お昼前に起きて、宿の周りを散歩。<br />今日まで散々歩いたのに、景色が違う。<br />雨の波照間。曇りの波照間。晴れの波照間。<br />全部見れた私は、やっぱりラッキーだな。<br /><br />午後は、最後のサイクリング。<br />今日は、お店がお休みのところが多い。<br />花HANA食堂でお昼ごはん。<br />そしたらお客さんがチラホラ。<br />こんなに人いたんだー。<br />昨日珊瑚の浜で会った人にも再会。<br /><br />浜シタン群落→底名溜池展望台→ペムチ浜。<br /><br />途中で道が分かんなくて適当に海の方に向かって進んでたら、<br />浜シタン群落の案内板。<br />浜シタンはおばぁが波照間で一番大好きな場所。<br />でも、浜シタン群落・・・木??と思ってたから、<br />行ってみてビックリ。<br />ニシ浜とは、また違うブルー。<br />今まで見た海で、一番好き。<br />おばぁが言ってた意味が分かった。<br />ペムチ浜は昨日のリベンジ。<br />戻る道が分からなくならないように、<br />出口にサンダルを置いておく。<br /><br />島の真ん中を突っ切って、一回宿に戻る。<br />食べたかった黒糖チーズケーキ。今日はお休み。また次回。<br />最後のおやつは、みんぴか。<br />2回目の黒みつスペシャル。<br /><br />モンパの木で、記念のキーホルダー。<br /><br />宿に戻って、テレビを見たり、ゆんたくしたり。<br />穏やかな午後。<br />おばぁの戦争の話。<br />まるで先週の出来事みたい。<br />ただでさえ私には遠い戦争。<br />上手く言えないけど、<br />自分の知らない事の多さを残念に思ったし、<br />ココで聞けた事に感謝しました。<br /><br />とは言え、波照間最後の夜が近づく。<br />何だか変なテンション。<br /><br />やっぱり延泊して良かった。<br />じゃなかったら、この日を過ごせなかった。<br /><br /><br />明日が来ないで欲しい。<br />早起きして、ムーンロードは見れるかな・・・<br />6日目終了。<br />

八重山1人旅 '10【その6】 波照間島5日目

6いいね!

2010/12/13 - 2010/12/22

494位(同エリア606件中)

2

26

miwa

miwaさん

9泊10日、八重山1人旅の記録です。

12月13日 石垣島泊
12月14日 波照間島泊
12月15日 波照間島泊
12月16日 波照間島泊
12月17日 波照間島泊
12月18日 波照間島泊
12月19日 黒島泊
12月20日 石垣島泊
12月21日 石垣島泊
12月22日 竹富島日帰り 帰宅



12月18日。
この日の始まりは早い。
5時に玄関集合。
月が沈んで暗くなる空。星空観測。

起きて真っ先にカーテンを開けて空を見ると、
雲はあるけど、星が見える。
よし、決行。

一緒に島を一周した女の子と、
着れるだけ着膨れして、
用意してもらった懐中電灯を持って、
観測タワーで教えてもらった場所へ。

JAの前のサトウキビ畑に伸びる道。
星が見えるーーーーっ!!
しかも、夜と星座が違う。
星が動く・・・というか、地球が回ってるんだ。
でも、、、思った以上に後ろの街灯と、
製糖工場の明かりが明るい。
しばらく見てたんだけど、
もう一つの教えてもらった場所に移動する事に。

一度宿に戻って地図をチェック。
昼間だったら分かるけど、行けるかな・・・
と地図とにらめっこしてたら、
波照間博士が起床。やったー。
自転車に乗って三人で、サトウキビ畑の真ん中まで出発。

もう、真っ暗!
何の明かりもない。暗闇。
空を見上げると・・・満天の星空。全然違う。
やっぱり、こっち来て良かった!
探さなくても北斗七星が目に入ってくる。
雲に隠れても雲を照らすくらい、信じられないくらい明るい金星。
ふたご座流星群にはフラれてしまったけど、
ボワッと光を発して流れる大きな流れ星に、
思わずみんなで「あっ!」って声がでる(笑)

この場所に到着したときから、
もうちょい先に車が止まった事は気付いてたけど・・・
そっちの方から明かりが照らされて、
「うるま家さんの人〜?」と声が。
星空観測タワーの人だった!
起きられたら写真を撮りに行くとは聞いてたけど、
本当にこの場所で会えるとは。

ここからは、あのレーザーポイントを使っての解説付き星空観測。
しかも・・・
全然期待してなかったというか、
南の水平線の方は雲がかかってたのに、
南十字星が。。。
最初はカメラを通してしか見えなかったんだけど、
・・・雲の切れ間から肉眼で!
教えてもらわなかったら、絶対に気付かなかった。
4つ全部見れたわけじゃないけど、
信じられない素敵なハプニング。

徐々に明るくなって、夜明けが近づく。
ちょっとずつ東の方から空が赤くなっていく。
テンション上がって来て、思わず見える方に走り出したら、
車で連れてってあげると、呼び止められる(笑)
水平線が見える所まで連れて来てもらったんだけど、、、
もうここまできたら、最南端まで行ってしまおう!
と、そのまま車を走らせる。

水平線は雲がいっぱい。雨雲もあるくらい。
でも、雲の切れ間から漏れる赤が、どんどん濃くなってく。
ついに、太陽の姿をキャッチ!

昨日沈んだ太陽が、反対側からまた昇ってきた。
当たり前なのに、当たり前過ぎて、普段は気にしない事。
ビルの中で仕事してると、気温どころか天気もわからないし。
波照間に来て、ものすごく自然のサイクルに身を任せてる。

気付くと朝ごはんの時間。
電話して、無事とごはんの遅刻を報告。

元居た場所に送ってもらうと、
もうサトウキビの収穫で、島は動き出してた。
道路にぽつーんと三台の自転車(笑)

遅れて朝ごはんを食べて。ふと思う。
何か、めちゃくちゃ、奇跡的な出来事じゃない??

今日は晴天。波照間、最後の丸一日。
でも、洗濯をしたら、少し眠ろう。。。

お昼前に起きて、宿の周りを散歩。
今日まで散々歩いたのに、景色が違う。
雨の波照間。曇りの波照間。晴れの波照間。
全部見れた私は、やっぱりラッキーだな。

午後は、最後のサイクリング。
今日は、お店がお休みのところが多い。
花HANA食堂でお昼ごはん。
そしたらお客さんがチラホラ。
こんなに人いたんだー。
昨日珊瑚の浜で会った人にも再会。

浜シタン群落→底名溜池展望台→ペムチ浜。

途中で道が分かんなくて適当に海の方に向かって進んでたら、
浜シタン群落の案内板。
浜シタンはおばぁが波照間で一番大好きな場所。
でも、浜シタン群落・・・木??と思ってたから、
行ってみてビックリ。
ニシ浜とは、また違うブルー。
今まで見た海で、一番好き。
おばぁが言ってた意味が分かった。
ペムチ浜は昨日のリベンジ。
戻る道が分からなくならないように、
出口にサンダルを置いておく。

島の真ん中を突っ切って、一回宿に戻る。
食べたかった黒糖チーズケーキ。今日はお休み。また次回。
最後のおやつは、みんぴか。
2回目の黒みつスペシャル。

モンパの木で、記念のキーホルダー。

宿に戻って、テレビを見たり、ゆんたくしたり。
穏やかな午後。
おばぁの戦争の話。
まるで先週の出来事みたい。
ただでさえ私には遠い戦争。
上手く言えないけど、
自分の知らない事の多さを残念に思ったし、
ココで聞けた事に感謝しました。

とは言え、波照間最後の夜が近づく。
何だか変なテンション。

やっぱり延泊して良かった。
じゃなかったら、この日を過ごせなかった。


明日が来ないで欲しい。
早起きして、ムーンロードは見れるかな・・・
6日目終了。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 星が太陽の明かりに消えて、夜から朝にかわる。

    星が太陽の明かりに消えて、夜から朝にかわる。

  • 車で最南端に。

    車で最南端に。

  • 諦めかけたとき、雲の切れ間から太陽の姿。<br />太陽の強さと明るさを実感。

    諦めかけたとき、雲の切れ間から太陽の姿。
    太陽の強さと明るさを実感。

  • 燦然と輝く あけもどろの中に。

    燦然と輝く あけもどろの中に。

  • 最後の波照間、一日。<br />念願の晴れた空の下、お散歩。

    最後の波照間、一日。
    念願の晴れた空の下、お散歩。

  • 猫ちゃんも気持ち良さそう。

    猫ちゃんも気持ち良さそう。

  • 見るモノ全部鮮やか。<br />全部忘れたくない。

    見るモノ全部鮮やか。
    全部忘れたくない。

  • 今日は学校はお休み。<br />

    今日は学校はお休み。

  • でも、最後にこんな空が見れて・・・<br />きっと、全部こういう運命なんだな。

    でも、最後にこんな空が見れて・・・
    きっと、全部こういう運命なんだな。

  • 最南端の駐在所。<br />もちろん看板と同じポーズで記念撮影(笑)

    最南端の駐在所。
    もちろん看板と同じポーズで記念撮影(笑)

  • そして振り向くと、犬!<br />

    そして振り向くと、犬!

  • 最後の昼ごはんは、花HANA食堂。

    最後の昼ごはんは、花HANA食堂。

  • ここを抜けると。。。

    ここを抜けると。。。

  • 浜シタン群落のビーチ。<br />信じられない透明感。<br />ニシ浜とは、また違った色。<br />

    浜シタン群落のビーチ。
    信じられない透明感。
    ニシ浜とは、また違った色。

  • 私も、ココが一番好き。

    私も、ココが一番好き。

  • 次来たら、ここで昼寝をしよう。

    次来たら、ここで昼寝をしよう。

  • 金網にハマってたヤギを救出。<br />どうしても角が抜けない様子。<br />いつからハマってたんだろう。。。<br />

    金網にハマってたヤギを救出。
    どうしても角が抜けない様子。
    いつからハマってたんだろう。。。

  • 昨日のリベンジ。<br />今度はちゃんとペムチ浜。<br />

    昨日のリベンジ。
    今度はちゃんとペムチ浜。

  • こんな感じだから、<br />目印を置いておかないと、どこらへんが帰り道だかわからなくなる。

    こんな感じだから、
    目印を置いておかないと、どこらへんが帰り道だかわからなくなる。

  • ヤギの親子。<br />親ヤギの後を追っかける子ヤギが可愛い。

    ヤギの親子。
    親ヤギの後を追っかける子ヤギが可愛い。

  • 黒糖チーズケーキを食べに行くはずだったけど、<br />残念ながらお休み。<br />最後のおやつは<br />黒みつスペシャル。<br />

    黒糖チーズケーキを食べに行くはずだったけど、
    残念ながらお休み。
    最後のおやつは
    黒みつスペシャル。

  • お隣のモンパの木。<br />何か自分のものが欲しくなって、<br />ストラップとステッカー購入。<br />

    お隣のモンパの木。
    何か自分のものが欲しくなって、
    ストラップとステッカー購入。

  • 滞在中何度も遭遇した、裏のおじさんの家。<br />最後にやっと訪問。<br />本当に、沖縄の古民家って感じだった。<br />貴重な体験。

    滞在中何度も遭遇した、裏のおじさんの家。
    最後にやっと訪問。
    本当に、沖縄の古民家って感じだった。
    貴重な体験。

  • 最後の夜ごはん。<br />・・・その前から、変なテンション(笑)<br />

    最後の夜ごはん。
    ・・・その前から、変なテンション(笑)

  • 毎日毎日よく食べたなぁ。。。<br />心のアルバムの為に写真撮ってるって言ったけど、<br />結局載せてしまった(笑)

    毎日毎日よく食べたなぁ。。。
    心のアルバムの為に写真撮ってるって言ったけど、
    結局載せてしまった(笑)

  • 幻の泡盛、泡並一覧。<br />二升半。一升。三合。100mlのミニボトル。<br />左二つは空だけどね。<br />三合瓶を二升半の瓶にあけて、<br />雰囲気だけ楽しみました。<br /><br />一番左はますます繁盛って意味で、お祝い事に作るらしい。<br />空でも重い・・・全部入ってたら注げない!

    幻の泡盛、泡並一覧。
    二升半。一升。三合。100mlのミニボトル。
    左二つは空だけどね。
    三合瓶を二升半の瓶にあけて、
    雰囲気だけ楽しみました。

    一番左はますます繁盛って意味で、お祝い事に作るらしい。
    空でも重い・・・全部入ってたら注げない!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • acco☆AGOさん 2011/01/10 17:21:09
    初めまして☆
    初めまして!acco☆AGOといいます。

    私も最近2泊3日で波照間に行きました〜♪
    しかもうるま屋さん。笑
    すこし日程がずれていたらお会いできましたね!


    晴れた波照間、ほんとに贅沢ですよね!
    また行きたいな〜〜〜♪

    miwa

    miwaさん からの返信 2011/01/10 21:08:47
    はじめまして!
    入れ違いですね〜♪
    旅って色々な偶然を呼び寄せるのか?
    同じこと考えてる人は引き寄せあうのか?
    おもしろいな〜って思います!
    私もゆうなでゴハン食べて、三十路パーティーの横断幕気になってたし(笑)

    波照間島、何回も島一周しちゃったけど、
    何度でも行きたい!!
    本当に、次いつ行こうかばっかり考えてます(笑)

miwaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

波照間島の人気ホテルランキング

PAGE TOP