ヘルシンキ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3度目のヘルシンキ。<br />ストックホルムから船で到着し、次の日の午後2時頃までの短い滞在でしたが、<br /> 郵便博物館<br /> アンティーク&アートホール<br /> ハカニエミ・マーケット<br /> カハヴィラ・スオミ(かもめ食堂)<br /> マリメッコ<br /> バルテッリフリーマーケット<br />に行きました。<br /><br />ストックホルムの後に行くと、ちょっと田舎な感じがしちゃうヘルシンキだけど、その分人が優しい気がします。<br /> 

1人北欧旅だよ☆ストックホルム&ヘルシンキ☆④駆け足ヘルシンキ観光

15いいね!

2010/11/23 - 2010/11/28

1333位(同エリア3790件中)

3

50

こぐまのみーしゃ

こぐまのみーしゃさん

3度目のヘルシンキ。
ストックホルムから船で到着し、次の日の午後2時頃までの短い滞在でしたが、
 郵便博物館
 アンティーク&アートホール
 ハカニエミ・マーケット
 カハヴィラ・スオミ(かもめ食堂)
 マリメッコ
 バルテッリフリーマーケット
に行きました。

ストックホルムの後に行くと、ちょっと田舎な感じがしちゃうヘルシンキだけど、その分人が優しい気がします。
 

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • シリヤラインでヘルシンキに到着。<br />ターミナル前の停留所からトラムで中央駅に向かいました。

    シリヤラインでヘルシンキに到着。
    ターミナル前の停留所からトラムで中央駅に向かいました。

  • 10分ほどでヘルシンキ中央駅に到着。

    10分ほどでヘルシンキ中央駅に到着。

  • 地下のコインロッカーにスーツケースを預けました。<br />大きさによって、3ユーロと4ユーロのロッカーがあり、スーツケースが入るのは4ユーロ。<br />小銭がなくても5・10・20ユーロ札の両替機があるので大丈夫。<br />同じフロアーには、この他に有人の荷物預け所もありました。

    地下のコインロッカーにスーツケースを預けました。
    大きさによって、3ユーロと4ユーロのロッカーがあり、スーツケースが入るのは4ユーロ。
    小銭がなくても5・10・20ユーロ札の両替機があるので大丈夫。
    同じフロアーには、この他に有人の荷物預け所もありました。

  • ヘルシンキに着いてすぐに食べたかったのが、大好物の「ゲイシャアイス」。<br />ファッツェル最高!!!<br />駅内のキオスキで1.80ユーロ。<br />ヘルシンキに来たら1日1ゲイシャがノルマなんです!

    ヘルシンキに着いてすぐに食べたかったのが、大好物の「ゲイシャアイス」。
    ファッツェル最高!!!
    駅内のキオスキで1.80ユーロ。
    ヘルシンキに来たら1日1ゲイシャがノルマなんです!

  • アイスを食べ終わって向かったのが、駅のすぐ脇の中央郵便局へ。<br />郵便局の中にもカフェがあるなんて素敵☆

    アイスを食べ終わって向かったのが、駅のすぐ脇の中央郵便局へ。
    郵便局の中にもカフェがあるなんて素敵☆

  • ヘルシンキ3回目にしてやっと入場できた郵便博物館。<br />ガイドブックには入館料6ユーロと書かれていたのに、この日はなぜか無料で入れました。

    ヘルシンキ3回目にしてやっと入場できた郵便博物館。
    ガイドブックには入館料6ユーロと書かれていたのに、この日はなぜか無料で入れました。

  • 入るとすぐにこんなお兄さん(映像)が迎えてくれますよ〜。

    入るとすぐにこんなお兄さん(映像)が迎えてくれますよ〜。

  • 昔の配達道具や制服が展示してあります。

    昔の配達道具や制服が展示してあります。

  • この中には歴代の切手が納められています。<br />膨大な量なので、全部見るには何時間もかかりそう。

    この中には歴代の切手が納められています。
    膨大な量なので、全部見るには何時間もかかりそう。

  • 売店にはいろいろなグッツが販売されています。<br />昔の集配車ミニカー。<br />この写真には映っていない、今の集配車のミニカーを買いました。

    売店にはいろいろなグッツが販売されています。
    昔の集配車ミニカー。
    この写真には映っていない、今の集配車のミニカーを買いました。

  • 中央駅から6番トラムに乗って、毎度おなじみヒエタラハティにある「アンティーク&アートホール」に行ってみました。<br />

    中央駅から6番トラムに乗って、毎度おなじみヒエタラハティにある「アンティーク&アートホール」に行ってみました。

  • ホール内を30分程ウロウロ。<br />食器を増やさないようにしているので、ぐっと我慢して何も買いませんでした(泣)<br />見るだけでも充分満足。

    ホール内を30分程ウロウロ。
    食器を増やさないようにしているので、ぐっと我慢して何も買いませんでした(泣)
    見るだけでも充分満足。

  • すぐ側のトラム停留所でトラムを待っていたら、同じくトラム待ちの地元のおばあちゃんに<br />「こっちは寒いでしょ〜」<br />「あなたがしてる毛糸の手袋じゃ寒いから、私がしてる様な革の手袋をしないとダメよ〜」<br />「ところで、あなたはこっちに住んでるの?ツーリストなの?」<br />など、いろいろ話しかけられました。<br />で、つたない英語で<br />「気温は寒いけど、フィンランドの人はハートが温かくて大好きです!」<br />みたいな事を言ったら喜んでました。

    すぐ側のトラム停留所でトラムを待っていたら、同じくトラム待ちの地元のおばあちゃんに
    「こっちは寒いでしょ〜」
    「あなたがしてる毛糸の手袋じゃ寒いから、私がしてる様な革の手袋をしないとダメよ〜」
    「ところで、あなたはこっちに住んでるの?ツーリストなの?」
    など、いろいろ話しかけられました。
    で、つたない英語で
    「気温は寒いけど、フィンランドの人はハートが温かくて大好きです!」
    みたいな事を言ったら喜んでました。

  • 6番トラムで「ハカニエミ・マーケット」へ行ってみました。

    6番トラムで「ハカニエミ・マーケット」へ行ってみました。

  • 2階は雑貨店がたくさん入っています。<br />特にここにあるマリメッコは、他のマリメッコに比べて安いそうで、地元民&観光客でかなり賑わってました。<br />

    2階は雑貨店がたくさん入っています。
    特にここにあるマリメッコは、他のマリメッコに比べて安いそうで、地元民&観光客でかなり賑わってました。

  • 1階は食品売場

    1階は食品売場

  • 1階の有名なスープ屋さん「ソッパ・ケイッティオ」でランチ。<br />シーフードスープ8.50ユーロ。<br />この他にとても美味しいパンが食べ放題ですが、スープ自体の量が多いので気を付けましょう。<br />パンに緑色のソースを付けて食べると、美味しすぎて昇天してしまいます。

    1階の有名なスープ屋さん「ソッパ・ケイッティオ」でランチ。
    シーフードスープ8.50ユーロ。
    この他にとても美味しいパンが食べ放題ですが、スープ自体の量が多いので気を付けましょう。
    パンに緑色のソースを付けて食べると、美味しすぎて昇天してしまいます。

  • ハカニエミのマーケット近くにあった「ヘスバーガー」。<br />今度食べてみたーい!

    ハカニエミのマーケット近くにあった「ヘスバーガー」。
    今度食べてみたーい!

  • 中央駅に戻り、3Bトラムに乗り換えて「カハヴィラ・スオミ(かもめ食堂)」へ行ってみました。<br />方向的には先ほど行った「アンティーク・アンド・アートホール」の近くなので、さっき寄ればいいのに?というルートですが、トラム大好きっ子なので効率よりもトラムにたくさん乗れるようにしたかったので。<br />viiskulmaで降りて迷いながらも何とか発見。

    中央駅に戻り、3Bトラムに乗り換えて「カハヴィラ・スオミ(かもめ食堂)」へ行ってみました。
    方向的には先ほど行った「アンティーク・アンド・アートホール」の近くなので、さっき寄ればいいのに?というルートですが、トラム大好きっ子なので効率よりもトラムにたくさん乗れるようにしたかったので。
    viiskulmaで降りて迷いながらも何とか発見。

  • やったー営業してた!<br />初ヘルシンキの際、わざわざ来てみたら長期休暇中でがっかりしたので、また休みだったらどうしようとドキドキでした。

    やったー営業してた!
    初ヘルシンキの際、わざわざ来てみたら長期休暇中でがっかりしたので、また休みだったらどうしようとドキドキでした。

  • コーヒーとシナモンロールで3.20ユーロ。安い!<br />シナモンロールはもっちりしていて美味しい!!<br />飲み物やパンなどはセルフサービスでした。

    コーヒーとシナモンロールで3.20ユーロ。安い!
    シナモンロールはもっちりしていて美味しい!!
    飲み物やパンなどはセルフサービスでした。

  • 私が行った時は日本人観光客が2組と、1人で来ている地元の人が何人かいました。<br />メニューは全部フィン語ですが、店員さんがちゃんと英語で説明してくれるので大丈夫です。<br />次回はぜひランチを食べてみたいです。

    私が行った時は日本人観光客が2組と、1人で来ている地元の人が何人かいました。
    メニューは全部フィン語ですが、店員さんがちゃんと英語で説明してくれるので大丈夫です。
    次回はぜひランチを食べてみたいです。

  • 次はエスプラナーディ通りの「マリメッコ」へ。<br />いろいろ欲しくなったけどひたすら我慢。

    次はエスプラナーディ通りの「マリメッコ」へ。
    いろいろ欲しくなったけどひたすら我慢。

  • ストックマンも綺麗☆<br /><br />そろそろ暗くなってきたので、ホテルに向かいました。<br />ホテルへは4番トラムに乗ってVyokatuで下車すればすぐ目の前のはず。<br />中央駅からトラムに乗っていたら、大聖堂あたりで謎のアナウンスがありほとんどの人たちが降りて行きます。でも、何人かのお客さんは残ったまま。<br />状況が分からず、このままいればいいのか、みんなと同じように降りた方がいいのか心配になる私。<br />すると、今まさに降りようとしていたおばあちゃんがわざわざ近寄って来てくれて、フィン語で何やら後ろの車両を指さしてます。<br />「ディス トラム フィニッシュ ???」<br />と聞いたら、ウンウンとうなずくおばあちゃん。<br />なんだか良く分からないけど、慌てておばあちゃんとその車両を降り、後ろの車両に乗換てみました。<br />すると、さっきまで乗っていた前の車両が切り離されてどこかに行ってしまいました。<br />どうやら、この停留所から前の車両は別のルート、後ろの車両がそのまま4番になったみたいです。ほえー危ない危ない。<br />優しいおばあちゃんは、乗換の間ずっと私を気にかけてくれていたので、「キートス、マダム!」とお礼を言っておきました。

    ストックマンも綺麗☆

    そろそろ暗くなってきたので、ホテルに向かいました。
    ホテルへは4番トラムに乗ってVyokatuで下車すればすぐ目の前のはず。
    中央駅からトラムに乗っていたら、大聖堂あたりで謎のアナウンスがありほとんどの人たちが降りて行きます。でも、何人かのお客さんは残ったまま。
    状況が分からず、このままいればいいのか、みんなと同じように降りた方がいいのか心配になる私。
    すると、今まさに降りようとしていたおばあちゃんがわざわざ近寄って来てくれて、フィン語で何やら後ろの車両を指さしてます。
    「ディス トラム フィニッシュ ???」
    と聞いたら、ウンウンとうなずくおばあちゃん。
    なんだか良く分からないけど、慌てておばあちゃんとその車両を降り、後ろの車両に乗換てみました。
    すると、さっきまで乗っていた前の車両が切り離されてどこかに行ってしまいました。
    どうやら、この停留所から前の車両は別のルート、後ろの車両がそのまま4番になったみたいです。ほえー危ない危ない。
    優しいおばあちゃんは、乗換の間ずっと私を気にかけてくれていたので、「キートス、マダム!」とお礼を言っておきました。

  • Vyokatuで降りたら、偶然先ほどのおばあちゃんも一緒でした。<br />改めて「キートス」とお礼を言ったら、<br />「あなた、今夜泊まるところあるの?大丈夫なの??」<br />と貧乏なちびっこに見えたのか、すごく心配してくれました。<br />ちょうどホテルが目の前にあったので、指をさして<br />「今夜あのホテルです」<br />と言ったらホッとしていました。ホント優しいな〜。<br />もし「泊まるとこない」って言ったら泊めてくれちゃいそうな感じでした。

    Vyokatuで降りたら、偶然先ほどのおばあちゃんも一緒でした。
    改めて「キートス」とお礼を言ったら、
    「あなた、今夜泊まるところあるの?大丈夫なの??」
    と貧乏なちびっこに見えたのか、すごく心配してくれました。
    ちょうどホテルが目の前にあったので、指をさして
    「今夜あのホテルです」
    と言ったらホッとしていました。ホント優しいな〜。
    もし「泊まるとこない」って言ったら泊めてくれちゃいそうな感じでした。

  • 今夜のホテルは「ベスト・ウェスタン・プレミア・ホテル・カタヤノッカ」←名前長っ!<br /><br />ここは昔ヘルシンキ刑務所だったところを改装し、2007年にオープンした面白いホテルです。<br />値段もお手ごろなのでオススメです。<br />

    今夜のホテルは「ベスト・ウェスタン・プレミア・ホテル・カタヤノッカ」←名前長っ!

    ここは昔ヘルシンキ刑務所だったところを改装し、2007年にオープンした面白いホテルです。
    値段もお手ごろなのでオススメです。

  • 中はこんな感じ

    中はこんな感じ

  • 部屋に向かう途中、何やら下が騒がしかったので覗いてみたら、<br />「刑務所体験ツアー(仮称)」が行われてました。<br />グレーの服を着た看守役の号令で整列するお客さん。<br />「何番目のやつ曲がってるぞ!」とか、<br />「そこのやつニヤニヤするな」とか、<br />いろいろ怒られてました。<br />このツアーはいつもやってるのかな?謎です。

    部屋に向かう途中、何やら下が騒がしかったので覗いてみたら、
    「刑務所体験ツアー(仮称)」が行われてました。
    グレーの服を着た看守役の号令で整列するお客さん。
    「何番目のやつ曲がってるぞ!」とか、
    「そこのやつニヤニヤするな」とか、
    いろいろ怒られてました。
    このツアーはいつもやってるのかな?謎です。

  • シングルで予約した部屋。<br />やたら良い部屋だったので、もしかしてオフシーズンだからグレードアップしてくれたのかも。

    シングルで予約した部屋。
    やたら良い部屋だったので、もしかしてオフシーズンだからグレードアップしてくれたのかも。

  • 刑務所だったから窓が高い場所にあります。<br />下の窓は後になって作ったっぽい。

    刑務所だったから窓が高い場所にあります。
    下の窓は後になって作ったっぽい。

  • バスタブ無しだけど、オシャレなバスルーム。<br />タオル類は全て2枚づつありました。

    バスタブ無しだけど、オシャレなバスルーム。
    タオル類は全て2枚づつありました。

  • 部屋の中には金庫・湯沸かしポット・アイロンセットもちゃんとありました。<br />ヘルシンキ3回目ですが、ヘルシンキのホテルはレベルが高い気がします。<br /><br />紅茶があったので飲もうとしたら、全部アールグレイ!<br />どんだけアールグレイが好きなんでしょう!!

    部屋の中には金庫・湯沸かしポット・アイロンセットもちゃんとありました。
    ヘルシンキ3回目ですが、ヘルシンキのホテルはレベルが高い気がします。

    紅茶があったので飲もうとしたら、全部アールグレイ!
    どんだけアールグレイが好きなんでしょう!!

  • 夕食はソコスの地下のスーパーで買ったお寿司とインスタントお味噌汁。<br />1度こっちでお寿司食べてみたかったんだよね。<br />お米は固かったけど、サーモンも海老も美味しかったです。<br /><br />夕食を食べたら、まだ7時前なのに激しい睡魔が襲ってきました。<br />夜はこれからだってのに〜。

    夕食はソコスの地下のスーパーで買ったお寿司とインスタントお味噌汁。
    1度こっちでお寿司食べてみたかったんだよね。
    お米は固かったけど、サーモンも海老も美味しかったです。

    夕食を食べたら、まだ7時前なのに激しい睡魔が襲ってきました。
    夜はこれからだってのに〜。

  • いよいよ旅行最終日。<br />この日は3時半起床。<br />やっと体が慣れてきたかな?<br />朝食は、土曜日だったので7時から。

    いよいよ旅行最終日。
    この日は3時半起床。
    やっと体が慣れてきたかな?
    朝食は、土曜日だったので7時から。

  • 生のベリー類がたーくさん!<br />ホント美味しいんだよね!!

    生のベリー類がたーくさん!
    ホント美味しいんだよね!!

  • 刑務所なので、食器もこんな感じ。<br />そうそう、宿泊者は囚人なのです。<br />テーブルや椅子もシンプルな木製で刑務所っぽさを出していました。<br />ここの朝食は種類も多くて美味しかったです。

    刑務所なので、食器もこんな感じ。
    そうそう、宿泊者は囚人なのです。
    テーブルや椅子もシンプルな木製で刑務所っぽさを出していました。
    ここの朝食は種類も多くて美味しかったです。

  • 入口脇には刑務所グッツも販売されています。<br />このシマシマの囚人服はスタッフさんも着ています。

    入口脇には刑務所グッツも販売されています。
    このシマシマの囚人服はスタッフさんも着ています。

  • 手錠とか帽子とか

    手錠とか帽子とか

  • 9時頃チェックアウト。<br />部屋は綺麗で豪華だし、面白くてなかなか良かったホテルです!<br />

    9時頃チェックアウト。
    部屋は綺麗で豪華だし、面白くてなかなか良かったホテルです!

  • 目の前のトラム停留所から、スーツケースを預けるため中央駅を目指しました。

    目の前のトラム停留所から、スーツケースを預けるため中央駅を目指しました。

  • 駅に向かう途中、ヘルシンキ大聖堂が見えました。

    駅に向かう途中、ヘルシンキ大聖堂が見えました。

  • またまた駅のコインロッカーに荷物を預け、「バルテッリ・フリーマーケット」に行ってみました。

    またまた駅のコインロッカーに荷物を預け、「バルテッリ・フリーマーケット」に行ってみました。

  • 2回目のヘルシンキで3時頃来たらガラーンとしていたのに、この日10時頃着いたら賑わっていました。<br />やっぱり早く来ないと駄目なんだね。<br />食器類のアンティークは少なめで、古着なんかが多かったです。

    2回目のヘルシンキで3時頃来たらガラーンとしていたのに、この日10時頃着いたら賑わっていました。
    やっぱり早く来ないと駄目なんだね。
    食器類のアンティークは少なめで、古着なんかが多かったです。

  • 未使用のマリメッコ×イッタラのキャンドルホルダー

    未使用のマリメッコ×イッタラのキャンドルホルダー

  • 左下の古いフィンエアーと右上のこぐまのミーシャバッジを購入。

    左下の古いフィンエアーと右上のこぐまのミーシャバッジを購入。

  • 中央駅に戻って、さあ後は何しよう?

    中央駅に戻って、さあ後は何しよう?

  • そうだ、駅地下の交通局に行って路線図とか貰っておこう。<br />路線図はトラムの車内には置いて無くて、インフォメーション等に行かないと手に入りません。<br />今使ってるのはクタクタだから新しいのが欲しい!<br />ここはいろいろな路線図があって貰い放題です。<br />ここで切符を買うことも出来ますよ。

    そうだ、駅地下の交通局に行って路線図とか貰っておこう。
    路線図はトラムの車内には置いて無くて、インフォメーション等に行かないと手に入りません。
    今使ってるのはクタクタだから新しいのが欲しい!
    ここはいろいろな路線図があって貰い放題です。
    ここで切符を買うことも出来ますよ。

  • お昼になったので、何か温かい物が食べたくなりました。<br />あちこちをウロウロして、駅地下2階にあったケバブ屋さんで「ケバブライス」を注文。<br />パサパサしたライスの上に野菜とお肉がドッサーーー。<br />運ばれて来た時、あまりの量にビックリして「ワーーーオ!」と言ってしまいました。<br />美味しかったけど当然食べきれず、半分残してしまいました。<br />今度行く時は「値段同じで良いから量半分にして」って言えるようにして行こう。

    お昼になったので、何か温かい物が食べたくなりました。
    あちこちをウロウロして、駅地下2階にあったケバブ屋さんで「ケバブライス」を注文。
    パサパサしたライスの上に野菜とお肉がドッサーーー。
    運ばれて来た時、あまりの量にビックリして「ワーーーオ!」と言ってしまいました。
    美味しかったけど当然食べきれず、半分残してしまいました。
    今度行く時は「値段同じで良いから量半分にして」って言えるようにして行こう。

  • 時間があったので覗いてみたストックマン地下の食品売場。<br />さすがデパートなだけあって高級感が漂ってました。<br />駅の周辺には、ソコスの地下とか中央駅の地下にもスーパーマーケットがあるので、最後お土産を買うにはすごく便利です。

    時間があったので覗いてみたストックマン地下の食品売場。
    さすがデパートなだけあって高級感が漂ってました。
    駅の周辺には、ソコスの地下とか中央駅の地下にもスーパーマーケットがあるので、最後お土産を買うにはすごく便利です。

  • 帰りの飛行機は17時20分発のフィンランド航空。<br />中央駅から13時40分の615番バスで早めに空港に向かいました。<br /><br />今回で3回目の北欧旅行。<br />3回とも冬にしか来たことがないので、次は夏のベストシーズンにも来てみたいです。<br />冬は冬で暗ーい感じもまたオススメ!!!

    帰りの飛行機は17時20分発のフィンランド航空。
    中央駅から13時40分の615番バスで早めに空港に向かいました。

    今回で3回目の北欧旅行。
    3回とも冬にしか来たことがないので、次は夏のベストシーズンにも来てみたいです。
    冬は冬で暗ーい感じもまたオススメ!!!

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 京妓さん 2011/02/18 22:30:21
    元刑務所!
    こぐまのみーしゃさん

    はじめまして。コリノリと申します。

    夏にスウェーデンかフィンランドに行きたいなと思い、
    旅行記を読ませて頂きました。

    昔の刑務所を改装したホテルが出てきたので、
    こういうちょっと変わった場所に泊まってみたいなぁと思いながら読み進めていったら、
    刑務所体験ツアーまで出てきて、俄然興味がわいてきました。

    こちらのホテルは、ご自身で手配なさったのですか?

    私はいつも個人手配なので、海外ホテル検索サイトなどで
    出発前に予約してから出かけるのですが、
    もし差し支えなければ、どこで手配なさったかご教示頂けませんでしょうか?

    いきなり不躾なお願いで失礼かと存じますが、よろしくお願い致します。

                                  コリノリ

    こぐまのみーしゃ

    こぐまのみーしゃさん からの返信 2011/02/20 20:28:17
    RE: 元刑務所!
    はじめまして、コリノリさん☆

    私が刑務所ホテルを予約したのは「HotelTraver.com」というサイトで、
    出発前にネットで個人手配しました。
    「booking.com」「expedia」など、あちこちのホテル予約サイトを比べてその時期に1番安かったからと記憶しています。
    ちなみに値段は、11月のオフシーズンで1泊約88ユーロでした。
    旅行記にも書きましたが、オフで空いていたためかシングルの予約でダブルの部屋にアップしてくれた様です。
    部屋はとてもきれいでオシャレだし、朝食も美味しかったし、また泊まりたいホテルの1つです!

    刑務所体験ツアーはスーツを着た団体さんだったので、会社か何かの研修だったのかも?しれません。
    チェックイン時にでもスタッフの人に聞いてみてくださいね。

    私もコリノリさんの旅行記を読ませて頂きました!
    ヨーロッパ個人旅行好きという共通点があり、どの旅行記もとても興味深かったです。
    特に2009年12月ドイツ旅行の際の往路・復路でのドタバタはハラハラ・ドキドキの連続でした。
    私もルフト○ンザで乗り継ぎ便が欠航したり、K○Mで予約してあるのに「空席待ち」になったりと困った経験をしていますが、コリノリさんの経験はそれ以上!
    航空券の予約で性と名を間違って逆にしてしまうとか、確かにやってしまいそうですね。
    私も自分で航空券を予約するので気を付けようと思います。

    夏の北欧旅行楽しみですね!
    ベストシーズンですから思いっきり楽しんで来てください!!

    では、これからもいろいろと参考にさせて頂くために、コリノリさんのページを訪問させて頂きたいと思います。
    どうぞよろしくお願いします!

       ☆こぐまのみーしゃ☆

    京妓

    京妓さん からの返信 2011/02/21 01:10:37
    RE: RE: 元刑務所!
    こぐまのみーしゃさん

    お返事ありがとうございました。

    ホテルの予約サイトについて、詳しく教えて頂きありがとうございます。
    また泊まりたいと思われるほど良いホテルだとお聞きして、
    ますます興味がわいてきました。これから値段など調べてみようと思います。

    体験ツアーについても調べてみます。
    これ、どこかの研修だとしたら、何だかとてもユニークですね。

    私の旅行記も読んで頂いたようで、ありがとうございます。
    こぐまのみーしゃさんも、ヨーロッパ個人旅行がお好きなんですね。
    勝手に親近感がわいてきました!

    ヨーロッパの飛行機は、ちょこちょこ色んなコトがありますよね…。
    終わってみれば笑い話ですが、その時は必死で、たぶん鬼の形相だったと思います。

    > 夏の北欧旅行楽しみですね!
    > ベストシーズンですから思いっきり楽しんで来てください!!

    暑さが苦手なのに、なぜかここ数年の夏旅は、スペインの島やギリシャの島へ行き、
    あげくに日焼けを通り越して、ほとんど火傷して帰ってきていたんです…。

    それで、今年は少し北の方へ行こうかなと。あまり興味のなかった北欧ですが、
    調べてみたら色々面白そうなので、これから本格的に計画を立てようと思っています。

    旅行記を参考にさせて頂きたいので、足跡をたくさんつけていくと思います。
    こちらへの訪問も大歓迎です! 今後ともよろしくお願いします。

                                  コリノリ

こぐまのみーしゃさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP