京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都旅行3日目。日曜日で天気もよいのでどこへ行っても混み合いそう・・・ ってなことで、今日も早起き。ホテルで前日のうちにコンビニで買っておいたパンをそそくさと食べて、嵐山方面へバスで出発です。朝早い京都はひんやりとして、身体もすっきりする感じ。8時前には嵐山に到着。混み合わないうちにとりあえず歩きはじめますか!

3年ぶり! 秋の京都で見るも食べるも大満足!! 3日目

11いいね!

2010/11/19 - 2010/11/23

21316位(同エリア44106件中)

3

67

宗谷丘陵

宗谷丘陵さん

京都旅行3日目。日曜日で天気もよいのでどこへ行っても混み合いそう・・・ ってなことで、今日も早起き。ホテルで前日のうちにコンビニで買っておいたパンをそそくさと食べて、嵐山方面へバスで出発です。朝早い京都はひんやりとして、身体もすっきりする感じ。8時前には嵐山に到着。混み合わないうちにとりあえず歩きはじめますか!

同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス JALグループ JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは常寂光寺へ向かいます。と途中に清涼寺(嵯峨釈迦堂)というお寺がありました。まだ人気のほとんど無い朝のお寺に立ち寄りました。

    まずは常寂光寺へ向かいます。と途中に清涼寺(嵯峨釈迦堂)というお寺がありました。まだ人気のほとんど無い朝のお寺に立ち寄りました。

  • 今日もいい天気。今回の旅行はほんと天気に恵まれました。嵐山を借景にして1枚。

    今日もいい天気。今回の旅行はほんと天気に恵まれました。嵐山を借景にして1枚。

  • ひっそりとした寺の庭。しずかー。落ち着いたけどちょっとひんやりするので歩き始めましょう。

    ひっそりとした寺の庭。しずかー。落ち着いたけどちょっとひんやりするので歩き始めましょう。

  • 歩いていると落柿舎の案内板が入園時間はまだですが、外からの眺めだけでもと思いまたまた寄り道。

    歩いていると落柿舎の案内板が入園時間はまだですが、外からの眺めだけでもと思いまたまた寄り道。

  • 落柿舎の名前通り庭の木々には柿の実がなっています。

    落柿舎の名前通り庭の木々には柿の実がなっています。

  • 太い枝に落ちた柿の実。

    太い枝に落ちた柿の実。

  • オレンジ色の紅葉に柿の実。

    オレンジ色の紅葉に柿の実。

  • 落柿舎をちょっと遠くから眺めてみました。そろそろ常寂光寺も拝観時間が近づいてきたので移動です。

    落柿舎をちょっと遠くから眺めてみました。そろそろ常寂光寺も拝観時間が近づいてきたので移動です。

  • ここも紅葉の名所らしくすでに拝観に来た人の列ができていました。

    ここも紅葉の名所らしくすでに拝観に来た人の列ができていました。

  • お時間です。開門と同時にカメラを持った観光客が仁王門の階段下に陣取っていっせいにシャッターを切ります。おおっ、みんなすごい勢い。私も遅ればせながらその後に続きます。

    お時間です。開門と同時にカメラを持った観光客が仁王門の階段下に陣取っていっせいにシャッターを切ります。おおっ、みんなすごい勢い。私も遅ればせながらその後に続きます。

  • まあ、それにしても明るく鮮やかで見事な紅葉だこと。ため息が出ます。

    まあ、それにしても明るく鮮やかで見事な紅葉だこと。ため息が出ます。

  • 仁王門の階段下で写真を撮る人達はこんな感じ。これだけ綺麗な紅葉ならシャッター切りたくなりますよね。

    仁王門の階段下で写真を撮る人達はこんな感じ。これだけ綺麗な紅葉ならシャッター切りたくなりますよね。

  • 常寂光寺の多宝塔。ここ小倉山から京都の街並みを眺めることもできます。

    常寂光寺の多宝塔。ここ小倉山から京都の街並みを眺めることもできます。

  • 赤に染まる本堂の鐘楼。

    赤に染まる本堂の鐘楼。

  • どこを見回しても真っ赤な紅葉。いやー綺麗。名残惜しいけど次に移動です。

    どこを見回しても真っ赤な紅葉。いやー綺麗。名残惜しいけど次に移動です。

  • つぎは二尊院です。もっと紅葉が進むと参道は散紅葉で埋め尽くされ「紅葉の馬場」と呼ばれるそうですが、この時ではもうちょっと先みたいです。

    つぎは二尊院です。もっと紅葉が進むと参道は散紅葉で埋め尽くされ「紅葉の馬場」と呼ばれるそうですが、この時ではもうちょっと先みたいです。

  • 参道の階段を上りきったところに見事な紅葉の木立が。いやー鮮やか。

    参道の階段を上りきったところに見事な紅葉の木立が。いやー鮮やか。

  • 境内側、勅使門から見た紅葉。

    境内側、勅使門から見た紅葉。

  • 本堂とイチョウの木のコントラストに惹かれました。

    本堂とイチョウの木のコントラストに惹かれました。

  • 明るい黄色は元気になります。金運も呼び込めるかな?

    明るい黄色は元気になります。金運も呼び込めるかな?

  • ここは小倉餡発祥の地とか。こんなオブジェがありました。

    ここは小倉餡発祥の地とか。こんなオブジェがありました。

  • 苔に落ち葉。夏は苔の緑が鮮やかそうです。では、またまた移動です。

    苔に落ち葉。夏は苔の緑が鮮やかそうです。では、またまた移動です。

  • 散歩に来ていた、今日のわんこ。ちょっとカメラ目線ぽいフレンチブル。

    散歩に来ていた、今日のわんこ。ちょっとカメラ目線ぽいフレンチブル。

  • 途中にあった小倉池。奥さんと「小倉餡でなみなみと満たされた池だったりして」などとくだらないことを言いながら立ち寄りましたが、紅葉が水面に映えるきれいな池でした。そりゃそうですよね。

    途中にあった小倉池。奥さんと「小倉餡でなみなみと満たされた池だったりして」などとくだらないことを言いながら立ち寄りましたが、紅葉が水面に映えるきれいな池でした。そりゃそうですよね。

  • 天竜寺の近く竹林のそばまで歩るいてきたら、やきいもの屋台を発見。もちろん迷わずひとつ購入。

    天竜寺の近く竹林のそばまで歩るいてきたら、やきいもの屋台を発見。もちろん迷わずひとつ購入。

  • 黄色というよりはオレンジ色に近いお芋の断面。甘くてホクホク、皮の焼き目も香ばしくうまい!

    黄色というよりはオレンジ色に近いお芋の断面。甘くてホクホク、皮の焼き目も香ばしくうまい!

  • 前回は天竜寺まで来たけど、この竹林は通り抜けしなかったので今回はこちらを通って天竜寺へ向かいます。

    前回は天竜寺まで来たけど、この竹林は通り抜けしなかったので今回はこちらを通って天竜寺へ向かいます。

  • 11月も後半だというのに青々としたこの竹林。ここは夏の真っ盛りに歩いてみたいですね。これだけで次の京都旅行のモチベーションになります。

    11月も後半だというのに青々としたこの竹林。ここは夏の真っ盛りに歩いてみたいですね。これだけで次の京都旅行のモチベーションになります。

  • 天竜寺に到着。紫紅葉なんて今までお目にかかったことが無いですね。

    天竜寺に到着。紫紅葉なんて今までお目にかかったことが無いですね。

  • ここ天竜寺はこの景色、曹源池庭園でしょう。『テレビで見たことある、この景色ーっ』てなわけで、嵐山を借景に写真を一枚(実際には何枚も撮ってますが…)。もっと真っ赤になるんでしょうけど、でもお見事。

    ここ天竜寺はこの景色、曹源池庭園でしょう。『テレビで見たことある、この景色ーっ』てなわけで、嵐山を借景に写真を一枚(実際には何枚も撮ってますが…)。もっと真っ赤になるんでしょうけど、でもお見事。

  • 曹源池に映りこむ青空と紅葉も、まさに絵に描いたよう。これはみんな写真に収めたくなりますよね。ちなみに私の後ろの大方丈にはたくさんの人が腰掛けて、同じようにシャッターを切っているという光景が。これまたある意味壮観。

    曹源池に映りこむ青空と紅葉も、まさに絵に描いたよう。これはみんな写真に収めたくなりますよね。ちなみに私の後ろの大方丈にはたくさんの人が腰掛けて、同じようにシャッターを切っているという光景が。これまたある意味壮観。

  • さて、お隣の塔頭宝厳院に移動します。

    さて、お隣の塔頭宝厳院に移動します。

  • 宝厳院と書かれた石柱の後ろの道は、もっと紅葉が進むと真っ赤なトンネルに散り紅葉で敷き詰められるそうです。

    宝厳院と書かれた石柱の後ろの道は、もっと紅葉が進むと真っ赤なトンネルに散り紅葉で敷き詰められるそうです。

  • 紫紅葉がいいですね。

    紫紅葉がいいですね。

  • この木も、もっと真っ赤になるようです。ちょっと見てみたい。

    この木も、もっと真っ赤になるようです。ちょっと見てみたい。

  • 紅葉と影のコントラストが印象的でした。

    紅葉と影のコントラストが印象的でした。

  • 庭園内には綺麗な小川も流れています。清流の紅葉もまた風情があります。

    庭園内には綺麗な小川も流れています。清流の紅葉もまた風情があります。

  • 嵐山の明るい紅葉を堪能しました。では、嵐山からどーんと清水寺まで移動します。

    嵐山の明るい紅葉を堪能しました。では、嵐山からどーんと清水寺まで移動します。

  • ふと見ると渡月橋は大渋滞。バスもノロノロ運転。大丈夫?橋落ちない? と、余計な心配をしつつ嵐電嵐山駅へ急ぎます。

    ふと見ると渡月橋は大渋滞。バスもノロノロ運転。大丈夫?橋落ちない? と、余計な心配をしつつ嵐電嵐山駅へ急ぎます。

  • 四条大宮まで渋滞知らずで一気に移動です。電車の中でお菓子を食べて、ほっと一息ついたら熟睡しました。気がつけばもうすぐ四条大宮。四条大宮からは市バスに乗って清水寺に向かいます。ここは、少し時間がかかるかも。

    四条大宮まで渋滞知らずで一気に移動です。電車の中でお菓子を食べて、ほっと一息ついたら熟睡しました。気がつけばもうすぐ四条大宮。四条大宮からは市バスに乗って清水寺に向かいます。ここは、少し時間がかかるかも。

  • そういえばお昼ごはんを食べていませんでした。お昼ごはんはとりあえずよしとして、のども渇いたし、甘いものがいいということで抹茶ソフトゲットです。おたべちゃんをバックに写真を一枚。うまいっすね。生八橋も買おうということになったのですが、こちらではなく別の店で購入いたしました。あとでご紹介しますね。

    そういえばお昼ごはんを食べていませんでした。お昼ごはんはとりあえずよしとして、のども渇いたし、甘いものがいいということで抹茶ソフトゲットです。おたべちゃんをバックに写真を一枚。うまいっすね。生八橋も買おうということになったのですが、こちらではなく別の店で購入いたしました。あとでご紹介しますね。

  • おおっ、清水寺。修学旅行以来。3年前に来たときも、なぜかここには立ち寄らなかったんですよね。特に理由は無いんですけど。他に行きたいところもあったし。でも今回は、やっぱり清水の舞台から紅葉見たいでしょうってことで行ってみました。さすが人気の場所だけあって観光客でいっぱいです。

    おおっ、清水寺。修学旅行以来。3年前に来たときも、なぜかここには立ち寄らなかったんですよね。特に理由は無いんですけど。他に行きたいところもあったし。でも今回は、やっぱり清水の舞台から紅葉見たいでしょうってことで行ってみました。さすが人気の場所だけあって観光客でいっぱいです。

  • 天に向かってほえる狛犬。かっこいい。早く清水の舞台へ。

    天に向かってほえる狛犬。かっこいい。早く清水の舞台へ。

  • 三重塔の赤が青空に映えます。

    三重塔の赤が青空に映えます。

  • で、清水の舞台から見た紅葉です。色とりどりでモザイク画のよう。

    で、清水の舞台から見た紅葉です。色とりどりでモザイク画のよう。

  • 清水寺の紅葉は重量感があるような感じがします。

    清水寺の紅葉は重量感があるような感じがします。

  • 舞台の上にはたくさんの観光客が。建立したときにはこの舞台にこんなにたくさんの人がいっぺんに乗るなんて想像してなかっただろうな。

    舞台の上にはたくさんの観光客が。建立したときにはこの舞台にこんなにたくさんの人がいっぺんに乗るなんて想像してなかっただろうな。

  • 絶景です。こんな写真見たことある。ここはやはり真似して一枚撮っておきましょう。

    絶景です。こんな写真見たことある。ここはやはり真似して一枚撮っておきましょう。

  • 音羽の滝です。びっくりしたというか感心したのが、この滝の水を飲むひしゃくを置く場所が紫外線の殺菌装置付だということ。とても現代っぽい感じがしました。

    音羽の滝です。びっくりしたというか感心したのが、この滝の水を飲むひしゃくを置く場所が紫外線の殺菌装置付だということ。とても現代っぽい感じがしました。

  • ちょっと一休み。見ると北海道では見慣れた文字が。同じ字を書くんですねこちらの六花亭さんも。

    ちょっと一休み。見ると北海道では見慣れた文字が。同じ字を書くんですねこちらの六花亭さんも。

  • みたらし団子いただきまーす。焦げ目のついた団子に甘辛たれがうまいです。ほっと一息です。

    みたらし団子いただきまーす。焦げ目のついた団子に甘辛たれがうまいです。ほっと一息です。

  • 昨日に引き続きここ清水寺からも京都タワーが望む事ができます。ちょっとぼんやりした感じがいいです。この後は、参道の清水焼のお店で干支の羊と蛇の箸置きと薬味入れを購入しました。買い物を終えるとそろそろ日も暮れてきました。さて、またまた移動して夕食にしましょう。

    昨日に引き続きここ清水寺からも京都タワーが望む事ができます。ちょっとぼんやりした感じがいいです。この後は、参道の清水焼のお店で干支の羊と蛇の箸置きと薬味入れを購入しました。買い物を終えるとそろそろ日も暮れてきました。さて、またまた移動して夕食にしましょう。

  • 3日目のの夕食は、1日、2日目とは打って変わって大衆路線です。北海道には無い「餃子の王将」で夕食にします。祇園八坂店です。

    3日目のの夕食は、1日、2日目とは打って変わって大衆路線です。北海道には無い「餃子の王将」で夕食にします。祇園八坂店です。

  • 酢豚と餃子。甘酢がちょっと疲れた身体にいいです。餃子も具がたっぷり。美味い。

    酢豚と餃子。甘酢がちょっと疲れた身体にいいです。餃子も具がたっぷり。美味い。

  • 祇園八坂店オリジナルメニューキノコどっさり焼きそば。きのこたっぷり、塩味焼きそばがgood!<br /><br />

    祇園八坂店オリジナルメニューキノコどっさり焼きそば。きのこたっぷり、塩味焼きそばがgood!

  • 焼き飯。あつあつパラパラご飯で味付けもしっかり好きな味です。

    焼き飯。あつあつパラパラご飯で味付けもしっかり好きな味です。

  • で、絶対はずせないエビチリ。カリサクっとした衣に甘めのチリソースがバツグンです。焼き飯がすすむ。これだけ食べて昨日の軍鶏肉のすき焼きの10分の1の値段。なんてリーズナブル。腹いっぱい食べられました。

    で、絶対はずせないエビチリ。カリサクっとした衣に甘めのチリソースがバツグンです。焼き飯がすすむ。これだけ食べて昨日の軍鶏肉のすき焼きの10分の1の値段。なんてリーズナブル。腹いっぱい食べられました。

  • 北海道にもできるといいのに。待ってます、ごちそうさまでした。

    北海道にもできるといいのに。待ってます、ごちそうさまでした。

  • 今日は夕食食べて終わりではありません。北野天満宮に夜の紅葉を見に行きます。市バスでぐるーっとまわって北野天満宮に到着。

    今日は夕食食べて終わりではありません。北野天満宮に夜の紅葉を見に行きます。市バスでぐるーっとまわって北野天満宮に到着。

  • お休み処ではお茶菓子のサービスが。老松さんのお菓子です。ちょっと苦手の味噌餡をもちもちした生地で包んだお菓子。でも、おいしかったですよ。

    お休み処ではお茶菓子のサービスが。老松さんのお菓子です。ちょっと苦手の味噌餡をもちもちした生地で包んだお菓子。でも、おいしかったですよ。

  • 今日も一日、本当に天気がよくて、青白い月が紅葉に似合います。

    今日も一日、本当に天気がよくて、青白い月が紅葉に似合います。

  • 史跡御土居の紅葉 日中も綺麗なんだろうなと思います。でも太陽の下で見るのとはまた違った色合いの紅葉もいいです。こちらは三又の紅葉です。

    史跡御土居の紅葉 日中も綺麗なんだろうなと思います。でも太陽の下で見るのとはまた違った色合いの紅葉もいいです。こちらは三又の紅葉です。

  • 今回の旅行で夜紅葉の良さを知りました。京都ならでは、本州ならではですね。このくらい暖かいと夜に出歩くのもにならないけど、北海道で夜に紅葉見物は結構しんどいかも。

    今回の旅行で夜紅葉の良さを知りました。京都ならでは、本州ならではですね。このくらい暖かいと夜に出歩くのもにならないけど、北海道で夜に紅葉見物は結構しんどいかも。

  • 夜紅葉見物もそろそろ終了。社殿にも寄ってみなくちゃ。

    夜紅葉見物もそろそろ終了。社殿にも寄ってみなくちゃ。

  • 夜の神社は静かで厳かな感じ。落ち着いてます。

    夜の神社は静かで厳かな感じ。落ち着いてます。

  • 今年は太宰府天満宮と北野天満宮と2ヶ所の天満宮にに御参りすることができました。少しはご利益があるといいけど。今日も一日よく歩いたなぁ。ホテルに戻ることにしましょう。

    今年は太宰府天満宮と北野天満宮と2ヶ所の天満宮にに御参りすることができました。少しはご利益があるといいけど。今日も一日よく歩いたなぁ。ホテルに戻ることにしましょう。

  • ホテルに戻って清水寺に行ったときに買った生八橋を食べました。寝る前だというのに… 八ツ橋屋西尾為忠商店さんの手作り生八つ橋です。ここのは見慣れた三角形ではなく長方形。中には栗が一個コロンと入ってます。甘さ控えめ、栗入りつぶ餡の生八つ橋。色素、保存料、人口甘味料なし。これめっちゃおいしいです。出来立て作りたて(ちょっと時間たちましたが)をその日のうちに食べたことが無かったのでいい経験です。これおすすめです。おなかも満足、さーて寝るぞ(だから太るって…)

    ホテルに戻って清水寺に行ったときに買った生八橋を食べました。寝る前だというのに… 八ツ橋屋西尾為忠商店さんの手作り生八つ橋です。ここのは見慣れた三角形ではなく長方形。中には栗が一個コロンと入ってます。甘さ控えめ、栗入りつぶ餡の生八つ橋。色素、保存料、人口甘味料なし。これめっちゃおいしいです。出来立て作りたて(ちょっと時間たちましたが)をその日のうちに食べたことが無かったのでいい経験です。これおすすめです。おなかも満足、さーて寝るぞ(だから太るって…)

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ひれかつさん 2012/02/28 23:32:53
    写真について質問です。
    こんばんは、宗谷丘陵さん!
    ひれかつです。

    京都って中学の修学旅行で行ったっきりで
    こんなに風情のある場所だなんて
    知りませんでした。
    (おはずかしい・・・)

    旅行記を見ながら思ったんですが
    写真ってデジカメですか?
    一眼レフですか?

    遠くをぼかして取ったり
    色がはっきり取れたりと
    どうやって撮影したのかが
    気になりました。

    お暇な時間でかまいませんので
    教えていただけるとうれしいです。

    それでは、失礼します。

    宗谷丘陵

    宗谷丘陵さん からの返信 2012/02/29 19:27:16
    RE: 写真について質問です。

    ひれかつ様

    投稿ありがとうございます。

    写真は一眼レフです。

    2010年の京都旅行はOLYMPUS E-620という機種です。
    2009年8月以降は主にこの機種で撮った写真です。
    その前はFUJI、Canonのコンデジで撮ったものです

    今年の8月以降の旅行記は同じくOLYMPUSのE-P3という
    いわゆるミラーレス一眼というタイプですね。

    なかなか「これはっ!!」という写真が撮れず
    いつも悪戦苦闘しています。

    とにかく、たくさん撮ってその中から
    ぼちぼち使えるのをアップしている感じです。
    いや、お恥ずかしい限りです。

    宗谷丘陵

    ひれかつ

    ひれかつさん からの返信 2012/02/29 19:53:34
    写真について→回答ありがとうございました
    宗谷丘陵さん、こんばんは!
    ひれかつです。

    やっぱり一眼レフですか!
    というのもすごい綺麗に撮影されてたんで
    どうやってとったのか
    疑問に思っていました。

    写真ってうまく撮るの難しいですね

    回答ありがとうございました!


宗谷丘陵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP