レーゲンスブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅の最初の場所、レーゲンスブルク。ゆっくりと時差ボケを無くしていくには最適の町ですが。私は何と最初の晩から翌朝まで熟睡で、まったくその必要はありませんでしたが、それでも、美味しいものを食べて、のんびり散歩、が似合う本当に素敵な町です。<br />レーゲンスブルクの日曜日の様子です。

レーゲンスブルクの穏やかな休日・その2(日曜日の旧市街・大聖堂の夕暮れ)

9いいね!

2010/10/09 - 2010/10/11

80位(同エリア170件中)

4

57

ペコリーノ

ペコリーノさん

今回の旅の最初の場所、レーゲンスブルク。ゆっくりと時差ボケを無くしていくには最適の町ですが。私は何と最初の晩から翌朝まで熟睡で、まったくその必要はありませんでしたが、それでも、美味しいものを食べて、のんびり散歩、が似合う本当に素敵な町です。
レーゲンスブルクの日曜日の様子です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道

PR

  • ここの花やさん、素敵。

    ここの花やさん、素敵。

  • こんな店構え。日本でこんな風だとちょっといやらしいけど、旧市街のこの場所では、明るくて素敵な店です。

    こんな店構え。日本でこんな風だとちょっといやらしいけど、旧市街のこの場所では、明るくて素敵な店です。

  • バウムブルガー塔。

    バウムブルガー塔。

  • ここのホテルの窓辺の花が素敵。

    ここのホテルの窓辺の花が素敵。

  • 旧市庁舎。インフォメーションもここにあります。

    旧市庁舎。インフォメーションもここにあります。

  • 旧市庁舎前の広場にある、プリンツェス。1686年創業のドイツ最古のカフェ、お菓子やさんです。チョコレートの種類がすごい!2階のカフェにはいきませんでしたが、チョコレートを買いました。お酒の効いているもので、美味しかったです。

    旧市庁舎前の広場にある、プリンツェス。1686年創業のドイツ最古のカフェ、お菓子やさんです。チョコレートの種類がすごい!2階のカフェにはいきませんでしたが、チョコレートを買いました。お酒の効いているもので、美味しかったです。

  • プrンツェスのショウウインドウ。おしゃれ〜。

    プrンツェスのショウウインドウ。おしゃれ〜。

  • よくわからないけれど、文字を見ると「レパント」と読める。それって、ドン・ファン・カルロスのこと?<br />ドイツ古都連盟のレーゲンスブルクの説明には、こんな表記があります。<br /><br />http://jp.historicgermany.com/2.html<br />↓<br />町には金があった。だから神聖ローマ帝国の皇帝たちも、よくおとずれた。16世紀の皇帝カール5世は、小町娘とのロマンスをのこしている。2人の間に生まれた息子は、皇子ドン・ファン・カルロスとなり、オスマン・トルコの大艦隊を撃破して勇名をはせた(レパント沖の海戦、1571年10月7日)。 <br />

    よくわからないけれど、文字を見ると「レパント」と読める。それって、ドン・ファン・カルロスのこと?
    ドイツ古都連盟のレーゲンスブルクの説明には、こんな表記があります。

    http://jp.historicgermany.com/2.html

    町には金があった。だから神聖ローマ帝国の皇帝たちも、よくおとずれた。16世紀の皇帝カール5世は、小町娘とのロマンスをのこしている。2人の間に生まれた息子は、皇子ドン・ファン・カルロスとなり、オスマン・トルコの大艦隊を撃破して勇名をはせた(レパント沖の海戦、1571年10月7日)。

  • それって、この像の人?

    それって、この像の人?

  • この街では珍しい木組みの家。

    この街では珍しい木組みの家。

  • こちらの広場ではいろいろな屋台が出ていて、ステージではバンドの演奏があります。

    こちらの広場ではいろいろな屋台が出ていて、ステージではバンドの演奏があります。

  • ふと見える大聖堂がかっこいい。ので、思わず何枚も写真を撮ってしまいます。

    ふと見える大聖堂がかっこいい。ので、思わず何枚も写真を撮ってしまいます。

  • 大聖堂前の広場では鍛冶屋さん?がいました。

    大聖堂前の広場では鍛冶屋さん?がいました。

  • ちっちゃい子もがんばってます。それを嬉しそうに見る、お父さん、かな?

    ちっちゃい子もがんばってます。それを嬉しそうに見る、お父さん、かな?

  • こちらでは草を大きな機械で粉砕してるのでしょうか。今日は何かのお祭りかな?

    こちらでは草を大きな機械で粉砕してるのでしょうか。今日は何かのお祭りかな?

  • 大聖堂の裏(?)にある小さなカフェでお茶します。<br />ケーキは悩む・・・。

    大聖堂の裏(?)にある小さなカフェでお茶します。
    ケーキは悩む・・・。

  • 結局くるみの入ったケーキにしました。コーヒーも量が3段階あって(カップ、2カップ、ポット)私は2カップサイズ。マグカップで来ました。<br />ここに来たお客さんはリンゴのケーキ、「アプフェル・クッヘン」を買う人が多かったみたい。

    結局くるみの入ったケーキにしました。コーヒーも量が3段階あって(カップ、2カップ、ポット)私は2カップサイズ。マグカップで来ました。
    ここに来たお客さんはリンゴのケーキ、「アプフェル・クッヘン」を買う人が多かったみたい。

  • 宮殿の公園の方へも行ってみます。こちらはいたって静か。

    宮殿の公園の方へも行ってみます。こちらはいたって静か。

  • 秋です。

    秋です。

  • 夕方になってきたので、石の橋に行って夕陽を写真に撮ることにしました。

    夕方になってきたので、石の橋に行って夕陽を写真に撮ることにしました。

  • 大聖堂は夕陽はあんまり関係ないかも。地味な映像。

    大聖堂は夕陽はあんまり関係ないかも。地味な映像。

  • ドナウ川の西側に沈む夕日。

    ドナウ川の西側に沈む夕日。

  • 橋の見張り人の像も夕景をバックにするとなんだか雰囲気が違うな。

    橋の見張り人の像も夕景をバックにするとなんだか雰囲気が違うな。

  • 夕日が沈んだ後に東側を見てみたら、空の色がとっても綺麗でした。

    夕日が沈んだ後に東側を見てみたら、空の色がとっても綺麗でした。

  • 巨人ゴリアトとダビデの絵。

    巨人ゴリアトとダビデの絵。

  • 今日はビショフス・ホフで夕食を食べることにします。これは中庭。ホテルの建物と、レストランの建物が別になっています。これはたしか、ホテル側だったかと。<br />大聖堂の司教(枢機卿?)の館の跡だそうです。

    今日はビショフス・ホフで夕食を食べることにします。これは中庭。ホテルの建物と、レストランの建物が別になっています。これはたしか、ホテル側だったかと。
    大聖堂の司教(枢機卿?)の館の跡だそうです。

  • 中庭から入口を見たところ。右側がレストラン、左側がホテルになっています。

    中庭から入口を見たところ。右側がレストラン、左側がホテルになっています。

  • レストランの中。

    レストランの中。

  • ビショフスホフ・ピルスでまずは乾杯。

    ビショフスホフ・ピルスでまずは乾杯。

  • サラダもおいしい。

    サラダもおいしい。

  • ウインナーシュニッツェルを注文しました。でかい!肉の方は食べましたが、じゃがいもはかなり残してしまいました。デザートまでは食べられません。残念。

    ウインナーシュニッツェルを注文しました。でかい!肉の方は食べましたが、じゃがいもはかなり残してしまいました。デザートまでは食べられません。残念。

  • レストランを出たら、お!目の前に大聖堂が。ライトアップされてます。

    レストランを出たら、お!目の前に大聖堂が。ライトアップされてます。

  • 夜の大聖堂バ〜ン。ボケボケですいません。

    夜の大聖堂バ〜ン。ボケボケですいません。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2011/05/18 01:59:14
    ここも見ごたえありますよね
    ペコリ―ノさん

     バルセロナ経由のチェコで家、一軒お買い上げ有難うございました。
    ドイツからだったら、近いですかね。

    レ―ゲンスブルク、私も10年前位に行きました。 友人が結婚してここに住んでいます。見どころ多いところですよね。  最近日本からのツアーも
    増えてきて、でも、1時間くらいで観光して、ご飯食べて、去っていくというもったいないことをするようです。

     大将

    ペコリーノ

    ペコリーノさん からの返信 2011/05/18 15:52:33
    RE: ここも見ごたえありますよね
    大将さん
    旅行記に投票、コメントありがとうございます。

    レーゲンスブルク、いい町です。2泊しましたが、まだまだ行っていないところいっぱいありますし。


    あ、そう言われてみれば、日本人ツアーなどはあまり見ませんでしたね。別にそれを嫌っているわけではないのですが、なぜか、私の選ぶところは、あんまり日本人いない感じです。
    むしろ、日本人を見かけると、「写真、撮りましょうか?」なんて声かけちゃう方なんですけど。

    大将さんはロンドンに住んでいらした事があるのですね。いや〜、なんだかすごいな〜、ちょっとあこがれです。イギリスも大好きで7回ぐらい訪問してますが、イミグレからなかなか手ごわくて、最近は足が遠のいてます(そこ?)

    ペコリーノ
  • ショコラさん 2010/11/10 11:05:29
    素敵な町〜♪
    ペコリーノさん、こんにちは。

    レーゲンスブルクってとっても素敵な町ですね〜♪ 世界遺産に登録されているのも納得です。
    寒かったとのことですが、お天気がよくて、青空としっとりした秋の風情が美しい! ヨーロッパの秋ってほんとロマンチックだなぁ。

    町の名前も響きがとても美しい。ドイツにいる間に行きたかったけれど、西方面に住んでいたので東側は遠くてドレスデンとマイセン、ベルリンくらいしか行けませんでした。いつかゆっくり訪れてみたいです。

    ショコラ

    ペコリーノ

    ペコリーノさん からの返信 2010/11/11 11:04:11
    RE: 素敵な町〜♪
    レーゲンスブルクは本当に素敵な町でした。
    私にとっては「冬」の気温だったのですが、これがドイツの秋なのでしょうかね〜。冬の想像がつかない!
    私の旅行記がきっかけで、行ってみたいと思っていただけるのはとっても嬉しいです。もうちょっとちゃんと調べておけばよかったんですけどね。

    ペコリーノ

ペコリーノさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP