那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は、いや今回も、現地のことを調べずに来てしまいましたので、昨日は紀ノ松島めぐりをしただけの観光で終わってしまいました。<br /><br />本日は予定なし!!(^_^)<br />最近、シティホテルで朝の時間をゆっくり過ごすことを覚えてしまったせいか、早朝から出掛ける気がしないんですよ〜(^O^)<br />チェックアウトの時刻までゴロゴロしてり、お風呂に入ったりしてすごしました。<br />ホント、お部屋からの眺めもいいし、こんな時しかノンビリ出来ないですからね〜。<br />そういうことで、きょうのコースはホテルから駅までです。<br /><br />そうそう、ホテルと言っても温泉旅館。<br />寝具はお布団二つでした(-_-;) 安価なツアーではそれもやむなし??<br />普段は一緒に寝ているのに、心癒されるはずの旅で別々に寝るなんて、おかしいとは思いませんか??<br />お布団でもダブルサイズを用意して欲しいモンですね!!←これ、まじめな話です!!<br /><br />カミさんとの反省会では、今後は同じところで最低でも2連泊はしたいね、ということになりました(^^)

カミさんと一緒の那智勝浦温泉の旅(その2・最終回)

20いいね!

2010/10/24 - 2010/10/25

206位(同エリア854件中)

4

46

カメちゃん

カメちゃんさん

今回は、いや今回も、現地のことを調べずに来てしまいましたので、昨日は紀ノ松島めぐりをしただけの観光で終わってしまいました。

本日は予定なし!!(^_^)
最近、シティホテルで朝の時間をゆっくり過ごすことを覚えてしまったせいか、早朝から出掛ける気がしないんですよ〜(^O^)
チェックアウトの時刻までゴロゴロしてり、お風呂に入ったりしてすごしました。
ホント、お部屋からの眺めもいいし、こんな時しかノンビリ出来ないですからね〜。
そういうことで、きょうのコースはホテルから駅までです。

そうそう、ホテルと言っても温泉旅館。
寝具はお布団二つでした(-_-;) 安価なツアーではそれもやむなし??
普段は一緒に寝ているのに、心癒されるはずの旅で別々に寝るなんて、おかしいとは思いませんか??
お布団でもダブルサイズを用意して欲しいモンですね!!←これ、まじめな話です!!

カミさんとの反省会では、今後は同じところで最低でも2連泊はしたいね、ということになりました(^^)

  • 「おかあさん、とってもいい日になったよ!!」<br />「ホントだねぇ、あの雲が綺麗じゃん!」<br /><br />おはようございます!!<br />ただ今6時11分です。<br />きょうは朝焼けも綺麗なよいお天気です。<br /><br />日頃の心がけって大事ですねぇ(^o^)<br />でも、何を心がけていたかは忘れましたけど・・(^O^)(~o~)

    「おかあさん、とってもいい日になったよ!!」
    「ホントだねぇ、あの雲が綺麗じゃん!」

    おはようございます!!
    ただ今6時11分です。
    きょうは朝焼けも綺麗なよいお天気です。

    日頃の心がけって大事ですねぇ(^o^)
    でも、何を心がけていたかは忘れましたけど・・(^O^)(~o~)

  • まだ全館寝静まっております。<br />船もお休み中ですね。

    まだ全館寝静まっております。
    船もお休み中ですね。

  • さぁ、朝のご飯です(^-^)<br /><br />右手前のお皿の「磯海苔」が美味しかったですよ!!

    さぁ、朝のご飯です(^-^)

    右手前のお皿の「磯海苔」が美味しかったですよ!!

  • こっちはカミさんが最初にもってきたものです<br />。<br />もちろん、これだけで終わるカミさんではありません(~o~)!(^^)!<br />ここだけの話でありますが(極秘)、最近カミさんのお腹の下あたりがポッコリ(~o~)と出てきたのであります。(~o~)<br />その脂肪をお金に換えたら、どれほどになるのでしょうかね??

    こっちはカミさんが最初にもってきたものです

    もちろん、これだけで終わるカミさんではありません(~o~)!(^^)!
    ここだけの話でありますが(極秘)、最近カミさんのお腹の下あたりがポッコリ(~o~)と出てきたのであります。(~o~)
    その脂肪をお金に換えたら、どれほどになるのでしょうかね??

  • この時は8時頃でしたから、玄関付近は出発のお客さんでごった返していましたね。<br />それですから、こちらのレストランはこの通り空いていました。

    この時は8時頃でしたから、玄関付近は出発のお客さんでごった返していましたね。
    それですから、こちらのレストランはこの通り空いていました。

  • この時間帯のシャトル便は大忙しです。<br />来る時はカラッポで、行く時は満員です。<br />港の活気とはこういうことですね。

    この時間帯のシャトル便は大忙しです。
    来る時はカラッポで、行く時は満員です。
    港の活気とはこういうことですね。

  • あの船は、港内を給油して回るタンカーのようですね。<br /><br />↓は小樽港で見た、同様のタンカーです。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16490633/src.html

    あの船は、港内を給油して回るタンカーのようですね。

    ↓は小樽港で見た、同様のタンカーです。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16490633/src.html

  • 昨夜はレストランでビールを飲まなかったのですけど、もし飲んでいたら中ジョッキで630円でしたね。<br />それが、自販機の170円の発泡酒で済んだのですから、大いに助かったわけですね。<br />それで大満足してしまう私は、ホントに安上がりな人間ですねぇ。

    昨夜はレストランでビールを飲まなかったのですけど、もし飲んでいたら中ジョッキで630円でしたね。
    それが、自販機の170円の発泡酒で済んだのですから、大いに助かったわけですね。
    それで大満足してしまう私は、ホントに安上がりな人間ですねぇ。

  • レストランの舞台の飾りは「秋」でしたね。<br />

    レストランの舞台の飾りは「秋」でしたね。

  • こちらも「秋」でした。

    こちらも「秋」でした。

  • 土産物売り場のおばちゃんです。<br /><br />熊野美人でしょうかね??(*^_^*)

    土産物売り場のおばちゃんです。

    熊野美人でしょうかね??(*^_^*)

  • 小さい漁船ですが、乗せているものがちょっと違うような気がしますね。<br />なんか、どこかのゴミの回収か知らん?と思ってしましますけど、港の活気というものも一概には言い切れないものがありますね。

    小さい漁船ですが、乗せているものがちょっと違うような気がしますね。
    なんか、どこかのゴミの回収か知らん?と思ってしましますけど、港の活気というものも一概には言い切れないものがありますね。

  • チェックアウトは10時(-_-;)<br />シティホテルと違って温泉旅館はチェックアウトが早いですね(T_T)<br />それなのに1時間前になって最後のお風呂に行ってしまったモンですから、大慌てをしてしまいましたよ(~o~)<br />お蔭で10分遅れの汗だくのチェックアウトになりました(~o~)(^O^)!(^^)!<br /><br />帰りの船を待つ間に、漁船らしい船がやってきました。<br />船首に乗降用の手すりがついていることからすると、遊漁船かも知れませんね。釣り人を岩場に乗せていった帰りだったりして・・。もっとも、そんなことは私の想像の話ですけど。<br />でも、こうやって海を行き来できることは羨ましいことです。

    チェックアウトは10時(-_-;)
    シティホテルと違って温泉旅館はチェックアウトが早いですね(T_T)
    それなのに1時間前になって最後のお風呂に行ってしまったモンですから、大慌てをしてしまいましたよ(~o~)
    お蔭で10分遅れの汗だくのチェックアウトになりました(~o~)(^O^)!(^^)!

    帰りの船を待つ間に、漁船らしい船がやってきました。
    船首に乗降用の手すりがついていることからすると、遊漁船かも知れませんね。釣り人を岩場に乗せていった帰りだったりして・・。もっとも、そんなことは私の想像の話ですけど。
    でも、こうやって海を行き来できることは羨ましいことです。

  • カミさんが入ったお風呂は4つでした。<br />3つ以上のお風呂に入ってスタンプを押すと、ご褒美がもらえるのです。<br />カミさんはご褒美に入浴剤を頂きました。(^o^)

    カミさんが入ったお風呂は4つでした。
    3つ以上のお風呂に入ってスタンプを押すと、ご褒美がもらえるのです。
    カミさんはご褒美に入浴剤を頂きました。(^o^)

  • 私は2つのお風呂しかは入れませんでした(-_-;)<br /><br />ご褒美は無し!!(T_T)

    私は2つのお風呂しかは入れませんでした(-_-;)

    ご褒美は無し!!(T_T)

  • 船が来ました。ホテル浦島とお別れです。<br /><br />「はい、足下に気をつけて下さいね」<br />ところが、私が乗る時はそういうことを言ってくれないのですよ(^_^;)<br />女に生まれた方が、やっぱり徳なのかも知れませんね。<br /><br />カミさんに聞いたことがあるんですよ!<br />「若し生まれ変わるとしたら、男がいいか、女がいいか」<br />ってね。そしたら、<br />「女だね」<br />ワケを聞いたら、“威張れるから”だって!!<br />やっぱりねぇ。女性の腹の底には、そんな魂胆が隠されているんだねぇ(-_-;)

    船が来ました。ホテル浦島とお別れです。

    「はい、足下に気をつけて下さいね」
    ところが、私が乗る時はそういうことを言ってくれないのですよ(^_^;)
    女に生まれた方が、やっぱり徳なのかも知れませんね。

    カミさんに聞いたことがあるんですよ!
    「若し生まれ変わるとしたら、男がいいか、女がいいか」
    ってね。そしたら、
    「女だね」
    ワケを聞いたら、“威張れるから”だって!!
    やっぱりねぇ。女性の腹の底には、そんな魂胆が隠されているんだねぇ(-_-;)

  • んな小さな岩の上に、また小さな祠が建っていました。<br /><br />日本人には自然崇拝の傾向があるんですね。このような岩とか、大木とか、川とか、山とか、どこでも神様を設置しちゃうんですね。そこが日本の文化?の面白いとこかもね。<br />それにしても、潮に打たれ風に晒される場所に連れ出された神さんはちょっと可愛そうだね。

    んな小さな岩の上に、また小さな祠が建っていました。

    日本人には自然崇拝の傾向があるんですね。このような岩とか、大木とか、川とか、山とか、どこでも神様を設置しちゃうんですね。そこが日本の文化?の面白いとこかもね。
    それにしても、潮に打たれ風に晒される場所に連れ出された神さんはちょっと可愛そうだね。

  • シャトル船の船長さんです。 男の中の男ですね〜(^_^)<br />船長好きのカミさんには、溜まらないかもね。<br /><br />大型客船の船長さんもカッコいいですけど、一定期間を家族と分かれて働くのは辛いですね。それを思いますと、近場で働いて毎日家族と暮らせる船の仕事もいいですね。<br /><br />船長さんにお聞きしましたら、この船は「ホテル浦島」が所有し運行しているとのことでした。

    シャトル船の船長さんです。 男の中の男ですね〜(^_^)
    船長好きのカミさんには、溜まらないかもね。

    大型客船の船長さんもカッコいいですけど、一定期間を家族と分かれて働くのは辛いですね。それを思いますと、近場で働いて毎日家族と暮らせる船の仕事もいいですね。

    船長さんにお聞きしましたら、この船は「ホテル浦島」が所有し運行しているとのことでした。

  • 船着き場から見た、紀ノ松島の光景です。

    船着き場から見た、紀ノ松島の光景です。

  • 「鳩に餌を与えないで下さい」<br />桟橋が鳩に汚されているようですね。現場の人たちの必死のお願いでしょうか。

    「鳩に餌を与えないで下さい」
    桟橋が鳩に汚されているようですね。現場の人たちの必死のお願いでしょうか。

  • それじゃあ、記念写真でも撮りますか(^_^)

    それじゃあ、記念写真でも撮りますか(^_^)

  • 「おとうさんも撮る??」<br />こんなオレなんか撮らなくても(-_-;)(T_T)<br /><br />ホント、心底からそう思うのですけど、隠れてばかりいるわけにもいかないですからね。<br />

    「おとうさんも撮る??」
    こんなオレなんか撮らなくても(-_-;)(T_T)

    ホント、心底からそう思うのですけど、隠れてばかりいるわけにもいかないですからね。

  • 地図のところでもう一枚。<br /><br />紀ノ松島巡りとか、「ホテル中之島」や「ホテル浦島」へ行く場合は、▲印の現在地のところにある「観光桟橋」から船に乗ってくださいね。

    地図のところでもう一枚。

    紀ノ松島巡りとか、「ホテル中之島」や「ホテル浦島」へ行く場合は、▲印の現在地のところにある「観光桟橋」から船に乗ってくださいね。

  • ワケの分からない写真ですけど、港付近にある「足湯」です。<br />撮り方がちょっと悪すぎましたね〜(-_-;)

    ワケの分からない写真ですけど、港付近にある「足湯」です。
    撮り方がちょっと悪すぎましたね〜(-_-;)

  • 昨日から気になっていた、あの三隻の漁船のところへやってきました。<br /><br />徳島県の船ですね。

    昨日から気になっていた、あの三隻の漁船のところへやってきました。

    徳島県の船ですね。

  • 船の中央デッキです。<br />ちょっと乱雑ですね(~o~)<br />あれあれ、洗濯機あるよ(~o~)<br /><br />写真の右端下にロープを巻き上げるローラーのようなものがありますから、この船はマグロはえ縄漁船かも知れないですね。

    船の中央デッキです。
    ちょっと乱雑ですね(~o~)
    あれあれ、洗濯機あるよ(~o~)

    写真の右端下にロープを巻き上げるローラーのようなものがありますから、この船はマグロはえ縄漁船かも知れないですね。

  • こちらの船は高知県の船ですね。<br />船の基本的な形や大きさは同じのようですね。<br />徳島からここ勝浦までは一っ走りといった距離と言えるでしょうか。<br />大きさとしては、何トンくらいあるのでしょうかね??50トン? 70トン??ちょっと分かりませんね。

    こちらの船は高知県の船ですね。
    船の基本的な形や大きさは同じのようですね。
    徳島からここ勝浦までは一っ走りといった距離と言えるでしょうか。
    大きさとしては、何トンくらいあるのでしょうかね??50トン? 70トン??ちょっと分かりませんね。

  • 船員さんです<br />家族から離れて、日本の漁船に乗って頑張っているんですね〜。<br />インドネシア出身とか。写真撮影に気楽に応じてくれました。<br /><br />話によれば、海が荒れているから漁を休んでいるとのこと。<br />明日には出港していくそうです。

    船員さんです
    家族から離れて、日本の漁船に乗って頑張っているんですね〜。
    インドネシア出身とか。写真撮影に気楽に応じてくれました。

    話によれば、海が荒れているから漁を休んでいるとのこと。
    明日には出港していくそうです。

  • 船の後部デッキを見ますと、釣り竿がたくさん並んでいました。<br />マグロの一本釣りもするのでしょうかね。<br />あんなに大きなマグロが、こんなに細い竿で釣り上げられるのか? 私たちには分かりませんねぇ(~o~)

    船の後部デッキを見ますと、釣り竿がたくさん並んでいました。
    マグロの一本釣りもするのでしょうかね。
    あんなに大きなマグロが、こんなに細い竿で釣り上げられるのか? 私たちには分かりませんねぇ(~o~)

  • この船も同じようなところに洗濯機が置いてあります。<br />入港時に水道水の供給を受けて、洗濯でもするのでしょうかね??<br /><br />そして、この船もローラーが着いていますね。やっぱりマグロはえ縄漁船でしょうね。<br />

    この船も同じようなところに洗濯機が置いてあります。
    入港時に水道水の供給を受けて、洗濯でもするのでしょうかね??

    そして、この船もローラーが着いていますね。やっぱりマグロはえ縄漁船でしょうね。

  • このあたりが船室でしょうか??<br />私たちが乗る船のキャビンとは大変な違いですね。<br />狭い船室で寝起きしながら、何日も海上生活をするんですね〜(^_^;)<br />そう、娯楽じゃないんだからね〜。<br />海の男の生活ってこういうものですよね!!<br /><br />ちなみに、↓は私たちが船に乗った時の船室です。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/14046302/src.html<br />キングサイズのダブルベッドとソファー、大きな窓とベランダがあります(^-^)

    このあたりが船室でしょうか??
    私たちが乗る船のキャビンとは大変な違いですね。
    狭い船室で寝起きしながら、何日も海上生活をするんですね〜(^_^;)
    そう、娯楽じゃないんだからね〜。
    海の男の生活ってこういうものですよね!!

    ちなみに、↓は私たちが船に乗った時の船室です。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/14046302/src.html
    キングサイズのダブルベッドとソファー、大きな窓とベランダがあります(^-^)

  • 操舵室の窓は片側が塞がれていて、ちょっと丹下左膳のようですね。<br />エッ??森の石松ですか??<br /><br />そんな感じが日本の船らしいところですね(^O^)(~o~)

    操舵室の窓は片側が塞がれていて、ちょっと丹下左膳のようですね。
    エッ??森の石松ですか??

    そんな感じが日本の船らしいところですね(^O^)(~o~)

  • 船尾でくつろぐ乗組員たち。<br />彼たちもフィリピンやインドネシアから働きに来たのでしょうかね。<br />このような外国人船員たちは、街中を自由に歩けないのでしょうか。それとも、もう街も見たし、お金もないし・・ということでこうしているのでしょうか??<br /><br />「写真撮ってもいい??」<br />と尋ねると、喜んで応じてくれました。<br />先ほどの彼もそうでしたが、カメラを向けることに全くといって良いほど動じませんし、喜んで応じてくれますね。 すぐにも友達になれる・・。そんな感じのする彼らです。<br /><br />それにしても、日本の若者はどうしたんだろう?と思いますね。<br />「仕事がない」とか言いますが、立派な仕事があるじゃないかと言いたいですね。「3K職場」とか「コスト」とかいうことで、日本人の「食」を担う職場からも若者たちが減っていることに、なにか合点できない想いを持ちますね。

    船尾でくつろぐ乗組員たち。
    彼たちもフィリピンやインドネシアから働きに来たのでしょうかね。
    このような外国人船員たちは、街中を自由に歩けないのでしょうか。それとも、もう街も見たし、お金もないし・・ということでこうしているのでしょうか??

    「写真撮ってもいい??」
    と尋ねると、喜んで応じてくれました。
    先ほどの彼もそうでしたが、カメラを向けることに全くといって良いほど動じませんし、喜んで応じてくれますね。 すぐにも友達になれる・・。そんな感じのする彼らです。

    それにしても、日本の若者はどうしたんだろう?と思いますね。
    「仕事がない」とか言いますが、立派な仕事があるじゃないかと言いたいですね。「3K職場」とか「コスト」とかいうことで、日本人の「食」を担う職場からも若者たちが減っていることに、なにか合点できない想いを持ちますね。

  • お姿だけは帰りの船の中でも拝見していたのですが、この港の近くでお話しさせていただいた彼女です(^_-)<br /><br />初めての一人旅とか。よい旅をエンジョイされておられたようですよ〜(^-^)(*^_^*)<br />とっても嬉しい出逢いでした!(^^)!<br /><br />これからいろいろな旅、いろいろな宿、多くの人たちとのふれあいを楽しまれてくださいね!!

    お姿だけは帰りの船の中でも拝見していたのですが、この港の近くでお話しさせていただいた彼女です(^_-)

    初めての一人旅とか。よい旅をエンジョイされておられたようですよ〜(^-^)(*^_^*)
    とっても嬉しい出逢いでした!(^^)!

    これからいろいろな旅、いろいろな宿、多くの人たちとのふれあいを楽しまれてくださいね!!

  • 那智勝浦駅前にある足湯です。<br />こんなところにも温泉の街!!という感じがして、とってもいいですね(^-^)<br /><br />電車やバスの待ち時間に余裕があったら、ここでノンビリして下さいね。

    那智勝浦駅前にある足湯です。
    こんなところにも温泉の街!!という感じがして、とってもいいですね(^-^)

    電車やバスの待ち時間に余裕があったら、ここでノンビリして下さいね。

  • 南紀6号に乗車!!(^-^)<br /><br />さてさて、帰りの名古屋行き「特急・南紀6号」の正しい乗り方であります。<br />1.早めに駅に来て、落ち着いて乗車する。<br />2.ビールを用意する。<br />3.おつまみを用意する。<br />でもねぇ(-_-;) <br />ビールは安物(-_-;) 豊橋名産「ヤマサのちくわ」は昨日の残り物(&gt;_&lt;) ビーフジャーキーも昨日の残り物(*_*) 菓子パンの「アップルパイ」も昨日残り物(-_-) 草餅もそうだよ(T_T)<br />これじゃあ、「正しい乗り方」とは言えないのではないか???<br /><br />でも、私からはカミさんに言えないのであります(=_=)<br />どなたか、私に代わって<br />「正しい乗り方は、当日買ったもので!!」<br />と、カミさんに言っていただけないでしょうか??<br />言って頂いた方には、謝礼にあの草餅を進呈させていただきます!!!

    南紀6号に乗車!!(^-^)

    さてさて、帰りの名古屋行き「特急・南紀6号」の正しい乗り方であります。
    1.早めに駅に来て、落ち着いて乗車する。
    2.ビールを用意する。
    3.おつまみを用意する。
    でもねぇ(-_-;) 
    ビールは安物(-_-;) 豊橋名産「ヤマサのちくわ」は昨日の残り物(>_<) ビーフジャーキーも昨日の残り物(*_*) 菓子パンの「アップルパイ」も昨日残り物(-_-) 草餅もそうだよ(T_T)
    これじゃあ、「正しい乗り方」とは言えないのではないか???

    でも、私からはカミさんに言えないのであります(=_=)
    どなたか、私に代わって
    「正しい乗り方は、当日買ったもので!!」
    と、カミさんに言っていただけないでしょうか??
    言って頂いた方には、謝礼にあの草餅を進呈させていただきます!!!

  • 帰りの席は、来る時と全く同じ。<br /><br />来る時は壁を背にして風景を堪能してきましたが、帰る時は壁に貼ってあるこのポスターを目の前に見ていきます(-_-;)

    帰りの席は、来る時と全く同じ。

    来る時は壁を背にして風景を堪能してきましたが、帰る時は壁に貼ってあるこのポスターを目の前に見ていきます(-_-;)

  • 左の方の山側に見える煙突群は、紀州製紙の紀州工場のような気がしますけど・・。

    左の方の山側に見える煙突群は、紀州製紙の紀州工場のような気がしますけど・・。

  • もうすぐ尾鷲ですが、ここにも紀ノ松島のような風景がありますね(^_^)<br /><br />向こうに見える橋のようなものは、タンカーから中部電力の尾鷲三田火力発電所(総出力 87万5000Kw)へ燃料を送るパイプライン用の橋です

    もうすぐ尾鷲ですが、ここにも紀ノ松島のような風景がありますね(^_^)

    向こうに見える橋のようなものは、タンカーから中部電力の尾鷲三田火力発電所(総出力 87万5000Kw)へ燃料を送るパイプライン用の橋です

  • カミさんがね<br />「手が痛いから揉んで!」<br />とゴネますので、揉んでいるところです。<br />自分で揉むのが一番イイと思うのですが、それをするのは惨めだからイヤとのことです。<br />その我が儘な証拠写真であります!!<br /><br />ホントに困ったモンですよ!!(^_^;)

    カミさんがね
    「手が痛いから揉んで!」
    とゴネますので、揉んでいるところです。
    自分で揉むのが一番イイと思うのですが、それをするのは惨めだからイヤとのことです。
    その我が儘な証拠写真であります!!

    ホントに困ったモンですよ!!(^_^;)

  • 車内販売のお姉さんが回ってきましたので、お水1本とこれを買ってあげました。<br />皆さん、車内販売のお姉さんが来ましたら、なんでもイイですから一つ買ってあげましょうね!!お願いします!!m(_ _)mm(_ _)m (*^_^*)

    車内販売のお姉さんが回ってきましたので、お水1本とこれを買ってあげました。
    皆さん、車内販売のお姉さんが来ましたら、なんでもイイですから一つ買ってあげましょうね!!お願いします!!m(_ _)mm(_ _)m (*^_^*)

  • 津駅です。<br />この駅は、駅の名前が日本一短いと言うことで結構有名なんですね。発音でも「つ」だけですからね(~o~)<br />そんなこともあって、昔は漫才にもよく取りあげられましたね(~o~)<br /><br />「次の停車駅は、つーつーつーつです。」<br />電車が到着すると、車内のアナウンスも、駅のアナウンスも<br />「つーつーつー、ご乗車お疲れ様でした、つーつーつーつです。」<br />「アンタたちは無線通信をやってるんかね?(~o~)」<br />そうですねぇ。 あの時代はトン・ツーのモールス信号の時代でしたからね<br /><br />↓はモールス信号発信器です。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20311925/src.html<br /><br />津駅は、恐らく世界的にも一番短い名前の駅ではないでしょうかね。

    津駅です。
    この駅は、駅の名前が日本一短いと言うことで結構有名なんですね。発音でも「つ」だけですからね(~o~)
    そんなこともあって、昔は漫才にもよく取りあげられましたね(~o~)

    「次の停車駅は、つーつーつーつです。」
    電車が到着すると、車内のアナウンスも、駅のアナウンスも
    「つーつーつー、ご乗車お疲れ様でした、つーつーつーつです。」
    「アンタたちは無線通信をやってるんかね?(~o~)」
    そうですねぇ。 あの時代はトン・ツーのモールス信号の時代でしたからね

    ↓はモールス信号発信器です。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20311925/src.html

    津駅は、恐らく世界的にも一番短い名前の駅ではないでしょうかね。

  • 四日市駅を発車して暫くしたころ、海側に見えてきたちょっと代わった建物です。<br />これは四日市市の運動施設である「四日市ドーム」とのことです。<br />近鉄の電車ですと、ちょっと距離がありますから今まで気がつくことがなかったのですね。

    四日市駅を発車して暫くしたころ、海側に見えてきたちょっと代わった建物です。
    これは四日市市の運動施設である「四日市ドーム」とのことです。
    近鉄の電車ですと、ちょっと距離がありますから今まで気がつくことがなかったのですね。

  • このビルが見えたら、もう名古屋です。

    このビルが見えたら、もう名古屋です。

  • この旅もいよいよお終いです。<br />

    この旅もいよいよお終いです。

  • ご苦労様でした!!<br /><br />南紀へは三度目でしたが、鉄道で行くのは今回が初めて。<br />カミさんと南紀へ行くのも初めて。<br />勝浦温泉でゆっくりお風呂が楽しめたのも初めて。<br />船で紀ノ松島巡りをしたのもよかったです!!<br />そして、最高の思い出は貸切露天風呂にカミさんと入ったことですね(^-^)(*^_^*)<br /><br />また行くとしたら湯の川温泉も含めて3泊くらいはして、熊野三山などの世界遺産と瀞峡巡りをしてみたいですね。<br /><br />とにかく、よい旅でした。<br /><br /><おわり>

    ご苦労様でした!!

    南紀へは三度目でしたが、鉄道で行くのは今回が初めて。
    カミさんと南紀へ行くのも初めて。
    勝浦温泉でゆっくりお風呂が楽しめたのも初めて。
    船で紀ノ松島巡りをしたのもよかったです!!
    そして、最高の思い出は貸切露天風呂にカミさんと入ったことですね(^-^)(*^_^*)

    また行くとしたら湯の川温泉も含めて3泊くらいはして、熊野三山などの世界遺産と瀞峡巡りをしてみたいですね。

    とにかく、よい旅でした。

    <おわり>

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 昭和生まれですさん 2010/11/20 23:42:15
    カメちゃんさんの手☆
    カメちゃんさん,こんばんは☆

    奥様と那智勝浦で楽しまれたんですね(^^)

    お布団は残念だったようですが・・。
    私は肩こりがひどいので、二人で休むと窮屈な気がしますが。

    ほんと、温泉旅館はチェックアウトが早いですね(T_T)
    最後のお風呂に入って、汗だくのチェックアウトになるのって
    ・・良くわかります。

    私も手が 痛いんですけど・・カメちゃんさんの手が欲しい・・(*^m^*)

    昭和生まれです♪

    PS:そういえば、いつも仲良く旅行の反省会されてるんですね(^^)

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2010/11/21 11:44:11
    RE: カメちゃんさんの手☆
    昭和生まれですさん こんにちは〜(^^)

    > 奥様と那智勝浦で楽しまれたんですね(^^)

    そうなんですよ!!
    紀伊半島方面へ行くのは、私自身では3度目でしたけど、気持ち的には初めての旅って感じでしたね。
    これも、カミさんがこのツアーを見つけてくれたお蔭かもね(ツアーと言っても電車と宿の設定だけです)。

    > お布団は残念だったようですが・・。
    > 私は肩こりがひどいので、二人で休むと窮屈な気がしますが。

    お布団がね〜(-_-;)
    旅館でダブルのお布団なんて見たことないですけど、あるんでしょうかね??

    昭和生まれですさんは「肩こり」がおありなんですね。
    それはホントに辛いことすね(T_T) お気持ちお察ししますよ〜。

    実は私も肩こりが酷いのですよ(=_=)腰痛もありますし・・(T_T)
    でも、カミさんと一緒に寝ると、身体が温まって気持もゆったりするんですね〜。
    ただ、問題なのは、お布団に入ってもカミさんの肩とか背筋とかを揉まされることです。←カミさんから命令ですので(-_-;) それで、私もますます肩がこってしまうんですよ(T_T)
    全てがうまくいくって難しいですね(-_-)

    > ほんと、温泉旅館はチェックアウトが早いですね(T_T)

    わが家は夜型の生活ですから、朝はノンビリしたいのですよ〜。
    旅行で朝8時出発なんていうのは、本当に辛いです。
    そのくせ、あの時は遅くからお風呂なんかに行ったりして・・。カミさんも私もバカでした(^_^;)

    > 私も手が 痛いんですけど・・カメちゃんさんの手が欲しい・・(*^m^*)

    いつでもお呼び出し&ご用命下さいね!!
    頭のてっぺんから、足の指までマッサージして差し上げますよ〜〜(^_-)!(^^)!
    (当家のカミさんは、これに慣れっこになっています)

    では、ここでちょっとだけお揉みしますね。
    キュッキュッ、ギュッギュッ、キュッキュッ、キュッ〜〜・・(^_^)
    如何でしたか??(^O^)(~o~) ラクになりましたか??(^o^)(^O^)

    > いつも仲良く旅行の反省会されてるんですね(^^)

    あんまり役立たない反省ですけど・・(~o~)

    ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。
    カメちゃん
  • パピーさん 2010/11/20 21:38:44
    奥様と一緒なら・・・
    カメちゃんさん、こんばんは

    南紀の旅の楽しいコメント、楽しませていただきました。

    奥様と一緒なら、どこに行っても本当に楽しそうにされていますね。

    でも、お布団の件は残念でしたね。(ーー;)

    次は、どこに行かれる予定ですか?

        パピー

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2010/11/21 11:41:00
    RE: 奥様と一緒なら・・・
    パピーさん こんにちは〜(^^)

    ご訪問とコメントをありがとうございました。

    気まぐれで決まった南紀の旅でしたが、出掛けてみればやっぱり楽しいモンですね(^-^)
    それも、電車任せの旅ですから、気楽な旅行が出来ましたよ(^-^)

    > 奥様と一緒なら、どこに行っても本当に楽しそうにされていますね。

    どこへ行くにもカミさんと共になんて考えはないのですけど、ひとりで出掛ける気にはなれないんですよ〜(^_^;)
    カミさん頼みの恐妻家という、非常につらい立場にある私なんですよ(-_-;)

    > でも、お布団の件は残念でしたね。(ーー;)

    旅先で悩むのは、これですね(=_=)
    ツインのベッドなんかを見ますと、ガッカリしますからね〜。
    予約する時に、ダブルかツインかの選択が出来るといいですけどね〜。

    ひとりで寝ると、どうしても暖まらないのですよ〜。
    精神衛生上も、ひとりはイケナイですね。
    そうでしょ、寄らば大樹の陰って言いますモンね〜(^o^)
    でも、問題もあるんですよ。そう、カミさんの足が私の腹の上に乗ってきたりするんですね。←こうなりますと、息も絶え絶えになってしまうんです(>_<)(@_@)

    > 次は、どこに行かれる予定ですか?

    まずは、明日のディナーです(「11月22日」ですからね(*^_^*) )。

    そして、12月3日から、カリブ海です。22万トンの船で遊んできます。
    行って来ましたらUPしますので、また、ご覧下さいね。

    このところ、「ライン河・モーゼル河クルーズ」に掛かりっきりで、ご無沙汰しちゃってます。もうじき全部完了する予定です。

    ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いしますね。
    カメちゃん

カメちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP