豊田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「いい夫婦の日のペアディナー : 鉄板焼 煖(DAN)」でお食事とともに、普段パートナーに伝えられない想いや、感謝の気持ちを贈りませんか? :2名様:¥11220」 (※)「煖(DAN)」はお店の名前です。<br />ネットをのぞき込んでいたカミさんがこの記事を見つけたのです(^-^)<br /><br />「おとうさん、一度くらい鉄板焼きに行ってみる?」<br />こういう話にはすぐに反応してしまう私ですから、<br />「ハイ、お願いします」<br />と言うことで簡単に決まりましたねぇ。カミさんは即座に電話して予約完了!!(^-^) 11月の初めの頃のことでした。<br /><br />22日午後5時を過ぎ、カミさんの愛車に乗せてもらって出掛けたのでありました。

いい夫婦の日のペアディナー

20いいね!

2010/11/22 - 2010/11/22

315位(同エリア674件中)

10

35

カメちゃん

カメちゃんさん

「いい夫婦の日のペアディナー : 鉄板焼 煖(DAN)」でお食事とともに、普段パートナーに伝えられない想いや、感謝の気持ちを贈りませんか? :2名様:¥11220」 (※)「煖(DAN)」はお店の名前です。
ネットをのぞき込んでいたカミさんがこの記事を見つけたのです(^-^)

「おとうさん、一度くらい鉄板焼きに行ってみる?」
こういう話にはすぐに反応してしまう私ですから、
「ハイ、お願いします」
と言うことで簡単に決まりましたねぇ。カミさんは即座に電話して予約完了!!(^-^) 11月の初めの頃のことでした。

22日午後5時を過ぎ、カミさんの愛車に乗せてもらって出掛けたのでありました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 日頃の心がけが悪かったのか、折角のお出掛けも雨模様のお天気となりました。<br /><br />でも、カミさんは上機嫌なのでありました(^o^)<br />街は早くもクリスマスの雰囲気ですね。

    日頃の心がけが悪かったのか、折角のお出掛けも雨模様のお天気となりました。

    でも、カミさんは上機嫌なのでありました(^o^)
    街は早くもクリスマスの雰囲気ですね。

  • またまた、ここへやってきたのであります(^^)<br /><br />あの時もここへ来ましたけど、今回はイルミネーションもあるし、それが濡れた路面に反射してチョットだけ賑やかな感じがしますね。<br />やっぱり雨も悪くはないね(~o~)<br /><br />あの時は、↓にて<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/18594004/src.html

    またまた、ここへやってきたのであります(^^)

    あの時もここへ来ましたけど、今回はイルミネーションもあるし、それが濡れた路面に反射してチョットだけ賑やかな感じがしますね。
    やっぱり雨も悪くはないね(~o~)

    あの時は、↓にて
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/18594004/src.html

  • 今回もココなのでありました。<br /><br />ホテルトヨタキャッスルのことは↓にて<br />http://www.t-castle.co.jp/

    今回もココなのでありました。

    ホテルトヨタキャッスルのことは↓にて
    http://www.t-castle.co.jp/

  • 館内もクリスマスの雰囲気が充満していましたね。

    館内もクリスマスの雰囲気が充満していましたね。

  • ゴーゴーに乗ってみた当家のカミさんであります。

    ゴーゴーに乗ってみた当家のカミさんであります。

  • お店に到着です!!<br /><br />「一枚撮るよ!!」(^O^)<br /><br />でも「いい夫婦」だなんて、上座を取られた私としてはチョット照れくさいです(^_^;)<br />強力なカカア天下の、隅から隅までアンバランスな夫婦ですからね(-_-;)

    お店に到着です!!

    「一枚撮るよ!!」(^O^)

    でも「いい夫婦」だなんて、上座を取られた私としてはチョット照れくさいです(^_^;)
    強力なカカア天下の、隅から隅までアンバランスな夫婦ですからね(-_-;)

  • お店の中はこんな感じです。<br /><br />ムード充分ですね。<br />これだとチョット暗くて、カメラには厳しい環境ですね。<br /><br />このお店のことは↓にて<br />http://www.t-castle.co.jp/restaurant/index.html?y=2010&amp;m=11&amp;s=0

    お店の中はこんな感じです。

    ムード充分ですね。
    これだとチョット暗くて、カメラには厳しい環境ですね。

    このお店のことは↓にて
    http://www.t-castle.co.jp/restaurant/index.html?y=2010&m=11&s=0

  • 私たちの着席位置です。

    私たちの着席位置です。

  • 正面の飾りが綺麗ですね。

    正面の飾りが綺麗ですね。

  • お酒類も沢山ありますね。

    お酒類も沢山ありますね。

  • 私がいただいたワインです。<br /><br />フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレのワインで、「ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」だそうです。<br />ぶどう酒の美味しさをそのままに味わえるということで、「ノン・フィルター」のワインだとか。<br /><br />でもね、私にはサッパリ分かりませ〜〜ん!!<br />スーパードライで、キューッ!!とやった方が良かったかな??なんていう程度の人間なんですよ〜〜(^O^)(~o~)<br /><br />↓は「ボジョレ・ヌーヴォー」の産地です。<br />http://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80Morgon&amp;sll=48<br />西側の山地と東側のソーヌ川の間あたりの地域です。モルゴン(Morgon)を中心とした南北の帯状地帯は高級ワインの産地と言われています。<br />気のせいでしょうか、「ボージョレー」が付く地名が多いですね。

    私がいただいたワインです。

    フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレのワインで、「ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」だそうです。
    ぶどう酒の美味しさをそのままに味わえるということで、「ノン・フィルター」のワインだとか。

    でもね、私にはサッパリ分かりませ〜〜ん!!
    スーパードライで、キューッ!!とやった方が良かったかな??なんていう程度の人間なんですよ〜〜(^O^)(~o~)

    ↓は「ボジョレ・ヌーヴォー」の産地です。
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80Morgon&sll=48
    西側の山地と東側のソーヌ川の間あたりの地域です。モルゴン(Morgon)を中心とした南北の帯状地帯は高級ワインの産地と言われています。
    気のせいでしょうか、「ボージョレー」が付く地名が多いですね。

  • チョットだけ飲んでしまいましたが、カミさんのジュースです。<br /><br />このジュースは「ブラック・オレンジ」と言うもので、別名を「血のオレンジ」と言われるそうです。<br />当家のカミさんにしては、結構奢ってくれましたね〜(^-^)

    チョットだけ飲んでしまいましたが、カミさんのジュースです。

    このジュースは「ブラック・オレンジ」と言うもので、別名を「血のオレンジ」と言われるそうです。
    当家のカミさんにしては、結構奢ってくれましたね〜(^-^)

  • お店の雰囲気もだいぶ変わってきましたね。<br /><br />カミさんには感謝であります!!

    お店の雰囲気もだいぶ変わってきましたね。

    カミさんには感謝であります!!

  • さあ、第一番目が出てきましたよ〜(^-^)<br /><br />「パパイヤのスモークサーモン巻きとキューイソース」<br />だそうです!!<br />なるほどねぇ。<br /><br />「おかあさん、美味しい??」<br />「美味しいよ!」<br />ということでありました(^^)

    さあ、第一番目が出てきましたよ〜(^-^)

    「パパイヤのスモークサーモン巻きとキューイソース」
    だそうです!!
    なるほどねぇ。

    「おかあさん、美味しい??」
    「美味しいよ!」
    ということでありました(^^)

  • これはね、鯛の切り身なんですよ(二人分)。<br />これを今から焼いて下さるワケです。<br /><br />左側の緑の添え物は<br />「イタリアンパセリ」<br />とのお話でした。

    これはね、鯛の切り身なんですよ(二人分)。
    これを今から焼いて下さるワケです。

    左側の緑の添え物は
    「イタリアンパセリ」
    とのお話でした。

  • 塩コショウではないですが、そのようなものを振りかけます。<br />さぁ、どんなふうに焼き上がるのでしょうか??

    塩コショウではないですが、そのようなものを振りかけます。
    さぁ、どんなふうに焼き上がるのでしょうか??

  • 鯛を焼いている間に、コーンスープがきました。<br />それがね、「コーンスープ」じゃなくて<br />「かぼちゃ」のスープだったんですよ!!<br /><br />コレがねぇ(^-^) すっごく濃くて、コクがあって、ホントに美味しいのですよ。<br />どこかでいただいた美味しいコーンスープも良かったけど、その上をいくお味でしたね!!<br />「美味しい〜〜!!」<br />カミさんが感嘆の声を上げたのも、無理からぬことでした。(^-^)<br />ホント、ほっぺが落ちそうでしたよ(^-^)!(^^)!<br /><br />当店ご自慢のスープだそうです。

    鯛を焼いている間に、コーンスープがきました。
    それがね、「コーンスープ」じゃなくて
    「かぼちゃ」のスープだったんですよ!!

    コレがねぇ(^-^) すっごく濃くて、コクがあって、ホントに美味しいのですよ。
    どこかでいただいた美味しいコーンスープも良かったけど、その上をいくお味でしたね!!
    「美味しい〜〜!!」
    カミさんが感嘆の声を上げたのも、無理からぬことでした。(^-^)
    ホント、ほっぺが落ちそうでしたよ(^-^)!(^^)!

    当店ご自慢のスープだそうです。

  • 鯛が焼けました!!<br />「鯛のグリル イタリアンパセリと赤ワインソース」<br />だそうです。<br />赤ワインソースは、赤ワインを煮詰めてつくられるとのことでした。<br /><br />「おかあさん、美味しいね」<br />「ホントに美味しいね」

    鯛が焼けました!!
    「鯛のグリル イタリアンパセリと赤ワインソース」
    だそうです。
    赤ワインソースは、赤ワインを煮詰めてつくられるとのことでした。

    「おかあさん、美味しいね」
    「ホントに美味しいね」

  • さて、次はコレであります!!<br /><br />焼き野菜とステーキの材料です(二人分)。

    さて、次はコレであります!!

    焼き野菜とステーキの材料です(二人分)。

  • 焼き野菜を並べて焼きます。<br />一番手前の丸いのは、「ももカブ」だそうです。<br />ホントに桃のような色合いですね。<br /><br />この並べ方が面白い!!<br />チョット誰かの顔のようですね。<br />私の顔かな??<br /><br />姿や形は違いますが、↓を思い出しましたね。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16665207/src.html

    焼き野菜を並べて焼きます。
    一番手前の丸いのは、「ももカブ」だそうです。
    ホントに桃のような色合いですね。

    この並べ方が面白い!!
    チョット誰かの顔のようですね。
    私の顔かな??

    姿や形は違いますが、↓を思い出しましたね。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16665207/src.html

  • それから、野菜サラダとステーキのタレです。

    それから、野菜サラダとステーキのタレです。

  • 私たちが鯛や野菜サラダをいただいている間に、焼き野菜の調理が進んでいきます。<br />素早い手さばきに、驚くやら感心するやらです。

    私たちが鯛や野菜サラダをいただいている間に、焼き野菜の調理が進んでいきます。
    素早い手さばきに、驚くやら感心するやらです。

  • 盛りつけ中です。

    盛りつけ中です。

  • まずは焼き野菜の出来上がりです。

    まずは焼き野菜の出来上がりです。

  • 次はお肉の番です。お肉は<br />「テンダーロインステーキ」<br />と言うのだそうです。<br />ひとり1個。あれで二人分です。<br /><br />やっぱり小さいですね(-_-;)

    次はお肉の番です。お肉は
    「テンダーロインステーキ」
    と言うのだそうです。
    ひとり1個。あれで二人分です。

    やっぱり小さいですね(-_-;)

  • お肉にアルコール?を掛けて、<br />「ボッ!!」<br />という音と共に炎が上がった瞬間です!!<br /><br />分かっていても、ビックリしますね〜(~o~)(^O^)<br />カミさんも、思わず声を上げてしまいましたよ!(^^)!<br /><br />いやぁ、ホントカッコよかったですよ!!

    お肉にアルコール?を掛けて、
    「ボッ!!」
    という音と共に炎が上がった瞬間です!!

    分かっていても、ビックリしますね〜(~o~)(^O^)
    カミさんも、思わず声を上げてしまいましたよ!(^^)!

    いやぁ、ホントカッコよかったですよ!!

  • そして一口サイズに切ります。<br /><br />そうなんですよ!!<br />このお店ではフォーク・ナイフではなくて、お箸でいただくのですよ!!<br />こうなっちゃうと「ステーキ」て感じが薄れてしまいますね。<br />(カミさんはフォーク・ナイフをお願いしましたけど)<br />あちらのステーキは切り分けしないし、もともとのサイズが大きいですよ(質は落ちるけど)。<br /><br />↓は、あちらの船での幾つかのステーキです。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16448414/<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/14032763/src.html<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/12535573/

    そして一口サイズに切ります。

    そうなんですよ!!
    このお店ではフォーク・ナイフではなくて、お箸でいただくのですよ!!
    こうなっちゃうと「ステーキ」て感じが薄れてしまいますね。
    (カミさんはフォーク・ナイフをお願いしましたけど)
    あちらのステーキは切り分けしないし、もともとのサイズが大きいですよ(質は落ちるけど)。

    ↓は、あちらの船での幾つかのステーキです。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16448414/
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/14032763/src.html
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/12535573/

  • コレで完成です!!<br />(お肉は、最初半分のみ。コレをいただいたあと、あとの半分を好みで焼き方を加減してくれます)<br />手前右下はお塩とガーリックを薄く切ったカリカリのやつです。<br /><br />お味の方はもちろんGOOD!!(^-^)!(^^)!<br />焼き野菜も良かったですよ(^^)<br />たまにはこういう贅沢もいいですね。

    コレで完成です!!
    (お肉は、最初半分のみ。コレをいただいたあと、あとの半分を好みで焼き方を加減してくれます)
    手前右下はお塩とガーリックを薄く切ったカリカリのやつです。

    お味の方はもちろんGOOD!!(^-^)!(^^)!
    焼き野菜も良かったですよ(^^)
    たまにはこういう贅沢もいいですね。

  • 最後がお茶漬けです。<br /><br />高菜とシラスが入っているそうです。<br />辛すぎないホンワカとしたお味がよかったですね〜。<br /><br />もう満腹になりました。

    最後がお茶漬けです。

    高菜とシラスが入っているそうです。
    辛すぎないホンワカとしたお味がよかったですね〜。

    もう満腹になりました。

  • 席を変えて、デザートとコーヒーです。<br /><br />あの焼きプリンは「かぼちゃ」で作ったものとか。<br />右は柿とキューイとイチゴです。<br />手前は栗入りのシャーベットです。<br /><br />最後の最後まで美味しくいただきました(^-^)!(^^)!<br />カミさんも<br />「美味しいね!」<br />って言ってましたよ〜(^-^)

    席を変えて、デザートとコーヒーです。

    あの焼きプリンは「かぼちゃ」で作ったものとか。
    右は柿とキューイとイチゴです。
    手前は栗入りのシャーベットです。

    最後の最後まで美味しくいただきました(^-^)!(^^)!
    カミさんも
    「美味しいね!」
    って言ってましたよ〜(^-^)

  • デザートをいただく席の近くに、このような優美な女性を書いた絵が飾ってありました。<br /><br />なんてしなやかな女性でしょうか。<br />この顔とか着衣とかに、チョット東洋的な臭いがするんですね〜。

    デザートをいただく席の近くに、このような優美な女性を書いた絵が飾ってありました。

    なんてしなやかな女性でしょうか。
    この顔とか着衣とかに、チョット東洋的な臭いがするんですね〜。

  • お店の方が、この絵について教えて下さいました。<br /><br />アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha、1860年7月24日 - 1939年7月14日)が描いたものとのこと。彼は、フランスのアール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーのようですね。<br />この絵は、彼が「モエ・エ・シャンドン社」のシャンパンの宣伝のために描いたようです。<br /><br />ミュシャの詳しいことは↓にて。<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3

    お店の方が、この絵について教えて下さいました。

    アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha、1860年7月24日 - 1939年7月14日)が描いたものとのこと。彼は、フランスのアール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーのようですね。
    この絵は、彼が「モエ・エ・シャンドン社」のシャンパンの宣伝のために描いたようです。

    ミュシャの詳しいことは↓にて。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3

  • 帰る前に、こんな写真までプレゼントしてくださいました。<br />見るほどに歳を感じます。<br /><br />きょうは目の前で調理された美味しい料理をお腹いっぱいにいただき、ミュシャの美しい絵を見て、お話しまで聞かせていただいて、本当にステキな夜を過ごさせていただきました。<br /><br />これも、当家のカミさんのお蔭です!!<br />今夜もマッサージに励みますか(~o~)!(^^)!

    帰る前に、こんな写真までプレゼントしてくださいました。
    見るほどに歳を感じます。

    きょうは目の前で調理された美味しい料理をお腹いっぱいにいただき、ミュシャの美しい絵を見て、お話しまで聞かせていただいて、本当にステキな夜を過ごさせていただきました。

    これも、当家のカミさんのお蔭です!!
    今夜もマッサージに励みますか(~o~)!(^^)!

  • 次回は、このどちらかをいただいてみたいものですね。<br />狙うとすれば、クリスマスの頃ですかね??(^O^)(~o~)!(^^)!<br /><br />「おかあさん、よろしく御願いしますね」m(_ _)mm(_ _)m

    次回は、このどちらかをいただいてみたいものですね。
    狙うとすれば、クリスマスの頃ですかね??(^O^)(~o~)!(^^)!

    「おかあさん、よろしく御願いしますね」m(_ _)mm(_ _)m

  • 帰り道は、心にゆとりの安全運転をお願いしますね。<br /><br />「普段パートナーに伝えられない想いや、感謝の気持ちを贈りませんか?」<br /><br />あっ! そうだった!!<br />私もカミさんに伝えたかった想いがあったのに、食べることに夢中になって言うのを忘れてしまいした(-_-;)<br />その想いが何だったのか?それも忘れてしまいました(-_-;)<br /><br />また、来年出直したいと思います。<br /><br />           <おわり>

    帰り道は、心にゆとりの安全運転をお願いしますね。

    「普段パートナーに伝えられない想いや、感謝の気持ちを贈りませんか?」

    あっ! そうだった!!
    私もカミさんに伝えたかった想いがあったのに、食べることに夢中になって言うのを忘れてしまいした(-_-;)
    その想いが何だったのか?それも忘れてしまいました(-_-;)

    また、来年出直したいと思います。

               <おわり>

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ぽちこさん 2011/05/09 19:53:19
    いいふーふ♪
    こんばんは、カメちゃん^_^

    なんと見つけた!
    ちゃっかり船上ではないディナー(笑)

    いつものアメリカンじゃないステーキ♪

    食材を見せてもらってから調理!
    どういう料理になるのか楽しいね♪

    雰囲気もいいお店でムードいいのに
    もう一回プロポーズすれば良かったのに(~_~)

    「これからもずっと一緒にいたい。愛してるよ」なーんて…
    いいわあ〜
    できれば小さいブーケなんかもいいわね♪

      ぽちこ

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2011/05/10 00:03:31
    RE:ごめんなさい!!m(_ _)mm(_ _)m
    ぽちこさん ごめんなさい!!m(_ _)mm(_ _)m

    お返事を違うところに貼り付けてしまいました(>_<)(T_T)

    ネット上で書くと、せっかく書いたものが飛んでしまうことがたまにあるので、一太郎上で書いてコピーするんですよ。

    その時、お名前は間違ってなかったものの、違うコメントの下に貼り付けてしまいました(-_-;)

    ごめんなさいねm(_ _)mm(_ _)m

    もう一つのコメントにも、お返事をさせていただきましたので、よろしくお願い申し上げますねm(_ _)m

    先ずは、お詫びまで。
    これからもよろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m
    カメちゃん

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2011/05/10 07:40:54
    大丈夫ですよ〜
    おはようございます、カメちゃん^_^

    「消えた〜〜っ」ってよくやりますもんね(笑)
    そうかぁ、その手があったか!

    わたしなんか消える対策は
    ちゃっちゃと書いて即送信(笑)
    だからコメントが短い(+o+)

    創意工夫が足りないんですね〜

    勉強になりました(^o^)

      ぽちこ

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2011/05/10 10:27:38
    RE: 大丈夫ですよ〜
    ぽちこさん こんにちは〜(^_-)

    お優しいご配慮をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
    厚く御礼申し上げます。

    これからも、よろしくお願いしますね。
    ありがとうございました。

    カメちゃん
  • waterlilyさん 2010/11/25 17:45:08
    まさに“良いご夫妻”!
    カメちゃんさん、こんにちは♪
    「いい夫婦の日」!
    まさにカメちゃんさん御夫妻の為にあるような日ですね!
    いい夫婦、これをカメちゃんさん御夫妻と言わずして、他の誰を差す言葉でしょう。
    車の中からのお写真のフロントガラスの雨粒がまるでクリスマスに降る雪のよう☆
    最高に優しくて良いご主人様、そんなカメちゃんさんを支える素敵な奥様、
    仲睦まじいお二人に、雨も雪に変わってカメちゃんさん御夫妻を祝福しているようです。

    >「おかあさん、美味しいね」

    前も同じことを書いたかも知れませんが、カメちゃんさんのこの“おかあさん”という奥様への呼び方が温かくて大好き☆です。
    奥様に何も言葉で想いをお伝えにならなくても、奥様は充分にカメちゃんさんの想いを受け止めていらっしゃると思います。
    あぁ、ほんとになんて良い御夫妻!
    我が家はそのような日があることなどお互いに話題にもならずに過ぎて行ってしまいましたが、カメちゃんさん御夫妻を見習って少しでもお二人のようなお姿に近づきたいと思いました。

    とても美味しそうなお料理とともに、いつまでも仲睦まじいカメちゃんさん御夫妻、ご馳走様でした(*^_^*)

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2010/11/25 22:01:30
    RE: 嬉しいお言葉をありがとうございます!!
    waterlilyさん こんばんは〜(^^)

    waterlilyさんにお越しいただいて、とっても、とっても嬉しいです!!(^_^)v
    ちょっとご無沙汰しちゃいましたけど、それだけに心底から嬉しくて・・(^-^)

    > いい夫婦、これをカメちゃんさん御夫妻と言わずして、他の誰を差す言葉でしょう。

    waterlilyさんからこんなにも嬉しいお言葉をいただいてしまって、ホントにどうして良いのか戸惑ってしまいました(^_^)
    実のところは、ご存知の通りの「カカア天下」の家庭でありまして、カミさんのご機嫌を取るのに汲々としておるような私なんですよ〜(^_^;) 

    > 車の中からのお写真のフロントガラスの雨粒がまるでクリスマスに降る雪のよう☆

    ステキな夢のようなお話、嬉しいです(^^) そして、クリスマスに降る雪の向こうに、ついつい幼い時からの思い出を重ねてしまいます。私たちの過去から現在、そして明日以降の未来を貫く夢は、父母の思い出と共にあるように思えてくるのですね!!

    > この“おかあさん”という奥様への呼び方が温かくて大好き☆です。

    ありがとうございますm(_ _)m
    当家のカミさんには頭のあがらない私ゆえ、ついつい「おかあさん」と言ってしまうんです。さりとて、名前で呼ぶのも照れますしね〜〜(^_^;)

    > 我が家はそのような日があることなどお互いに話題にもならずに過ぎて行ってしまいました

    例年なら、私たちも「いい夫婦の日」なんて忘れて過ぎてしまってるんですけど、今年はたまたまカミさんが「いい夫婦・・」の企画を見つけてくれましたので、鉄板焼きなんて珍しいディナーに行くことが出来ました。
    いい夫婦でもないのに、「いい夫婦」の企画に乗るのは、ちょっとだけ気がとがめましたね(^_^;) でも、行ってよかったと思っていますよ〜〜(*^_^*)

    大事なのは、日々のこと。
    waterlilyさんご夫妻には、幸多き日々をお過ごしのこととお察ししておりますよ〜(^-^)(*^_^*)

    waterlilyさんが来て下さったこと、やっぱり嬉しいです!!(^_-)(*^_^*)
    重ね重ね御礼申し上げます。
    これからもよろしくお願いしますね!!
    カメちゃん
  • 白い華さん 2010/11/24 20:15:55
    「11・22の日」 は、 ホテル で、 鉄板焼き ディナー。
    今晩は。
    11月22日 が、 「いい〜 ふうふ の 日」 と 知った! のは、
    夕方、 近く の 日帰り! 温泉 の 入浴 を 終え、 
    回転 寿司! の ディナー (?) を 終えた・・・ 小雨 降る! 車・・・ の 中。

    「へぇ〜〜、 いい〜 夫婦・・・ の 日 だって〜〜。」 
    で、 終わった! 夜・・・ なの でした。 (笑)

    でも、 奥様・・・ とっても、 優しい〜 ですね〜。
    大人 の 夜 に、 ふさわしい〜、 ホテル の 鉄板焼き コーナー! で カメちゃん は、 ボジョレー・ヌーボー を 飲みながら、 美味しい〜 鉄板 焼き! コース に 舌鼓。

    奥様 は、 ドライバーさん なので、 ジュース・・・ と、 旦那様 にも 気 を 使って くれて、 素晴らしい〜・・・ デス。 (♪)


    ホテル の 鉄板 焼き! って、 私 も、 かつて・・・ は、 家族 4人 で、 良く 行った・・・ 記憶 が アリマス。

    個室 で 丁寧〜! な お仕事ぶり・・・ で、 実 は、 量 は、 少なそう〜 な 食材 を お料理 する・・・ 様子! も、 また 味・・・ の ウチ。

    私 も、 最近、 ホテル の 鉄板焼き! に・・・ でも 行きたいなぁ〜・・・ と 思って、 いろんな ホテル の (ただし、 ランチ・タイム) の 「鉄板焼き レストラン」 を 物色中〜 で ありました。 

    カメちゃん の 1122 の 日・・・ には、 遅れて・・・ しまいましたが、 また、 平日 に でも、 何処か・・・ 行って みたい。 と 思います。
    ほ〜んと、 毎日、 ヒマ・・・ 過ぎて。 (笑)

    今 は、 山 から 降りて・・・ きた、 紅葉 が、 陸地 でも、 丁度・・・  見頃! を 迎えて・・・ オリマス。

    お天気 が いい〜! と、 つい・・・ ドライブ で お出掛け! が 増えて・・・ しまう。。。


    ところで、 12月 に 入ったら、 スグ・・・ カリブ海 の 豪華! 客船 の クルーズ 旅行 が 待って・・・ いる。 
    カメちゃん ご夫妻・・・。

    世界 一! の 大型の 船 は、 ヨーロッパ の ライン川 クルーズ! とは、 また、 違った・・・ 雰囲気 で、 楽しそう〜・・・ デスね。

    どうぞ、 お気をつけて・・・ お出掛け! 下さいネ。
       それでは また
     

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2010/11/24 22:14:28
    RE: 嬉しい鉄板焼きでした(^-^)
    白い華さん こんばんは〜(^^)

    私たちの「いい夫婦の日」のディナーをご覧頂いて、ありがとうございます!!
    「いい夫婦」なんて言えたガラではないですけど、こんな日のためにお出掛けしやすい口実が見つかるというのは嬉しいですね。

    「いい夫婦の日」って、その日になっても気がつかないことが普通ですよね〜。私たちなんか結婚記念日も忘れることが多くて、子供に言われてしまう始末ですからね(^_^;)

    でも、「いい夫婦」の日をよいことに出掛けてしまうことに、いささか申し訳ない感じもしないわけではないですね。まぁ、そこはそこ、初めての鉄板焼きを楽しめて何よりでした(^^)

    > 大人 の 夜 に、 ふさわしい〜、 ホテル の 鉄板焼き コーナー! で カメちゃん は、 ボジョレー・ヌーボー を 飲みながら、 美味しい〜 鉄板 焼き! コース に 舌鼓。

    ボジョレー・ヌーボーを飲みながらステーキをいただく!!
    どちらかと言えばビール党の私ですけど、これはやっぱり夢でしたね〜。これからステーキをいただく時はワインにしてみるのもいいですね(^^)
    来月のカリブ海クルーズでも、フランスかドイツのワインを所望してみようかなと思っていますよ(~o~)

    白い華さんも鉄板焼きをお楽しみだったんですね。
    私は恥ずかしい話、鉄板焼きのことは知らなかったんです(-_-;)
    今までは「鉄板焼き」ってバーベキューか焼きそばみたいなモンを、ちょっと上品にやるのかな〜なんて勝手に想像していたんですよ(^_^;)。
    ですから、今回の体験はホントに貴重なものでした(^O^)(~o~)
    ホントに世間知らずですからね〜。昔のバーでの「じまめ」の感覚と同じですね(>_<)

    今回の「鉄板焼き」はお箸でいただくんですから、和風なんでしょうかね?
    でもステーキをワインと共にいただくのであれば、そこは洋風・・?
    そのあたりは和洋折衷なんでしょうかね?

    >  また、 平日 に でも、 何処か・・・ 行って みたい。 と 思います。
    > ほ〜んと、 毎日、 ヒマ・・・ 過ぎて。 (笑)

    是非、ぜひお出掛け下さいね!!(^-^)
    そして、またお話しを聞かせて下さいね(^_-)

    > 今 は、 山 から 降りて・・・ きた、 紅葉 が、 陸地 でも、 丁度・・・  見頃! を 迎えて・・・ オリマス。

    「錦秋」は窓辺からも楽しめるようになってきましたね。
    そして、師走の時期ですね〜〜。

    > 世界 一! の 大型の 船 は、 ヨーロッパ の ライン川 クルーズ! とは、 また、 違った・・・ 雰囲気 で、 楽しそう〜・・・ デスね。

    一年のうちに、ヨーロッパ文化とアメリカ文化の両方を体験できることになりそうです(*^_^*) 当家のカミさんは、アメリカ文化好みのようですけど・・(^^)
    その前に、リバークルーズの旅行記を終わらせなくちゃ!!(>_<)(*_*)

    > どうぞ、 お気をつけて・・・ お出掛け! 下さいネ。

    ありがとうございます!!
    クルーズの帰り道に東京の温泉で泊まって、疲れを落としてから帰宅する算段です(^O^)!(^^)!

    嬉しいお話を有り難う御座いましたm(_ _)m
    これからもよろしくお願いします。
    カメちゃん
  • ちょびれさん 2010/11/23 21:17:39
    な〜んて素敵!!!
    カメちゃんさん

    こんばんわ〜

    1122・・・いい夫婦の日は昨日でしたね。今日は1123いい夫妻の日
    だったんですって!2日続けて夫婦のお祝いに最適な日だったなんて・・・

    何もしなかったなあ(>_<)

    奥様が見つけて来て下さったというこのプラン、まさにカメちゃんさんご夫婦の為に!作ったみたいじゃな〜い?

    素敵なホテルで素敵なデイナー。ここは・・・あのカメちゃんさんのバースデー
    デイナーの場所ですよねっ

    目の前で次々と焼きたてを頂ける鉄板焼き、うーん、贅沢〜♪

    かぼちゃのスープ、濃厚さが解りますよ。さぞかし美味しいんだろうなあ・・・
    じゅるじゅる。

    鯛を焼くだけかと思ったら、素敵な一皿に変身したのね☆

    お肉も小さめでもこれだけ色々と出てきたらトータルでは丁度よい具合
    になったんではないかしらん。

    デザートも可愛いプレートだし、あ、ボージョレー一本!
    完ぺき!

    奥様には一言ですよ。

    (おかあさん、いつもどうもありがとう!大好きだよ〜!)

    はい!リピートアフターミー(^_-)-☆

    ちょびれ

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2010/11/23 22:59:43
    RE: ありがとうございます!!(*^_^*)
    ちょびれさん こんばんは〜(^^)

    来て下さって、とっても嬉しいです!!
    ホントに有り難う御座いますm(_ _)mm(_ _)m

    > 奥様が見つけて来て下さったというこのプラン、まさにカメちゃんさんご夫婦の為に!作ったみたいじゃな〜い?

    あの8888・・のころから、当家のカミさんは時々ホテルのHPを覗くようになりました(^^)
    安価な企画を見つけると、二人で検討会なんてことになりますけどね。「いい夫婦」の企画が目にとまったのは幸運でしたね〜(~o~)
    ハッキリ言って、「いい夫婦」なんて企画にはまるのは、チョット気が引けますよ。恐妻家夫婦の激励会だったら分かりますけどね(^O^)

    > 素敵なホテルで素敵なデイナー。ここは・・・あのカメちゃんさんのバースデー
    > デイナーの場所ですよねっ

    そうでしたよ。同じホテルの中のレストランですからね。
    あの時の中華点のすぐ隣が、鉄板焼きのお店なんですよ。

    > 目の前で次々と焼きたてを頂ける鉄板焼き、うーん、贅沢〜♪

    鉄板焼きって初めてだったんですけど、ご覧の通り結構良かったですよ。
    ホントにお話の通り、たまに贅沢を楽しむにはいいお店ですね〜〜(^-^)

    > かぼちゃのスープ、濃厚さが解りますよ。さぞかし美味しいんだろうなあ・・・
    > じゅるじゅる。

    美味しいでしょう!!(^-^)
    「かぼちゃ」なんて、昔は農家のありふれた野菜でスジがあったりして好きでもなかったんですが、最近は結構美味しくなりまたよね。
    コーンスープよりも味が濃いんです!!ホテル内の他のレストランにも出していないそうです。

    > 鯛を焼くだけかと思ったら、素敵な一皿に変身したのね☆

    単なる鯛の切り身かと思いましたけど、プロの手に掛かると変わるモンですね!!
    何でも、やり方で変わるモンですね。
    カミさんにもいい勉強になったみたいですよ!!

    > お肉も小さめでもこれだけ色々と出てきたらトータルでは丁度よい具合
    > になったんではないかしらん。

    いつもは大型客船のお肉が頭にあるモンですから、あのお肉を見た時にはガッカリしましたよ(^_^;) でも、結果は満腹(^-^)!(^^)! あれでよかったんですね(^^)

    > デザートも可愛いプレートだし、あ、ボージョレー一本!
    > 完ぺき!

    初めてのボージョレヌーボー!!(^-^)
    スーパードライとは勝手が違いますけど(^_^;) 少しずつ味わいながらいただきましたよ。ライン河クルーズ以来、ワインとの出逢いが増えてきた感じですね!(^^)!

    > 奥様には一言ですよ。
    > (おかあさん、いつもどうもありがとう!大好きだよ〜!)
    > はい!リピートアフターミー(^_-)-☆

    カカア天下でも忍耐を貫き、お茶碗洗いとマッサージの業務に専念しておれば、たまにはいいこともあるのですね〜(^-^)(^_^)v!!
    カミさんにはホントに感謝です!!(^_^)

    そして、ちょびれさんにも感謝・感謝です!!(^_-)(^-^)
    ちょびれさんと楽しいお話が出来て、きょうはぐっすり眠れそうです!!

    ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

    カメちゃん

カメちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP