長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秀吉と縁の深い長浜の地では、花の名所でも知られる六つの古社寺で六瓢箪めぐりの企画があるんです。<br />(六つの社寺を巡り瓢箪をそろえると、この六瓢箪が無病(六瓢)息災のお守りになるというものらしいです。<br /><br />数年前に、芙蓉が咲く舎那院、萩の咲く 神照寺を巡りました。<br /><br />とても風情のあるお寺が多い長浜<br />今回は観光名所である黒壁スクエアーから程近い知善院を訪ねてみることに・・・<br />

のんびり見仏 滋賀@知善院

5いいね!

2010/07/03 - 2010/07/03

621位(同エリア836件中)

0

9

み〜ちゃん

み〜ちゃんさん

秀吉と縁の深い長浜の地では、花の名所でも知られる六つの古社寺で六瓢箪めぐりの企画があるんです。
(六つの社寺を巡り瓢箪をそろえると、この六瓢箪が無病(六瓢)息災のお守りになるというものらしいです。

数年前に、芙蓉が咲く舎那院、萩の咲く 神照寺を巡りました。

とても風情のあるお寺が多い長浜
今回は観光名所である黒壁スクエアーから程近い知善院を訪ねてみることに・・・

PR

  • 表門<br />長浜城の搦手門(からめてもん=裏門)から移築されたもの趣あります

    表門
    長浜城の搦手門(からめてもん=裏門)から移築されたもの趣あります

  • 鯱(しゃち)瓦<br />と、こんなコミカルな瓦がありました。<br /><br />表門をくぐると、中は全体を見渡せるぐらいのこじんまりとした境内です。<br />静まり返った誰も居ない境内<br />一通り小窓を覗き歩いたものの・・・<br />あれ〜〜???<br />確か、観音様と阿弥陀様がおられるはずなんだけどなぁ〜<br /><br />山門をくぐった所に、表札が掛かっているを確認していたので、<br />「すみませぇぇぇ〜ん、拝観したいんですが〜〜」と尋ねてみると、<br />おばさんが汗をフキフキ出て来られ、「どうぞ〜本堂からお上がり下さい」とのこと<br />ホッ^^

    鯱(しゃち)瓦
    と、こんなコミカルな瓦がありました。

    表門をくぐると、中は全体を見渡せるぐらいのこじんまりとした境内です。
    静まり返った誰も居ない境内
    一通り小窓を覗き歩いたものの・・・
    あれ〜〜???
    確か、観音様と阿弥陀様がおられるはずなんだけどなぁ〜

    山門をくぐった所に、表札が掛かっているを確認していたので、
    「すみませぇぇぇ〜ん、拝観したいんですが〜〜」と尋ねてみると、
    おばさんが汗をフキフキ出て来られ、「どうぞ〜本堂からお上がり下さい」とのこと
    ホッ^^

  • 鍵を開けてもらって入った本堂の阿弥陀堂には、それはそれは、<br />びっくりするぐらいまばゆい本尊の阿弥陀如来様と日光月光菩薩様が<br />迎えてくださいました。<br />このボロボロの本堂からは想像出来ないですよ(笑)<br /><br />おばさんが、「今日は蒸し暑いね〜では、説明させてもらいます」と言って汗かきかき、ふきふき説明して下さいました。<br /><br /><br />三尊像は光り輝く光背のもと、優しい口調で「待ってましたよ〜」<br />とでもおっしゃって下さってるかのよう。<br /><br />仏様の周囲には優雅に舞う飛天が描かれており、障子にも鮮やかな色彩で蓮の花が描かれていました。<br /><br />更に、天井には2年前に修復されたという絵天井<br />沢山の花で一杯です。<br /><br />そして、欄間は夜中に見たら怖くて眠れなくなるんじゃないかと思うほどギョロっとした目の龍が立体的に彫られていました。

    鍵を開けてもらって入った本堂の阿弥陀堂には、それはそれは、
    びっくりするぐらいまばゆい本尊の阿弥陀如来様と日光月光菩薩様が
    迎えてくださいました。
    このボロボロの本堂からは想像出来ないですよ(笑)

    おばさんが、「今日は蒸し暑いね〜では、説明させてもらいます」と言って汗かきかき、ふきふき説明して下さいました。


    三尊像は光り輝く光背のもと、優しい口調で「待ってましたよ〜」
    とでもおっしゃって下さってるかのよう。

    仏様の周囲には優雅に舞う飛天が描かれており、障子にも鮮やかな色彩で蓮の花が描かれていました。

    更に、天井には2年前に修復されたという絵天井
    沢山の花で一杯です。

    そして、欄間は夜中に見たら怖くて眠れなくなるんじゃないかと思うほどギョロっとした目の龍が立体的に彫られていました。

  • 左手には大阪城落城の際、大事に隠して持ち出したと言われる秀吉の木造が祭られていました。

    左手には大阪城落城の際、大事に隠して持ち出したと言われる秀吉の木造が祭られていました。

  • 書院を通り、渡り廊下を進むと観音堂

    書院を通り、渡り廊下を進むと観音堂

  • ここで、又二度目のびっくりです。<br />本尊の十一面観音坐像様<br />60cmと小柄ですが、唐草模様の美しい光背のもと、穏やかな表情ですべてを受け入れてくださる優しい眼差しをして三段の蓮弁の台座に静に座っておられました。<br />十一面観音様の坐像様って、珍しいですよね。<br /><br /><br />観音様の周りには笙(しょう)を吹く天女や太鼓をたたく天女が楽しそうに舞っており、観音様の口元も緩んでいるように見えました。<br /><br />小さな観音堂に旧国宝の素晴らしい観音様がいつでも待っていて下さっていると思うととても有難いですね。

    ここで、又二度目のびっくりです。
    本尊の十一面観音坐像様
    60cmと小柄ですが、唐草模様の美しい光背のもと、穏やかな表情ですべてを受け入れてくださる優しい眼差しをして三段の蓮弁の台座に静に座っておられました。
    十一面観音様の坐像様って、珍しいですよね。


    観音様の周りには笙(しょう)を吹く天女や太鼓をたたく天女が楽しそうに舞っており、観音様の口元も緩んでいるように見えました。

    小さな観音堂に旧国宝の素晴らしい観音様がいつでも待っていて下さっていると思うととても有難いですね。

  • 天満宮

    天満宮

  • 地蔵堂<br />左の三宝荒神に目が行きました。<br />三宝荒神様はかまどの神さまなんですね。

    地蔵堂
    左の三宝荒神に目が行きました。
    三宝荒神様はかまどの神さまなんですね。

  • もう少しで、諦めて帰るところだった本日の知善院参拝<br />言葉だけでは、こちらの仏像の良さはわかって頂けないのが歯がゆい。なので、是非皆さんもその目で確かめるべく、実際に仏様に会いにお出かけしてみてください。<br />お寺に誰も居なくても、不安になることはありません。<br />山門入って左手のお家に声をかけてみてくださいね。<br /><br />滋賀の観光化されていないお寺<br />やっぱりいいよな〜<br />仏マニアには超〜お勧めです。<br /><br /><br />又一つ忘れられないご縁を結ばせて頂きました。<br />

    もう少しで、諦めて帰るところだった本日の知善院参拝
    言葉だけでは、こちらの仏像の良さはわかって頂けないのが歯がゆい。なので、是非皆さんもその目で確かめるべく、実際に仏様に会いにお出かけしてみてください。
    お寺に誰も居なくても、不安になることはありません。
    山門入って左手のお家に声をかけてみてくださいね。

    滋賀の観光化されていないお寺
    やっぱりいいよな〜
    仏マニアには超〜お勧めです。


    又一つ忘れられないご縁を結ばせて頂きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP