白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
二日目は白川郷へ。

② 2010年9月 金沢 白川郷 山中温泉旅行

2いいね!

2010/09/20 - 2010/09/22

1198位(同エリア1408件中)

0

21

みしぇる

みしぇるさん

二日目は白川郷へ。

PR

  • 道が込んでなかったのでちょうど1時間ちょっとで白川郷へ。少し雨が降ったり<br />止んだりしたが、傘をさすほどではなかった。<br />途中の道路に白川郷現在の気温17度・・とあったが、実際はかなり蒸し暑く、<br />薄手の半そでで充分だった。<br />

    道が込んでなかったのでちょうど1時間ちょっとで白川郷へ。少し雨が降ったり
    止んだりしたが、傘をさすほどではなかった。
    途中の道路に白川郷現在の気温17度・・とあったが、実際はかなり蒸し暑く、
    薄手の半そでで充分だった。

  • まず到着と同時に、バス乗り場から10分くらいの間隔ででている、展望台行き<br />バスに乗る。片道200円。<br />歩くと4〜50分かかるらしい。<br />展望台から見る白川郷は霧がかっていてとても美しかったです。<br />写真屋さんが販売用と、持参デジカメでも無料で写真を取ってくれた。よくある<br />販売用は気に入った人だけ買う仕組み。<br />気に入ったのでフレーム付き1300円を購入。<br />売店では400円ちょっとのさるぼぼキーホルダーと、300円の白川郷パンフ<br />レット購入。<br /><br />

    まず到着と同時に、バス乗り場から10分くらいの間隔ででている、展望台行き
    バスに乗る。片道200円。
    歩くと4〜50分かかるらしい。
    展望台から見る白川郷は霧がかっていてとても美しかったです。
    写真屋さんが販売用と、持参デジカメでも無料で写真を取ってくれた。よくある
    販売用は気に入った人だけ買う仕組み。
    気に入ったのでフレーム付き1300円を購入。
    売店では400円ちょっとのさるぼぼキーホルダーと、300円の白川郷パンフ
    レット購入。

  • 下へ降りて和田家などを見学。合掌作りが見事だった。<br />コスモスが綺麗だった。<br /><br />帰りは13:50出発ー金沢駅着のバスだが、そんなに広くないところなので、かなり時間があまった。<br />食べ歩きに、飛騨牛コロッケ、飛騨牛串、飛騨牛まん、五平餅を食べる。どれもまあまあ。<br />すごいおいしい!って感じでもなく普通です。<br /><br />

    下へ降りて和田家などを見学。合掌作りが見事だった。
    コスモスが綺麗だった。

    帰りは13:50出発ー金沢駅着のバスだが、そんなに広くないところなので、かなり時間があまった。
    食べ歩きに、飛騨牛コロッケ、飛騨牛串、飛騨牛まん、五平餅を食べる。どれもまあまあ。
    すごいおいしい!って感じでもなく普通です。

  • 白川郷をあとにして、金沢駅にいったん戻る。<br />駅内の百番街(おみやげ館)でお土産購入。紹介は最後に。<br /><br />みどりの窓口にて、特急しらさぎの切符(自由席)購入。加賀温泉駅へ。<br />2泊目は奥の細道で有名な山中温泉のかがり吉祥亭。旅館の送迎バスに乗り30<br />分ほどで宿へ。<br />チェックイン時に冷たい抹茶をいただく。<br /><br />

    白川郷をあとにして、金沢駅にいったん戻る。
    駅内の百番街(おみやげ館)でお土産購入。紹介は最後に。

    みどりの窓口にて、特急しらさぎの切符(自由席)購入。加賀温泉駅へ。
    2泊目は奥の細道で有名な山中温泉のかがり吉祥亭。旅館の送迎バスに乗り30
    分ほどで宿へ。
    チェックイン時に冷たい抹茶をいただく。

  • 夕食は炭火焼。

    夕食は炭火焼。

  • 楽しみだった温泉はかなり良かった。タイミングだと思うが、自分たち以外他に<br />は人が全くおらずのんびりゆっくり<br />露天風呂を独り占めできた。<br />渓流の音が心地よい。中秋の名月一日前の月がとても綺麗に見えた。<br />温泉の備品も充実していて、浴場に歯ブラシ、カミソリ、バスタオルや髪ゴムな<br />ど充分にあった。<br />18時くらいまでビールとおつまみが無料サービスらしい。<br /><br />朝も6時半に温泉に入りに行った。やはり誰もおらず、露天風呂満喫。雨だった<br />がそれも雰囲気がよかった。<br />ところてんのサービスがあり、いただいた。ほんの一口だがおいしかった。ほか<br />にスポーツドリンクや冷水がある。<br /><br />

    楽しみだった温泉はかなり良かった。タイミングだと思うが、自分たち以外他に
    は人が全くおらずのんびりゆっくり
    露天風呂を独り占めできた。
    渓流の音が心地よい。中秋の名月一日前の月がとても綺麗に見えた。
    温泉の備品も充実していて、浴場に歯ブラシ、カミソリ、バスタオルや髪ゴムな
    ど充分にあった。
    18時くらいまでビールとおつまみが無料サービスらしい。

    朝も6時半に温泉に入りに行った。やはり誰もおらず、露天風呂満喫。雨だった
    がそれも雰囲気がよかった。
    ところてんのサービスがあり、いただいた。ほんの一口だがおいしかった。ほか
    にスポーツドリンクや冷水がある。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP