日南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青島神社に来ました♪<br /><br />この青島神社は今流行りの・・・!?<br />パワースポットと言われている所の1つでもあるそうですよ☆<br /><br />パワースポットに興味があるわけではないのですが、そんなことは抜きにしても何だかパワーをもらえる神社ですよ。<br />

宮崎☆青島神社

7いいね!

2010/05/01 - 2010/05/01

417位(同エリア619件中)

0

61

ピノコ&コトン

ピノコ&コトンさん

青島神社に来ました♪

この青島神社は今流行りの・・・!?
パワースポットと言われている所の1つでもあるそうですよ☆

パワースポットに興味があるわけではないのですが、そんなことは抜きにしても何だかパワーをもらえる神社ですよ。

PR

  • 日南海岸沿いの道には「フェニックス」の木が植えられていて南国気分が盛り上がりますね♪<br />

    日南海岸沿いの道には「フェニックス」の木が植えられていて南国気分が盛り上がりますね♪

  • ここは「フェニックス」という名の道の駅です。<br />「フェニックス」の木の苗やマンゴーや色々な宮崎の名産が並んでいましたよ。<br />

    ここは「フェニックス」という名の道の駅です。
    「フェニックス」の木の苗やマンゴーや色々な宮崎の名産が並んでいましたよ。

  • 道の駅「フェニックス」の道を挟んだ向こう側には海が広がっていてベンチが置かれその海の景色が楽しめるようになっています<br /><br />

    道の駅「フェニックス」の道を挟んだ向こう側には海が広がっていてベンチが置かれその海の景色が楽しめるようになっています

  • その海の景色♪<br /><br />海に向かって左側の景色。<br />

    その海の景色♪

    海に向かって左側の景色。

  • それに続く正面の景色。<br /><br />本当に良い天気なので景色がキラキラです☆

    それに続く正面の景色。

    本当に良い天気なので景色がキラキラです☆

  • そしてそれに続く右側の景色。

    そしてそれに続く右側の景色。

  • 青島神社の近くの駐車場に車を停めて「県立青島亜熱帯植物園」の中を通って向かう事にしました。

    青島神社の近くの駐車場に車を停めて「県立青島亜熱帯植物園」の中を通って向かう事にしました。

  • 園内のどこかに「ハートのアコウ」なるものがあるそうです♪<br />見つけられるかな?

    園内のどこかに「ハートのアコウ」なるものがあるそうです♪
    見つけられるかな?

  • 園内には「熱帯植物観賞大温室」もありましたよ。

    園内には「熱帯植物観賞大温室」もありましたよ。

  • ここが入口です。

    ここが入口です。

  • 私たちは大温室に入る時間がなかったので入らずに園内を通り抜けですが、園内には花壇があって綺麗な花が咲いていました。

    私たちは大温室に入る時間がなかったので入らずに園内を通り抜けですが、園内には花壇があって綺麗な花が咲いていました。

  • 丁度、水まきをされていました。<br /><br />しっかり管理されているのがわかりましたよ☆

    丁度、水まきをされていました。

    しっかり管理されているのがわかりましたよ☆

  • 花だけではなく木も立派ですよ。

    花だけではなく木も立派ですよ。

  • 本当に亜熱帯っぽいです。

    本当に亜熱帯っぽいです。

  • のんびりと散歩するのにいい感じです。

    のんびりと散歩するのにいい感じです。

  • 海岸側の方に向かうと「絆木」(夫婦アコウ)という木があるみたいですよ。<br />

    海岸側の方に向かうと「絆木」(夫婦アコウ)という木があるみたいですよ。

  • こっちに進むみたいです。

    こっちに進むみたいです。

  • 山幸彦&豊玉姫がいました☆

    山幸彦&豊玉姫がいました☆

  • その横辺りに・・・。<br />見つけましたよ。<br />「ハートのアコウ」

    その横辺りに・・・。
    見つけましたよ。
    「ハートのアコウ」

  • この「ハートのアコウ」はスタッフの方が作られたものなのですね〜。

    この「ハートのアコウ」はスタッフの方が作られたものなのですね〜。

  • せっかくなので、もう少し大きく写した写真を・・・♪

    せっかくなので、もう少し大きく写した写真を・・・♪

  • その近くに「絆木」がありましたよ。<br />青島神社の神木は「アコウの木」なのだそうです。<br /><br />この2本が支えあう様に1つに合わさった木は推定樹齢100年の木だそうです。

    その近くに「絆木」がありましたよ。
    青島神社の神木は「アコウの木」なのだそうです。

    この2本が支えあう様に1つに合わさった木は推定樹齢100年の木だそうです。

  • これが「絆木」です☆<br />仲良しです。笑

    これが「絆木」です☆
    仲良しです。笑

  • さて、海の方に出ました!<br /><br />向こうの方に「橋」と「島」が見えてきました。<br />あの「島」が青島神社です。<br />

    さて、海の方に出ました!

    向こうの方に「橋」と「島」が見えてきました。
    あの「島」が青島神社です。

  • この青島の周りは「鬼の洗濯板」という奇岩が見られる景勝地になっています。<br />青島神社に向かって渡る橋の両側にも「鬼の洗濯板」が広がっていますよ。

    この青島の周りは「鬼の洗濯板」という奇岩が見られる景勝地になっています。
    青島神社に向かって渡る橋の両側にも「鬼の洗濯板」が広がっていますよ。

  • 橋の左側も。<br />ここに降りて遊んでいる子どもさん連れの家族もいました。<br /><br />この橋は「弥生橋」という橋です。<br />大正9年3月皇太子殿下(昭和天皇)の来島の時に架設されたそうで、現在の石橋は昭和26年9月2日の竣工だそうです。。<br />

    橋の左側も。
    ここに降りて遊んでいる子どもさん連れの家族もいました。

    この橋は「弥生橋」という橋です。
    大正9年3月皇太子殿下(昭和天皇)の来島の時に架設されたそうで、現在の石橋は昭和26年9月2日の竣工だそうです。。

  • 橋を渡って前方にどんどん青島神社が近づいてきました♪<br /><br />この島。<br />境内は周囲が約1000m<br />面積は13479坪なのだそうですよ。

    橋を渡って前方にどんどん青島神社が近づいてきました♪

    この島。
    境内は周囲が約1000m
    面積は13479坪なのだそうですよ。

  • 鬼の洗濯板。<br /><br />不思議ですよね。

    鬼の洗濯板。

    不思議ですよね。

  • 《鬼の洗濯板》は天然記念物だそうですよ。<br /><br />案内によると・・・。<br /><br />周囲の岩盤は、2400万年から200万年前迄に海床に堆積した砂岩と泥岩の規則的互層が傾き、海上に露出し、波浪の浸蝕を受け、堅さの違いにより凹凸を生じたものである。岩上には、ひびや断層が多く団塊(だんこん)や浸蝕による蜂こうがみられる。<br />青島の隆起海床と奇型波蝕痕 昭和9年5月1日国指定 <br /><br />という事です☆ <br /><br />

    《鬼の洗濯板》は天然記念物だそうですよ。

    案内によると・・・。

    周囲の岩盤は、2400万年から200万年前迄に海床に堆積した砂岩と泥岩の規則的互層が傾き、海上に露出し、波浪の浸蝕を受け、堅さの違いにより凹凸を生じたものである。岩上には、ひびや断層が多く団塊(だんこん)や浸蝕による蜂こうがみられる。
    青島の隆起海床と奇型波蝕痕 昭和9年5月1日国指定 

    という事です☆ 

  • もう1枚。笑

    もう1枚。笑

  • そんな鬼の洗濯板を見ながら歩いていると島に到着です。<br /><br />ここには「御由緒」や「海幸彦 山幸彦」の神話の案内がありました。<br /><br />

    そんな鬼の洗濯板を見ながら歩いていると島に到着です。

    ここには「御由緒」や「海幸彦 山幸彦」の神話の案内がありました。

  • 砂浜を歩いて境内の方に進んで行くと白いテントを張った、露店が並んでいます。

    砂浜を歩いて境内の方に進んで行くと白いテントを張った、露店が並んでいます。

  • そして「鳥居」です。

    そして「鳥居」です。

  • ここから入ります。

    ここから入ります。

  • 入ってすぐのところに「日向神話館」があります。<br /><br />この「日向神話館」は有料です。<br />「海幸・山幸」の舞台となった神話のふるさとである青島神社。<br />その境内に日本で初めての蝋人形神話館なのだそうです。<br />日向の地への天孫降臨から、海幸・山幸の物語、そして神武天皇による大和平定までを三十体の蝋人形と十二の場面で再現しているそうで、元巨人軍の長嶋監督と日向之国七福神も合わせて特別展示しているそうです。<br /><br />長嶋監督の等身大の蝋人形と握手ができるそうですよ。笑

    入ってすぐのところに「日向神話館」があります。

    この「日向神話館」は有料です。
    「海幸・山幸」の舞台となった神話のふるさとである青島神社。
    その境内に日本で初めての蝋人形神話館なのだそうです。
    日向の地への天孫降臨から、海幸・山幸の物語、そして神武天皇による大和平定までを三十体の蝋人形と十二の場面で再現しているそうで、元巨人軍の長嶋監督と日向之国七福神も合わせて特別展示しているそうです。

    長嶋監督の等身大の蝋人形と握手ができるそうですよ。笑

  • 「水に溶ける願い」<br />これ、最近私が行く神社でよく見かけるなぁ・・・。

    「水に溶ける願い」
    これ、最近私が行く神社でよく見かけるなぁ・・・。

  • 同じところを撮ったのだと思いますが・・・。笑

    同じところを撮ったのだと思いますが・・・。笑

  • 「手水舎」<br />

    「手水舎」

  • 手水舎の奥に「掃守神事」というのがありました。<br />この案内によると・・・。<br /><br />「掃守神事(かもえしんじ)」<br />古語拾遺(こごしゅうい)には、青島神社の御祭神である彦火火出見尊・豊玉姫命夫婦のご出産に際し海浜に産屋を建てる前に天忍人命が仕えて「箒を作りて蟹を掃う」と清めたそうです。<br />そこから「清掃(掃き清め)」が生れました。<br />以来、蟹守・掃守として宮中にお仕えしたそうです。<br />そして、「箒」は「母木」となり物事を生成発展させる信仰となりました。<br />賽物(賽銭・供物)や持物(硬貨・お札など)を生命の母なる神水で清め、箒で掃くことで、禊となり心身健全・金運財運発展の祈願となるそうです。。<br /><br />ということでその清め方は・・・。<br />①まず、願い銭をいれる。<br />②蟹ザルに清めたい物を入れる<br />③神水につけながら願い事を唱え箒にて清める<br />④水をよく切り元に収める<br /><br />だそうです☆<br /><br />

    手水舎の奥に「掃守神事」というのがありました。
    この案内によると・・・。

    「掃守神事(かもえしんじ)」
    古語拾遺(こごしゅうい)には、青島神社の御祭神である彦火火出見尊・豊玉姫命夫婦のご出産に際し海浜に産屋を建てる前に天忍人命が仕えて「箒を作りて蟹を掃う」と清めたそうです。
    そこから「清掃(掃き清め)」が生れました。
    以来、蟹守・掃守として宮中にお仕えしたそうです。
    そして、「箒」は「母木」となり物事を生成発展させる信仰となりました。
    賽物(賽銭・供物)や持物(硬貨・お札など)を生命の母なる神水で清め、箒で掃くことで、禊となり心身健全・金運財運発展の祈願となるそうです。。

    ということでその清め方は・・・。
    ①まず、願い銭をいれる。
    ②蟹ザルに清めたい物を入れる
    ③神水につけながら願い事を唱え箒にて清める
    ④水をよく切り元に収める

    だそうです☆

  • さて、本殿に向かいます。

    さて、本殿に向かいます。

  • 本殿です。<br /> <br />青島神社は彦火火出見命が海積宮からご還幸された御宮居の跡ということで、「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神をおまつりしているそうです。<br /><br />縁結・安産・航海・交通安全の神なのだそうですよ。

    本殿です。
     
    青島神社は彦火火出見命が海積宮からご還幸された御宮居の跡ということで、「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神をおまつりしているそうです。

    縁結・安産・航海・交通安全の神なのだそうですよ。

  • 「石 神社(いそ)」<br /><br />(御祭神)<br />彦 火 瓊 瓊 杵 命(ひこほのににぎ の みこと)<br />木 花 咲 屋 姫 命(このはなさくやひめ の みこと)<br />磐 長 姫 命(いわながひめ の みこと) <br /><br /><br />

    「石 神社(いそ)」

    (御祭神)
    彦 火 瓊 瓊 杵 命(ひこほのににぎ の みこと)
    木 花 咲 屋 姫 命(このはなさくやひめ の みこと)
    磐 長 姫 命(いわながひめ の みこと)


  • 「海積神社(わだつみ)」<br /><br />(御祭神)<br />豊 玉 彦 命(とよたまひこ の みこと)<br />少 彦 名 命(すくなひこな の みこと) <br /><br />

    「海積神社(わだつみ)」

    (御祭神)
    豊 玉 彦 命(とよたまひこ の みこと)
    少 彦 名 命(すくなひこな の みこと)

  • 本殿の前に色々な占いなどがありましたよ。<br /><br />これは「真砂願貝」<br />2つの真砂を手に持って願い事をして台にのせて振り「表と裏」が出たら大吉なのだそうです。<br /><br />大吉になるまで振るのだそうで振った数が叶うまでの目安だそうです。笑

    本殿の前に色々な占いなどがありましたよ。

    これは「真砂願貝」
    2つの真砂を手に持って願い事をして台にのせて振り「表と裏」が出たら大吉なのだそうです。

    大吉になるまで振るのだそうで振った数が叶うまでの目安だそうです。笑

  • こちらは「賽の目神事」<br /><br />左側にあるサイコロを転がすと「縁・学・厄・交・身・金」のいずれかの文字が出てきます。<br /><br />それが今一番大切な事なのだそうですよ。

    こちらは「賽の目神事」

    左側にあるサイコロを転がすと「縁・学・厄・交・身・金」のいずれかの文字が出てきます。

    それが今一番大切な事なのだそうですよ。

  • この青島神社は巨人軍ともゆかりが深い神社ですよね。<br /><br />今年の絵馬がありましたよ。

    この青島神社は巨人軍ともゆかりが深い神社ですよね。

    今年の絵馬がありましたよ。

  • 「柞の木(ゆす)」<br /><br />御神木だそうです。

    「柞の木(ゆす)」

    御神木だそうです。

  • その柞の木の上の方。<br /><br />幹が緑に覆われていますね〜。<br />立派な木でした。

    その柞の木の上の方。

    幹が緑に覆われていますね〜。
    立派な木でした。

  • この本殿の奥に「元宮」があるのですよ。<br />そこに行こうとしたらこんな案内が・・・。<br /><br />「豊玉の涙」<br /><br />『五月初旬太陽の光がふりそそぐひとときしか聞けない奇跡』<br /><br />なんだかすごい事みたいですよね☆<br /><br />私がいるのはまさに五月初旬頃の太陽がふりそそぐ「今」!!<br />何が聞こえるのかな。

    この本殿の奥に「元宮」があるのですよ。
    そこに行こうとしたらこんな案内が・・・。

    「豊玉の涙」

    『五月初旬太陽の光がふりそそぐひとときしか聞けない奇跡』

    なんだかすごい事みたいですよね☆

    私がいるのはまさに五月初旬頃の太陽がふりそそぐ「今」!!
    何が聞こえるのかな。

  • でもよくわからずにこのビロー樹の中に進んで行くと・・。<br /><br />本当に快晴なのに、何とも言えない高音の綺麗な雨の様な音が聞こえるんです。<br />雨の様な・・何かが弾けるような・・琴の様な・・・。<br />不思議でした。<br />

    でもよくわからずにこのビロー樹の中に進んで行くと・・。

    本当に快晴なのに、何とも言えない高音の綺麗な雨の様な音が聞こえるんです。
    雨の様な・・何かが弾けるような・・琴の様な・・・。
    不思議でした。

  • 青島の亜熱帯植物は特別天然記念物です。<br /><br />〜案内から〜<br /><br />青島内の植物の約80パーセント余の面積を占める亜熱帯性植物はヤシ科に属するビロウ樹だそうで、島内に成木は約5000本あるそうです。<br /><br />ビロウの純林は群落地の6分1を占めるそうで、最高樹齢350年を越えるビロウ樹があるそうですよ。<br /><br />原生林は、昼間も暗いぐらいうっそうと茂る木々につる植物がまつわりつき、熱帯のジヤングルさながらです。<br />青島の植物の数も豊富で、シダ類以上の高等植物が75科、226種あるそうです。<br /><br />この内、約87パーセントまでが自然生のものであって、面積わずか4万平方米、周囲約千米の小島の中に多くの植物数をもっているのだそうです。<br /><br />このビロウ樹の奥に進んで行くと「元宮」が見えてきました。

    青島の亜熱帯植物は特別天然記念物です。

    〜案内から〜

    青島内の植物の約80パーセント余の面積を占める亜熱帯性植物はヤシ科に属するビロウ樹だそうで、島内に成木は約5000本あるそうです。

    ビロウの純林は群落地の6分1を占めるそうで、最高樹齢350年を越えるビロウ樹があるそうですよ。

    原生林は、昼間も暗いぐらいうっそうと茂る木々につる植物がまつわりつき、熱帯のジヤングルさながらです。
    青島の植物の数も豊富で、シダ類以上の高等植物が75科、226種あるそうです。

    この内、約87パーセントまでが自然生のものであって、面積わずか4万平方米、周囲約千米の小島の中に多くの植物数をもっているのだそうです。

    このビロウ樹の奥に進んで行くと「元宮」が見えてきました。

  • 「元 宮(もとみや)」<br />青島神社の元宮と伝えられる。元宮跡から、弥生式土器、獣骨等が出土し、古い時代から小祠があり、祭祀が行われたものと推定される。 <br /><br />ということで、この辺りがパワーを持っているそうですよ。

    「元 宮(もとみや)」
    青島神社の元宮と伝えられる。元宮跡から、弥生式土器、獣骨等が出土し、古い時代から小祠があり、祭祀が行われたものと推定される。

    ということで、この辺りがパワーを持っているそうですよ。

  • ここにも色々な願掛けがありました。<br /><br />これは「産霊紙縒」<br />自分の願い事の色の紙縒を願いが解けないように鈴緒に結ぶのだそうです。

    ここにも色々な願掛けがありました。

    これは「産霊紙縒」
    自分の願い事の色の紙縒を願いが解けないように鈴緒に結ぶのだそうです。

  • これが鈴緒。<br /><br />ピンクが多いですね♪<br />

    これが鈴緒。

    ピンクが多いですね♪

  • 「天の真砂」<br />一枚¥300だそうです。

    「天の真砂」
    一枚¥300だそうです。

  • 「天の平瓮投げ」

    「天の平瓮投げ」

  • 「投瓮所」ここに平瓮を投げます。<br /><br /><br />①磐境に2礼。<br /><br />②平瓮に小声で願い事を唱える<br /><br />③磐境に向けて平瓮を投げます。<br /><br /><br />磐境に平瓮が収まれば心願成就。<br /><br />平瓮が割れれば開運厄祓。<br /><br />なのだそうです。<br /><br />

    「投瓮所」ここに平瓮を投げます。


    ①磐境に2礼。

    ②平瓮に小声で願い事を唱える

    ③磐境に向けて平瓮を投げます。


    磐境に平瓮が収まれば心願成就。

    平瓮が割れれば開運厄祓。

    なのだそうです。

  • 青島の別名は「真砂島」というのもあるのだそうです。<br /><br />それほど貝殻がたくさんあるそうです。<br />神社前の砂浜で真砂を探して願いを託してこの波状岩に供えるといいそうです。

    青島の別名は「真砂島」というのもあるのだそうです。

    それほど貝殻がたくさんあるそうです。
    神社前の砂浜で真砂を探して願いを託してこの波状岩に供えるといいそうです。

  • このビロー樹の音は元宮まで行くと聞こえませんでした。<br /><br />やはりこの辺りまで戻ってくると…聞こえました♪<br /><br />この不思議な音を聞きながら青島神社を後にします。

    このビロー樹の音は元宮まで行くと聞こえませんでした。

    やはりこの辺りまで戻ってくると…聞こえました♪

    この不思議な音を聞きながら青島神社を後にします。

  • 本殿を出ると、景色は「海」。

    本殿を出ると、景色は「海」。

  • 「弥生橋」を渡って戻ります。<br /><br />たくさんパワーをもらった気がします☆<br />

    「弥生橋」を渡って戻ります。

    たくさんパワーをもらった気がします☆

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP