掛川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遠州七不思議とは静岡県遠州地方に伝わる不思議な物語<br /><br />今回は東海道五十三次の金谷と日坂の間にある「小夜の中山の夜泣き石」を訪ねてみました。<br /><br />春の蒲原以来、この静岡県にはまだまだ東海道五十三次の面影を残す場所があるのだと、興味がわいてきました。<br /><br />この中山峠は旅人にとっては急な坂で難所だったようです。<br />ここで思いがけず、浮世絵美術館「夢灯(ゆめあかり)」を発見しました。<br />館内には、数々の浮世絵が展示され、なおかつ館長さんが丁寧に作品について説明してくれ、コーヒーまでいれてくれました。<br />どうやら、この美術館は私設で個人で収集した浮世絵を展示しているようです。<br /><br />館長さんの浮世絵に対する熱意と愛情が伝わって、色々学ぶことができます。<br /><br />浮世絵というのは今で言うガイドブック、その土地の風景や名物や縁のある人物などがはいっているそうです。<br />ここでいえば、夜泣き石、掛川へいくと葛布や凧などが描かれる。<br /><br />浮世絵の本物を見るのは初めて、そして、絵師の名前は後世まで広く残るけれど、浮世絵版画というものは絵師のみならず彫り師や刷り師の技が重なって、すばらしい作品が出来るということを知りました。<br /><br />この美術館では年4回展示物の入れ替えがされるよう、もう1度訪ねたい場所です。<br />土・日・祝のみ開館(平日は問い合わせて)、維持協力費300円です。<br /><br />

◎遠州七不思議を訪ねて ③ 小夜の中山 夜泣き石

7いいね!

2010/08/01 - 2010/08/01

337位(同エリア532件中)

旅行記グループ 遠州七不思議

0

16

tya−tya

tya−tyaさん

遠州七不思議とは静岡県遠州地方に伝わる不思議な物語

今回は東海道五十三次の金谷と日坂の間にある「小夜の中山の夜泣き石」を訪ねてみました。

春の蒲原以来、この静岡県にはまだまだ東海道五十三次の面影を残す場所があるのだと、興味がわいてきました。

この中山峠は旅人にとっては急な坂で難所だったようです。
ここで思いがけず、浮世絵美術館「夢灯(ゆめあかり)」を発見しました。
館内には、数々の浮世絵が展示され、なおかつ館長さんが丁寧に作品について説明してくれ、コーヒーまでいれてくれました。
どうやら、この美術館は私設で個人で収集した浮世絵を展示しているようです。

館長さんの浮世絵に対する熱意と愛情が伝わって、色々学ぶことができます。

浮世絵というのは今で言うガイドブック、その土地の風景や名物や縁のある人物などがはいっているそうです。
ここでいえば、夜泣き石、掛川へいくと葛布や凧などが描かれる。

浮世絵の本物を見るのは初めて、そして、絵師の名前は後世まで広く残るけれど、浮世絵版画というものは絵師のみならず彫り師や刷り師の技が重なって、すばらしい作品が出来るということを知りました。

この美術館では年4回展示物の入れ替えがされるよう、もう1度訪ねたい場所です。
土・日・祝のみ開館(平日は問い合わせて)、維持協力費300円です。

交通手段
自家用車

PR

  • やってきました久延寺<br />

    やってきました久延寺

    久延寺 名所・史跡

  • ここが「夜泣き石」の舞台です。<br /><br />実際に夜泣き石は明治元年まではこの街道の道の真ん中にあったそうです。

    ここが「夜泣き石」の舞台です。

    実際に夜泣き石は明治元年まではこの街道の道の真ん中にあったそうです。

  • この寺の本尊は夜泣き石の伝説から子育て観音と言われています

    この寺の本尊は夜泣き石の伝説から子育て観音と言われています

  • 昔、ここでお石という妊婦が殺され、赤ちゃんが生まれた。そばにあった石にお石の霊が乗り移り、毎夜泣いた為生まれた子は久延寺の和尚に見つけられ、飴で育てられた。<br />成長した子は刀研師になり、ある時客の持って来た刀が刃こぼれしているのを見つけ、話を聞くと、「以前小夜の中山辺りで妊婦を斬った時に石にあたった」というので、これが母の仇と知り名乗りをあげ恨みをはらしたのだと。<br />この話を聞いた弘法大師が同情し、石に仏号を刻んで行った。

    昔、ここでお石という妊婦が殺され、赤ちゃんが生まれた。そばにあった石にお石の霊が乗り移り、毎夜泣いた為生まれた子は久延寺の和尚に見つけられ、飴で育てられた。
    成長した子は刀研師になり、ある時客の持って来た刀が刃こぼれしているのを見つけ、話を聞くと、「以前小夜の中山辺りで妊婦を斬った時に石にあたった」というので、これが母の仇と知り名乗りをあげ恨みをはらしたのだと。
    この話を聞いた弘法大師が同情し、石に仏号を刻んで行った。

  • これが夜泣き石<br /><br />国道1号線沿いにもありますが、どちらが本物でしょうか?

    これが夜泣き石

    国道1号線沿いにもありますが、どちらが本物でしょうか?

  • 本物には弘法さんが書いたと言われる「南無阿弥陀仏」の文字が残されているそう。<br /><br />この石にもあったので、主人は以前から「こっちが本物」と信じていますが・・・

    本物には弘法さんが書いたと言われる「南無阿弥陀仏」の文字が残されているそう。

    この石にもあったので、主人は以前から「こっちが本物」と信じていますが・・・

  • ここは、1600年、山内一豊が家康を接待した場所です。

    ここは、1600年、山内一豊が家康を接待した場所です。

  • 家康お手植えの五葉松があった、今は2代目です。

    家康お手植えの五葉松があった、今は2代目です。

  • 久延寺を通りすぎ日坂方面に向かうと、何やら看板発見。<br />こんなところに美術館?

    久延寺を通りすぎ日坂方面に向かうと、何やら看板発見。
    こんなところに美術館?

  • 建物の向こうには粟ヶ岳が見えます。<br />ここは峠の頂上で見晴らしがいい。<br />こじんまりした美術館ですが、充実しています。<br /><br />今回は歌川広重や国芳、北斎、広重と豊国?とのコラボの作品などが展示されていました。<br /><br />ルーペで細かい箇所まで見ることが出来ます。

    建物の向こうには粟ヶ岳が見えます。
    ここは峠の頂上で見晴らしがいい。
    こじんまりした美術館ですが、充実しています。

    今回は歌川広重や国芳、北斎、広重と豊国?とのコラボの作品などが展示されていました。

    ルーペで細かい箇所まで見ることが出来ます。

    小夜の中山浮世絵美術館夢灯 美術館・博物館

  • パンフレット<br /><br />広重の五十三次の作品にも様々な種類があるとのこと。<br /><br />左中は北斎、こんなにピンク色のきれいな作品もあるのですね。<br />広重のは青の印象が、そして構図がいいし従来より大きめの作品だったためベストセラーになったと。

    パンフレット

    広重の五十三次の作品にも様々な種類があるとのこと。

    左中は北斎、こんなにピンク色のきれいな作品もあるのですね。
    広重のは青の印象が、そして構図がいいし従来より大きめの作品だったためベストセラーになったと。

  • 各絵師の特徴もよく分かる気がします。

    各絵師の特徴もよく分かる気がします。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP