パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのフランス、初めてのパリ。<br />友人宅にステイしながらパリで生活しているような気分になれた<br />旅でした。<br />

のんびり歩き 春のパリPart2

9いいね!

2009/04/28 - 2009/05/05

7633位(同エリア16425件中)

2

19

moomi

moomiさん

初めてのフランス、初めてのパリ。
友人宅にステイしながらパリで生活しているような気分になれた
旅でした。

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
エールフランス

PR

  • ナポレオンのお墓があるアンヴァリッド。<br />

    ナポレオンのお墓があるアンヴァリッド。

  • 歴史上の人物って本当に実在してるんだけどなんだか別世界の人のような気がします。<br /><br />歴史に「たられば」の話をしても意味がありませんが、ついついこの人がもう少し長生きしていれば世界はどう変わっていたんだろうって思ってしまうんですよね。

    歴史上の人物って本当に実在してるんだけどなんだか別世界の人のような気がします。

    歴史に「たられば」の話をしても意味がありませんが、ついついこの人がもう少し長生きしていれば世界はどう変わっていたんだろうって思ってしまうんですよね。

  • 個人的おすすめの軍事博物館!<br /><br />アンヴァリッドに併設されています。何気なく入ってみたらとってもおもしろい資料がたくさんで思わず見入ってしまいました。<br /><br />年代別に部屋がわかれていて海外の武具なんかも展示されています。日本の刀や鎧もありました。それをバシャバシャ写真とってる外国人の男の子2人組がいて私は欧州の武具をバシャバシャ写真撮ってたのでなんか親近感!<br />同じオタクのニオイがしました

    個人的おすすめの軍事博物館!

    アンヴァリッドに併設されています。何気なく入ってみたらとってもおもしろい資料がたくさんで思わず見入ってしまいました。

    年代別に部屋がわかれていて海外の武具なんかも展示されています。日本の刀や鎧もありました。それをバシャバシャ写真とってる外国人の男の子2人組がいて私は欧州の武具をバシャバシャ写真撮ってたのでなんか親近感!
    同じオタクのニオイがしました

  • 近現代のコーナー。やっぱりシリアス…。

    近現代のコーナー。やっぱりシリアス…。

  • 映像が多く言葉がわからなくても大丈夫でした。

    映像が多く言葉がわからなくても大丈夫でした。

  • 軍事博物館を出てまっすぐ伸びている大通りをぶらぶら歩く。<br />アレクサンドル3世橋を渡る途中エッフェル塔が見えます。<br />きれいな橋でした。このアレクサンドル3世、美人4姉妹で知られるアナスタシア王女たちのおじいさんにあたる人で1900年のパリ万博の時に合わせてフランスとの友好の証として建設されたそうです。

    軍事博物館を出てまっすぐ伸びている大通りをぶらぶら歩く。
    アレクサンドル3世橋を渡る途中エッフェル塔が見えます。
    きれいな橋でした。このアレクサンドル3世、美人4姉妹で知られるアナスタシア王女たちのおじいさんにあたる人で1900年のパリ万博の時に合わせてフランスとの友好の証として建設されたそうです。

  • 橋を渡ると左手にグラン・パレ、右手にプティ・パレ。この道をもう少し進むとシャンゼリゼ通りに出ます。<br /><br />この二つの建物は1900年のパリ万博の時に立てられ、今でも美術館や博物館が入っているそうです。<br /><br />アール・デコの装飾のためとにかく見た目がド派手。最初宮殿かと思いました(笑)

    橋を渡ると左手にグラン・パレ、右手にプティ・パレ。この道をもう少し進むとシャンゼリゼ通りに出ます。

    この二つの建物は1900年のパリ万博の時に立てられ、今でも美術館や博物館が入っているそうです。

    アール・デコの装飾のためとにかく見た目がド派手。最初宮殿かと思いました(笑)

  • この旅行で一番お気に入りの写真。すっごい人で上まで登れなかったけどパリの象徴であるこの場所に来れてほんとうれしかった。<br />鉄塔がこんなにもキレイなんて!<br />

    この旅行で一番お気に入りの写真。すっごい人で上まで登れなかったけどパリの象徴であるこの場所に来れてほんとうれしかった。
    鉄塔がこんなにもキレイなんて!

  • 予算の都合でいつも寒い冬にしか旅行できないのですが、今回初めて初夏のヨーロッパを体験し、お金がかかってもいいからこの季節にまた来たいと心底思いました。<br /><br /><br /><br />

    予算の都合でいつも寒い冬にしか旅行できないのですが、今回初めて初夏のヨーロッパを体験し、お金がかかってもいいからこの季節にまた来たいと心底思いました。



  • リュクサンブール公園<br /><br />ものすごい広かった。<br />ジョギングする人、親子連れ、日光浴する人。<br />こうやって憩いの場が大都会にあるのって素晴らしいね。

    リュクサンブール公園

    ものすごい広かった。
    ジョギングする人、親子連れ、日光浴する人。
    こうやって憩いの場が大都会にあるのって素晴らしいね。

  • あちこちに花と彫刻。

    あちこちに花と彫刻。

  • この日はちょうどメーデー。<br />デモ行進する人たちと、防護服をまとった警察官だらけでなんだか異様な雰囲気でした。しかしちゃっかりその場で屋台を出して商売してる人がいたのも事実。サルコジー!!と絶叫する声が聞こえた。<br /><br />

    この日はちょうどメーデー。
    デモ行進する人たちと、防護服をまとった警察官だらけでなんだか異様な雰囲気でした。しかしちゃっかりその場で屋台を出して商売してる人がいたのも事実。サルコジー!!と絶叫する声が聞こえた。

  • シテ島にあるノートルダム大聖堂。世界遺産の一つ。ナポレオンの戴冠式がここであったそうです。いつも思うけど日本に帰ってから「え、そうだったの?」とわかることがたくさんある予習不足な私<br />

    シテ島にあるノートルダム大聖堂。世界遺産の一つ。ナポレオンの戴冠式がここであったそうです。いつも思うけど日本に帰ってから「え、そうだったの?」とわかることがたくさんある予習不足な私

  • 外食はあまりに高くつくのでほとんどカルフールの食材で済ませ<br />ましたがせっかくパリに来たのでスイーツを!<br />

    外食はあまりに高くつくのでほとんどカルフールの食材で済ませ
    ましたがせっかくパリに来たのでスイーツを!

  • 友達のアパート。<br /><br />私 「このアパートいつ頃の建物なの?」<br />友達「うーん、たぶん1800年代。」<br />私 「!?」<br /><br /><br /> 

    友達のアパート。

    私 「このアパートいつ頃の建物なの?」
    友達「うーん、たぶん1800年代。」
    私 「!?」


     

  • 旅行記Part1の概要にも書きましたがパリの人は冷たい、とか英語を話してくれない、とか観光客に優しくない街というイメージでした。友人に出会えなかったら私はきっとフランスには一度も来ることはなかったと思います。<br /><br />冷たい応対やムカっとくる態度をされたりしたけれど、助けてくれる人もちゃんといたし、嫌な経験をしてもまたパリに来たいと思わせる魅力があるのは本当だと思う。<br /><br />じゃなきゃ世界一観光客を集める街になんてならないんだろうし。<br /><br />うまく言えないけれど、この国が好き!憧れる!という気持ちだけではないものすごくいろんな感情が湧いた国はここが初めてです<br /><br />それはフランスにハマってしまったということなんだろうか^^;<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    旅行記Part1の概要にも書きましたがパリの人は冷たい、とか英語を話してくれない、とか観光客に優しくない街というイメージでした。友人に出会えなかったら私はきっとフランスには一度も来ることはなかったと思います。

    冷たい応対やムカっとくる態度をされたりしたけれど、助けてくれる人もちゃんといたし、嫌な経験をしてもまたパリに来たいと思わせる魅力があるのは本当だと思う。

    じゃなきゃ世界一観光客を集める街になんてならないんだろうし。

    うまく言えないけれど、この国が好き!憧れる!という気持ちだけではないものすごくいろんな感情が湧いた国はここが初めてです

    それはフランスにハマってしまったということなんだろうか^^;













この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pomomiさん 2012/08/21 00:06:34
    パ・ヒ ステヒ
    ガイドさんが「フランスは春に来るのが一番」と言っていたのを思い出しました。空も青くて花がキレイで最高ですね!

    サクレ・クール寺院も懐かしい♪
    この周辺は日本で言う歌舞伎町らしいです。
    大人のおもちゃ博物館もありました。
    だからオネエが居たんじゃないでしょうか。

    パンは粉が美味しいんですよね〜。
    フランス人がパンを食べる意味もわかりました。
    某ヤマザキの薬いっぱいのパンじゃないんですもの。

    スイーツもダロワイヨでケーキ4種&キッシュ2種を親子2人で平らげました。
    当時はケーキといえばコージーコーナしか知らなかったので「何じゃこらぁぁぁ」と松田優作状態。

    moomiさんの旅行記は場所や歴史の説明があるので勉強になります。




    moomi

    moomiさん からの返信 2012/08/22 15:33:51
    RE: パ・ヒ ステヒ

    > フランス人がパンを食べる意味もわかりました。
    > 某ヤマザキの薬いっぱいのパンじゃないんですもの。

    ヤマザキがdisられてるwww
    本当に乳製品とパンのおいしさには驚きました。
    主食ですものね、私たちがおいしいお米とそうでないのが
    わかるようなものなんでしょうね。
    ちなみに友人はあのP●ULのパンを「あんまり好きじゃ
    ない」って言ってたのでどんだけハイスペックな舌を
    持ってるんでしょう。


    >スイーツもダロワイヨでケーキ4種&キッシュ2種を親子2人で
    >平らげました。
    >当時はケーキといえばコージーコーナしか知らなかったので
    >「何じゃこらぁぁぁ」と松田優作状態。

    ダロワイヨどころかシャ●レーゼもここ数年前まで
    なかった我が故郷(ちなみに町初めてのコンビニができた
    のは私が高校生の時でした・・・)

    >moomiさんの旅行記は場所や歴史の説明があるので勉強になります。

    ありがとうございます、ウィキペディアのお世話になり
    っぱなしですが・・・照れ///

moomiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP