草津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
季の庭のお食事は、<br />懐石となります。<br />この日は、<br />早い時間での夕食でお願いしました。<br /><br />色んな、工夫もあって、<br />お話も弾んで、楽しい夕食でした。<br /><br />お味もよかったです。<br />岩塩の板の事は、検討してくれると<br />いいな〜なんて思いました。<br /><br />なかなか、<br />面白いアイディアなんですけれどね。<br /><br />**なお、私たちは、プレオープンの宿泊なので、ここでご紹介したものと、今後も同じとは限りません。<br />あらかじめご了承の上、ご覧ください。**<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

2010文月 草津温泉【湯宿 真綿の湯 季の庭】その2(主に食事編)

8いいね!

2010/07/17 - 2010/07/19

901位(同エリア1645件中)

0

36

犬のおまわりさん

犬のおまわりさんさん

季の庭のお食事は、
懐石となります。
この日は、
早い時間での夕食でお願いしました。

色んな、工夫もあって、
お話も弾んで、楽しい夕食でした。

お味もよかったです。
岩塩の板の事は、検討してくれると
いいな〜なんて思いました。

なかなか、
面白いアイディアなんですけれどね。

**なお、私たちは、プレオープンの宿泊なので、ここでご紹介したものと、今後も同じとは限りません。
あらかじめご了承の上、ご覧ください。**






同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

  • 文月のお品書きと<br />もう一つ、写真入りのものがありました。<br />えっ、これは「別注」かな<br />って思ったのですが・・・・<br /><br />なんと、この懐石<br />先付け以外、すべて選べるメニューなんです。<br /><br />今まで、他のお宿では、<br />焼物や、ご飯系を選べる事は、<br />あっても、全部っていうのは、<br />なんと、画期的です。<br /><br />ってな訳で、〆の食事以外、<br />2人で、違うものを選択して、シェアしながら<br />頂くことにしてみましたので、<br />写真多いです。<br /><br /><br /><br />

    文月のお品書きと
    もう一つ、写真入りのものがありました。
    えっ、これは「別注」かな
    って思ったのですが・・・・

    なんと、この懐石
    先付け以外、すべて選べるメニューなんです。

    今まで、他のお宿では、
    焼物や、ご飯系を選べる事は、
    あっても、全部っていうのは、
    なんと、画期的です。

    ってな訳で、〆の食事以外、
    2人で、違うものを選択して、シェアしながら
    頂くことにしてみましたので、
    写真多いです。



  • 先付け<br /><br />先付けの中で、嫌いなものが、<br />幾つかあるものですが、<br />今回の先付けは、ぜ〜んぶ美味しくて、<br /><br />主人も、うんうんと頷きながら<br />食してました。<br />美味しい時に、主人が言う<br />うん、うんなんです。<br /><br />

    先付け

    先付けの中で、嫌いなものが、
    幾つかあるものですが、
    今回の先付けは、ぜ〜んぶ美味しくて、

    主人も、うんうんと頷きながら
    食してました。
    美味しい時に、主人が言う
    うん、うんなんです。

  • 今夜は、主人は生ビール<br />私は、さっぱりと、<br />ジンジャーエールにしました。<br /><br />海舟の梅酒もありました。

    今夜は、主人は生ビール
    私は、さっぱりと、
    ジンジャーエールにしました。

    海舟の梅酒もありました。

  • お造り<br />これは「川」<br /><br />岩魚のあらいです。

    お造り
    これは「川」

    岩魚のあらいです。

  • お造り<br />こちらは「海」<br /><br />ヒラマサ・イカ・海老<br /><br />

    お造り
    こちらは「海」

    ヒラマサ・イカ・海老

  • 焼物<br />これは、「里」<br />上州牛・ポーク・お野菜たち

    焼物
    これは、「里」
    上州牛・ポーク・お野菜たち

  • 焼物<br />こちらは、「海」<br /><br />魚貝・金目・海老<br /><br /><br />金目いただき!!上州牛と交換ですヽ(^o^)丿<br /><br />こちらに、煮物の<br />「海」穴子と馬鈴薯饅頭が・・・<br />

    焼物
    こちらは、「海」

    魚貝・金目・海老


    金目いただき!!上州牛と交換ですヽ(^o^)丿

    こちらに、煮物の
    「海」穴子と馬鈴薯饅頭が・・・

  • <br />焼き方は、<br />この岩塩の上で焼きますので、<br />ゴマダレや、薬味もあるんですが、<br />塩あじだけでも全然OKです。<br /><br />でもね。昨今、塩分控えめって方も多いから、<br />この鉄板の半分は、素焼きに出来るといいな〜<br />なんて思いました。<br /><br />しっかり焼く私みたいなタイプは、<br />ポークなど、結構塩辛かったです。<br />


    焼き方は、
    この岩塩の上で焼きますので、
    ゴマダレや、薬味もあるんですが、
    塩あじだけでも全然OKです。

    でもね。昨今、塩分控えめって方も多いから、
    この鉄板の半分は、素焼きに出来るといいな〜
    なんて思いました。

    しっかり焼く私みたいなタイプは、
    ポークなど、結構塩辛かったです。

  • 煮物<br /><br />「里」の&#26993;名地鶏の治部煮

    煮物

    「里」の楱名地鶏の治部煮

  • 洋皿<br /><br />「里」の<br /><br />季の庭ビーフシチュー<br /><br />岩塩で、塩辛かったから、<br />なんだかこちらで、ホッとする<br />お味で、主人と半分こしました。<br /><br />

    洋皿

    「里」の

    季の庭ビーフシチュー

    岩塩で、塩辛かったから、
    なんだかこちらで、ホッとする
    お味で、主人と半分こしました。

  • 洋皿<br /><br />「川」の<br />吾妻産銀ひかりムニエル

    洋皿

    「川」の
    吾妻産銀ひかりムニエル

  • 強肴<br /><br />「川」の<br />鮎味噌なんとか・・・・(笑)

    強肴

    「川」の
    鮎味噌なんとか・・・・(笑)

  • 強肴<br /><br />「海」の<br />海老真丈<br />トマトが、以外で美味しかった〜

    強肴

    「海」の
    海老真丈
    トマトが、以外で美味しかった〜

  • 留肴<br /><br />「里」の<br />季の庭 胡麻豆腐<br /><br />このお味は、淘心庵米屋でも<br />であった事があります。

    留肴

    「里」の
    季の庭 胡麻豆腐

    このお味は、淘心庵米屋でも
    であった事があります。

  • 留肴<br /><br />「海」の<br />海ぶどうと心太の芥子酢<br /><br />もう少し酸味が、欲しかったかも〜

    留肴

    「海」の
    海ぶどうと心太の芥子酢

    もう少し酸味が、欲しかったかも〜

  • 〆の食事は、<br />もう、ごはんものは入らない気がして、<br />二人して、水沢うどんにしてしまったので、<br />ご紹介できません。<br /><br />たしか、鮎ごはんと<br />笹巻のちまきっぽいものだったと<br /><br />ま、これは3種類あるので、<br />いずれにせよ制覇できませんね。<br />

    〆の食事は、
    もう、ごはんものは入らない気がして、
    二人して、水沢うどんにしてしまったので、
    ご紹介できません。

    たしか、鮎ごはんと
    笹巻のちまきっぽいものだったと

    ま、これは3種類あるので、
    いずれにせよ制覇できませんね。

  • お腹が、満たされると、<br /><br />周りが気になります。<br />古材を使用しています。<br />無駄にしない心意気が、いいですね。<br />今回、個室をご用意して頂いたので、<br />この時点では、この食事処の様子が、<br />全然わかりません。<br /><br />あの純朴パパが、応援に来られていたので、<br />おしゃべりと、<br />Jrの写メを見せて頂いたりして、<br /><br />楽しいおしゃべりをさせてもらいました。<br />Tさんは、周りの監督なので、<br />お忙しそうでした。<br /><br />お疲れが出ませんように・・・<br />

    お腹が、満たされると、

    周りが気になります。
    古材を使用しています。
    無駄にしない心意気が、いいですね。
    今回、個室をご用意して頂いたので、
    この時点では、この食事処の様子が、
    全然わかりません。

    あの純朴パパが、応援に来られていたので、
    おしゃべりと、
    Jrの写メを見せて頂いたりして、

    楽しいおしゃべりをさせてもらいました。
    Tさんは、周りの監督なので、
    お忙しそうでした。

    お疲れが出ませんように・・・

  • でも〜デザートは、別腹<br /><br />こちらも3種あるので<br />主人が選んだ、羊羹とスイカ<br />

    でも〜デザートは、別腹

    こちらも3種あるので
    主人が選んだ、羊羹とスイカ

  • 私は、<br /><br />パンナコッタと、<br />パインアイス<br /><br />美味しかった〜

    私は、

    パンナコッタと、
    パインアイス

    美味しかった〜

  • 食事処の入り口付近に<br /><br />使用しているものではなく、<br />あくまで、オブジェですが、<br />この感じもいいですね〜<br /><br />Tさんにもご馳走様でしたと<br />ご挨拶して・・・・<br /><br />

    食事処の入り口付近に

    使用しているものではなく、
    あくまで、オブジェですが、
    この感じもいいですね〜

    Tさんにもご馳走様でしたと
    ご挨拶して・・・・

  • 早い時間の食事だったので、<br />湯浴みしたり、<br />お部屋で、ゴロンとしながら、<br />TVを見て、<br />22:15頃になったので、<br />また、また、「夜鳴きそば」を頂きに、<br />向かいました。<br /><br />この辺りもステキです。<br /><br />

    早い時間の食事だったので、
    湯浴みしたり、
    お部屋で、ゴロンとしながら、
    TVを見て、
    22:15頃になったので、
    また、また、「夜鳴きそば」を頂きに、
    向かいました。

    この辺りもステキです。

  • 番号札は、六番です。<br /><br />さずがに、昨晩より早い時間に来たので、<br />席は、7割かた埋まってました。

    番号札は、六番です。

    さずがに、昨晩より早い時間に来たので、
    席は、7割かた埋まってました。

  • 今度は、2人前を写してみましょ!!<br /><br />このお出汁なかなか美味しいです。<br /><br />私たちが今まで頂いた「夜鳴きそば」は、<br /><br />「外で頂く雰囲気が、なんとも心地いい、<br />まさに志那そばのきらの里」<br />「ちょっと上等な感じの淘心庵米屋」<br />「インゲンが入っている高山ラーメン風の深山桜庵」<br />「ナルトが、美味しい水の音・雪月花」<br />「らび麺のラビスタ大雪山」<br />「海舟の和歌山ラーメン風」です。<br /><br /><br />高山桜庵、函館ベイには、<br />ありません。<br />で、「菊屋」は、頂いていないので、<br />判りませんが、娘夫婦(今は)<br />しっかり頂いてきました。<br /><br />ドーミーもそれぞれ、<br />特色があるんでしょうね。<br /><br />いつも夜鳴きそばを頂きながら、<br />他のお宿思い出す私です。<br /><br />他のお宿では、おにぎりだったり、<br />フルーツだったりとありますが、<br />この御宿Gの、どちらお宿でも<br />美味しい『夜鳴きそば』ですから、<br />こちらは、是非、続けて欲しいなぁ〜<br /><br /><br /><br />

    今度は、2人前を写してみましょ!!

    このお出汁なかなか美味しいです。

    私たちが今まで頂いた「夜鳴きそば」は、

    「外で頂く雰囲気が、なんとも心地いい、
    まさに志那そばのきらの里」
    「ちょっと上等な感じの淘心庵米屋」
    「インゲンが入っている高山ラーメン風の深山桜庵」
    「ナルトが、美味しい水の音・雪月花」
    「らび麺のラビスタ大雪山」
    「海舟の和歌山ラーメン風」です。


    高山桜庵、函館ベイには、
    ありません。
    で、「菊屋」は、頂いていないので、
    判りませんが、娘夫婦(今は)
    しっかり頂いてきました。

    ドーミーもそれぞれ、
    特色があるんでしょうね。

    いつも夜鳴きそばを頂きながら、
    他のお宿思い出す私です。

    他のお宿では、おにぎりだったり、
    フルーツだったりとありますが、
    この御宿Gの、どちらお宿でも
    美味しい『夜鳴きそば』ですから、
    こちらは、是非、続けて欲しいなぁ〜



  • 続いては、朝ごはんから〜<br /><br />定番の、ジュースとヨーグルトドリンク<br />目が、覚めます。

    続いては、朝ごはんから〜

    定番の、ジュースとヨーグルトドリンク
    目が、覚めます。

  • アウトの11:00まで、<br />のんびりしたいところですが、<br />朝、TVのニュースで、<br />渋滞予測が出ていたので、<br />朝食開始時間すぐに、<br />来ました。<br /><br />そんな訳で、こうして<br />食事処も撮影できたって訳です。<br /><br />夕べは、すぐ個室に、<br />ご案内して頂いちゃったので、<br />こんなに広いとは・・・・<br /><br />朝は、窓際のBOX席で、<br />明るくて、清々しいです。<br />

    アウトの11:00まで、
    のんびりしたいところですが、
    朝、TVのニュースで、
    渋滞予測が出ていたので、
    朝食開始時間すぐに、
    来ました。

    そんな訳で、こうして
    食事処も撮影できたって訳です。

    夕べは、すぐ個室に、
    ご案内して頂いちゃったので、
    こんなに広いとは・・・・

    朝は、窓際のBOX席で、
    明るくて、清々しいです。

  • 奥に、厨房が、見えます。<br /><br />

    奥に、厨房が、見えます。

  • この奥の明かりの下あたりが、<br />個室ですね。

    この奥の明かりの下あたりが、
    個室ですね。

  • こんな、ステキな個室も〜<br /><br />どのお席もなかなか、いい感じです。

    こんな、ステキな個室も〜

    どのお席もなかなか、いい感じです。

  • 私たちと、同じ並びのBOX席〜<br /><br />2人用と4人用が、交互のようでした。

    私たちと、同じ並びのBOX席〜

    2人用と4人用が、交互のようでした。

  • 真ん中のBOX席は、<br />少し高くなっているんです。<br /><br /><br /><br />

    真ん中のBOX席は、
    少し高くなっているんです。



  • サラダは、セルフで、選べるんですが、<br />ちょっと、サラダバーは、<br />残念な感じでした。<br /><br />サラダ好きですから、<br />もう少し〜〜〜検討を<br />お願いしたいなぁ〜<br /><br />女性は、サラダ好き多いし、<br />ベジタリアンの男性のためにも・・・

    サラダは、セルフで、選べるんですが、
    ちょっと、サラダバーは、
    残念な感じでした。

    サラダ好きですから、
    もう少し〜〜〜検討を
    お願いしたいなぁ〜

    女性は、サラダ好き多いし、
    ベジタリアンの男性のためにも・・・

  • 主人が、洋食<br />私が、和食を選択してみました。

    主人が、洋食
    私が、和食を選択してみました。

  • たまご料理は、<br />オムレツ・スクランブル・目玉焼きと<br />選べます。<br /><br />

    たまご料理は、
    オムレツ・スクランブル・目玉焼きと
    選べます。

  • 出し巻きたまごと鮭<br /><br />よくある和朝食のスタイルです。<br /><br />納豆・温泉たまご<br />茶粥・白飯と選べます。<br /><br />私は、白いお粥だったら<br />お願いしたかったのだけれど・・・<br />

    出し巻きたまごと鮭

    よくある和朝食のスタイルです。

    納豆・温泉たまご
    茶粥・白飯と選べます。

    私は、白いお粥だったら
    お願いしたかったのだけれど・・・

  • たこわさびや、<br />豚肉の肉じゃが、茶碗蒸しなどがあります。<br /><br />朝食も、お互い、シェアしながら〜<br />って、私は、パンまで、行きつけませんでした。<br /><br />主人が、茶碗蒸しが、美味しかったと<br />言っていました。<br /><br /><br />

    たこわさびや、
    豚肉の肉じゃが、茶碗蒸しなどがあります。

    朝食も、お互い、シェアしながら〜
    って、私は、パンまで、行きつけませんでした。

    主人が、茶碗蒸しが、美味しかったと
    言っていました。


  • 洋食には、コーヒーが頂けます。<br /><br />サービスで、私も頂いちゃいました。<br /><br />あ〜〜お腹いっぱいです。<br /><br />Tさんに、ご挨拶して、<br />また、来ますねって、<br />主人が・・・・<br /><br />言わせましたので、<br />今度は、初冬に・・・ヽ(^o^)丿<br /><br /><br /><br />次は、最終章です。<br /><br /><br />犬のおまわりさんwanwan(^。^)y-.。o○

    洋食には、コーヒーが頂けます。

    サービスで、私も頂いちゃいました。

    あ〜〜お腹いっぱいです。

    Tさんに、ご挨拶して、
    また、来ますねって、
    主人が・・・・

    言わせましたので、
    今度は、初冬に・・・ヽ(^o^)丿



    次は、最終章です。


    犬のおまわりさんwanwan(^。^)y-.。o○

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP