富良野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 旅も中盤、今日が一番良いかもしれないという今週の天気予報をホテルスタッフに聞いて、今日は朝からドライブ日より。<br /> <br /> 4トラのトラベラーさんに教えていただいたとおり、青い池をまわり、美瑛、富良野へと進みます。<br /><br /> この日は本当に晴天で、出かけて正解でした。だって翌日は大雨・・・。 クラブメッドで遊びたかったけど、1日ずらしたら雨の中のドライブで花畑などを楽しむ事は厳しかったと思うので本当にラッキーでした。<br /><br /> そして、四日目は夜中から雨になり、とうとうあがることなく一日降り続く中で流石!ClubMedです!飽きない室内アクティビティを色々と考えて下さり、主人も妹家族も叔母夫婦もみんなで楽しく一日中笑って過ごせました。<br /><br />最終日のフライトは皆それぞれの時間帯に合わせてホテルを旅立ちます。<br /><br /> 妹家族は帯広空港からお昼の便で、私たちは新千歳空港から直前に変更出来た夕方の便で、叔母夫婦は夜の便で。 <br /><br /> そしてそれぞれの思い出をつくり、今回の旅の幕を閉じました。

夫婦で身内でClubMed Sahoroに大集合♪ その④

6いいね!

2010/07/07 - 2010/07/11

1174位(同エリア1666件中)

2

43

ママブー♪

ママブー♪さん

 旅も中盤、今日が一番良いかもしれないという今週の天気予報をホテルスタッフに聞いて、今日は朝からドライブ日より。
 
 4トラのトラベラーさんに教えていただいたとおり、青い池をまわり、美瑛、富良野へと進みます。

 この日は本当に晴天で、出かけて正解でした。だって翌日は大雨・・・。 クラブメッドで遊びたかったけど、1日ずらしたら雨の中のドライブで花畑などを楽しむ事は厳しかったと思うので本当にラッキーでした。

 そして、四日目は夜中から雨になり、とうとうあがることなく一日降り続く中で流石!ClubMedです!飽きない室内アクティビティを色々と考えて下さり、主人も妹家族も叔母夫婦もみんなで楽しく一日中笑って過ごせました。

最終日のフライトは皆それぞれの時間帯に合わせてホテルを旅立ちます。

 妹家族は帯広空港からお昼の便で、私たちは新千歳空港から直前に変更出来た夕方の便で、叔母夫婦は夜の便で。 

 そしてそれぞれの思い出をつくり、今回の旅の幕を閉じました。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ ANAグループ

PR

  • 中富良野に来ました。<br /><br />富田ファームも2カ所?あり、最初に行ったところは小高い丘にある方ではなく小規模な所でした。<br /><br />でもお陰でこの景色を撮影できました。

    中富良野に来ました。

    富田ファームも2カ所?あり、最初に行ったところは小高い丘にある方ではなく小規模な所でした。

    でもお陰でこの景色を撮影できました。

  • そして有名な富田ファームに到着です<br /><br />凄く良い匂いでそれだけで感激!<br /><br />綺麗な紫一面のラベンダーの花畑が広がります。

    そして有名な富田ファームに到着です

    凄く良い匂いでそれだけで感激!

    綺麗な紫一面のラベンダーの花畑が広がります。

  • 全景はこんな感じになっているようです。

    全景はこんな感じになっているようです。

  • 小さな花びらの集合体!? 綺麗でした。

    小さな花びらの集合体!? 綺麗でした。

  • この花畑の中で結婚式の写真撮影をしていたカップルを観ました。<br /><br />ウェディングドレスが紫のお花に映えてとても素敵でしたよ。<br /><br />良い思い出ですね。

    この花畑の中で結婚式の写真撮影をしていたカップルを観ました。

    ウェディングドレスが紫のお花に映えてとても素敵でしたよ。

    良い思い出ですね。

  • ただ・・・本当に暑かったです。 今日は日焼けしてしまって帰ってきたらホテホテでした。<br /><br />

    ただ・・・本当に暑かったです。 今日は日焼けしてしまって帰ってきたらホテホテでした。

  • そして風のガーデン・・・ではなく、倉本聰さんのプロディユースしたという『ニングルテラス』に行くことに・・・

    そして風のガーデン・・・ではなく、倉本聰さんのプロディユースしたという『ニングルテラス』に行くことに・・・

  • 新富良野プリンスは敷地が広くて、散策コースには良いなぁと地図を見ていましたが、この時既に3時過ぎ・・・<br /><br />昼を食べていない事に気づいてはいましたが、なんとなく食欲もなく、幾度となく「お昼は?まだいいの?」と聞いてあげたのに「まだいいよ」と言う返事にそのうち気づいたらこんな時間に。<br /><br />今更空腹になってきたと言うけれど、ワタシはお腹がすかなくなってしまってここまで引き連れて来たら主人が段々不機嫌に・・・<br />プリンスで食べようと言うとこんな時間に食べたら夕食が食べられなくなるだろ!と・・・<br /><br />へいへい じゃあ好きにして・・・といつものパターンに陥りそうに・・・。

    新富良野プリンスは敷地が広くて、散策コースには良いなぁと地図を見ていましたが、この時既に3時過ぎ・・・

    昼を食べていない事に気づいてはいましたが、なんとなく食欲もなく、幾度となく「お昼は?まだいいの?」と聞いてあげたのに「まだいいよ」と言う返事にそのうち気づいたらこんな時間に。

    今更空腹になってきたと言うけれど、ワタシはお腹がすかなくなってしまってここまで引き連れて来たら主人が段々不機嫌に・・・
    プリンスで食べようと言うとこんな時間に食べたら夕食が食べられなくなるだろ!と・・・

    へいへい じゃあ好きにして・・・といつものパターンに陥りそうに・・・。

  • 「店・・・かよ!」 と機嫌が悪く、結局店舗を一つ一つ観ることなく・・・お茶・・・という感じでもない・・・ふぅ。<br />

    「店・・・かよ!」 と機嫌が悪く、結局店舗を一つ一つ観ることなく・・・お茶・・・という感じでもない・・・ふぅ。

  • ニングルが15cmだとキノコがこんなサイズ・・・っていう例を森の中に作ってあって、なんだかロマンを感じます。

    ニングルが15cmだとキノコがこんなサイズ・・・っていう例を森の中に作ってあって、なんだかロマンを感じます。

  • ニングルが住んでいる家だそうです。木の幹に住んでいるという設定!?<br /><br />むかしコロボックルという小人が住んでいるという北海道の民話を聞きましたが、なんだか神秘的でだんだん主人も興味を持ちだし、一軒の木材で作った楽器の店に足を止めました。<br /><br />そしてホテルで留守番している甥っ子に汽車の形の笛をお土産に。<br />まるで汽車の汽笛のような音が出ます。 <br /><br />電車大好きなので、あげたらずっと鳴らしていてどこにいてもすぐにわかってちょうど良かったです。

    ニングルが住んでいる家だそうです。木の幹に住んでいるという設定!?

    むかしコロボックルという小人が住んでいるという北海道の民話を聞きましたが、なんだか神秘的でだんだん主人も興味を持ちだし、一軒の木材で作った楽器の店に足を止めました。

    そしてホテルで留守番している甥っ子に汽車の形の笛をお土産に。
    まるで汽車の汽笛のような音が出ます。 

    電車大好きなので、あげたらずっと鳴らしていてどこにいてもすぐにわかってちょうど良かったです。

  • そして空腹を少し満たすためにR38沿いに茹でトウモロコシを売っている店がいくつもあり、一軒寄ることに。1本250円という高額!?でしたが、とても甘く美味しいモノでした。今年のモノではない・・・よね?<br /><br /><br />で、少し空腹も満たされて【ぽっぽや】の映画ロケ地に立ち寄ることに。

    そして空腹を少し満たすためにR38沿いに茹でトウモロコシを売っている店がいくつもあり、一軒寄ることに。1本250円という高額!?でしたが、とても甘く美味しいモノでした。今年のモノではない・・・よね?


    で、少し空腹も満たされて【ぽっぽや】の映画ロケ地に立ち寄ることに。

  • そのままのセット風景を残しており、少ないお客さんでしたが、写真を撮ったりしている人達がちらほら見受けられました。

    そのままのセット風景を残しており、少ないお客さんでしたが、写真を撮ったりしている人達がちらほら見受けられました。

  • 【幌舞】という駅名で撮影はしていましたが、本当は【幾寅】という駅なんです。

    【幌舞】という駅名で撮影はしていましたが、本当は【幾寅】という駅なんです。

  • のどかな駅ですね・・・無人駅です。でも駅前には自転車が何台も置いてあり、ちゃんと利用しているのがわかります。

    のどかな駅ですね・・・無人駅です。でも駅前には自転車が何台も置いてあり、ちゃんと利用しているのがわかります。

  • これも映画のセットらしいです。もう映画の細かい内容、忘れちゃったな。

    これも映画のセットらしいです。もう映画の細かい内容、忘れちゃったな。

  • そして夕方5時過ぎには帰宅し、お風呂に入った後、バーラウンジで一杯引っかけてから夕食に向かいます。<br /><br />バーでは軽食を10時、3時、5時と夜22時頃だったかな・・・用意してくれるんです。 <br /><br />そして勿論オールインクルーシブルだからアルコールなどドリンクもフリーでお願いでき、ワタシは毎回オリジナルカクテルのお願いばかりして作ってもらっていました。

    そして夕方5時過ぎには帰宅し、お風呂に入った後、バーラウンジで一杯引っかけてから夕食に向かいます。

    バーでは軽食を10時、3時、5時と夜22時頃だったかな・・・用意してくれるんです。 

    そして勿論オールインクルーシブルだからアルコールなどドリンクもフリーでお願いでき、ワタシは毎回オリジナルカクテルのお願いばかりして作ってもらっていました。

  • 石垣島のクラブメッドカビラのバーの方が何となく居心地がよかったのですが、お客さんが少なかったので座席が少なくても充分座ってゆっくりくつろげました。

    石垣島のクラブメッドカビラのバーの方が何となく居心地がよかったのですが、お客さんが少なかったので座席が少なくても充分座ってゆっくりくつろげました。

  • これはフローズンストロベリーダイキリですね。<br /><br />かき氷も食べられて甥っ子は4種類全制覇していましたよ。

    これはフローズンストロベリーダイキリですね。

    かき氷も食べられて甥っ子は4種類全制覇していましたよ。

  • さて、4日目の朝です。前日に出かけていて正解です。<br />夜から雨になり、朝方は一時期やんだのですがその後、また降り始めて1日雨模様の日になってしまいました。

    さて、4日目の朝です。前日に出かけていて正解です。
    夜から雨になり、朝方は一時期やんだのですがその後、また降り始めて1日雨模様の日になってしまいました。

  • 楽しみにしていた、マウンテンバイクや、森のハイク、アーチェリーやパークゴルフ、バンジーバウンズなど出来ません。

    楽しみにしていた、マウンテンバイクや、森のハイク、アーチェリーやパークゴルフ、バンジーバウンズなど出来ません。

  • でもこの日はスポーツ担当のG.O達が室内スポーツイベントを考えてくれました。

    でもこの日はスポーツ担当のG.O達が室内スポーツイベントを考えてくれました。

  • まず、ビリヤード大会、ダーツ大会、スカッシュ大会、パターゴルフ大会、卓球大会。<br /><br />ほとんどすべてのイベントに参加しました。

    まず、ビリヤード大会、ダーツ大会、スカッシュ大会、パターゴルフ大会、卓球大会。

    ほとんどすべてのイベントに参加しました。

  • 合間に飽きた人はWiiが出来ます。<br /><br />知らない子供と叔母夫婦が仲良くWii Sportsしています。<br /><br />ワタシも高齢のご夫婦にボーリングの遊び方を教えてあげて、とても楽しかったって感謝されました。<br /><br />

    合間に飽きた人はWiiが出来ます。

    知らない子供と叔母夫婦が仲良くWii Sportsしています。

    ワタシも高齢のご夫婦にボーリングの遊び方を教えてあげて、とても楽しかったって感謝されました。

  • そしてすべてのイベントの結果で主人がなんとメダルを二個もゲット!<br /><br />その記念撮影の1枚です。<br /><br />なかなか楽しい1日で雨だったことを忘れるほど充実していました。

    そしてすべてのイベントの結果で主人がなんとメダルを二個もゲット!

    その記念撮影の1枚です。

    なかなか楽しい1日で雨だったことを忘れるほど充実していました。

  • 疲れたらバーでカクテル! ミントとジンを入れてもらってレモンで涼しい感じのカクテルに。

    疲れたらバーでカクテル! ミントとジンを入れてもらってレモンで涼しい感じのカクテルに。

  • そしてバーでいつでもつまめるように、こうやって軽食がでます。<br /><br />フルーツの時や、夜など焼きたてワッフルとかアイスクレープなんかも作ってくれることもあります。

    そしてバーでいつでもつまめるように、こうやって軽食がでます。

    フルーツの時や、夜など焼きたてワッフルとかアイスクレープなんかも作ってくれることもあります。

  • そして今夜のディナーは盛大でした。<br />土曜日と言うこともあり、一気にお客さんも増えて<br />ビュッフェにも磨きがかかります。<br /><br />その場で作ってくれる握り寿司なんかもありました。

    そして今夜のディナーは盛大でした。
    土曜日と言うこともあり、一気にお客さんも増えて
    ビュッフェにも磨きがかかります。

    その場で作ってくれる握り寿司なんかもありました。

  • 前日までのお客さんの数とは比べものにならないほどです。

    前日までのお客さんの数とは比べものにならないほどです。

  • 夜のショーもマイケルジャクソンショーと銘打って、ダンスありの素晴らしいモノでした。

    夜のショーもマイケルジャクソンショーと銘打って、ダンスありの素晴らしいモノでした。

  • そして普段料理を作ってくれているスタッフ達が紹介されて舞台に。

    そして普段料理を作ってくれているスタッフ達が紹介されて舞台に。

  • ショーが終わるとそのままダンスタイムと言うことで地下のディスコルームに。<br /><br />この日はスタッフがチームごとにオリジナル衣装とダンスで一番上手なチームをお客さんに選んでもらうという企画をやっていました。<br /><br />

    ショーが終わるとそのままダンスタイムと言うことで地下のディスコルームに。

    この日はスタッフがチームごとにオリジナル衣装とダンスで一番上手なチームをお客さんに選んでもらうという企画をやっていました。

  • 勿論、料理チームも頑張っていました。<br /><br />とても盛り上がり、笑いありで楽しかったです。

    勿論、料理チームも頑張っていました。

    とても盛り上がり、笑いありで楽しかったです。

  • スポーツチームも面白い格好や、女装などもしたりして大盛り上がりです。<br /><br />そしてこの日はワタシは最後まで踊って騒ぎました。<br /><br />主人も最終日と言うこともあり、付き合ってくれて珍しく最後まで一緒に踊りました。<br /><br />楽しかった滞在期間もあっという間に最後の晩です。

    スポーツチームも面白い格好や、女装などもしたりして大盛り上がりです。

    そしてこの日はワタシは最後まで踊って騒ぎました。

    主人も最終日と言うこともあり、付き合ってくれて珍しく最後まで一緒に踊りました。

    楽しかった滞在期間もあっという間に最後の晩です。

  • さて、最終日です。<br />出発前まで、バーで身内でのんびり飲んだり、スタッフと談笑したりして楽しい時間を過ごしました。<br /><br />次回はいつ来る?いつ会えるかな・・・とあちこちのクラブメッドでG.O達と再会できることを楽しみにお別れをしました。<br /><br />ホテルを出発する時間が来ました。<br /><br />妹家族は送迎を頼んだのでこのバスで帯広空港までスタッフや私たちに見送られて出発しました。

    さて、最終日です。
    出発前まで、バーで身内でのんびり飲んだり、スタッフと談笑したりして楽しい時間を過ごしました。

    次回はいつ来る?いつ会えるかな・・・とあちこちのクラブメッドでG.O達と再会できることを楽しみにお別れをしました。

    ホテルを出発する時間が来ました。

    妹家族は送迎を頼んだのでこのバスで帯広空港までスタッフや私たちに見送られて出発しました。

  • 私たちは昼飯を軽く食べてレンタカーを返却しながら新千歳空港に三時間かけて向かいました。<br /><br />

    私たちは昼飯を軽く食べてレンタカーを返却しながら新千歳空港に三時間かけて向かいました。

  • 順調に到着したので土産物を買ったりして時間をつぶし。。。

    順調に到着したので土産物を買ったりして時間をつぶし。。。

  • 食品売り場で生ウニ、イクラ丼を1つ購入してラウンジで時間をつぶすことに。

    食品売り場で生ウニ、イクラ丼を1つ購入してラウンジで時間をつぶすことに。

  • 2人でちょっと食べるには充分でした。<br /><br />今回はあまり北海道らしいものを食べなかったので<br />最後に味わえて良かったです。

    2人でちょっと食べるには充分でした。

    今回はあまり北海道らしいものを食べなかったので
    最後に味わえて良かったです。

  • 千歳空港のラウンジはとても快適でした。広さもありますし、シャワールームも充実していました。<br /><br />お陰で行きとは違って快適にどんぶりをつまみながらのんびりしました。

    千歳空港のラウンジはとても快適でした。広さもありますし、シャワールームも充実していました。

    お陰で行きとは違って快適にどんぶりをつまみながらのんびりしました。

  • そしてお土産をこの袋(コロコロ)に入れて帰ってきました。<br /><br />今年の母の日に息子が旅行好きのワタシのために折りたたみのキャスター付きのコロコロをリニューアルで購入してくれました。 素敵なデザインでとてもお気に入りです。<br /><br />

    そしてお土産をこの袋(コロコロ)に入れて帰ってきました。

    今年の母の日に息子が旅行好きのワタシのために折りたたみのキャスター付きのコロコロをリニューアルで購入してくれました。 素敵なデザインでとてもお気に入りです。

  • 帰りの機内で、今回一番嫌だったことがありました。<br />A320の小さい機内で通路側の自分の座席に着くとすぐに奥の窓側のカップルが鞄の中からスルメと帆立醤油の揚げ煎餅をボリボリ食べ出したんです。<br /><br />とにかく乗り物が苦手で、酔いやすい、狭い空間がキライ、と飛行機の移動や新幹線などの移動に凄く神経質になるワタシが過剰反応なのかも知れません。<br /><br />それでもあっという間に周辺に強い臭いが・・・。通路反対側の主人もその様子をちらっと見ていました。そんなことには一切気づかず、周りを気にすることなく「美味しいねぇ、楽しい旅行だったねぇ・・・」とボリボリ食べながら飲みながら連呼している2人に臭うのでやめて下さいとは言えず、楽しかったんでしょうよ・・・はいはい、我慢すれば良いんでしょ・・・とこらえて眠ることに。<br /><br />1時間ちょっとのフライトでウトウトし始めた所にいきなり肩を叩かれ・・・「トイレ行きたいんでどいて下さい」と。<br /><br />ブチッと切れそうになりました。<br />バカみたいに食べて飲んで・・・無料だからってお茶までガブガブ。 勘弁してよ〜 <br /><br />自然現象だから仕方がないとしても、少しは配慮ってモノがあっても良いんじゃないかと。 <br />そして羽田についてベルト着用サインが消えるやいなやいきなり立ち上がり上の荷物を取ろうとワタシが座っているのに押すようにせり出してきて、足を思いっきり踏まれました。 <br /><br />え?謝らないわけ? こっちが何も言わないのを良いことにそんな2人に常識がわからないなら旅なんかするんじゃねー!!と怒鳴りたくなったけど・・・本当に今回は最後まで良い感じで終わりたかったので我慢して我慢して帰ってきました。<br /><br />帰りの電車でぶちぶちとダンナに愚痴ったのは言うまでもなく、妹夫婦や友人、叔母夫婦にまで愚痴らないと気が収まりませんでした。<br /><br />でもその様子を察してかどうか、夕飯時間にも過ぎていたので自宅に直接帰らず、地元の居酒屋で少し遅い夕飯を2人で食べて、旅の思い出を振り返りながら乾杯♪しました。<br /><br />今年はもう出かけるチャンスがあるかどうか・・・。<br /><br />でも年々、夫婦の旅が充実していることに嬉しい次第です。<br /><br />お付き合い下さりありがとうございました。<br /><br />これで北海道旅行の終演です。<br />

    帰りの機内で、今回一番嫌だったことがありました。
    A320の小さい機内で通路側の自分の座席に着くとすぐに奥の窓側のカップルが鞄の中からスルメと帆立醤油の揚げ煎餅をボリボリ食べ出したんです。

    とにかく乗り物が苦手で、酔いやすい、狭い空間がキライ、と飛行機の移動や新幹線などの移動に凄く神経質になるワタシが過剰反応なのかも知れません。

    それでもあっという間に周辺に強い臭いが・・・。通路反対側の主人もその様子をちらっと見ていました。そんなことには一切気づかず、周りを気にすることなく「美味しいねぇ、楽しい旅行だったねぇ・・・」とボリボリ食べながら飲みながら連呼している2人に臭うのでやめて下さいとは言えず、楽しかったんでしょうよ・・・はいはい、我慢すれば良いんでしょ・・・とこらえて眠ることに。

    1時間ちょっとのフライトでウトウトし始めた所にいきなり肩を叩かれ・・・「トイレ行きたいんでどいて下さい」と。

    ブチッと切れそうになりました。
    バカみたいに食べて飲んで・・・無料だからってお茶までガブガブ。 勘弁してよ〜 

    自然現象だから仕方がないとしても、少しは配慮ってモノがあっても良いんじゃないかと。 
    そして羽田についてベルト着用サインが消えるやいなやいきなり立ち上がり上の荷物を取ろうとワタシが座っているのに押すようにせり出してきて、足を思いっきり踏まれました。 

    え?謝らないわけ? こっちが何も言わないのを良いことにそんな2人に常識がわからないなら旅なんかするんじゃねー!!と怒鳴りたくなったけど・・・本当に今回は最後まで良い感じで終わりたかったので我慢して我慢して帰ってきました。

    帰りの電車でぶちぶちとダンナに愚痴ったのは言うまでもなく、妹夫婦や友人、叔母夫婦にまで愚痴らないと気が収まりませんでした。

    でもその様子を察してかどうか、夕飯時間にも過ぎていたので自宅に直接帰らず、地元の居酒屋で少し遅い夕飯を2人で食べて、旅の思い出を振り返りながら乾杯♪しました。

    今年はもう出かけるチャンスがあるかどうか・・・。

    でも年々、夫婦の旅が充実していることに嬉しい次第です。

    お付き合い下さりありがとうございました。

    これで北海道旅行の終演です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • チャトチャクさん 2010/08/25 12:17:58
    こんにちは。
    ママブーさんおひさしぶりです。

    うだるような猛暑にやるせない毎日が続くなか 
    涼しげな富良野のブログで癒されました。

    景色の良い所で英気を養うのは気持ちいいですよね。

    まだ北海道はいったことが無いのですがいってみたくなりました。

    ママブー♪

    ママブー♪さん からの返信 2010/08/25 12:52:12
    RE: こんにちは。
    いつも訪問アリガトウ!

    北海道は私もあんまり・・・だったのですが、なかなか癒されました。

    季節を選び間違えなければ快適そのもの。。。冬はウィンタースポーツを楽しみに行くのも良いですけれどね。

    この所、喘息がひどくて入院寸前でしたが、なんとか帰宅できましたが来春は花粉も凄そうなので国外逃亡したいなともくろんでいます。

    先立つものもそうだけど何よりも時間・・・欲しいです。

ママブー♪さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP