厚岸・霧多布旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カヌーツアーの後は、夕陽が綺麗だというアゼチの岬に<br />明日の朝日と昆布漁出漁を見るための準備もかねて行ってみました。<br /><br />まだ陽が高かったのでその前に今中さんから教えてもらった丹頂の親子がいると言うポロト沼にいってみました。<br />湖畔に立つペンションのオーナーに「さっきまでいたのだけれど森に帰ってしまった」と教えて頂き明日逢える事を願ってまずは霧多布岬へ。

夕闇せまる霧多布岬・アゼチの岬 -霧多布湿原を巡る旅(5)

8いいね!

2010/06/24 - 2010/06/24

181位(同エリア282件中)

2

25

Ted

Tedさん

カヌーツアーの後は、夕陽が綺麗だというアゼチの岬に
明日の朝日と昆布漁出漁を見るための準備もかねて行ってみました。

まだ陽が高かったのでその前に今中さんから教えてもらった丹頂の親子がいると言うポロト沼にいってみました。
湖畔に立つペンションのオーナーに「さっきまでいたのだけれど森に帰ってしまった」と教えて頂き明日逢える事を願ってまずは霧多布岬へ。

交通手段
レンタカー

PR

  • 日没には時間があったので、幌戸(ポロト)沼にいってみました<br /><br />あいにく丹頂鶴の家族はは森に戻った後でしたが、対岸では鹿が草を食んでました。

    日没には時間があったので、幌戸(ポロト)沼にいってみました

    あいにく丹頂鶴の家族はは森に戻った後でしたが、対岸では鹿が草を食んでました。

  • 霧多布岬に到着しました。<br />途中霧多布の中心街をとおりました。此方がそうだったのですね。<br /><br />駐車場から今朝行った剣暮帰島が見えています。<br />島に見える縦縞の模様が気になります(笑)

    霧多布岬に到着しました。
    途中霧多布の中心街をとおりました。此方がそうだったのですね。

    駐車場から今朝行った剣暮帰島が見えています。
    島に見える縦縞の模様が気になります(笑)

  • 駐車場からは散策路が伸びています。<br />灯台まで行ってみましょう。

    駐車場からは散策路が伸びています。
    灯台まで行ってみましょう。

  • 灯台の先の岬が見下ろせるところに碑がたっています。

    灯台の先の岬が見下ろせるところに碑がたっています。

  • 岬は荒波に打たれて険しい崖になっています

    岬は荒波に打たれて険しい崖になっています

  • さらに先に進んで見ましょう(^^)

    さらに先に進んで見ましょう(^^)

  • ここは霧が多いのでも有名<br />今は使われなくなった霧笛の施設が残っていました

    ここは霧が多いのでも有名
    今は使われなくなった霧笛の施設が残っていました

  • 岬に建てられた松浦武四郎の歌碑<br />「かねてより荒き汐路ときいたふの島根に高くよする白浪」【納紗布日誌】<br /><br />地元の歌人だと思っていたのですが、戻って調べたら、同じ地元でも私の故郷の三重のひとでした。江戸から明治にかけて北海道を5回にわたって踏破調査しアイヌの人々の保護を訴えていたそうです。<br /><br />http://www.city.matsusaka.mie.jp/bunka/shisetsu/take_mu/html/towa12.html

    岬に建てられた松浦武四郎の歌碑
    「かねてより荒き汐路ときいたふの島根に高くよする白浪」【納紗布日誌】

    地元の歌人だと思っていたのですが、戻って調べたら、同じ地元でも私の故郷の三重のひとでした。江戸から明治にかけて北海道を5回にわたって踏破調査しアイヌの人々の保護を訴えていたそうです。

    http://www.city.matsusaka.mie.jp/bunka/shisetsu/take_mu/html/towa12.html

  • 岬の先の小島には、たくさんのカモメが営巣しています。

    岬の先の小島には、たくさんのカモメが営巣しています。

  • 岬で見つけた花達です。

    岬で見つけた花達です。

  • 振り返ると、逆光の中に灯台が浮かんでいました

    振り返ると、逆光の中に灯台が浮かんでいました

  • 霧多布岬の正式名は湯沸岬ということをしりました。<br />どおりで地図で探しても見つからなかったはずですね(^^;<br />

    霧多布岬の正式名は湯沸岬ということをしりました。
    どおりで地図で探しても見つからなかったはずですね(^^;

  • 西に移動してアゼチの岬にむかいましょう。<br />途中に大きな風力発電の風車がありました。

    西に移動してアゼチの岬にむかいましょう。
    途中に大きな風力発電の風車がありました。

  • 目の前には小島と、その先には剣暮帰島が見えています。

    目の前には小島と、その先には剣暮帰島が見えています。

  • 明日の昆布漁はこの小島との間から出発するようです。<br />5時が漁のかいしです。<br />瓜田さんもお父様と漁に出るそうですが、「朝にならないと漁があるか判らない」との事。<br />天候が回復して漁があることを祈って、今日は夕陽を見る事に。

    明日の昆布漁はこの小島との間から出発するようです。
    5時が漁のかいしです。
    瓜田さんもお父様と漁に出るそうですが、「朝にならないと漁があるか判らない」との事。
    天候が回復して漁があることを祈って、今日は夕陽を見る事に。

  • 展望台に設置された方位版<br /><br />まだ日没までには時間がありそうだったので、展望台のベンチに寝転がってしばし休憩<br />

    展望台に設置された方位版

    まだ日没までには時間がありそうだったので、展望台のベンチに寝転がってしばし休憩

  • 顔に雨粒が当たったのあわてて起きると、なんと沖合いに虹が出ています。<br />

    顔に雨粒が当たったのあわてて起きると、なんと沖合いに虹が出ています。

  • 近づいてみましょう

    近づいてみましょう

  • 西側には、浜中の浜と、その先に霧多布湿原が雲間から差し込むライトに照らされていました。

    西側には、浜中の浜と、その先に霧多布湿原が雲間から差し込むライトに照らされていました。

  • 港に急ぐ船<br /><br />日没までにはまだ時間が掛かりそうだったので、ペンションポーチの戻る事しましょう。

    港に急ぐ船

    日没までにはまだ時間が掛かりそうだったので、ペンションポーチの戻る事しましょう。

  • ポーチに戻り夕食をいただこうとして湿原をみると丁度夕陽が沈む所でした。<br /><br />美味しい食事をいただいて、大満足の一日が終わろうとしています。<br />明日は早起きして日の出と昆布漁への出港を見に行きましょう(^^)<br />瓜田さんもお父様と出漁のよてい。「車が無かったら昆布漁だよ」との事。<br /><br />晴れると良いな♪

    ポーチに戻り夕食をいただこうとして湿原をみると丁度夕陽が沈む所でした。

    美味しい食事をいただいて、大満足の一日が終わろうとしています。
    明日は早起きして日の出と昆布漁への出港を見に行きましょう(^^)
    瓜田さんもお父様と出漁のよてい。「車が無かったら昆布漁だよ」との事。

    晴れると良いな♪

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Muffinさん 2010/10/15 09:45:22
    日本にも…
    Tedさん

    こんな雄大な景色があったんですね。
    最初はPt.Reyesに海も花も似ているように思いましたが、北のイメージのせいかもっと厳しいように見えてきました。
    こんなところを歩いてみたいです。それとウミネコも見てみたい!

    Muffin

    Ted

    Tedさん からの返信 2010/10/15 15:10:19
    RE: 日本にも…
    Muffinさん、

    こちらにも訪問ありがとうございます。

    > こんな雄大な景色があったんですね。
    北海道は、関東とは違う景色が広がっていました。
    霧多布岬も、霧多布湿原もどこかアメリカに似ているかんじです。
    きっと、関東と違って海辺に護岸が無かったり、野生の動植物をたくさん見る事ができるからかも知れませんね。

    > 最初はPt.Reyesに海も花も似ているように思いましたが、北のイメージのせいかもっと厳しいように見えてきました。
    訪問したのは6月でしたが、荒涼とした感じはそれでも感じることが出来ました。やはり厳しい冬が待っているからでしょうね。

    > こんなところを歩いてみたいです。それとウミネコも見てみたい!
    事前に今中さんに情報をいただいて行きたいところをチェックしていたのですが、2泊ではその半分も行け無かったです。
    もっと時間取って、ゆっくりすごしてみたいと思えるところでした。
    この自然は大切にしたいですよね

    Ted

Tedさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP