平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年2月はじめての旅行です♪<br />ずっと行ってみたかった飛騨の平湯温泉。<br />泊まったお宿も私が大好きな共立メンテナンスさん経営の「深山桜庵」です♪<br /><br />ちなみに、名古屋にもちょっと行きたいところがあったため、今回の旅行は公共交通機関を使って名古屋経由です。<br />現地で贅沢にお金を使いたい私達は、名古屋まで節約の為前日に高速バスで新宿を出発しました。<br /><br />ん〜想像以上にバスが疲れた。<br />相方が無駄に肩幅が広い為、追加料金払って少し広めの座席で予約。ん〜それでもきつかった・・・<br /><br />それではどうぞ♪

いざ飛騨へ

7いいね!

2009/02/02 - 2010/02/04

186位(同エリア339件中)

0

15

shinaさん

2009年2月はじめての旅行です♪
ずっと行ってみたかった飛騨の平湯温泉。
泊まったお宿も私が大好きな共立メンテナンスさん経営の「深山桜庵」です♪

ちなみに、名古屋にもちょっと行きたいところがあったため、今回の旅行は公共交通機関を使って名古屋経由です。
現地で贅沢にお金を使いたい私達は、名古屋まで節約の為前日に高速バスで新宿を出発しました。

ん〜想像以上にバスが疲れた。
相方が無駄に肩幅が広い為、追加料金払って少し広めの座席で予約。ん〜それでもきつかった・・・

それではどうぞ♪

  • 昨夜新宿を高速バスで出発し名古屋には早朝到着。<br />用事を済ませ、名古屋から高山に向かいます。<br />「特急ひだ」<br />鉄道好きではないのですが、それでも旅行好きの私は特急等地方の電車を見ると写真を撮ってしまいます。<br />また大変ラッキーで先頭車両一番最前席。<br />運転席との間は窓ガラスなのですわりながら横も前も景色を堪能できました。<br />

    昨夜新宿を高速バスで出発し名古屋には早朝到着。
    用事を済ませ、名古屋から高山に向かいます。
    「特急ひだ」
    鉄道好きではないのですが、それでも旅行好きの私は特急等地方の電車を見ると写真を撮ってしまいます。
    また大変ラッキーで先頭車両一番最前席。
    運転席との間は窓ガラスなのですわりながら横も前も景色を堪能できました。

  • 高山までは長時間の乗車。たしか3時間位。<br />お昼まではまだ時間がありますが、お弁当を食べました。<br />ちなみに朝ごはんは名古屋駅でマック〜<br />ぜんぜん旅行っぽくない・・・って。<br />よくあるんですよ。私達。旅行先でわざわざマック。<br /><br />これは私が選んだお弁当。<br />幕の内だったかな。<br />私は、いろんな種類を食べたい。というか食べたいものを一つに絞れないタイプなんでだいたいこうゆう物を選びます。

    高山までは長時間の乗車。たしか3時間位。
    お昼まではまだ時間がありますが、お弁当を食べました。
    ちなみに朝ごはんは名古屋駅でマック〜
    ぜんぜん旅行っぽくない・・・って。
    よくあるんですよ。私達。旅行先でわざわざマック。

    これは私が選んだお弁当。
    幕の内だったかな。
    私は、いろんな種類を食べたい。というか食べたいものを一つに絞れないタイプなんでだいたいこうゆう物を選びます。

  • 続いてこちらは相方が選んだ「うなぎのお弁当」<br />彼は、ごちゃごちゃしているお弁当より常にこんな感じのドーンとしたものを選びます。<br />この量の割には高かったけど(2000円以上した気が・・)美味しかったみたい。

    続いてこちらは相方が選んだ「うなぎのお弁当」
    彼は、ごちゃごちゃしているお弁当より常にこんな感じのドーンとしたものを選びます。
    この量の割には高かったけど(2000円以上した気が・・)美味しかったみたい。

  • 高山に着きました。<br />平湯温泉行きのバスの発車まで少し時間があるので、古い町並みを食べ歩きました。<br /><br />はい・・また食べ歩きです。<br />常に何かしら食べてます。<br />

    高山に着きました。
    平湯温泉行きのバスの発車まで少し時間があるので、古い町並みを食べ歩きました。

    はい・・また食べ歩きです。
    常に何かしら食べてます。

  • バスに揺られ平湯温泉に着きました。<br />バスターミナルから歩いて5分位の所に本日のお宿「深山桜庵」があります。<br /><br />キレイな景色ですよね♪<br />先に見える大きな門がお宿の入り口です♪<br />

    バスに揺られ平湯温泉に着きました。
    バスターミナルから歩いて5分位の所に本日のお宿「深山桜庵」があります。

    キレイな景色ですよね♪
    先に見える大きな門がお宿の入り口です♪

  • お世話になる深山桜庵にいよいよ到着です。<br />同系のいずにある「きらの里」など泊まって非常に気に入っているので、期待してします♪<br />

    お世話になる深山桜庵にいよいよ到着です。
    同系のいずにある「きらの里」など泊まって非常に気に入っているので、期待してします♪

  • お宿に入ると、まずこのこちらでチェックイン。<br />暖かいお茶が冷えた体にじ〜んときました。<br />こちらの系列のお宿の好きなところは、お宿の係りの方が部屋に入ってきたりのサービスがないところ。<br />一通りの説明を受け、食事時間の予約をし鍵を受け取ったら自分達でお部屋まで向かいます。<br />私達はだいたいこの時にすぐにお部屋に直行せず、館内のあちこちを見学しながら、ゆっくりとお部屋に向かいます。

    お宿に入ると、まずこのこちらでチェックイン。
    暖かいお茶が冷えた体にじ〜んときました。
    こちらの系列のお宿の好きなところは、お宿の係りの方が部屋に入ってきたりのサービスがないところ。
    一通りの説明を受け、食事時間の予約をし鍵を受け取ったら自分達でお部屋まで向かいます。
    私達はだいたいこの時にすぐにお部屋に直行せず、館内のあちこちを見学しながら、ゆっくりとお部屋に向かいます。

  • お部屋は檜の抄。<br />私達はこのような和洋モダン系のお部屋が好きです。<br />部屋に入った後は二人で別々に好きな楽しみ方をするからです。<br />この和室の横にはフローリングのお部屋があり、ソファ、テレビ、マッサージチェア、半露天風呂があります。<br />本を読んだり、別々なテレビを見たり、普段と同じように同じ空間にいながらもいつもと違う雰囲気で好きなことをそれぞれ堪能。<br /><br />私は、大きな窓を開け、きれいな景色を見ながら本を読んでました♪<br /><br />ちなみに、相方はテレビ見ながら昼寝・・・<br />これもよくあること。<br />だから、はじめからお布団が用意されているお部屋が好きです。

    お部屋は檜の抄。
    私達はこのような和洋モダン系のお部屋が好きです。
    部屋に入った後は二人で別々に好きな楽しみ方をするからです。
    この和室の横にはフローリングのお部屋があり、ソファ、テレビ、マッサージチェア、半露天風呂があります。
    本を読んだり、別々なテレビを見たり、普段と同じように同じ空間にいながらもいつもと違う雰囲気で好きなことをそれぞれ堪能。

    私は、大きな窓を開け、きれいな景色を見ながら本を読んでました♪

    ちなみに、相方はテレビ見ながら昼寝・・・
    これもよくあること。
    だから、はじめからお布団が用意されているお部屋が好きです。

  • お風呂を一通り堪能して、いよいよ夕食です。<br />夕食処で頂きます♪<br /><br />こちらは前菜。<br /><br />相方はだいたいどこの旅館に行っても、前菜は私にくれます。よってあたしはいつも2人分の前菜をおつまみにビールを飲みます♪

    お風呂を一通り堪能して、いよいよ夕食です。
    夕食処で頂きます♪

    こちらは前菜。

    相方はだいたいどこの旅館に行っても、前菜は私にくれます。よってあたしはいつも2人分の前菜をおつまみにビールを飲みます♪

  • こちらは「白子豆腐」<br />実は・・白子も苦手な私達(二人とも苦手・・)<br />普段旅館に泊まる時、事前に「ウニ」が二人とも食べられないということはお伝えしているのですが、白子については、言ってなかったので、提供されても仕方ないですよね・・・<br />ここで「もったいない精神」が上がってしまい、食べてみた私。<br /><br />「おいしい・・・」

    こちらは「白子豆腐」
    実は・・白子も苦手な私達(二人とも苦手・・)
    普段旅館に泊まる時、事前に「ウニ」が二人とも食べられないということはお伝えしているのですが、白子については、言ってなかったので、提供されても仕方ないですよね・・・
    ここで「もったいない精神」が上がってしまい、食べてみた私。

    「おいしい・・・」

  • お造りです<br />場所柄あまり期待していませんでしたが、まぁまぁでした♪

    お造りです
    場所柄あまり期待していませんでしたが、まぁまぁでした♪

  • こちらは追加注文した飛騨牛のサーロインステーキ200gです。<br />焼き加減は一番美味しく食べれるように・・とお任せしました。<br />甘みがあり、ジューシーでとっても美味しかった

    こちらは追加注文した飛騨牛のサーロインステーキ200gです。
    焼き加減は一番美味しく食べれるように・・とお任せしました。
    甘みがあり、ジューシーでとっても美味しかった

  • こちらは通常の献立にある飛騨牛の網焼き。<br />こちらもすごく美味しかった。<br />相方は早めにご飯を頂き、贅沢に食べていました♪

    こちらは通常の献立にある飛騨牛の網焼き。
    こちらもすごく美味しかった。
    相方は早めにご飯を頂き、贅沢に食べていました♪

  • 翌日の朝食です。<br />お味噌汁は奥のお鍋に入っていて温めてから頂きます。おかわりもしました。<br />こちらは奥の真ん中にある網で、ほおば味噌を頂きます。<br />ほんとにご飯のおかずにぴったり。<br />これ以外のおかずも種類が多く全部がご飯に合うものなので二人でしっかりおかわり。

    翌日の朝食です。
    お味噌汁は奥のお鍋に入っていて温めてから頂きます。おかわりもしました。
    こちらは奥の真ん中にある網で、ほおば味噌を頂きます。
    ほんとにご飯のおかずにぴったり。
    これ以外のおかずも種類が多く全部がご飯に合うものなので二人でしっかりおかわり。

  • 朝食後再びお風呂に入りました。<br />食べ物ばかり書きましたが、こちらはお風呂も最高です。露天は広く、雪山の景色がすごい!!<br />やっぱり冬の寒い日の露天は大好きです。<br /><br />チェックアウトしてバスターミナルへ向かいました。<br />チェックアウト時、靴の中にホッカイロを入れておいてくれていて、寒い中足元がほっかほっかで歩いていきました。<br />こんなサービスうれしいですよね。<br /><br />帰りは平湯温泉バスターミナルから松本駅まで行きました。バスからの景色もダムが見えたり、とても楽しみました。<br />松本からは「特急あずさ」に乗ってのんびりと。<br />平湯温泉最高でした

    朝食後再びお風呂に入りました。
    食べ物ばかり書きましたが、こちらはお風呂も最高です。露天は広く、雪山の景色がすごい!!
    やっぱり冬の寒い日の露天は大好きです。

    チェックアウトしてバスターミナルへ向かいました。
    チェックアウト時、靴の中にホッカイロを入れておいてくれていて、寒い中足元がほっかほっかで歩いていきました。
    こんなサービスうれしいですよね。

    帰りは平湯温泉バスターミナルから松本駅まで行きました。バスからの景色もダムが見えたり、とても楽しみました。
    松本からは「特急あずさ」に乗ってのんびりと。
    平湯温泉最高でした

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP